過去のコメント集 2016年8月
前日の円売り攻勢は理解も納得もできたが、現在のNYの円売りは、全く理解ができない。上げ材料なしで、ドル円上げているしね。相場は投機が作り出すものという観点で見れば、そんなものかもしれない。とにかく、世界中でマネーがあふれかえっているからね。(8月31日。夜中)
毎晩、定期でタイムズの駐車場に入れているんだけど、変な軽トラックがいるんだよね。夜中に帰ると、必ずこの軽トラがいて、エンジンふかしている。テレビもついているようだし。足が見えるから、寝ているんだと思う。あそこを寝床にしているのかなあ。昼に出る時はいつもいない。土建、建築関係だと思う。そんなものが上にのっているからね。近くに温泉もあるから風呂はそこに行ってるのだろう。しかし、軽トラで生活する人がいるとは思いもしなかった。もう半年だもの。
8月31日(水) |
始値 |
高値 |
安値 |
引値 |
---|---|---|---|---|
ドル円 |
102.96 |
103.54 |
102.87 |
103.42 |
ユーロ |
1.1143 |
1.1166 |
1.1123 |
1.1157 |
ユーロ円 |
114.73 |
115.43 |
114.69 |
115.39 |
ポンド |
1.3081 |
1.3158 |
1.3066 |
1.3137 |
スイス |
0.9838 |
0.9863 |
0.9817 |
0.9838 |
オージー |
0.7510 |
0.7533 |
0.7490 |
0.7517 |
ユーロポンド |
0.8518 |
0.8526 |
0.8474 |
0.8493 |
キウイ |
0.7220 |
0.7265 |
0.7215 |
0.7249 |
ポンド円 |
134.68 |
135.90 |
134.61 |
135.86 |
キウイ円 |
74.34 |
75.12 |
74.31 |
74.97 |
スイス円 |
104.66 |
105.33 |
104.62 |
105.12 |
オージー円 |
77.32 |
77.80 |
77.32 |
77.74 |
ユーロスイス |
1.0962 |
1.0978 |
1.0937 |
1.0976 |
カナダ |
1.3099 |
1.3145 |
1.3080 |
1.3105 |
カナダ円 |
78.60 |
78.95 |
78.59 |
78.92 |
金 |
1311.1 |
1316.0 |
1304.6 |
1309.0 |
市場名 |
終値 |
前日比 |
---|---|---|
NYダウ工業 |
18401 |
−53 |
ナスダック |
5213 |
−10 |
S&P |
2171 |
−5 |
ロンドンFT |
6782 |
−39 |
ドイツDAX |
10593 |
−65 |
上海総合指数 |
3085 |
+11 |
日経平均 |
16887 |
+162 |
TOPIX |
1330 |
+17 |
雇用統計と9月利上げを一気に織り込む動き。と言っても、為替だけで債券市場と株式市場は無言だけど。
マスコミは関係者たちのコメントを引き出すのがとてもお上手。過去40年、常にコメントは同じ。顔と名前を変えれば、中味はそのまま。我が国のアキレス腱は、円高だよ〜〜と世界中に触れ回っているようなもの。G7でこれだけ為替為替という国はないね。わざわざ乱高下させているのに気が付かない。黙っていて、肝心な時に語るべき。(8月30日。夜中)
今回の台風の異様な動きにコメントする人がいて、理由を解説していたが、最後が余計。今回は特殊であって、もうこんなことはないよ的な事を言うんだよね。夏の異常さも当初はそんなこと言ってたなあ。そのうち、これが当たり前になってきて、人々は慣れてきてしまう。日本近海で発生するくらい海水温度が高いなら、そのうち、ウナギもサイパンでなくて、小笠原を基地にするんじゃないのか?財政赤字と同じ。いつも騒いでいる。慣れてくる、当たり前になってくる。何年か前には考えられないような金額になっている。今が大丈夫なんだから、明日も大丈夫さという感覚になるから、異常気象と財政赤字は同じようなもの?
