過去のコメント集 2019年11月
旱魃相場なら旱魃でも良いが、たまに動くのが朝の薄い時間帯だけというのは頂けない。株式市場も債券市場も金もおとなしくなってしまった。(11月29日。夜中。) お茶屋さんで海苔も売っているのは、なぜだろうね?と聞かれて答えられなかった。調べたが、諸説紛々でどうにもわからない。 |
11月29日(金) |
始値 |
高値 |
安値 |
引値 |
ドル円 |
109.51 |
109.67 |
109.40 |
109.50 |
ユーロ |
1.1010 |
1.1028 |
1.0981 |
1.1018 |
ユーロ円 |
120.57 |
120.76 |
120.42 |
120.65 |
ポンド |
1.2912 |
1.2942 |
1.2879 |
1.2935 |
スイス |
0.9985 |
1.0023 |
0.9983 |
1.0000 |
オージー |
0.6769 |
0.6779 |
0.6755 |
0.6760 |
ユーロポンド |
0.8527 |
0.8542 |
0.8515 |
0.8518 |
キウイ |
0.6420 |
0.6438 |
0.6409 |
0.6420 |
ポンド円 |
141.40 |
141.72 |
141.12 |
141.64 |
キウイ円 |
70.31 |
70.53 |
70.16 |
70.30 |
スイス円 |
109.67 |
109.72 |
109.37 |
109.50 |
オージー円 |
74.13 |
74.28 |
73.93 |
74.02 |
人民元 |
7.0320 |
7.0372 |
7.0215 |
7.0320 |
カナダ |
1.3280 |
1.3314 |
1.3271 |
1.3275 |
カナダ円 |
82.46 |
82.51 |
82.31 |
82.49 |
金 |
1456.0 |
1466.5 |
1453.1 |
1464.0 |
市場が騒いだのは引け後の1時間程度で、後はいつも通りのチンタラと呆れる展開。中国が遠吠えするだけで後は無言と言うのは驚き。アメリカだけでなく、中国も口だけ?(11月28日。夜中。) 銀座に用事があって出かけたが、時間が残ったので、和光に寄った。和光は、私が生まれる前からあったビルで、昔から、銀座四丁目と言えば和光だったね。ところが、私は一度も行った事がなく、いったい何を売っているのか知らなかったのである。デパートの高級版だね。なんとも雰囲気がある。どんなに高いものも高いとは思わせない感じ。客も少ないのだがあれで商売になるのかなあと心配になった。調べたら、ゴジラに壊されて、和光と東宝が大喧嘩になったと書かれていた。後から考えるとたぶんあの和光のファンって多いんだろうなと思う。特別扱いされるのではないかね?なんとも不思議な気分であった。帽子売り場の兄ちゃんも帽子かぶっていた。京王デパートの帽子と同じような値段だったが、はるかに品物が良さそうに見えた。ディスプレーがうまいのかもしれない。 |
11月28日(木) |
始値 |
高値 |
安値 |
引値 |
ドル円 |
109.50 |
109.55 |
109.33 |
109.51 |
ユーロ |
1.1001 |
1.1018 |
1.1000 |
1.1010 |
ユーロ円 |
120.47 |
120.58 |
120.33 |
120.57 |
ポンド |
1.2912 |
1.2951 |
1.2900 |
1.2912 |
スイス |
0.9995 |
0.9996 |
0.9982 |
0.9985 |
オージー |
0.6775 |
0.6778 |
0.6759 |
0.6769 |
ユーロポンド |
0.8518 |
0.8532 |
0.8499 |
0.8527 |
キウイ |
0.6420 |
0.6430 |
0.6403 |
0.6420 |
ポンド円 |
141.43 |
141.86 |
141.26 |
141.40 |
キウイ円 |
70.32 |
70.37 |
70.03 |
70.31 |
スイス円 |
109.58 |
109.70 |
109.48 |
109.67 |
オージー円 |
74.21 |
74.26 |
73.91 |
74.13 |
人民元 |
7.0150 |
7.0350 |
7.0158 |
7.0320 |
カナダ |
1.3281 |
1.3299 |
1.3277 |
1.3280 |
カナダ円 |
82.47 |
82.47 |
82.27 |
82.46 |
金 |
1454.2 |
1458.3 |
1454.3 |
1456.0 |
ドル円は毎日5銭ずつ円高になったり、今度は毎日5銭ずつ円安になったりと言う感じ。外人の短期筋は皆強気。ユーロは、ドル円に伝染してしまったようで、テコでも動かない。ここまでつまらない相場は、あまり記憶がない。トランプがまた4年やったらと考えるとウンザリする。(11月27日。夜中。) 先日、網走刑務所のドキュメント見ていたけど、昔、若いころ行ったことを思い出した。今はもっと訪れる人が多いようだ。寺永法専という坊さんの話が出てきて、いたく感動した。なかなかあそこまで人助けができるような坊さんなどいないはずで、すごい。どこの坊さんもたいしたことないと思い込んでいたが、探せば、名僧と言うような人はいるのかもしれないね。 |
11月27日(水) |
始値 |
高値 |
安値 |
引値 |
ドル円 |
109.03 |
109.61 |
109.02 |
109.53 |
ユーロ |
1.1024 |
1.1025 |
1.0993 |
1.0999 |
ユーロ円 |
120.21 |
120.59 |
120.06 |
120.47 |
ポンド |
1.2865 |
1.2917 |
1.2827 |
1.2912 |
スイス |
0.9974 |
1.0000 |
0.9973 |
0.9995 |
オージー |
0.6787 |
0.6791 |
0.6772 |
0.6775 |
ユーロポンド |
0.8567 |
0.8583 |
0.8516 |
0.8518 |
キウイ |
0.6427 |
0.6432 |
0.6413 |
