過去のコメント集 2017年9月
出張のためお休み(9月29日。夜中。)
|
9月29日(金) |
始値 |
高値 |
安値 |
引値 |
ドル円 |
112.33 |
112.74 |
112.22 |
112.50 |
ユーロ |
1.1786 |
1.1833 |
1.1773 |
1.1815 |
ユーロ円 |
132.39 |
133.11 |
132.32 |
132.92 |
ポンド |
1.3441 |
1.3442 |
1.3350 |
1.3397 |
スイス |
0.9701 |
0.9721 |
0.9670 |
0.9680 |
オージー |
0.7857 |
0.7860 |
0.7818 |
0.7832 |
ユーロポンド |
0.8769 |
0.8841 |
0.8766 |
0.8819 |
キウイ |
0.7237 |
0.7243 |
0.7202 |
0.7207 |
ポンド円 |
150.98 |
151.28 |
150.20 |
150.72 |
キウイ円 |
81.29 |
81.43 |
81.08 |
81.08 |
スイス円 |
115.79 |
116.38 |
115.73 |
116.22 |
オージー円 |
88.26 |
88.45 |
88.04 |
88.11 |
人民元 |
6.6540 |
6.6752 |
6.6391 |
6.6490 |
カナダ |
1.2427 |
1.2531 |
1.2417 |
1.2467 |
カナダ円 |
90.39 |
90.64 |
89.85 |
90.24 |
金 |
1287.4 |
1290.3 |
1276.2 |
1280.0 |
市場名 |
終値 |
前日比 |
NYダウ工業 |
22405 |
+24 |
ナスダック |
6496 |
+43 |
S&P |
2519 |
+9 |
ロンドンFT |
7373 |
+50 |
ドイツDAX |
12829 |
+124 |
上海総合指数 |
3349 |
+9 |
日経平均 |
20356 |
−7 |
TOPIX |
1675 |
−1 |
各種指標 |
月曜 |
火曜 |
水曜 |
木曜 |
金曜 |
円国債(%) |
0.02 |
0.03 |
0.05 |
0.07 |
0.07 |
独国債(%) |
0.40 |
0.41 |
0.46 |
0.48 |
0.46 |
米国債(%) |
2.22 |
2.23 |
2.31 |
2.31 |
2.34 |
NY原油 |
52.1 |
52.1 |
52.0 |
51.6 |
51.6 |
出張のためお休み(9月28日。夜中。)
|
9月28日(木) |
始値 |
高値 |
安値 |
引値 |
ドル円 |
112.80 |
113.21 |
112.26 |
112.33 |
ユーロ |
1.1745 |
1.1804 |
1.1722 |
1.1786 |
ユーロ円 |
132.48 |
132.89 |
132.29 |
132.39 |
ポンド |
1.3387 |
1.3456 |
1.3344 |
1.3441 |
スイス |
0.9722 |
0.9759 |
0.9699 |
0.9701 |
オージー |
0.7848 |
0.7860 |
0.7799 |
0.7857 |
ユーロポンド |
0.8773 |
0.8810 |
0.8760 |
0.8769 |
キウイ |
0.7201 |
0.7238 |
0.7167 |
0.7237 |
ポンド円 |
151.01 |
151.58 |
150.47 |
150.98 |
キウイ円 |
81.23 |
81.66 |
80.98 |
81.29 |
スイス円 |
116.03 |
116.19 |
115.60 |
115.79 |
オージー円 |
88.53 |
88.67 |
88.02 |
88.26 |
人民元 |
6.6400 |
6.6780 |
6.6364 |
6.6540 |
カナダ |
1.2477 |
1.2519 |
1.2418 |
1.2427 |
カナダ円 |
90.41 |
90.57 |
90.19 |
90.39 |
金 |
1282.8 |
1288.6 |
1278.0 |
1287.4 |
市場名 |
終値 |
前日比 |
NYダウ工業 |
22381 |
+40 |
ナスダック |
6453 |
0 |
S&P |
2510 |
+3 |
ロンドンFT |
7323 |
+9 |
ドイツDAX |
12705 |
+47 |
上海総合指数 |
3340 |
−5 |
日経平均 |
20363 |
+96 |
TOPIX |
1676 |
+12 |
出張のためお休み(9月27日。夜中。)
|
9月27日(水) |
始値 |
高値 |
安値 |
引値 |
ドル円 |
112.23 |
113.26 |
112.23 |
112.80 |
ユーロ |
1.1793 |
1.1795 |
1.1717 |
1.1745 |
ユーロ円 |
132.35 |
132.74 |
132.09 |
132.48 |
ポンド |
1.3458 |
1.3461 |
1.3364 |
1.3387 |
スイス |
0.9686 |
0.9770 |
0.9686 |
0.9722 |
オージー |
0.7887 |
0.7888 |
0.7836 |
0.7848 |
ユーロポンド |
0.8763 |
0.8799 |
0.8747 |
0.8773 |
キウイ |
0.7206 |
0.7239 |
0.7177 |
0.7201 |
ポンド円 |
151.04 |
151.60 |
150.53 |
151.01 |
キウイ円 |
80.87 |
81.54 |
80.84 |
81.23 |
スイス円 |
115.87 |
116.20 |
115.52 |
116.03 |
オージー円 |
88.52 |
88.89 |
88.29 |
88.53 |
人民元 |
6.6300 |
6.6492 |
6.6246 |
6.6400 |
カナダ |
1.2345 |
1.2483 |
1.2336 |
1.2477 |
カナダ円 |
90.91 |
91.46 |
90.33 |
90.41 |
金 |
1293.8 |
1296.1 |
1281.7 |
1282.8 |
市場名 |
終値 |
前日比 |
NYダウ工業 |
22341 |
+56 |
ナスダック |
6453 |
+73 |
S&P |
2507 |
+10 |
ロンドンFT |
7314 |
+28 |
ドイツDAX |
12657 |
+52 |
上海総合指数 |
3345 |
+1 |
日経平均 |
20267 |
−63 |
TOPIX |
1664 |
−8 |
出張のためお休み(9月26日。夜中。) 会員お申込み 本日の主な指標予定 お気に入りリンク AKIの書棚 AIAからのお知らせ
|
9月26日(火) |
始値 |
高値 |
安値 |
引値 |
ドル円 |
111.71 |
112.49 |
111.50 |