8月30日(火) |
始値 |
高値 |
安値 |
引値 |
---|---|---|---|---|
ドル円 |
101.92 |
103.14 |
101.76 |
102.96 |
ユーロ |
1.1189 |
1.1192 |
1.1133 |
1.1143 |
ユーロ円 |
114.04 |
114.94 |
113.85 |
114.73 |
ポンド |
1.3105 |
1.3120 |
1.3060 |
1.3081 |
スイス |
0.9782 |
0.9845 |
0.9776 |
0.9838 |
オージー |
0.7569 |
0.7580 |
0.7500 |
0.7510 |
ユーロポンド |
0.8538 |
0.8552 |
0.8498 |
0.8518 |
キウイ |
0.7252 |
0.7265 |
0.7213 |
0.7220 |
ポンド円 |
133.57 |
134.88 |
133.35 |
134.68 |
キウイ円 |
73.91 |
74.45 |
73.85 |
74.34 |
スイス円 |
104.19 |
104.91 |
104.03 |
104.66 |
オージー円 |
77.14 |
77.47 |
77.08 |
77.32 |
ユーロスイス |
1.0945 |
1.0965 |
1.0933 |
1.0962 |
カナダ |
1.3011 |
1.3103 |
1.3009 |
1.3099 |
カナダ円 |
78.33 |
78.87 |
78.20 |
78.60 |
金 |
1323.6 |
1325.4 |
1309.4 |
1311.1 |
市場名 |
終値 |
前日比 |
---|---|---|
NYダウ工業 |
18454 |
−49 |
ナスダック |
5223 |
−9 |
S&P |
2176 |
−4 |
ロンドンFT |
6821 |
−17 |
ドイツDAX |
10658 |
+113 |
上海総合指数 |
3075 |
+5 |
日経平均 |
16725 |
−12 |
TOPIX |
1313 |
−1 |
東京が値幅はなくても活発だったので、面白くなるのかと思いきや、欧米は手出しせず、しらけた。(8月29日。夜中)
「父・藤沢周平との暮し」遠藤展子著。娘を愛した父親と父親を大好きだった娘との日々の追憶。テレビドラマで見たんだよね。東山紀之主演の(ふつうが一番 作家・藤沢周平 父の一言)を見てから読んだ。東山の好演が際立っていた。
8月29日(月) |
始値 |
高値 |
安値 |
引値 |
---|---|---|---|---|
ドル円 |
101.90 |
102.39 |
101.84 |
101.92 |
ユーロ |
1.1195 |
1.1208 |
1.1158 |
1.1189 |
ユーロ円 |
114.05 |
114.69 |
113.95 |
114.04 |
ポンド |
1.3135 |
1.3139 |
1.3060 |
1.3105 |
スイス |
0.9770 |
0.9806 |
0.9766 |
0.9782 |
オージー |
0.7565 |
0.7582 |
0.7525 |
0.7569 |
ユーロポンド |
0.8525 |
0.8550 |
0.8520 |
0.8538 |
キウイ |
0.7225 |
0.7263 |
0.7210 |
0.7252 |
ポンド円 |
133.85 |
134.40 |
133.43 |
133.57 |
キウイ円 |
73.60 |
74.14 |
73.50 |
73.91 |
スイス円 |
104.30 |
104.79 |
104.11 |
104.19 |
オージー円 |
77.10 |
77.40 |
76.70 |
77.14 |
ユーロスイス |
1.0935 |
1.0954 |
1.0926 |
1.0945 |
カナダ |
1.2990 |
1.3047 |
1.2975 |
1.3011 |
カナダ円 |
78.45 |
78.72 |
78.23 |
78.33 |
金 |
1321.0 |
1325.1 |
1315.0 |
1323.6 |
市場名 |
終値 |
前日比 |
---|---|---|
NYダウ工業 |
18503 |
+108 |
ナスダック |