0.6420 |
ポンド円 |
140.31 |
141.53 |
140.06 |
141.43 |
キウイ円 |
70.09 |
70.40 |
70.07 |
70.32 |
スイス円 |
109.34 |
109.64 |
109.30 |
109.58 |
オージー円 |
74.02 |
74.29 |
73.90 |
74.21 |
人民元 |
7.0120 |
7.0268 |
7.0120 |
7.0150 |
カナダ |
1.3272 |
1.3289 |
1.3261 |
1.3281 |
カナダ円 |
82.17 |
82.52 |
82.14 |
82.47 |
金 |
1461.4 |
1461.9 |
1452.6 |
1454.2 |
東京の朝は、中国のガセネタニュースで振り回されて終わり。こうなると、ロボットも素直にフェイクにも反応するわけだから、笑えるよね。しかし、ニュースもいいかげんだなあ。NYは、再びガセを期待して?円売りしている。(11月26日。夜中。) 消費税が上がっても皆お金節約してないって?私はすごく気にするようになった。例えば、歯医者の手術で30万は33万円なのだが、100万だと110万円になる。つまり、今まで8%だったから計算も面倒だからさして気にならなかったが、10%というのはわかりやすすぎるのだよ。簡単にいくら税金ぶんどられるのかわかるもの。だから、いつも高いと感じている。スーパーが頑張って10%引きなんてやっていても、税金分なんだよね。 |
11月26日(火) |
始値 |
高値 |
安値 |
引値 |
ドル円 |
108.93 |
109.21 |
108.88 |
109.06 |
ユーロ |
1.1012 |
1.1026 |
1.1007 |
1.1022 |
ユーロ円 |
119.95 |
120.25 |
119.92 |
120.21 |
ポンド |
1.2900 |
1.2903 |
1.2835 |
1.2865 |
スイス |
0.9968 |
0.9987 |
0.9963 |
0.9974 |
オージー |
0.6777 |
0.6796 |
0.6768 |
0.6787 |
ユーロポンド |
0.8536 |
0.8580 |
0.8533 |
0.8567 |
キウイ |
0.6417 |
0.6431 |
0.6406 |
0.6427 |
ポンド円 |
140.52 |
140.91 |
139.99 |
140.31 |
キウイ円 |
69.90 |
70.14 |
69.81 |
70.09 |
スイス円 |
109.28 |
109.48 |
109.05 |
109.34 |
オージー円 |
73.82 |
74.11 |
73.72 |
74.02 |
人民元 |
7.0300 |
7.0422 |
7.0092 |
7.0120 |
カナダ |
1.3300 |
1.3316 |
1.3269 |
1.3272 |
カナダ円 |
81.90 |
82.20 |
81.77 |
82.17 |
金 |
1455.0 |
1462.9 |
1450.1 |
1461.4 |
米中の話ばかり。よく、皆飽きないなあ。合意近いばかり言っているけど、だったら、さっさとやれよ。面倒くさい奴らで迷惑。対ポンド以外、ドル買いが進んでいる。(11月25日。夜。) 「宇宙から帰ってきた日本人」日本人宇宙飛行士12人の証言。稲泉連著。文芸春秋。この本の中に、立花隆の宇宙からの帰還がよく出てきた。宇宙飛行士たちや筆者に大いなる影響を与えたようだ。私もよく覚えている。あれは名著だね。今回知ったのは、宇宙船から眺める地球も当然美しいのだけど、宇宙船から出て、外で修理などをした飛行士たちの話で、言葉にあらわせない、文字にできないもどかしさ、その景色のすごさが強い感動を与えている。12人全員が外に出たわけではない。空自のF15戦闘機のパイロットだった油井氏の話はとても印象的だった。読み終わってから、私は、宇宙船から出て、暗黒の世界で眺める地球の事ばかり目に浮かんでいた。是非読んだ方がいい。未来を考えるのは素晴らしい事だ。座布団5枚。 |
11月25日(月) |
始値 |
高値 |
安値 |
引値 |
ドル円 |
108.70 |
108.98 |
108.64 |
108.93 |
ユーロ |
1.1020 |
1.1032 |
1.1004 |
1.1012 |
ユーロ円 |
119.80 |
120.12 |
119.70 |
119.95 |
ポンド |
1.2845 |
1.2912 |
1.2841 |
1.2900 |
スイス |
0.9970 |
0.9986 |
0.9960 |
0.9968 |
オージー |
0.6790 |
0.6799 |
0.6768 |
0.6777 |
ユーロポンド |
0.8580 |
0.8584 |
0.8530 |
0.8536 |
キウイ |
0.6410 |
0.6428 |
0.6395 |
0.6417 |
ポンド円 |
139.65 |
140.63 |
139.61 |
140.52 |
キウイ円 |
69.65 |
69.99 |
69.64 |
69.90 |
スイス円 |
109.00 |
109.37 |
108.84 |
109.28 |
オージー円 |
73.80 |
74.00 |
73.73 |
73.82 |
人民元 |
7.0400 |
7.0442 |
7.0275 |
7.0300 |
カナダ |
1.3300 |
1.3319 |
1.3285 |
1.3300 |
カナダ円 |
81.70 |
81.95 |
81.69 |
81.90 |
金 |
1462.0 |
1462.1 |
1454.2 |
1455.0 |
(11月。夜。)
|
11月22日(金) |
始値 |
高値 |
安値 |
引値 |
ドル円 |
108.61 |
108.73 |
108.48 |
108.65 |
ユーロ |
1.1059 |
1.1087 |
1.1014 |
1.1019 |
ユーロ円 |
120.11 |
120.49 |
119.66 |
119.72 |
ポンド |
1.2907 |
1.2928 |
1.2822 |