112.23 |
ユーロ |
1.1849 |
1.1861 |
1.1758 |
1.1793 |
ユーロ円 |
132.37 |
132.60 |
131.75 |
132.35 |
ポンド |
1.3469 |
1.3514 |
1.3410 |
1.3458 |
スイス |
0.9665 |
0.9726 |
0.9654 |
0.9686 |
オージー |
0.7936 |
0.7949 |
0.7860 |
0.7887 |
ユーロポンド |
0.8797 |
0.8800 |
0.8755 |
0.8763 |
キウイ |
0.7265 |
0.7277 |
0.7168 |
0.7206 |
ポンド円 |
150.46 |
151.07 |
149.99 |
151.04 |
キウイ円 |
81.16 |
81.34 |
80.49 |
80.87 |
スイス円 |
115.58 |
115.92 |
115.00 |
115.87 |
オージー円 |
88.65 |
88.77 |
88.25 |
88.52 |
人民元 |
6.6110 |
6.6446 |
6.6070 |
6.6300 |
カナダ |
1.2370 |
1.2413 |
1.2330 |
1.2345 |
カナダ円 |
90.31 |
90.99 |
90.08 |
90.91 |
金 |
1310.7 |
1313.5 |
1292.4 |
1293.8 |
市場名 |
終値 |
前日比 |
NYダウ工業 |
22284 |
−12 |
ナスダック |
6380 |
+10 |
S&P |
2497 |
±0 |
ロンドンFT |
7286 |
−16 |
ドイツDAX |
12605 |
+10 |
上海総合指数 |
3344 |
+2 |
日経平均 |
20330 |
−67 |
TOPIX |
1673 |
±0 |
ドイツの政局でユーロ売りとは考えてもなかった。そのうち、収まるだろう。円がらみが動意。金利低下と株価の軟調が背景だが、朝鮮外相のコメントを材料視する向きもいるようだ。ま、そんなわけで、円は浮き草状態。(9月25日。夜中。) 「容疑者Xの献身」東野圭吾著。文芸春秋。友人の記事を読んでいたら、中国ではこの作者の作品が圧倒的支持を受けていて、山積みにされているのだそうだ。それで、中国人たちに人気のこの人の本を読んでみようと思ったわけ。日本でも結構な人気なようだ。まあ、面白かった。いちおう時間忘れて読んだしね。中国では読書推奨なのだそうで、消費税?税?本は免除らしいね。日本も人づくり革命なんて言っているなら、本の税金は廃止すべきだろうなあ。
|
9月25日(月) |
始値 |
高値 |
安値 |
引値 |
ドル円 |
112.10 |
112.53 |
111.47 |
111.71 |
ユーロ |
1.1925 |
1.1937 |
1.1832 |
1.1849 |
ユーロ円 |
133.70 |
134.24 |
131.92 |
132.37 |
ポンド |
1.3480 |
1.3570 |
1.3432 |
1.3469 |
スイス |
0.9700 |
0.9747 |
0.9642 |
0.9665 |
オージー |
0.7965 |
0.7974 |
0.7927 |
0.7936 |
ユーロポンド |
0.8845 |
0.8845 |
0.8775 |
0.8797 |
キウイ |
0.7345 |
0.7345 |
0.7252 |
0.7265 |
ポンド円 |
151.15 |
152.27 |
149.75 |
150.46 |
キウイ円 |
82.30 |
82.30 |
80.92 |
81.16 |
スイス円 |
115.55 |
115.85 |
115.05 |
115.58 |
オージー円 |
89.30 |
89.68 |
88.37 |
88.65 |
人民元 |
6.5820 |
6.6180 |
6.5816 |
6.6110 |
カナダ |
1.2335 |
1.2385 |
1.2314 |
1.2370 |
カナダ円 |
90.90 |
91.21 |
90.15 |
90.31 |
金 |
1297.0 |
1312.0 |
1289.6 |
1310.7 |
市場名 |
終値 |
前日比 |
NYダウ工業 |
22296 |
−54 |
ナスダック |
6371 |
−56 |
S&P |
2497 |
−6 |
ロンドンFT |
7301 |
−6 |
ドイツDAX |
12595 |
+2 |
上海総合指数 |
3342 |
−11 |
日経平均 |
20398 |
+101 |
TOPIX |
1673 |
+8 |
豪ドルは復権。大枠で大きなうねりを見せている。ユーロは、早々と1.20台奪還。円は言わずもがな。また、キムで月曜日は窓開けとなりそう。今晩は閑散だ。と言っても、いつも夜中以降に動くのでなんとも言えないけど。(9月22日。夜中。) 沖縄と核と言うドキュメンタリーを見た。取材力もすばらしく、さすがNHKというところ。キューバ危機の時に、沖縄の核弾頭が中国に向けられていて、ボタン一つで発射だったとは驚いた。ロシアが沖縄に核攻撃をかけることは、確実なので沖縄は廃墟になるとも予想されていたことも驚いた。沖縄に最高時1300発があったというのだから、唖然。 私が衝撃を受けるのは、あの当時、米露とも、広島の50倍以上の核を何発も使って戦争をするつもりがあったということである。北朝鮮に結びつけるといろいろ感じる。核実験も今の保有国たちは、何発も海や砂漠などでやってきている。ビキニ環礁のことは若い人でも知っているだろう。だから、キムにとっては、俺たちがやって何が悪いんだという事なのだろう。 人間の英知で最後は平和の選択となったけど、今回も英知の結集となるのかわからない。国連で北朝鮮の代表が席をたって出て行ってしまったが、国際連盟で松岡外相が席をたって出て行ってしまったのとあまりに似通っているので衝撃であった。連盟脱退となるのだが、北朝鮮はまだ国連にとどまっているのだから、好き勝手させてはいけない。奴らが何かするなら国連を最初に脱退すべきだろう。と言ってもそれはあくまでこちらの論理であって、それがキムに通じるとも思えない。 ところで、韓国はこんな事態でも平気なのかね?こんな時に人形ばかり作って、飾りまくっているというのは、ひたすら信じがたいことだ。私は韓国に理解度があるほうだったが、さすがにね。ウンザリ。 しかし、面倒くさい世界になってきたものだ。欧州?温度が違い過ぎる。彼らに言わせれば、ユーゴだ、コソボの時、この欧州の大問題を、日本はほとんど無視していたじゃんか?って話もある。
|
9月22日(金) |
始値 |
高値 |
安値 |
引値 |
ドル円 |
112.48 |
112.55 |
111.65 |
111.99 |
ユーロ |
1.1941 |
1.2004 |
1.1937 |
1.1947 |
ユーロ円 |
134.31 |
134.40 |
133.50 |
133.79 |
ポンド |
1.3581 |
1.3595 |
1.3450 |
1.3497 |
スイス |