5232 |
+13 |
S&P |
2180 |
+11 |
ロンドンFT |
6838 |
±0 |
ドイツDAX |
10545 |
−43 |
上海総合指数 |
3070 |
±0 |
日経平均 |
16737 |
+376 |
TOPIX |
1314 |
+26 |
さすがに昨日は何も書く気にならなかった。相場が死んでしまうというのは、私には気が狂いそうになる事だ。じゃ、動いたら稼げるかというとそんなわけでもないのだから、相場は永遠のテーマだ。
イエレンでドル上げて、下げて元に戻って、副議長が煽ったので、またドルが上がってという具合。9月に固執しているみたいだねえ。まあ、やっていいよ。相場攪乱は歓迎である。(8月26日。夜中)
「りんごかもしれない」ヨシタケシンスケ著。ブロンズ新社。絵本。2013年絵本屋さん大賞。産経児童出版文化賞、美術賞、リブロ絵本大賞、などなどいろいろ獲得している。3年たっても売れ続けているのだからすごい。大人には簡単に読めてしまうのだが、1日経過してもいろいろ考えさせられる。考える頭があれば、世の中は果てしなくおもしろい。と書かれている。面白いかも。座布団5枚進呈。
8月26日(金) |
始値 |
高値 |
安値 |
引値 |
---|---|---|---|---|
ドル円 |
100.53 |
101.94 |
100.06 |
101.83 |
ユーロ |
1.1285 |
1.1341 |
1.1181 |
1.1195 |
ユーロ円 |
113.45 |
114.14 |
113.15 |
114.00 |
ポンド |
1.3190 |
1.3279 |
1.3122 |
1.3133 |
スイス |
0.9677 |
0.9793 |
0.9632 |
0.9782 |
オージー |
0.7617 |
0.7692 |
0.7552 |
0.7563 |
ユーロポンド |
0.8556 |
0.8565 |
0.8518 |
0.8524 |
キウイ |
0.7299 |
0.7380 |
0.7220 |
0.7237 |
ポンド円 |
132.60 |
133.88 |
132.39 |
133.73 |
キウイ円 |
73.38 |
74.02 |
73.33 |
73.69 |
スイス円 |
103.89 |
104.30 |
103.41 |
104.10 |
オージー円 |
76.57 |
77.20 |
76.55 |
77.01 |
ユーロスイス |
1.0920 |
1.0959 |
1.0899 |
1.0951 |
カナダ |
1.2923 |
1.3012 |
1.2831 |
1.3005 |
カナダ円 |
77.79 |
78.41 |
77.76 |
78.30 |
金 |
1322.0 |
1342.2 |
1318.7 |
1321.2 |
市場名 |
終値 |
前日比 |
---|---|---|
NYダウ工業 |
18395 |
−53 |
ナスダック |
5219 |
+7 |
S&P |
2169 |
−3 |
ロンドンFT |
6838 |
+21 |
ドイツDAX |
10588 |
+58 |
上海総合指数 |
3070 |
+2 |
日経平均 |
16361 |
−195 |
TOPIX |
1288 |
−16 |
各種指標(夜中) |
月曜 |
火曜 |
水曜 |
木曜 |
金曜 |
---|---|---|---|---|---|
円国債(%) |
−0.06 |
−0.08 |
−0.07 |
−0.09 |
−0.07 |
独国債10年 |
−0.09 |
−0.10 |
−0.09 |
−0.07 |
−0.07 |
米国債10年 |
1.54 |
1.55 |
1.56 |
1.58 |
1.63 |
原油テキサス |
47.4 |
47.6 |
46.8 |
47.3 |
47.3 |
(8月25日。夜中)
8月25日(木) |
始値 |
高値 |
安値 |
引値 |
---|---|---|---|---|
ドル円 |
100.45 |
100.62 |
100.30 |
100.53 |
ユーロ |
1.1263 |
1.1298 |
1.1260 |
1.1285 |
ユーロ円 |
113.14 |
113.58 |
113.11 |
113.45 |
ポンド |