1.2832 |
スイス |
0.9931 |
0.9980 |
0.9928 |
0.9972 |
オージー |
0.6787 |
0.6803 |
0.6781 |
0.6785 |
ユーロポンド |
0.8568 |
0.8605 |
0.8561 |
0.8587 |
キウイ |
0.6402 |
0.6424 |
0.6399 |
0.6405 |
ポンド円 |
140.18 |
140.52 |
139.33 |
139.42 |
キウイ円 |
69.53 |
69.81 |
69.50 |
69.59 |
スイス円 |
109.36 |
109.43 |
108.85 |
108.96 |
オージー円 |
73.71 |
73.92 |
73.59 |
73.72 |
人民元 |
7.0330 |
7.0481 |
7.0264 |
7.0425 |
カナダ |
1.3285 |
1.3301 |
1.3255 |
1.3300 |
カナダ円 |
81.75 |
81.93 |
81.62 |
81.69 |
金 |
1464.5 |
1473.2 |
1461.4 |
1462.1 |
うんざりする報道合戦と要人?変人発言。AIもすぐに反応するようだが、人間たちが疲れてしまっているので、上げ反応も下げ反応も次第に寂しい値幅となってきた。参加者たちも激減しているので、AIがてめえたちで買って、てめえたちで売って、という印象。人間は、ぼけ〜として眺めている。面倒だから、今度、リスト作成しようかな、こいつはこう言ったシリーズとどのメディアが何を流したのかってね。後年役に立つかもね。どっちにしても、いまや犬猿の仲の二国は、この先、5年、10年と争いを続けるのだろう。アメリカは中国が屈服しないのでイライラ、中国は常にイライラして怒っているって感じ。この二国が今年の為替市場を殺した。(11月21日。夜。) メンマ。ラーメンに入れるのだけど、味付きのばかり売っている。味付きメンマはうまくない。桃屋の食べていればいいだけ。それで、映画タンポポを思い出していたんだけど、そういえば鳴門入れる店がないなあ、レンゲを入れてない店も多い。すっかり変わってしまった。モデルが荻窪か京都のラーメン屋で、撮影は春木屋軽井沢らしい。なつかしいタンポポであるが、私があの映画を知ったのは、当時NYにいた友人のジョンからなんだよね。アキさん、観た?って言われてね。どうでもいいが、シナチクとチャーシューけちる店は嫌いだ。 |
11月21日(木) |
始値 |
高値 |
安値 |
引値 |
ドル円 |
108.59 |
108.70 |
108.28 |
108.61 |
ユーロ |
1.1073 |
1.1097 |
1.1052 |
1.1059 |
ユーロ円 |
120.25 |
120.58 |
119.94 |
120.11 |
ポンド |
1.2923 |
1.2970 |
1.2893 |
1.2907 |
スイス |
0.9911 |
0.9935 |
0.9892 |
0.9931 |
オージー |
0.6802 |
0.6814 |
0.6784 |
0.6787 |
ユーロポンド |
0.8568 |
0.8580 |
0.8546 |
0.8568 |
キウイ |
0.6417 |
0.6437 |
0.6397 |
0.6402 |
ポンド円 |
140.36 |
140.93 |
139.98 |
140.18 |
キウイ円 |
69.70 |
69.94 |
69.28 |
69.53 |
スイス円 |
109.59 |
109.71 |
109.32 |
109.36 |
オージー円 |
73.88 |
74.05 |
73.49 |
73.71 |
人民元 |
7.0400 |
7.0531 |
7.0233 |
7.0330 |
カナダ |
1.3304 |
1.3322 |
1.3269 |
1.3285 |
カナダ円 |
81.64 |
81.85 |
81.29 |
81.75 |
金 |
1471.3 |
1475.6 |
1462.5 |
1464.5 |
ドル円は62日間動いていない。3ヶ月になる。ユーロも似たようなもので、49日間動いていない。12月第2週が動意を見せる最後かな。(11月20日。夜。) ハム、ソーセージ。以前、週刊誌にどれが良くてどれが悪いと言うシリーズがあって、日本ハムと成城石井と後一部だけがまともで、他の大手は、危険物ではないものの、体に良くないものが入っているとのことで、それ以来、日本ハムしか買ってない。困るのが、値段が多少高めのせいなのか、ウィナー以外、多くの地元スーパーで日本ハムのハムとソーセージ売ってないんだよね。長持ちさせる成分なのか知らないが、メーカーたちは厚労省?の基準から外れていないと居直っていたけど。 |
11月20日(水) |
始値 |
高値 |
安値 |
引値 |
ドル円 |
108.54 |
108.74 |
108.35 |
108.61 |
ユーロ |
1.1078 |
1.1081 |
1.1053 |
1.1072 |
ユーロ円 |
120.24 |
120.40 |
119.85 |
120.25 |
ポンド |
1.2927 |
1.2930 |
1.2888 |
1.2923 |
スイス |
0.9905 |
0.9937 |
0.9899 |
0.9911 |
オージー |
0.6828 |
0.6831 |
0.6790 |
0.6802 |
ユーロポンド |
0.8570 |
0.8583 |
0.8560 |
0.8568 |
キウイ |
0.6431 |
0.6435 |
0.6404 |
0.6417 |
ポンド円 |
140.31 |
140.49 |
139.69 |
140.36 |
キウイ円 |
69.80 |
69.91 |
69.43 |
69.70 |
スイス円 |
109.58 |
109.62 |
109.24 |
109.59 |
オージー円 |
74.11 |
74.16 |
73.63 |
73.88 |
人民元 |
7.0270 |
7.0498 |
7.0270 |
7.0400 |
カナダ |
1.3267 |
1.3328 |
1.3263 |
1.3304 |