0.9707 |
0.9709 |
0.9669 |
0.9695 |
オージー |
0.7933 |
0.7986 |
0.7908 |
0.7963 |
ユーロポンド |
0.8792 |
0.8884 |
0.8792 |
0.8852 |
キウイ |
0.7306 |
0.7344 |
0.7280 |
0.7340 |
ポンド円 |
152.76 |
152.80 |
150.69 |
151.15 |
キウイ円 |
82.18 |
82.25 |
81.37 |
82.20 |
スイス円 |
115.88 |
115.96 |
115.44 |
115.51 |
オージー円 |
89.23 |
89.38 |
88.47 |
89.18 |
人民元 |
6.5690 |
6.5855 |
6.5649 |
6.5820 |
カナダ |
1.2325 |
1.2351 |
1.2255 |
1.2335 |
カナダ円 |
91.26 |
91.46 |
90.68 |
90.79 |
金 |
1291.4 |
1298.6 |
1291.5 |
1297.3 |
市場名 |
終値 |
前日比 |
NYダウ工業 |
22350 |
−10 |
ナスダック |
6427 |
+4 |
S&P |
2502 |
+2 |
ロンドンFT |
7311 |
+47 |
ドイツDAX |
12592 |
−8 |
上海総合指数 |
3353 |
−5 |
日経平均 |
20296 |
−51 |
TOPIX |
1665 |
−4 |
各種指標 |
月曜 |
火曜 |
水曜 |
木曜 |
金曜 |
円国債(%) |
* |
0.03 |
0.03 |
0.03 |
0.03 |
独国債(%) |
0.46 |
0.46 |
0.44 |
0.46 |
0.45 |
米国債(%) |
2.23 |
2.25 |
2.27 |
2.28 |
2.25 |
NY原油 |
49.9 |
49.6 |
50.3 |
50.7 |
50.6 |
イエレンがあまりに強気だったので非常に驚いた。地区連銀総裁たちのコメントなど読んでいても無駄だと思ったね。指標的には、まだ、ユーロ圏の方が強そうだけどね。ポンドが非常に全ての動きを複雑化させている印象。今日は、初めて、日銀会合の時に外出、クロダ会見では音楽を聴いていた。どっちみち何も変わらないのだし、話していることも毎月同じことの繰り返し。サプライズが出てからでも十分に間に合う。 今日は、豪ドルの棒下げが目を引いた。前日から0.8105→0.7917だものね。珍しく値幅が大きい。ユーロは1.1950に復権。ドル円は112.30で心停止状態。ユーロ円とポンド円が高値更新中。ドル円は112円をつけたことから、今年の相場は終わったと思う。残りの日々は、上げても下げても限度があると思う。(9月21日。夜中。) 鉄板焼きのステーキは大好きだったんだけど、皆もたぶん同じだろう。それが、ドクターなんとかや、黒皮で、悪い奴らが必ず食べているのが鉄板ステーキなわけ。それで高級ワインでしょ。あれを見てて、最近めっきり行かなくなった。昔は料亭だったんだけどなあ。しょうがないから、先日、事務所で、スーパー的高級オージーとスーパー的高級ワインを食したのである。
|
9月21日(木) |
始値 |
高値 |
安値 |
引値 |
ドル円 |
112.18 |
112.72 |
112.14 |
112.48 |
ユーロ |
1.1894 |
1.1954 |
1.1866 |
1.1941 |
ユーロ円 |
133.43 |
134.38 |
133.42 |
134.31 |
ポンド |
1.3496 |
1.3586 |
1.3471 |
1.3581 |
スイス |
0.9698 |
0.9748 |
0.9685 |
0.9707 |
オージー |
0.8031 |
0.8037 |
0.7917 |
0.7933 |
ユーロポンド |
0.8813 |
0.8833 |
0.8784 |
0.8792 |
キウイ |
0.7356 |
0.7363 |
0.7298 |
0.7306 |
ポンド円 |
151.40 |
152.86 |
151.40 |
152.76 |
キウイ円 |
82.52 |
82.77 |
82.06 |
82.18 |
スイス円 |
115.67 |
115.96 |
115.38 |
115.88 |
オージー円 |
90.09 |
90.32 |
88.90 |
89.23 |
人民元 |
6.5855 |
6.6036 |
6.5588 |
6.5690 |
カナダ |
1.2325 |
1.2368 |
1.2320 |
1.2325 |
カナダ円 |
91.02 |
91.27 |
90.78 |
91.26 |
金 |
1301.2 |
1301.6 |
1288.4 |
1291.4 |
市場名 |
終値 |
前日比 |
NYダウ工業 |
22359 |
−53 |
ナスダック |
6423 |
−33 |
S&P |
2501 |
−8 |
ロンドンFT |
7264 |
−8 |
ドイツDAX |
12600 |
+31 |
上海総合指数 |
3358 |
−8 |
日経平均 |
20347 |
+37 |
TOPIX |
1669 |
+1 |
今日は、豪ドルとNZドルの強さが際立つ。日替わりメニューで出番通貨が変わっているという感じ。ドル円は、111円台を往来しているだけ。もともと、4年間、100−125の大枠を騒ぎながら動いているだけ。イエレン後のユーロ、オージー、ポンドを見つめたい。また、今日も元気だ〇っていう感じのダウだけど、これもどうなるか、米債もこの後どうなるのか興味津々。(9月20日。夜中。) 長い事、たばこの事に触れてこなかった。さすがに今日は頭にきたので書いてしまう。小池都知事やなんとかファーストとか人気があるのはよく知っているので、さぞかし悪く書けば変な奴と思われるだろうが気にしない。岡本光樹なる議員が、子供を守ると言う名目で、家庭内、車内で禁煙の条例を作ろうとしている。倉敷出身の弁護士らしいが、ふざけんなと思ったね。家庭の中にまで突っ込んでくるのか、いくらんでも、ナチじゃあるまいし。せちがらい世の中だと最近は感じているが、そんなに嫌なら、国にタバコ製造禁止、JT整理でも申し立てればいいじゃないか。知事は建物の中は禁煙という、それなら、外で吸えるのかというと、区の条例で罰金だと言う。レストランで禁煙は別に構わない。こちらも気になるので歓迎するよ。タバコを狙い撃ちするのは、人気と投票を勝ち取る近道らしく、典型的ないじめにすぎない。吸っている奴らは皆、叩かれていてウンザリしているから黙っている。それをいいことにふざけんなと思うよ。小池もファーストも大嫌いになった。そういえば、戦前は政府と役所が家庭の中の事にまで口出していたね。みててごらん、そのうち、もっといろいろ始めるよ。そういえば、乾杯条例なんてふざけたことをやっている地方自治体もあるらしいね。乾杯をビールでやったらいけなくて、その地域の酒か焼酎限定推奨らしい。いったい地方議員というのは何をやっているのかね?