1.3232 |
1.3264 |
1.3169 |
1.3190 |
スイス |
0.9671 |
0.9687 |
0.9642 |
0.9677 |
オージー |
0.7613 |
0.7639 |
0.7602 |
0.7617 |
ユーロポンド |
0.8512 |
0.8566 |
0.8500 |
0.8556 |
キウイ |
0.7311 |
0.7336 |
0.7286 |
0.7299 |
ポンド円 |
132.92 |
133.29 |
132.39 |
132.60 |
キウイ円 |
73.44 |
73.71 |
73.28 |
73.38 |
スイス円 |
103.87 |
104.15 |
103.81 |
103.89 |
オージー円 |
76.47 |
76.72 |
76.42 |
76.57 |
ユーロスイス |
1.0892 |
1.0922 |
1.0884 |
1.0920 |
カナダ |
1.2927 |
1.2940 |
1.2899 |
1.2923 |
カナダ円 |
77.71 |
77.85 |
77.67 |
77.79 |
金 |
1324.0 |
1327.0 |
1318.0 |
1322.0 |
市場名 |
終値 |
前日比 |
---|---|---|
NYダウ工業 |
18448 |
−33 |
ナスダック |
5212 |
−5 |
S&P |
2172 |
−3 |
ロンドンFT |
6817 |
−19 |
ドイツDAX |
10530 |
−93 |
上海総合指数 |
3068 |
−18 |
日経平均 |
16556 |
−41 |
TOPIX |
1304 |
−2 |
9月利上げを気にする展開で、疑心暗鬼でイエレン待ちという相場。金曜夜中まで待ちたい。私は9月やらないと思っているが、やったらやったで相場は激動するだろうから別に構わない。最近、中央銀行というのは仕手筋の一つくらいにしか考えない。(8月24日。夜中)
「花のれん」山崎豊子著。新潮文庫。1958年の作品だから、相当に古い。吉本興業の創業者の女性の物語で映画やドラマで演じられてきている。直木賞作品。
8月24日(水) |
始値 |
高値 |
安値 |
引値 |
---|---|---|---|---|
ドル円 |
100.24 |
100.61 |
100.09 |
100.45 |
ユーロ |
1.1307 |
1.1311 |
1.1245 |
1.1263 |
ユーロ円 |
113.34 |
113.58 |
112.80 |
113.14 |
ポンド |
1.3198 |
1.3273 |
1.3162 |
1.3232 |
スイス |
0.9629 |
0.9684 |
0.9627 |
0.9671 |
オージー |
0.7614 |
0.7635 |
0.7588 |
0.7613 |
ユーロポンド |
0.8567 |
0.8579 |
0.8486 |
0.8512 |
キウイ |
0.7291 |
0.7334 |
0.7269 |
0.7311 |
ポンド円 |
132.30 |
133.30 |
131.98 |
132.92 |
キウイ円 |
73.08 |
73.60 |
72.92 |
73.44 |
スイス円 |
104.10 |
104.32 |
103.53 |
103.87 |
オージー円 |
76.32 |
76.63 |
76.11 |
76.47 |
ユーロスイス |
1.0888 |
1.0898 |
1.0870 |
1.0892 |
カナダ |
1.2913 |
1.2958 |
1.2902 |
1.2927 |
カナダ円 |
77.63 |
77.84 |
77.42 |
77.71 |
金 |
1338.0 |
1340.3 |
1323.8 |
1324.0 |
市場名 |
終値 |
前日比 |
---|---|---|
NYダウ工業 |
18481 |
−66 |
ナスダック |
5218 |
−42 |
S&P |
2175 |
−11 |
ロンドンFT |
6836 |
−33 |
ドイツDAX |
10623 |
+30 |
上海総合指数 |
3086 |
−4 |
日経平均 |
16597 |
+100 |
TOPIX |
1307 |
+9 |