カナダ円 |
81.81 |
81.85 |
81.37 |
81.64 |
金 |
1472.5 |
1478.8 |
1466.0 |
1471.3 |
相変わらずの一部報道だらけで、すっかり米中は不透明だが、東京以外の株式市場はほとんど無視。皆飽きたのだろう。トランプがパウエルに金利が他国より高い事でイチャモンをつけたらしいが、あれだけ膨大な赤字を出しておいてよく言うよ。北朝鮮が、ふざけんな、トランプの宣伝の玩具にされるのはコリゴリだみたいな声明を出したが、初めて、北朝鮮に賛同するよ。トランプは自分の都合だけで動いているので、あべ君もあまり近づきすぎないほうがいいと思うけどね。いいように利用されるのは必然。(11月19日。夜。) 「破船」吉村昭著。新潮社。江戸時代の海辺の小さな漁村。難破した船を分捕るのだが、読みながら思ったのは、当時の庶民の生活。なんだかんだと言っても今の我々は恵まれていることを痛感。 |
11月19日(火) |
始値 |
高値 |
安値 |
引値 |
ドル円 |
108.68 |
108.83 |
108.46 |
108.54 |
ユーロ |
1.1072 |
1.1084 |
1.1063 |
1.1078 |
ユーロ円 |
120.33 |
120.49 |
120.01 |
120.24 |
ポンド |
1.2952 |
1.2970 |
1.2911 |
1.2927 |
スイス |
0.9896 |
0.9919 |
0.9890 |
0.9905 |
オージー |
0.6809 |
0.6835 |
0.6785 |
0.6828 |
ユーロポンド |
0.8548 |
0.8580 |
0.8539 |
0.8570 |
キウイ |
0.6398 |
0.6431 |
0.6382 |
0.6431 |
ポンド円 |
140.76 |
140.94 |
140.11 |
140.31 |
キウイ円 |
69.53 |
69.87 |
69.24 |
69.80 |
スイス円 |
109.82 |
109.92 |
109.51 |
109.58 |
オージー円 |
74.00 |
74.28 |
73.59 |
74.11 |
人民元 |
7.0250 |
7.0321 |
7.0197 |
7.0270 |
カナダ |
1.3204 |
1.3272 |
1.3190 |
1.3267 |
カナダ円 |
82.31 |
82.43 |
81.75 |
81.81 |
金 |
1471.0 |
1475.3 |
1464.9 |
1472.5 |
ポンドだけ元気だったが、それでも値幅的にはしれている。皆の目は株式に集中。東京でもIT関連が、いろいろやってくれるので面白い。(11月18日。夜。) 「長い時間をかけた人間の経験」林京子著。講談社。著者は長崎被爆者。イメージが湧いてしまうと思うけど、素直なとてもスムーズに読める良い本だ。彼女は多数の受賞を受けている。受けるだけのきれいな文体だ。非常に好感が持てて、お勧め。座布団5枚。 |
11月18日(月) |
始値 |
高値 |
安値 |
引値 |
ドル円 |
108.85 |
109.07 |
108.51 |
108.68 |
ユーロ |
1.1050 |
1.1090 |
1.1047 |
1.1072 |
ユーロ円 |
120.25 |
120.68 |
120.09 |
120.33 |
ポンド |
1.2910 |
1.2985 |
1.2910 |
1.2952 |
スイス |
0.9895 |
0.9914 |
0.9870 |
0.9896 |
オージー |
0.6815 |
0.6823 |
0.6799 |
0.6809 |
ユーロポンド |
0.8560 |
0.8565 |
0.8522 |
0.8548 |
キウイ |
0.6405 |
0.6411 |
0.6390 |
0.6398 |
ポンド円 |
140.50 |
141.58 |
140.36 |
140.76 |
キウイ円 |
69.70 |
69.87 |
69.42 |
69.53 |
スイス円 |
110.00 |
110.18 |
109.82 |
109.82 |
オージー円 |
74.20 |
74.32 |
73.89 |
74.00 |
人民元 |
7.0070 |
7.0319 |
7.0066 |
7.0250 |
カナダ |
1.3225 |
1.3236 |
1.3200 |
1.3204 |
カナダ円 |
82.30 |
82.53 |
82.08 |
82.31 |
金 |
1467.0 |
1474.0 |
1457.5 |
1471.0 |
WSJやFTが米中交渉難航を伝え、ナバロとロスが上首尾とコメントする。市場は以前ほどの反応を見せなくなったが、メディはきちんとネタ元を調べて書くべきだね。はっきりしないから信憑度が高いとは言えない。だから、常に一部報道なるものばかりが流れる。政府関係者たちも発言には責任があるものの、誰なのかわかっているので、ああ、あいつはいつもいいかげんとか結構正しいとか判断できる。もういいかげんにしてほしいものだが、大ボスがあの通りだから、皆もいいかげんになるのかもしれない。(11月15日。夜。) 中国のスマホが相次ぎ日本に到来と言うニュースを聞いていたけど、いったい日本のメーカーたちはどうなったのかね?中国の驚異的進歩には驚くのだが、他の分野でも日本の出遅れが目立っていて、私のような世代には首をかしげることばかりである。だいたい、博士号もっている人に初任給400万とか冗談かと思うよ。それで、金がないのかと思えば、どの会社もたっぷりと使わないマネーを蔵に入れてるわけでしょ。アメリカにばかり金をつぎこんで投資ばかりやってないで基本に戻ったほうがいい。 FOREX NOTE2020.13年目に入る。愛読者の方々には感謝します。16日発売。
|
11月15日(金) |
始値 |
高値 |
安値 |
引値 |
ドル円 |
108.40 |
108.86 |
108.38 |
108.78 |
ユーロ |
1.1021 |
1.1057 |
1.1015 |
1.1053 |
ユーロ円 |
119.47 |
120.32 |
119.46 |