|
9月20日(水) |
始値 |
高値 |
安値 |
引値 |
ドル円 |
111.59 |
112.53 |
111.11 |
112.18 |
ユーロ |
1.1994 |
1.2035 |
1.1861 |
1.1894 |
ユーロ円 |
133.84 |
134.10 |
133.26 |
133.43 |
ポンド |
1.3512 |
1.3659 |
1.3452 |
1.3496 |
スイス |
0.9626 |
0.9718 |
0.9589 |
0.9698 |
オージー |
0.8008 |
0.8105 |
0.7986 |
0.8031 |
ユーロポンド |
0.8877 |
0.8888 |
0.8796 |
0.8813 |
キウイ |
0.7316 |
0.7434 |
0.7303 |
0.7356 |
ポンド円 |
150.78 |
152.19 |
150.47 |
151.40 |
キウイ円 |
81.64 |
82.72 |
81.41 |
82.52 |
スイス円 |
115.93 |
116.10 |
115.61 |
115.67 |
オージー円 |
89.36 |
90.16 |
89.23 |
90.09 |
人民元 |
6.5845 |
6.5946 |
6.5645 |
6.5855 |
カナダ |
1.2293 |
1.2390 |
1.2198 |
1.2325 |
カナダ円 |
90.78 |
91.33 |
90.64 |
91.02 |
金 |
1311.1 |
1315.9 |
1296.3 |
1301.2 |
市場名 |
終値 |
前日比 |
NYダウ工業 |
22413 |
+2 |
ナスダック |
6456 |
−5 |
S&P |
2508 |
+2 |
ロンドンFT |
7272 |
−3 |
ドイツDAX |
12569 |
+7 |
上海総合指数 |
3366 |
+9 |
日経平均 |
20310 |
+11 |
TOPIX |
1668 |
0 |
外人の執拗な円売りが継続されている。時間帯が大体同じような感じ。NYは常にそうだし。FEDとイエレンで相当に相場は荒れると思われる。現在、円安進展、米株最高値更新を続けている。米債も2.25%に接近している。つい最近2%割れるような勢いだったけどね。(9月19日。夜中。) イオンが和牛に乗り出すって記事を読んだけど、歓迎だなあ。畜産とか農業とか、大手がドンドン進出すべきだね。以前何かで読んだけど、農業振興に政府が力を入れようとして予算も用意したけど、大多数が自分たちでリスクとることを避けたようだね。チーズなんて馬鹿げた値段で国際競争もできないような代物だし。教科書で国家の安全のために、そういった国産を守らないとならないと習ったけど、どっちみち今の規模で国民全員を食わせることなどできないのだし、あまり納得できない。大手企業が乗り出した方が良いと思うが、また、役所が邪魔するのかなあ。
|
9月19日(火) |
始値 |
高値 |
安値 |
引値 |
ドル円 |
111.56 |
111.88 |
111.21 |
111.59 |
ユーロ |
1.1954 |
1.2006 |
1.1951 |
1.1994 |
ユーロ円 |
133.36 |
134.17 |
133.23 |
133.84 |
ポンド |
1.3498 |
1.3552 |
1.3469 |
1.3512 |
スイス |
0.9618 |
0.9648 |
0.9596 |
0.9626 |
オージー |
0.7961 |
0.8020 |
0.7959 |
0.8008 |
ユーロポンド |
0.8856 |
0.8898 |
0.8843 |
0.8877 |
キウイ |
0.7266 |
0.7326 |
0.7256 |
0.7316 |
ポンド円 |
150.58 |
151.59 |
150.14 |
150.78 |
キウイ円 |
81.06 |
81.79 |
80.92 |
81.64 |
スイス円 |
115.99 |
116.47 |
115.58 |
115.93 |
オージー円 |
88.81 |
89.49 |
88.75 |
89.36 |
人民元 |
6.5740 |
6.5952 |
6.5703 |
6.5845 |
カナダ |
1.2292 |
1.2309 |
1.2255 |
1.2293 |
カナダ円 |
90.76 |
91.06 |
90.49 |
90.78 |
金 |
1307.5 |
1311.5 |
1305.4 |
1311.1 |
市場名 |
終値 |
前日比 |
NYダウ工業 |
22371 |
+39 |
ナスダック |
6461 |
+7 |
S&P |
2507 |
+3 |
ロンドンFT |
7275 |
+22 |
ドイツDAX |
12562 |
+2 |
上海総合指数 |
3357 |
−6 |
日経平均 |
20299 |
+390 |
TOPIX |
1668 |
+29 |
NYはいつも通りに定例の円売り。全般ドル高展開。カーニー期待強かったが、肩透かしを食らった感じ。株式市場は引き続き最高値更新中。バブルと言われているが下がらない。過去の経験では、バブルと言われて、ある程度はそれが継続されるが、半年とか1年という単位で、やっぱりだったとなる。今回はどうなるか?今週の米連銀とイエレンの件は、周知の事実だと考えていたが、そう思っていなかった連中も多いようで、ドル買い、債券売りを続けているようだ。これが、イエレン寸前まで続くと、その後、荒れそうだ。(9月18日。夜中。) 「歌枕」中里恒子著。講談社。文庫本なのに1200円プラス税だって。40年以上前の作品。読売文学賞。静かに流れる時間を感じさせる作品。女流作家が好きな人や、小説や文学の好きな人には、座布団5枚だろう。
|
9月18日(月) |
始値 |
高値 |
安値 |
引値 |
ドル円 |
111.00 |
111.66 |
111.00 |
111.56 |
ユーロ |
1.1940 |
1.1969 |
1.1915 |
1.1954 |
ユーロ円 |
132.55 |
133.43 |
132.40 |
133.36 |
ポンド |
1.3580 |
1.3618 |
1.3465 |
1.3498 |
スイス |
0.9595 |
0.9640 |
0.9580 |
0.9618 |
オージー |
0.8005 |
0.8035 |
0.7940 |
0.7961 |
ユーロポンド |
0.8790 |
0.8862 |
0.8779 |
0.8856 |
キウイ |
0.7290 |
0.7343 |
0.7248 |
0.7266 |
ポンド円 |
150.75 |
151.52 |
150.15 |
150.58 |
キウイ円 |
80.90 |
81.65 |
80.80 |
81.06 |
スイス円 |
115.70 |
116.20 |
115.52 |
115.99 |
オージー円 |
88.85 |
89.34 |
88.56 |
88.81 |
人民元 |
6.5490 |
6.5776 |
6.5463 |
6.5740 |
カナダ |
1.2185 |
1.2338 |
1.2173 |
1.2292 |
カナダ円 |
91.10 |
91.49 |
90.42 |
90.76 |
金 |
1319.0 |
1319.5 |
1304.9 |
1307.5 |
市場名 |
終値 |
前日比 |
NYダウ工業 |
22331 |
+63 |
ナスダック |
6455 |
+6 |
S&P |
2504 |
+4 |
ロンドンFT |
7253 |
+38 |
ドイツDAX |
12559 |
+41 |
上海総合指数 |
3363 |
+9 |
日経平均 |
19910 |
+102 |
TOPIX |
1639 |
+7 |
本日休載(9月15日。夜中。)
|
9月15日(金) |
始値 |
高値 |
安値 |
引値 |
ドル円 |
110.24 |
111.33 |
109.55 |
110.83 |
ユーロ |
1.1918 |
1.1988 |
1.1902 |
1.1946 |
ユーロ円 |
131.38 |
133.09 |
130.62 |
132.40 |
ポンド |
1.3395 |
1.3616 |
1.3382 |
1.3589 |