異様な静けさとなっている。勝手に動いているのは、原油だけ。(8月23日。夜中)
「大晦日のローストビーフ」秋山ちえ子著。23の物語。文化出版局。今年春に99歳で大往生したエッセイスト。この本は1976年に刊行されたもの。40年前のものだが、全く色あせない。読み進むにつれて、味わいが深くなる名著。昔、TBSラジオで彼女の語りがあり、よく聴いていて、それ以来のファンである。ほのぼのとする彼女らしい本だ。座布団5枚。
8月23日(火) |
始値 |
高値 |
安値 |
引値 |
---|---|---|---|---|
ドル円 |
100.32 |
100.39 |
99.93 |
100.24 |
ユーロ |
1.1321 |
1.1355 |
1.1303 |
1.1307 |
ユーロ円 |
113.57 |
113.73 |
113.23 |
113.34 |
ポンド |
1.3137 |
1.3210 |
1.3129 |
1.3198 |
スイス |
0.9622 |
0.9633 |
0.9594 |
0.9629 |
オージー |
0.7627 |
0.7655 |
0.7613 |
0.7614 |
ユーロポンド |
0.8618 |
0.8629 |
0.8562 |
0.8567 |
キウイ |
0.7270 |
0.7345 |
0.7268 |
0.7291 |
ポンド円 |
131.79 |
132.33 |
131.46 |
132.30 |
キウイ円 |
72.93 |
73.50 |
72.93 |
73.08 |
スイス円 |
104.26 |
104.39 |
103.99 |
104.10 |
オージー円 |
76.51 |
76.69 |
76.29 |
76.32 |
ユーロスイス |
1.0893 |
1.0906 |
1.0877 |
1.0888 |
カナダ |
1.2946 |
1.2947 |
1.2859 |
1.2913 |
カナダ円 |
77.49 |
77.89 |
77.38 |
77.63 |
金 |
1339.0 |
1344.6 |
1335.5 |
1338.0 |
市場名 |
終値 |
前日比 |
---|---|---|
NYダウ工業 |
18547 |
+18 |
ナスダック |
5260 |
+15 |
S&P |
2187 |
+4 |
ロンドンFT |
6869 |
+40 |
ドイツDAX |
10593 |
+99 |
上海総合指数 |
3090 |
+5 |
日経平均 |
16497 |
−101 |
TOPIX |
1298 |
−6 |
バカンスでまだ参加者が多くないようで、何か仕掛けても振り返ったら、誰もいなかった的な状況。
9月の日銀を前に、早々と意見具申みたいなものが目立ってきた。もはや正論が通らないので、あまり意味がないと思うけど。中央銀行の株ETF買いで、私はもう見切りをつけて、一切予想するのをやめたよ。(8月22日。夜中)
台風。多摩地域を重点爆撃で、埼玉まで飛んで行ったという感じだった。被災したことないから、今回は良い経験となった。NHKさえ見ていれば全て解決と思っていたが、とんでもなかった。市町村などの自治体、電鉄会社のサイト、この二つが、一番迅速で一番正確だった。こちらの最新情報がNHKに出たのは1時間後だったしね。情報会社のサイトもいまいちの評価。つまり、関西や九州の人たちが首都圏の状況を知るには良いが、被災地では地元の情報を信頼しないといけないってこと。更新頻度が少ないだけに、更新されると実にリアルであった。
今回が良いレッスンとなったので、長靴を買うとかきちんと準備しておきたい。まさか、床下浸水するとは思わなかった。山から雨水が流れてくるのだが、あまりに大量なので、下に向かう溝からあふれでてしまって、庭一面に水が池みたいになっていた。土嚢が必要とは思いもしなかった。溝も深くシャベルで掘らないといけないなあ。40年住んでいて初めてだ。しかし、都内がずっと小降りだったのには驚いた。昔と違って、台風一過の日本晴れというのが一切なくなったね。
そういえば、こういう時には、町のお医者や歯医者はどこも勝手に臨時休業になることを知った。
8月22日(月) |
始値 |
高値 |
安値 |
引値 |
---|---|---|---|---|
ドル円 |
100.40 |
100.94 |
100.22 |