120.23 |
ポンド |
1.2882 |
1.2919 |
1.2868 |
1.2903 |
スイス |
0.9881 |
0.9911 |
0.9879 |
0.9895 |
オージー |
0.6786 |
0.6822 |
0.6781 |
0.6821 |
ユーロポンド |
0.8555 |
0.8574 |
0.8550 |
0.8566 |
キウイ |
0.6381 |
0.6409 |
0.6372 |
0.6403 |
ポンド円 |
139.64 |
140.46 |
139.64 |
140.36 |
キウイ円 |
69.17 |
69.73 |
69.13 |
69.65 |
スイス円 |
109.71 |
109.97 |
109.63 |
109.93 |
オージー円 |
73.56 |
74.21 |
73.53 |
74.20 |
人民元 |
7.0190 |
7.0227 |
7.0014 |
7.0050 |
カナダ |
1.3250 |
1.3252 |
1.3217 |
1.3223 |
カナダ円 |
81.81 |
82.30 |
81.80 |
82.27 |
金 |
1471.0 |
1471.3 |
1462.5 |
1467.8 |
調べものしていたら、こんなのが見つかって、なつかしくなった。 テレビの中国語講座?見ていたら、日本語が上手なので日本人かと思ったら、中国人の女性講師であった。美人なので驚いた。中国美人ってあまり見たことない。以前は観光客でも中国人だとすぐにわかったけど、今は日本人と区別つかないね。ずいぶんおしゃれになったものだ。 FOREX NOTE2020.13年目に入る。愛読者の方々には感謝します。 |
11月14日(木) |
始値 |
高値 |
安値 |
引値 |
ドル円 |
108.78 |
108.86 |
108.24 |
108.40 |
ユーロ |
1.1007 |
1.1027 |
1.0989 |
1.1021 |
ユーロ円 |
119.77 |
119.81 |
119.25 |
119.47 |
ポンド |
1.2852 |
1.2888 |
1.2825 |
1.2882 |
スイス |
0.9900 |
0.9908 |
0.9871 |
0.9881 |
オージー |
0.6838 |
0.6841 |
0.6770 |
0.6786 |
ユーロポンド |
0.8564 |
0.8582 |
0.8545 |
0.8555 |
キウイ |
0.6412 |
0.6418 |
0.6359 |
0.6381 |
ポンド円 |
139.84 |
139.86 |
139.40 |
139.64 |
キウイ円 |
69.77 |
69.83 |
68.88 |
69.17 |
スイス円 |
109.91 |
110.08 |
109.58 |
109.71 |
オージー円 |
74.40 |
74.43 |
73.36 |
73.56 |
人民元 |
7.0300 |
7.0319 |
7.0171 |
7.0190 |
カナダ |
1.3254 |
1.3271 |
1.3244 |
1.3250 |
カナダ円 |
82.10 |
82.14 |
81.63 |
81.81 |
金 |
1463.3 |
1474.6 |
1461.2 |
1471.0 |
円が多少反発気味。皆円売りだから、しこりだしているのかもしれないね。それ以外は無風。NZの金利据え置きには皆驚いたようだけど。(11月13日。夜。) 先日、アイヌのドキュメンタリーを見たけど、明治以降の同化政策なるものはひどいね。どこの国にも先住民族がいるし、どこも同じような問題を抱えていた。そして、驚いたのが北大を中心にして、アイヌの墓を掘って、遺骨を盗んで、人類学研究なるものをやっていた。1600体だよ。信じられない。返却するのだけど、北大の副学長は謝罪もしない。昔の北大がやったことだと思っているからだろう。土人と言う名称をなくしたのも20−30年前の話。いやあ、ショックだったね。なるほど、戦前の植民地政策もうまくいくはずもなかったね。 FOREX NOTE2020.13年目に入る。愛読者の方々には感謝します。 |
11月13日(水) |
始値 |
高値 |
安値 |
引値 |
ドル円 |
109.03 |
109.15 |
108.66 |
108.81 |
ユーロ |
1.1009 |
1.1020 |
1.0995 |
1.1007 |
ユーロ円 |
120.03 |
120.18 |
119.58 |
119.77 |
ポンド |
1.2845 |
1.2862 |
1.2822 |
1.2852 |
スイス |
0.9932 |
0.9936 |
0.9884 |
0.9900 |
オージー |
0.6841 |
0.6858 |
0.6822 |
0.6838 |
ユーロポンド |
0.8571 |
0.8589 |
0.8560 |
0.8564 |
キウイ |
0.6330 |
0.6416 |
0.6330 |
0.6412 |
ポンド円 |
140.05 |
140.26 |
139.44 |
139.84 |
キウイ円 |
69.02 |
69.90 |
68.92 |
69.77 |
スイス円 |
109.78 |
110.17 |
109.67 |
109.91 |
オージー円 |
74.59 |
74.71 |
74.20 |
74.40 |
人民元 |
7.0240 |
7.0371 |
7.0143 |
7.0300 |
カナダ |
1.3236 |
1.3268 |
1.3232 |
1.3254 |
カナダ円 |
82.37 |
82.38 |
81.97 |
82.10 |
金 |
1456.5 |
1467.1 |
1456.2 |
1463.3 |
マチマチ、チンタラ、フラフラ、チマチマの為替市場。(11月12日。夜。) 行きつけの歯医者で聞いたのだけど、子供の虫歯って激減しているんだって?学校に定期的に行くらしい。皆歯磨くからなのかね?栄養が良くなった?教育?ただ、こどもの治療はあまりやりたくないって。何かあると親のクレームが執拗らしく、おちおち治療できないらしいよ。 FOREX NOTE2020.13年目に入る。愛読者の方々には感謝します。 |