スイス |
0.9634 |
0.9647 |
0.9565 |
0.9595 |
オージー |
0.8005 |
0.8036 |
0.7987 |
0.8003 |
ユーロポンド |
0.8897 |
0.8907 |
0.8775 |
0.8791 |
キウイ |
0.7223 |
0.7310 |
0.7212 |
0.7290 |
ポンド円 |
147.67 |
151.55 |
146.64 |
150.61 |
キウイ円 |
79.63 |
81.05 |
79.25 |
80.80 |
スイス円 |
114.43 |
115.94 |
113.75 |
115.51 |
オージー円 |
88.25 |
89.27 |
87.68 |
88.70 |
人民元 |
6.5435 |
6.5517 |
6.5429 |
6.5490 |
カナダ |
1.2168 |
1.2219 |
1.2120 |
1.2195 |
カナダ円 |
90.60 |
91.64 |
90.00 |
90.88 |
金 |
1329.5 |
1334.2 |
1320.0 |
1320.0 |
市場名 |
終値 |
前日比 |
NYダウ工業 |
22268 |
+65 |
ナスダック |
6448 |
+19 |
S&P |
2500 |
+5 |
ロンドンFT |
7215 |
−80 |
ドイツDAX |
12519 |
−22 |
上海総合指数 |
3354 |
−18 |
日経平均 |
19910 |
+102 |
TOPIX |
1639 |
+7 |
各種指標 |
月曜 |
火曜 |
水曜 |
木曜 |
金曜 |
円国債(%) |
0.01 |
0.02 |
0.03 |
0.04 |
0.03 |
独国債(%) |
0.34 |
0.40 |
0.41 |
0.42 |
0.43 |
米国債(%) |
2.13 |
2.17 |
2.19 |
2.19 |
2.20 |
NY原油 |
48.1 |
48.2 |
49.3 |
49.7 |
49.8 |
一気に金利騒動。となると、一番成績の悪い日銀が落第ということか。円売りというより日銀売り?ま、頑張ってもらって株式買い続けてもらうかね。ほかにやることもなさそうだし。ポンドの荒れ方には驚くね。あの通貨は昔から癖が悪いのであまり手を出したことない。傍観って感じ。市場は全くキムのことは懸念していないようだ。また月曜日窓開けかね?(9月14日。夜中。) 過払い金。ラジオの宣伝はもううんざり。よくまあ、あれだけCM流すよね。膨大な稼ぎがなければ、あんなに宣伝費使えないからぼろい商売なのだろう。いつまでやっているのだろうか?1億全員サラ金の借金あったって感じの切りのない話。流れるたびにラジオを消すので、最近あまりラジオ聞かなくなった。
|
9月14日(木) |
始値 |
高値 |
安値 |
引値 |
ドル円 |
110.49 |
111.05 |
110.07 |
110.24 |
ユーロ |
1.1885 |
1.1923 |
1.1837 |
1.1918 |
ユーロ円 |
131.32 |
131.76 |
131.11 |
131.38 |
ポンド |
1.3209 |
1.3407 |
1.3148 |
1.3395 |
スイス |
0.9642 |
0.9707 |
0.9618 |
0.9634 |
オージー |
0.7986 |
0.8017 |
0.7956 |
0.8005 |
ユーロポンド |
0.8998 |
0.9049 |
0.8866 |
0.8897 |
キウイ |
0.7240 |
0.7262 |
0.7184 |
0.7223 |
ポンド円 |
145.95 |
148.34 |
145.22 |
147.67 |
キウイ円 |
79.99 |
80.36 |
79.54 |
79.63 |
スイス円 |
114.59 |
114.76 |
113.94 |
114.43 |
オージー円 |
88.24 |
88.74 |
88.00 |
88.25 |
人民元 |
6.5475 |
6.5698 |
6.5435 |
6.5435 |
カナダ |
1.2174 |
1.2240 |
1.2157 |
1.2168 |
カナダ円 |
90.76 |
91.01 |
90.41 |
90.60 |
金 |
1323.2 |
1330.6 |
1315.9 |
1329.5 |
市場名 |
終値 |
前日比 |
NYダウ工業 |
22203 |
+45 |
ナスダック |
6429 |
−31 |
S&P |
2496 |
−3 |
ロンドンFT |
7295 |
−84 |
ドイツDAX |
12540 |
−13 |
上海総合指数 |
3371 |
−13 |
日経平均 |
19807 |
−58 |
TOPIX |
1632 |
−5 |
NYが相場の主導権を握っており、昼顔夜顔相場状態。全ての見切りを誘発。静かな値崩れ。咲いたポンドも一気に萎えた。(9月13日。夜中。) 13時過ぎならレストランも空いているだろうと思って、京王デパートの上の食堂街に行ったのだが、驚いた。10店以上あるのだが、半数は行列だらけ。ぜ〜〜〜〜〜んいん、地元の女性たちばかり。奥さん連中は、そんな時間まで腹が空かないのかね?懲りた。もう昼には行かない。隣のビルのそば屋に行ったらがら空き。要するに、昔のように三越でお食事もってやつなのかね?
|
9月13日(水) |
始値 |
高値 |
安値 |
引値 |
ドル円 |
110.16 |
110.69 |
109.91 |
110.49 |
ユーロ |
1.1966 |
1.1995 |
1.1873 |
1.1885 |
ユーロ円 |
131.82 |
132.01 |
131.25 |
131.32 |
ポンド |
1.3283 |
1.3329 |
1.3185 |
1.3209 |
スイス |
0.9599 |
0.9660 |
0.9585 |
0.9642 |
オージー |
0.8020 |
0.8044 |
0.7971 |
0.7986 |
ユーロポンド |
0.9009 |
0.9039 |
0.8983 |
0.8998 |
キウイ |
0.7288 |
0.7303 |
0.7221 |
0.7240 |
ポンド円 |
146.33 |
146.67 |
145.66 |
145.95 |
キウイ円 |
80.28 |
80.39 |
79.87 |
79.99 |
スイス円 |
114.76 |
114.85 |
114.43 |
114.59 |
オージー円 |
88.35 |
88.56 |
88.10 |
88.24 |
人民元 |
6.5360 |
6.5483 |
6.5236 |
6.5475 |
カナダ |
1.2185 |
1.2220 |
1.2131 |
1.2174 |
カナダ円 |
90.41 |
90.82 |
90.38 |
90.76 |
金 |
1332.0 |
1334.5 |
1321.1 |
1323.2 |
市場名 |
終値 |
前日比 |
NYダウ工業 |
22158 |
+39 |
ナスダック |
6460 |
+6 |
S&P |
2498 |
+2 |
ロンドンFT |
7380 |
−21 |
ドイツDAX |
12554 |
+29 |
上海総合指数 |
3384 |
+5 |
日経平均 |
19866 |
+89 |
TOPIX |
1637 |
+10 |
NY主導の円相場が展開中。マザーマーケットの東京市場は沈滞。モグラ叩きのようにいろんな通貨が飛び出してくる。円に続いて、ポンド。一気に利上げムードに転換だね。ポンドはショートが多いので吊し上げ。(9月12日。夜中。) 「ヒトラーのオリンピックに挑めー若者たちがボートに託した夢」ダニエル・ブラウン著。ハヤカワ。それはそれとして、この本の原題は、The Boys in the Boatとなっている。このほうがすっきりしている。若者たちの連帯感、友情、信頼感などがボート競技の素晴らしさなのであるが、読んでいくうちにわかる。日本ではこの本はあまり売れなかったようだが、アメリカでは220万部売れて、映画化も決定しているそうだ。このドキュメンタリー番組が去年アメリカで放送されている。NYタイムズのベストセラーリストに107週連続ランクイン、アマゾンアメリカの座布団5枚の数は、1万5千近いようだ。80年前も今も、若者の五輪への想いは変わらない。感じよ、ボートに懸けたこの情熱を、と推奨されている。感動する。若い人たちに読んでもらいたい。座布団5枚。