100.32 |
ユーロ |
1.1315 |
1.1331 |
1.1271 |
1.1321 |
ユーロ円 |
113.60 |
114.20 |
113.41 |
113.57 |
ポンド |
1.3045 |
1.3157 |
1.3034 |
1.3137 |
スイス |
0.9600 |
0.9649 |
0.9594 |
0.9622 |
オージー |
0.7600 |
0.7640 |
0.7584 |
0.7627 |
ユーロポンド |
0.8675 |
0.8676 |
0.8610 |
0.8618 |
キウイ |
0.7260 |
0.7294 |
0.7210 |
0.7270 |
ポンド円 |
131.00 |
132.16 |
131.00 |
131.79 |
キウイ円 |
72.90 |
73.17 |
72.68 |
72.93 |
スイス円 |
104.60 |
104.89 |
104.14 |
104.26 |
オージー円 |
76.30 |
76.77 |
76.30 |
76.51 |
ユーロスイス |
1.0860 |
1.0895 |
1.0854 |
1.0893 |
カナダ |
1.2875 |
1.2965 |
1.2862 |
1.2946 |
カナダ円 |
78.00 |
78.33 |
77.34 |
77.49 |
金 |
1341.0 |
1341.4 |
1332.1 |
1339.0 |
市場名 |
終値 |
前日比 |
---|---|---|
NYダウ工業 |
18529 |
−23 |
ナスダック |
5245 |
+6 |
S&P |
2183 |
−1 |
ロンドンFT |
6829 |
−30 |
ドイツDAX |
10494 |
−50 |
上海総合指数 |
3085 |
−23 |
日経平均 |
16598 |
+52 |
TOPIX |
1304 |
+8 |
サマーバカンス、お盆、オリンピック、フライデー、全てが揃った本当の閑散相場。ロボットも休暇。(8月19日。夜中)
柔道女子で負けた子がいたけど、あの時にインタビューしている人がちょっとね。彼女は何もしゃべれない。聞いている方もしゃべらないから、お互いにダンマリで変なムード。それで、昨日の吉田が負けた時のインタビューアーは素晴らしかったね。そんなこと誰も思っていませんよと、きちんとフォローしてあげていたものね。吉田にはご苦労様の一言だね。女王も負けるってことだね。いつものオーラを感じさせてくれないので、試合前から気になっていたけど。
バドミントンは時間的に多数の人が見たようだけど、すごかったね。感動ものの逆転。あのスポーツは聞くところによると相当に激しいみたいだね。お正月の羽根つきとは違うんだよってとこ。
8月19日(金) |
始値 |
高値 |
安値 |
引値 |
---|---|---|---|---|
ドル円 |
99.88 |
100.47 |
99.87 |
100.20 |
ユーロ |
1.1354 |
1.1360 |
1.1304 |
1.1323 |
ユーロ円 |
113.40 |
113.88 |
113.24 |
113.46 |
ポンド |
1.3167 |
1.3186 |
1.3023 |
1.3077 |
スイス |
0.9544 |
0.9611 |
0.9538 |
0.9602 |
オージー |
0.7686 |
0.7692 |
0.7599 |
0.7626 |
ユーロポンド |
0.8623 |
0.8692 |
0.8610 |
0.8659 |
キウイ |
0.7288 |
0.7292 |
0.7242 |
0.7273 |
ポンド円 |
131.51 |
132.02 |
130.35 |
131.03 |
キウイ円 |
72.79 |
73.04 |
72.57 |
72.88 |
スイス円 |
104.65 |
105.14 |
104.29 |
104.35 |
オージー円 |
76.77 |
76.97 |
76.07 |
76.41 |
ユーロスイス |
1.0836 |
1.0875 |
1.0828 |
1.0872 |
カナダ |
1.2781 |
1.2892 |
1.2774 |
1.2865 |
カナダ円 |
78.15 |
78.51 |
77.61 |
77.89 |