11月12日(火) |
始値 |
高値 |
安値 |
引値 |
ドル円 |
109.05 |
109.29 |
108.92 |
109.03 |
ユーロ |
1.1033 |
1.1039 |
1.1003 |
1.1009 |
ユーロ円 |
120.31 |
120.64 |
119.95 |
120.03 |
ポンド |
1.2853 |
1.2874 |
1.2816 |
1.2845 |
スイス |
0.9933 |
0.9964 |
0.9922 |
0.9932 |
オージー |
0.6850 |
0.6857 |
0.6832 |
0.6841 |
ユーロポンド |
0.8584 |
0.8605 |
0.8558 |
0.8571 |
キウイ |
0.6362 |
0.6367 |
0.6325 |
0.6330 |
ポンド円 |
140.16 |
140.59 |
139.95 |
140.05 |
キウイ円 |
69.38 |
69.50 |
68.95 |
69.02 |
スイス円 |
109.79 |
109.91 |
109.59 |
109.78 |
オージー円 |
74.70 |
74.94 |
74.53 |
74.59 |
人民元 |
7.0070 |
7.0244 |
6.9925 |
7.0240 |
カナダ |
1.3233 |
1.3258 |
1.3217 |
1.3236 |
カナダ円 |
82.41 |
82.59 |
82.29 |
82.37 |
金 |
1456.1 |
1460.5 |
1445.7 |
1456.5 |
今日はポンドとドル円だけ仕方なしに多少動いている程度。ドル円は香港云々とか説明されているけど、要はロングだらけになってしまっているだけではないのかね?トランプ以外で動くのは歓迎ではある。トランプが再選されなければ、為替部屋もゴミ屋敷から解放されるのではないか?トランプでグチャグチャにされたと思うからね。(11月11日。夜。) 「うつ病九段」先崎学著。文芸春秋。何気なくラジオの小説を聞いていたらこの作品が主題だった。それで興味をもって、読んでみた。有名な棋士らしいが、私は知らなかった。羽生や森内あたりと同じ年齢層。九段なのだからすごく強いプロだね。この人がある日突然うつになってしまって1年間苦しんで再起する話。彼にとって救いは兄さんが精神科医だったこと、慶応の精神病棟に入れたことだった感じがする。うつとは心の病だと思っていたけど、脳の病気だとは知らなかった。そして完治する。世間の偏見や誤解が多いのだが、身内にうつの人を抱えている人たちが多数いる国民的病になっている感じ。自殺願望に走ると言うのだから、あちこちで自殺している人たちにはうつの人も多いのかもしれない。友人がうつになって、間接的に亡くなってしまったのだけど、今になって、あいつ、あの時こういう感情だったのかあとやっとわかった次第。応援したくなる良い本だ。座布団5枚。 FOREX NOTE2020.13年目に入る。愛読者の方々には感謝します。 |
11月11日(月) |
始値 |
高値 |
安値 |
引値 |
ドル円 |
109.20 |
109.25 |
108.90 |
109.05 |
ユーロ |
1.1020 |
1.1043 |
1.1017 |
1.1033 |
ユーロ円 |
120.35 |
120.42 |
120.07 |
120.31 |
ポンド |
1.2790 |
1.2897 |
1.2786 |
1.2853 |
スイス |
0.9965 |
0.9977 |
0.9929 |
0.9933 |
オージー |
0.6860 |
0.6865 |
0.6847 |
0.6850 |
ユーロポンド |
0.8615 |
0.8621 |
0.8559 |
0.8584 |
キウイ |
0.6330 |
0.6372 |
0.6328 |
0.6362 |
ポンド円 |
139.65 |
140.49 |
139.37 |
140.16 |
キウイ円 |
69.10 |
69.47 |
69.09 |
69.38 |
スイス円 |
109.60 |
109.80 |
109.34 |
109.79 |
オージー円 |
74.90 |
74.96 |
74.61 |
74.70 |
人民元 |
6.9900 |
7.0133 |
6.9890 |
7.0070 |
カナダ |
1.3225 |
1.3235 |
1.3213 |
1.3233 |
カナダ円 |
82.55 |
82.60 |
82.31 |
82.41 |
金 |
1460.0 |
1466.4 |
1448.3 |
1456.1 |
東京も欧州も閑散。NYがスタート。今週はドルが強い週だったが、これがまたあてにならない。先週の今頃、ドルがすごく弱かった。今年の特徴はトレンドが出ない事なので、今強そう、弱そうというのが全く役に立たず。思い込むと殺される。ドル高ドル安が交互に来る。あてにならない奴。しかし、米債の下げがきついね。また、日本の機関投資家やられているのかね?(11月8日。夜。) 井上尚也。バンタムの王者。彼の試合はいつも見るのだけど、過去のどの日本のチャンピョンより強いと思っている。その彼が昨日苦労しているのを見て、なるほど、世界には強い奴がたくさんいるんだなあと思ったね。いつも、1,2RくらいでKOなので、あれあれって感じだったけど、今回の試合は彼にとってもすごく役に立って、さらに強くなるかもしれないね。 FOREX NOTE2020.13年目に入る。愛読者の方々には感謝します。
|
11月8日(金) |
始値 |
高値 |
安値 |
引値 |
ドル円 |
109.28 |
109.48 |
109.08 |
109.25 |
ユーロ |
1.1050 |
1.1055 |
1.1017 |
1.1020 |
ユーロ円 |
120.75 |
120.88 |
120.23 |
120.39 |
ポンド |
1.2815 |
1.2822 |
1.2769 |
1.2779 |
スイス |
0.9948 |
0.9979 |
0.9944 |
0.9974 |
オージー |
0.6898 |