|
9月12日(火) |
始値 |
高値 |
安値 |
引値 |
ドル円 |
109.38 |
110.25 |
109.24 |
110.16 |
ユーロ |
1.1952 |
1.1978 |
1.1927 |
1.1966 |
ユーロ円 |
130.73 |
131.90 |
130.67 |
131.82 |
ポンド |
1.3164 |
1.3300 |
1.3160 |
1.3283 |
スイス |
0.9564 |
0.9618 |
0.9547 |
0.9599 |
オージー |
0.8030 |
0.8049 |
0.7998 |
0.8020 |
ユーロポンド |
0.9079 |
0.9083 |
0.8984 |
0.9009 |
キウイ |
0.7255 |
0.7320 |
0.7217 |
0.7288 |
ポンド円 |
143.99 |
146.54 |
143.91 |
146.33 |
キウイ円 |
79.36 |
80.36 |
78.94 |
80.28 |
スイス円 |
114.37 |
114.79 |
114.27 |
114.76 |
オージー円 |
87.83 |
88.48 |
87.49 |
88.35 |
人民元 |
6.5390 |
6.5511 |
6.5332 |
6.5360 |
カナダ |
1.2109 |
1.2190 |
1.2083 |
1.2185 |
カナダ円 |
90.33 |
90.67 |
90.22 |
90.41 |
金 |
1327.6 |
1332.0 |
1322.9 |
1332.0 |
市場名 |
終値 |
前日比 |
NYダウ工業 |
22119 |
+61 |
ナスダック |
6454 |
+22 |
S&P |
2496 |
+8 |
ロンドンFT |
7401 |
−13 |
ドイツDAX |
12525 |
+50 |
上海総合指数 |
3379 |
+3 |
日経平均 |
19777 |
+231 |
TOPIX |
1627 |
+15 |
やはり、朝鮮為替集団なんてものを作ってないのかね。キムは俺を雇わないかね?だって玉をどちらでもいいから仕込んで、ミサイルやるか、延期すればいいんだろ?もし、本当にそんな事やっていたら、結構外貨獲得できてるんじゃないのかね?何?口座が作れない?ま、それはそれとして、今の円相場なんてそんな程度なんだよ。しかし、金余りだからNYの株は強いねえ。日本株は情けない。中央銀行が定期便で買うような市場はそんなものなのかも。(9月11日。夜中。) 人手不足が大変だとか騒がれているし、失業率とか有効求人倍率とかすごいので、さぞかし、就職戦線はすごいのかと思っていた。いろいろ調べたり,聞いたりしていると、事務職は全く仕事見つからないのだそうだよ。特に資格とかないとね。女性の事務職が特にそうなのらしい。要するに、外食産業とか、オリンピック関連の職だけが人手不足なのだとわかったね。って事は、オリンピックが終わったら、人手不足も解消?マスコミもちゃんと報道してくれないかなあ。新聞読んでるだけじゃ、実態がわからないじゃないの。
|
9月11日(月) |
始値 |
高値 |
安値 |
引値 |
ドル円 |
108.30 |
109.51 |
108.14 |
109.38 |
ユーロ |
1.2030 |
1.2030 |
1.1948 |
1.1952 |
ユーロ円 |
130.25 |
130.91 |
129.98 |
130.73 |
ポンド |
1.3180 |
1.3222 |
1.3161 |
1.3164 |
スイス |
0.9465 |
0.9569 |
0.9465 |
0.9564 |
オージー |
0.8070 |
0.8071 |
0.8019 |
0.8030 |
ユーロポンド |
0.9125 |
0.9125 |
0.9076 |
0.9079 |
キウイ |
0.7280 |
0.7294 |
0.7225 |
0.7255 |
ポンド円 |
142.75 |
144.18 |
142.54 |
143.99 |
キウイ円 |
78.85 |
79.38 |
78.27 |
79.36 |
スイス円 |
114.40 |
114.68 |
114.05 |
114.37 |
オージー円 |
87.40 |
87.90 |
87.10 |
87.83 |
人民元 |
6.5070 |
6.5396 |
6.5069 |
6.5390 |
カナダ |
1.2160 |
1.2170 |
1.2098 |
1.2109 |
カナダ円 |
89.05 |
90.37 |
88.93 |
90.33 |
金 |
1340.0 |
1340.0 |
1326.6 |
1327.6 |
市場名 |
終値 |
前日比 |
NYダウ工業 |
22057 |
+260 |
ナスダック |
6432 |
+72 |
S&P |
2488 |
+27 |
ロンドンFT |
7414 |
+36 |
ドイツDAX |
12475 |
+171 |
上海総合指数 |
3376 |
+11 |
日経平均 |
19546 |
+271 |
TOPIX |
1612 |
+19 |
108円割れは総投げとならずに、ダラダラと下げる可能性もありうるとしておいたが、そんな感じである。韓国の大統領は外れだね。確か、9日に何かするって言ってたよね。大統領が読み違いするのだから、我々がわかるはずもない。この後何かしでかすかわからないけど。ところであの男の体形、あれ大丈夫なのかね?トリプル痛風って感じだけど。ユーロはまだ弱気派が多く散見されるので、面白そう。オージーは、いい感じ。(9月10日。昼。) あまり白米を食べないようにしていて、スーパーで買った雑穀雑炊ってやつがうまかった。豆がたくさん入っているんだけど、また欲しいと思って、棚を見たら、似たような奴がたくさんあるわけ。私が好きな奴は200円もして高いのだけど、100円程度も多数あって、片っ端から買ってみた。そしたら、参ったなあ。介護雑炊なるものまで入っていて、よく見ると噛まなくても食べられますとか、介護の方へなんてメモもあったりして、要するに、おかゆみたいなものなのだよ。さすがに、ちょっと参ったね。たくさん買ってあるものだから仕方なしに、二袋で1食にしたのだけど、なるほど、あんなものでも二袋も食べると腹持ちがいい。いろいろやってみるとおもしろいことがわかった。
|
9月8日(金) |
始値 |
高値 |
安値 |
引値 |
ドル円 |
108.46 |
108.48 |
107.32 |
107.85 |
ユーロ |
1.2021 |
1.2092 |
1.2014 |
1.2035 |
ユーロ円 |
130.38 |
130.66 |
129.47 |
129.80 |
ポンド |
1.3100 |
1.3223 |
1.3095 |
1.3193 |
スイス |
0.9505 |
0.9508 |
0.9422 |
0.9441 |
オージー |
0.8046 |
0.8125 |
0.8043 |
0.8053 |
ユーロポンド |
0.9176 |
0.9202 |
0.9110 |
0.9122 |
キウイ |
0.7233 |
0.7337 |
0.7228 |
0.7260 |
ポンド円 |
142.08 |
142.55 |
141.35 |
142.29 |
キウイ円 |
78.45 |
79.17 |
78.21 |
78.30 |
スイス円 |
114.11 |
114.51 |
113.45 |
114.24 |
オージー円 |
87.27 |
87.73 |
86.68 |
86.85 |
人民元 |
6.4865 |
6.5188 |
6.4441 |
6.5000 |
カナダ |
1.2117 |
1.2165 |
1.2063 |
1.2155 |
カナダ円 |
89.51 |
89.66 |
88.57 |
88.73 |
金 |
1349.0 |
1357.4 |
1343.0 |
1346.5 |
市場名 |
終値 |
前日比 |
NYダウ工業 |
21798 |
+13 |
ナスダック |
6360 |
−38 |
S&P |
2461 |
−4 |