金 |
1352.6 |
1353.0 |
1338.1 |
1341.3 |
市場名 |
終値 |
前日比 |
---|---|---|
NYダウ工業 |
18553 |
−45 |
ナスダック |
5238 |
−2 |
S&P |
2184 |
−3 |
ロンドンFT |
6859 |
−10 |
ドイツDAX |
10544 |
−59 |
上海総合指数 |
3108 |
+4 |
日経平均 |
16546 |
+60 |
TOPIX |
1296 |
+5 |
各種指標(夜中) |
月曜 |
火曜 |
水曜 |
木曜 |
金曜 |
---|---|---|---|---|---|
円国債(%) |
−0.09 |
−0.09 |
−0.07 |
−0.08 |
−0.08 |
独国債10年 |
−0.07 |
−0.03 |
−0.05 |
−0.08 |
−0.03 |
米国債10年 |
1.56 |
1.58 |
1.55 |
1.54 |
1.58 |
原油テキサス |
45.7 |
46.5 |
46.9 |
48.3 |
48.5 |
財務官が連日の発言だね。四六時中、監視するとか言ってたけど、私と同じように、プライスアラートをセットして、オリンピックを見ている?あの本田氏はスイス大使になったのだから、ああいう煽るコメントなんかしてもいいのかね?公的な人間なんだからいかんでしょ。WSJも彼がいろいろしゃべってくれるから、ずっと密着しているね。
99円でこの騒ぎだから、この後、下がったら一体どうなるのかね?私は、放置しておけば、市場は勝手に底を見出すと思うけどね。騒げば騒ぐほど、混迷度が深くなると思うよ。為替の歴史は繰り返す。(8月18日。夜中)
女子レスリングすごいね。日本の女は強いのだ。それにしても、若い男女がインタビューで礼儀正しく、きちんと話しているのを聞いていると、あれ?今の子、こんな話し方できないんじゃないの?と驚くのだ。普段は別に構わないよ。TPOができればね。強さは、心技体ですなあ。
8月18日(木) |
始値 |
高値 |
安値 |
引値 |
---|---|---|---|---|
ドル円 |
100.27 |
100.51 |
99.65 |
99.88 |
ユーロ |
1.1291 |
1.1366 |
1.1288 |
1.1354 |
ユーロ円 |
113.21 |
113.71 |
112.65 |
113.40 |
ポンド |
1.3040 |
1.3173 |
1.3039 |
1.3167 |
スイス |
0.9620 |
0.9622 |
0.9538 |
0.9544 |
オージー |
0.7655 |
0.7723 |
0.7649 |
0.7686 |
ユーロポンド |
0.8659 |
0.8672 |
0.8592 |
0.8623 |
キウイ |
0.7253 |
0.7310 |
0.7251 |
0.7288 |
ポンド円 |
130.75 |
132.26 |
130.02 |
131.51 |
キウイ円 |
72.73 |
73.13 |
72.37 |
72.79 |
スイス円 |
104.23 |
104.83 |
103.70 |
104.65 |
オージー円 |
76.76 |
77.27 |
76.33 |
76.77 |
ユーロスイス |
1.0862 |
1.0871 |
1.0831 |
1.0836 |
カナダ |
1.2844 |
1.2857 |
1.2765 |
1.2781 |
カナダ円 |
78.07 |
78.49 |
77.59 |
78.15 |
金 |
1349.0 |
1355.9 |
1346.4 |
1352.6 |
市場名 |
終値 |
前日比 |
---|---|---|
NYダウ工業 |
18598 |
+24 |
ナスダック |
5240 |
+11 |
S&P |
2187 |
+5 |
ロンドンFT |
6869 |
+10 |
ドイツDAX |
10603 |
+65 |
上海総合指数 |
3104 |
+5 |
日経平均 |
16486 |
−260 |
TOPIX |
1291 |
−20 |