0.6906 |
0.6848 |
0.6859 |
ユーロポンド |
0.8623 |
0.8630 |
0.8598 |
0.8624 |
キウイ |
0.6368 |
0.6381 |
0.6322 |
0.6327 |
ポンド円 |
140.04 |
140.21 |
139.42 |
139.61 |
キウイ円 |
69.59 |
69.81 |
69.02 |
69.12 |
スイス円 |
109.85 |
109.91 |
109.41 |
109.53 |
オージー円 |
75.38 |
75.56 |
74.74 |
74.93 |
人民元 |
6.9710 |
7.0038 |
6.9652 |
6.9880 |
カナダ |
1.3173 |
1.3237 |
1.3173 |
1.3227 |
カナダ円 |
82.96 |
83.05 |
82.43 |
82.60 |
金 |
1468.7 |
1472.9 |
1456.3 |
1459.0 |
夕方、唐突に米中の話。よく、皆飽きないなあ。さすがに以前ほどの騒ぎはなくなったけど。今年のドル円がグチャグチャになったのは、全てこの米中。ウンザリしているので、最近は円相場から手を引いている。BOEでポンドがいい下げを演じた。いずれ将来ポンドは力を取り戻すかもと思っているけど。(11月7日。夜。) 「ご臨終の不思議な世界」志賀貢著。カドカワ。この人は医者でなく、お医者様であろう。なかなか良い本だった。学ぶことも多かった。イラストが最初邪魔だったのだが、そのうち、それなりに意味があるんだと思った。誰もが知っておくべき知識も満載。座布団5枚。 |
11月7日(木) |
始値 |
高値 |
安値 |
引値 |
ドル円 |
108.96 |
109.49 |
108.65 |
109.28 |
ユーロ |
1.1067 |
1.1091 |
1.1036 |
1.1050 |
ユーロ円 |
120.62 |
121.11 |
120.14 |
120.75 |
ポンド |
1.2856 |
1.2878 |
1.2794 |
1.2815 |
スイス |
0.9928 |
0.9975 |
0.9912 |
0.9948 |
オージー |
0.6885 |
0.6913 |
0.6862 |
0.6898 |
ユーロポンド |
0.8608 |
0.8658 |
0.8604 |
0.8623 |
キウイ |
0.6370 |
0.6385 |
0.6342 |
0.6368 |
ポンド円 |
140.12 |
140.54 |
139.50 |
140.04 |
キウイ円 |
69.43 |
69.74 |
68.97 |
69.59 |
スイス円 |
109.78 |
110.14 |
109.47 |
109.85 |
オージー円 |
75.04 |
75.67 |
74.57 |
75.38 |
人民元 |
7.0120 |
7.0200 |
6.9527 |
6.9710 |
カナダ |
1.3183 |
1.3196 |
1.3160 |
1.3173 |
カナダ円 |
82.67 |
83.11 |
82.33 |
82.96 |
金 |
1490.5 |
1492.2 |
1460.7 |
1468.7 |
NY市場だけが勝手に相場を動かしている感じ。後は実に暇。皆の目は株式市場だけという感じ。(11月6日。夜。) 最近通っている医者の近くに牛丼屋がある。その駅の周りの店のほとんどランチしたのだが、どこもうまくなく、残ったのが牛丼。牛丼を作ったのは吉野家で明治32年って出ていたね。びっくり。そんなに古いんだ。吉野家となか卯しか行ったことなかった。なか卯は美味しいと思っていた。もともとあまり牛丼を食べないのだが、そんなわけでそこのすき家で食べることが多くなった。500円でそのうち、50円が税金なんだからひどい重税だ。消費税なんてない世界で生きてきているから、余計に感じるんだよ。ま、美味しい。それで思ったのだが、女性の一人客や、若い女性がいるので驚いたのだ。立ち食い蕎麦屋でもそう思った。そういった店は、野郎しか行かなかったものだが、これだけ女性客を見ると、女性もこの手のものが好きなわけで、昔の女性たちは入りにくくて入れなかったのだろうけど、さぞ食べたかったのだろうと感じるのだよ。こういう事を考えると、ま、いい時代になったんだなあ、と思うね。
|
11月6日(水) |
始値 |
高値 |
安値 |
引値 |
ドル円 |
109.17 |
109.19 |
108.82 |
108.99 |
ユーロ |
1.1074 |
1.1093 |
1.1065 |
1.1067 |
ユーロ円 |
120.89 |
120.91 |
120.48 |
120.62 |
ポンド |
1.2883 |
1.2897 |
1.2844 |
1.2856 |
スイス |
0.9927 |
0.9940 |
0.9916 |
0.9928 |
オージー |
0.6893 |
0.6907 |
0.6869 |
0.6885 |
ユーロポンド |
0.8596 |
0.8617 |
0.8594 |
0.8608 |
キウイ |
0.6375 |
0.6388 |
0.6361 |
0.6370 |
ポンド円 |
140.64 |
140.65 |
139.88 |
140.12 |
キウイ円 |
69.60 |
69.68 |
69.26 |
69.43 |
スイス円 |
109.97 |
109.99 |
109.68 |
109.78 |
オージー円 |
75.25 |
75.32 |
74.82 |
75.04 |
人民元 |
7.0020 |
7.0185 |
6.9878 |
7.0120 |
カナダ |
1.3155 |
1.3193 |
1.3147 |
1.3183 |
カナダ円 |
82.99 |
83.05 |
82.50 |
82.67 |
金 |
1483.6 |
1494.2 |
1482.7 |
1490.5 |
相場はダラダラドル買い。人民元人気。金人気剥奪。金利の上昇が続いている。そんなわけで元気なのは株式だけ。中央銀行たちのバラマキが不動産、株式人気の支え役。(11月5日。夜。) 「悲しみの秘儀」若松英輔著。ナナロク社。日経新聞に連載された25編のエッセイ。この書の感想はその人の年齢、その時の心の状態などによると思う。