ロンドンFT |
7378 |
−19 |
ドイツDAX |
12304 |
+7 |
上海総合指数 |
3365 |
−1 |
日経平均 |
19275 |
−122 |
TOPIX |
1594 |
−5 |
各種指標 |
月曜 |
火曜 |
水曜 |
木曜 |
金曜 |
円国債(%) |
−0.01 |
0.00 |
0.01 |
0.01 |
0.00 |
独国債(%) |
0.37 |
0.34 |
0.35 |
0.30 |
0.31 |
米国債(%) |
* |
2.06 |
2.10 |
2.04 |
2.05 |
NY原油 |
* |
48.6 |
49.2 |
49.1 |
47.6 |
ドラギは想定通りに乱高下となったね。往来になって途中つまらなくなったけど。記者会見でやたら、記者たちが為替の事を持ち出そうとするので笑ってしまった。さすがの対応ぶりであった。ドル円は、あまりの金利の低下に逆らえず、仰山並んでいると騒がれていた108.50以下が潰されたね。均衡崩れ近い?戻り上値がドンドン下がってきているね。金は驀進で宜しいね。(9月6日。夜中。) 踏切が閉まったので、電車が出発して通過するのを待っていたのだけど、時間は夜中の1時5分。目の前なのでよく見えるのだけど、驚いたなあ、乗客、たぶん一人だけ。隣の高幡不動終点の電車なのでそのまま車庫に入るのだと思う。こんな遅くまで電車走らせていること自体に驚く。それで、さっき調べたら、高尾山口行きの最終は23時半なのでまともかな。新宿を出る時はそれなりに人がいるのだろうけど。ちなみに深夜バスを時々見かけるので調べたら、八王子着2時20分が最終で新宿1時5分に出ている。料金は3200円だって。しかし、イクメンとか子育てがどうの、あまり仕事しないで早く帰宅しろ、プレミアムフライデーなんとかうるさいけど、全然世間は変わってないじゃんか。ま、それはそれでいいよ。政府が我々の生活パターンを指導するなんてこと自体が良くないよ。
|
9月7日(木) |
始値 |
高値 |
安値 |
引値 |
ドル円 |
109.24 |
109.26 |
108.05 |
108.46 |
ユーロ |
1.1917 |
1.2059 |
1.1915 |
1.2021 |
ユーロ円 |
130.18 |
131.09 |
129.91 |
130.38 |
ポンド |
1.3043 |
1.3116 |
1.3033 |
1.3100 |
スイス |
0.9568 |
0.9599 |
0.9495 |
0.9505 |
オージー |
0.8001 |
0.8049 |
0.7974 |
0.8046 |
ユーロポンド |
0.9137 |
0.9203 |
0.9119 |
0.9176 |
キウイ |
0.7199 |
0.7241 |
0.7173 |
0.7233 |
ポンド円 |
142.48 |
142.68 |
141.49 |
142.08 |
キウイ円 |
78.64 |
78.74 |
78.19 |
78.45 |
スイス円 |
114.17 |
114.44 |
113.75 |
114.11 |
オージー円 |
87.40 |
87.51 |
86.89 |
87.27 |
人民元 |
6.5405 |
6.5422 |
6.4853 |
6.4865 |
カナダ |
1.2228 |
1.2241 |
1.2112 |
1.2117 |
カナダ円 |
89.34 |
89.64 |
89.00 |
89.51 |
金 |
1334.1 |
1349.7 |
1332.8 |
1349.0 |
市場名 |
終値 |
前日比 |
NYダウ工業 |
21785 |
−22 |
ナスダック |
6398 |
+5 |
S&P |
2465 |
0 |
ロンドンFT |
7397 |
+43 |
ドイツDAX |
12297 |
+82 |
上海総合指数 |
3366 |
−20 |
日経平均 |
19397 |
+39 |
TOPIX |
1598 |
+6 |
東京株式と米国株の連関性は薄れているね。為替もそうだが、参加者が減ってきている感じ。日銀だけ一人でやっていたりしてね。為替は商いが薄くなってきている感じで、値段が簡単に動く。今晩はカナダドルが一人気を吐くってところ。明日は天王山のECB.ドラギ。(9月6日。夜中。) 箸。私は使い方がひどい。先日、会食中に友人に指摘されて、それなら、教えてくれよと言って教えてもらったが、指がつったよ。矯正用の箸があると言われたけど、以前探したらあったのだが、子供用しかなかったよ。今更なあ、直らないなあ。10人中、1人が指摘し、7人が変だなと思い、2人が見て見ぬふりって感じかな。ああ、面倒だから、最近、外人さんが上手だから、教えてもらおうかね?苦労しただろうから、同情されて親切かも。
|
9月6日(水) |
始値 |
高値 |
安値 |
引値 |
ドル円 |
108.81 |
109.39 |
108.45 |
109.24 |
ユーロ |
1.1913 |
1.1950 |
1.1904 |
1.1917 |
ユーロ円 |
129.63 |
130.40 |
129.37 |
130.18 |
ポンド |
1.3031 |
1.3082 |
1.3019 |
1.3043 |
スイス |
0.9553 |
0.9582 |
0.9529 |
0.9568 |
オージー |
0.7996 |
0.8021 |
0.7963 |
0.8001 |
ユーロポンド |
0.9142 |
0.9164 |
0.9125 |
0.9137 |
キウイ |
0.7234 |
0.7261 |
0.7186 |
0.7199 |
ポンド円 |
141.79 |
142.68 |
141.37 |
142.48 |
キウイ円 |
78.71 |
78.86 |
78.32 |
78.64 |
スイス円 |
113.90 |
114.29 |
113.70 |
114.17 |
オージー円 |
87.00 |
87.51 |
86.56 |
87.40 |
人民元 |
6.5400 |
6.5501 |
6.5325 |
6.5405 |
カナダ |
1.2374 |
1.2415 |
1.2140 |
1.2228 |
カナダ円 |
87.93 |
89.78 |
87.56 |
89.34 |
金 |
1339.7 |
1342.3 |
1331.5 |
1334.1 |
市場名 |
終値 |
前日比 |
NYダウ工業 |
21808 |
+54 |
ナスダック |
6393 |
+18 |
S&P |
2466 |
+8 |
ロンドンFT |
7354 |
−19 |
ドイツDAX |
12215 |
+91 |
上海総合指数 |
3385 |
+1 |
日経平均 |
19358 |
−28 |
TOPIX |
1592 |
+1 |
またまた、108円台に舞い戻り。現在、株安と金利安が進行している。ドル円は、108−111円の枠とさらに狭まっている。私の語録を再度出しておこう。均衡とは、崩れるために存在する。そんなわけで、ひたすら均衡崩れを待っている。この円高、金利安、株安では、明日の東京株式は真っ青になりそうだなあ。キムミサイルは、市場にも打ち込まれた感じ。この後の株式を注視したい。いつも引けまでにいろいろあるのでね。(9月5日。夜中。) さっき、ラジオでモシモシ詐欺の録音を1時間くらいやっていたので、聴いていた。驚いたね。あまりに演技がうまいので、皆劇団に入って人生再開すればいいのに。一気に大金を狙っているのかと思っていたら、98万とか100万とか300万が最初の手口なんだね。親心をくすぐる手口で、母親がどうにも引っかかるようで、皆私は大丈夫と思っていたらしい。息子と気がつかないはずはないと思うのだが、これが、あっさりと引っかかっている。思い込みだね。対策はいろいろあるようだが、留守電が良いと思った。
|
9月5日(火) |
始値 |
高値 |
安値 |
引値 |
ドル円 |
109.72 |
109.83 |
108.63 |
108.81 |
ユーロ |
1.1894 |
1.1940 |
1.1868 |
1.1913 |
ユーロ円 |
130.50 |
130.67 |
129.39 |
129.63 |
ポンド |
1.2931 |
1.3043 |
1.2908 |
1.3031 |
スイス |
0.9580 |