|
11月5日(火) |
始値 |
高値 |
安値 |
引値 |
ドル円 |
108.58 |
109.24 |
108.56 |
109.17 |
ユーロ |
1.1128 |
1.1140 |
1.1064 |
1.1074 |
ユーロ円 |
120.83 |
121.30 |
120.70 |
120.89 |
ポンド |
1.2882 |
1.2917 |
1.2859 |
1.2883 |
スイス |
0.9878 |
0.9936 |
0.9876 |
0.9927 |
オージー |
0.6885 |
0.6928 |
0.6877 |
0.6893 |
ユーロポンド |
0.8638 |
0.8645 |
0.8585 |
0.8596 |
キウイ |
0.6402 |
0.6430 |
0.6370 |
0.6375 |
ポンド円 |
139.87 |
140.75 |
139.85 |
140.64 |
キウイ円 |
69.51 |
70.00 |
69.40 |
69.60 |
スイス円 |
109.92 |
110.12 |
109.72 |
109.97 |
オージー円 |
74.76 |
75.41 |
74.67 |
75.25 |
人民元 |
7.0320 |
7.0356 |
6.9865 |
7.0020 |
カナダ |
1.3152 |
1.3178 |
1.3115 |
1.3155 |
カナダ円 |
82.56 |
83.02 |
82.52 |
82.99 |
金 |
1509.7 |
1509.7 |
1479.4 |
1483.6 |
NYは時間が変わったから、NY勢は東京の昼まで暗躍するだろうね。ピントボケの相場。NYはこれからだからわからない。米中の話ばかり。丁々発止の合意になると思うが、選挙戦に利用しようと考えているから、いつまでたってもダラダラ。欧州の株価は高値追い。(11月4日。夜。) 「漂流」門幡唯介著。新潮社。この人は冒険家らしく、その方面の著作で各種の賞を受賞している。長編ノンフィクション。37日間の漂流で助かった男が再び遭難してしまう。遠洋漁業のメッカである宮古島近辺の島が話の中心。驚いたことに、遠洋マグロとは言え、グアムを基地にポナペ辺りまで行っていたんだね。フィリピン近くに魔のトライアングルなるところがあり、多数の漁船が姿を消してしまう。しかもなんの手掛かりも残っていない。海で生きる人たちの話。 |
11月4日(月) |
始値 |
高値 |
安値 |
引値 |
ドル円 |
108.20 |
108.65 |
108.19 |
108.58 |
ユーロ |
1.1165 |
1.1175 |
1.1125 |
1.1128 |
ユーロ円 |
120.80 |
121.10 |
120.77 |
120.83 |
ポンド |
1.2940 |
1.2943 |
1.2877 |
1.2882 |
スイス |
0.9865 |
0.9889 |
0.9853 |
0.9878 |
オージー |
0.6910 |
0.6925 |
0.6877 |
0.6885 |
ユーロポンド |
0.8630 |
0.8646 |
0.8621 |
0.8638 |
キウイ |
0.6430 |
0.6465 |
0.6390 |
0.6402 |
ポンド円 |
140.00 |
140.24 |
139.85 |
139.87 |
キウイ円 |
69.55 |
70.03 |
69.40 |
69.51 |
スイス円 |
109.70 |
110.06 |
109.66 |
109.92 |
オージー円 |
74.75 |
75.01 |
74.71 |
74.76 |
人民元 |
7.0400 |
7.0407 |
7.0227 |
7.0320 |
カナダ |
1.3135 |
1.3160 |
1.3131 |
1.3152 |
カナダ円 |
82.35 |
82.64 |
82.33 |
82.56 |
金 |
1514.0 |
1514.8 |
1504.5 |
1509.7 |
動かないフライデーとは想定していなかった。円は、米中の話題だけで動いているので、話にならないけど。雇用統計は、債券と株式に影響を与えたが、為替にはほとんど影響なかった。引けまで6時間、サプライズだけ待ち。(11月1日。夜中。) ラジオで好きな番組があって、毎週楽しんでいる。とりしらべいびーとDJ日本史かな。面白い事ばかり言うので楽しい。 |
11月1日(金) |
始値 |
高値 |
安値 |
引値 |
ドル円 |
108.03 |
108.32 |
107.89 |
108.18 |
ユーロ |
1.1152 |
1.1171 |
1.1129 |
1.1165 |
ユーロ円 |
120.48 |
120.94 |
120.37 |
120.78 |
ポンド |
1.2942 |
1.2973 |
1.2928 |
1.2940 |
スイス |
0.9865 |
0.9894 |
0.9851 |
0.9857 |
オージー |
0.6894 |
0.6922 |
0.6884 |
0.6914 |
ユーロポンド |
0.8617 |
0.8636 |
0.8595 |
0.8628 |
キウイ |
0.6414 |
0.6456 |
0.6407 |
0.6427 |
ポンド円 |
139.81 |
140.16 |
139.65 |
139.98 |
キウイ円 |
69.29 |
69.75 |
69.20 |
69.53 |
スイス円 |
109.51 |
109.88 |
109.33 |
109.75 |
オージー円 |
74.48 |
74.89 |
74.36 |
74.80 |
人民元 |
7.0470 |
7.0518 |
7.0368 |
7.0420 |
カナダ |
1.3164 |
1.3196 |
1.3140 |
1.3142 |
カナダ円 |
82.06 |
82.41 |
81.92 |
82.32 |
金 |
1512.5 |
1516.1 |
1503.4 |
1514.0 |