0.9614 |
0.9535 |
0.9553 |
オージー |
0.7945 |
0.8028 |
0.7942 |
0.7996 |
ユーロポンド |
0.9198 |
0.9213 |
0.9134 |
0.9142 |
キウイ |
0.7162 |
0.7263 |
0.7159 |
0.7234 |
ポンド円 |
141.88 |
141.96 |
141.20 |
141.79 |
キウイ円 |
78.58 |
79.09 |
78.29 |
78.71 |
スイス円 |
114.53 |
114.57 |
113.70 |
113.90 |
オージー円 |
87.17 |
87.62 |
86.73 |
87.00 |
人民元 |
6.5290 |
6.5588 |
6.5288 |
6.5400 |
カナダ |
1.2414 |
1.2415 |
1.2336 |
1.2374 |
カナダ円 |
88.38 |
88.47 |
87.70 |
87.93 |
金 |
1334.0 |
1344.2 |
1326.5 |
1339.7 |
市場名 |
終値 |
前日比 |
NYダウ工業 |
21753 |
−234 |
ナスダック |
6376 |
−60 |
S&P |
2458 |
−19 |
ロンドンFT |
7373 |
−39 |
ドイツDAX |
12124 |
+22 |
上海総合指数 |
3384 |
+4 |
日経平均 |
19386 |
−122 |
TOPIX |
1591 |
−13 |
週末何もなければ、なんて金曜に書いていたが、本当に何かあったので驚いたね。またか、って感じでキム頑張るの巻。いい迷惑なのだが、識者、マスコミそろって百家争鳴。と言っても、誰も経験ないわけで、単なる思い、私見に過ぎない。私の歳でキューバ危機は中学1年の時なのだから、大多数は知らない。午後には韓国のニュースで空母から爆撃機を出すことを検討しているみたいな話が出ていたが、そんな軍事機密がチャラチャラ流れるかね。今後も、この手の報道に右往左往させられるだろう。絶対に核は出さないというけど、頭がおかしいのだから、こちらの常識で物事を考えることは意味はないと思う。そんなわけで、それでなくても浮き草みたいな円は、さらにフラフラするのだろうね。(9月4日。夜中。) 警官が家に来たのだそうだ。私の名前、住所、電話が、捕まえた振込詐欺の奴らのリストにあったので、パスワード教えたりしないように注意してほしいと言ってきたのだそうだ。おまわりさんも大変で近所をあちこち訪問していたようだ。ただ、本物の警官だったのか聞いた。最近、偽警官までいるらしいので、嫌な世の中になったものだ。電話かかってきたら、話をしてみたいとは思っている。しかし、携帯電話しか使っていないのに自宅の電話かあ。そういえば、2−3年前に富山に旅行した人が携帯を紛失したので、警察に行ったのだが、自宅に電話はない、携帯で済ませていると答えたら、そんなはずはないでしょ、と言われたそうで、地方ではやはり自宅電話が主流なのだろうか。何が個人情報保護法だよ。学校の連絡網ですら電話番号を書けないというのに、詐欺集団には筒抜けなのだから、笑えるよ。どうせ、大手の会社の個人情報が大量流出しましたとかいう類で漏れたのだろう。
|
9月4日(月) |
始値 |
高値 |
安値 |
引値 |
ドル円 |
109.30 |
109.93 |
109.30 |
109.72 |
ユーロ |
1.1860 |
1.1922 |
1.1857 |
1.1894 |
ユーロ円 |
129.65 |
130.71 |
129.60 |
130.50 |
ポンド |
1.2945 |
1.2966 |
1.2913 |
1.2931 |
スイス |
0.9625 |
0.9626 |
0.9552 |
0.9580 |
オージー |
0.7945 |
0.7973 |
0.7936 |
0.7945 |
ユーロポンド |
0.9160 |
0.9226 |
0.9160 |
0.9198 |
キウイ |
0.7145 |
0.7182 |
0.7143 |
0.7162 |
ポンド円 |
141.50 |
142.50 |
141.50 |
141.88 |
キウイ円 |
78.10 |
78.84 |
78.10 |
78.58 |
スイス円 |
113.55 |
114.74 |
113.55 |
114.53 |
オージー円 |
86.85 |
87.57 |
86.82 |
87.17 |
人民元 |
6.5675 |
6.5675 |
6.5259 |
6.5290 |
カナダ |
1.2410 |
1.2428 |
1.2376 |
1.2414 |
カナダ円 |
88.05 |
88.79 |
88.04 |
88.38 |
金 |
1334.0 |
1339.7 |
1332.1 |
1334.0 |
市場名 |
終値 |
前日比 |
NYダウ工業 |
21988 |
休場 |
ナスダック |
6435 |
休場 |
S&P |
2477 |
休場 |
ロンドンFT |
7411 |
−27 |
ドイツDAX |
12102 |
−40 |
上海総合指数 |
3380 |
+12 |
日経平均 |
19058 |
−183 |
TOPIX |
1604 |
−16 |
最近はナンデモあれはダメ、これはダメと世知辛い時代になっているが、先日のビアガーデンの話には、さすがに呆れた。松本城と北アルプスを見ながら、9月だけのフェスティバルだったのだが、教育委員会なる連中が、飲酒は国宝松本城の品格を損なうとして、中止だと。信じられないなあ。今まで飲酒のトラブルはなかったらしい。大阪城、姫路城、名古屋城でもやっているようだが、松本には恐れ入った。このフェスティバルは知らなかったので、こんな話を聞くとさらに行きたくなる。煙草ダメ、酒ダメ、今度は何?
|
9月1日(金) |
始値 |
高値 |
安値 |
引値 |
ドル円 |
109.97 |
110.50 |
109.56 |
110.25 |
ユーロ |
1.1909 |
1.1980 |
1.1850 |
1.1861 |
ユーロ円 |
130.96 |
131.34 |
130.66 |
130.77 |
ポンド |
1.2931 |
1.2995 |
1.2906 |
1.2952 |
スイス |
0.9586 |
0.9653 |
0.9547 |
0.9648 |
オージー |
0.7945 |
0.7997 |
0.7922 |
0.7970 |
ユーロポンド |
0.9210 |
0.9222 |
0.9150 |
0.9158 |
キウイ |
0.7177 |
0.7206 |
0.7148 |
0.7158 |
ポンド円 |
142.20 |
143.01 |
142.08 |
142.80 |
キウイ円 |
78.93 |
79.12 |
78.73 |
78.92 |
スイス円 |
114.72 |
114.87 |
114.18 |
114.27 |
オージー円 |
87.37 |
87.94 |
87.21 |
87.87 |
人民元 |
6.5950 |
6.5950 |
6.5461 |
6.5600 |
カナダ |
1.2484 |
1.2492 |
1.2340 |
1.2397 |
カナダ円 |
88.09 |
89.08 |
88.04 |
88.93 |
金 |
1321.4 |
1328.7 |
1316.7 |
1323.0 |
市場名 |
終値 |
前日比 |
NYダウ工業 |
21988 |
+39 |
ナスダック |
6435 |
+7 |
S&P |
2477 |
+5 |
ロンドンFT |
7439 |
+8 |
ドイツDAX |
12143 |
+87 |
上海総合指数 |
3367 |
+6 |
日経平均 |
19691 |
+45 |
TOPIX |
1620 |
+2 |
各種指標 |
月曜 |
火曜 |
水曜 |
木曜 |
金曜 |
円国債(%) |
0.01 |
0.00 |
0.01 |
0.01 |
0.00 |
独国債(%) |
0.38 |
0.34 |
0.36 |
0.36 |
0.39 |
米国債(%) |
2.16 |
2.13 |
2.13 |
2.12 |
2.17 |
NY原油 |
46.8 |
46.4 |
46.0 |
47.1 |
47.3 |