財務官の発言で上がったりしたが、たいしたコメントでもないのだが、ロボットでも反応しているのかね?言葉を読んで動くやつ。この類のロボットはあてにならないだろ。黒田総裁のコメントなんて、読み切れず、ミスばかりで乱高下を引き起こしているのでは?でもロボット君、大丈夫。私たち大多数も総裁の発言を理解できないから。(8月17日。夜中)
オリンピックを見ていると空席ばかり目立つなあ、と以前から思っていたけど、マスコミも触れるようになったね。誰も来ないようなところでオリンピック開催するなよな。裏金ばかりで決めているからなあ。東京オリンピックは空席なんてありえないから、行列だよね。どうせ見れないなら、はるかかなたのリオに行った方が良かったのかなあ。大阪のUSJですごいのが5時間待ちというのがあったようだけど、私にはそんな忍耐力はありませぬ。
8月17日(水) |
始値 |
高値 |
安値 |
引値 |
---|---|---|---|---|
ドル円 |
100.30 |
101.16 |
100.04 |
100.27 |
ユーロ |
1.1277 |
1.1316 |
1.1240 |
1.1291 |
ユーロ円 |
113.11 |
113.94 |
112.83 |
113.21 |
ポンド |
1.3045 |
1.3087 |
1.2979 |
1.3040 |
スイス |
0.9620 |
0.9657 |
0.9598 |
0.9620 |
オージー |
0.7694 |
0.7707 |
0.7608 |
0.7655 |
ユーロポンド |
0.8645 |
0.8672 |
0.8628 |
0.8659 |
キウイ |
0.7281 |
0.7322 |
0.7204 |
0.7253 |
ポンド円 |
130.84 |
131.82 |
130.29 |
130.75 |
キウイ円 |
73.03 |
73.46 |
72.23 |
72.73 |
スイス円 |
104.26 |
104.99 |
103.93 |
104.23 |
オージー円 |
77.17 |
77.57 |
76.30 |
76.76 |
ユーロスイス |
1.0848 |
1.0864 |
1.0835 |
1.0862 |
カナダ |
1.2862 |
1.2919 |
1.2831 |
1.2844 |
カナダ円 |
77.98 |
78.53 |
77.75 |
78.07 |
金 |
1346.0 |
1351.7 |
1336.4 |
1349.0 |
市場名 |
終値 |
前日比 |
---|---|---|
NYダウ工業 |
18574 |
+22 |
ナスダック |
5229 |
+2 |
S&P |
2182 |
+4 |
ロンドンFT |
6859 |
−35 |
ドイツDAX |
10538 |
−139 |
上海総合指数 |
3110 |
±0 |
日経平均 |
16746 |
+149 |
TOPIX |
1311 |
+13 |
週末に、100.00と99.00を見に行くだろうと予想したが、まさか火曜日にそんな状態になるとはね。8月の終わり以降かと思っていた。まったく、ちんけな相場が一転して動くんだから油断できない。
NY時間にまた買われているが、NYで売られない限り、底をつけないと考えている。最近、いつも逆行。しかし、NY連銀もよく言うよなあ。米債が利上げを織り込んでいないとか言ってるが、そんな理由で動くのかねえ。プラスの金利なら何でもええとか言って、ジャパンマネーなどが暗躍しているのになあ。
ユーロは、いい感じで上げている。後はショートの撤退を待つのみ。(8月16日。夜中)
跳馬のメダルが何十年ぶりとか聞いて、あれ?そんな昔だったのかなあと今昔の感。昔、山下跳びとか新山下とか騒がれていて金メダルだったんだけど、あの山下は、私の高校時代の先生なんだよね。でも保健の時間はいつもオリンピックの話を聞いていた記憶がある。
ところで、ラジオを聞いていたら、韓国の女子のアーチェリーが圧倒的な強さで何連覇もしているらしいのだが、理由をその監督に聞いたら、韓国の女性の指は世界一繊細なんだそうだ。その理由は、若いころからキムチを漬けているからとのたまう。となると、日本女性はもはや漬物作らないから弱いのかね?本当かね?
8月16日(火) |
始値 |
高値 |
安値 |
引値 |
---|---|---|---|---|
ドル円 |
101.25 |
101.29 |
99.55 |
100.30 |
ユーロ |
1.1182 |
1.1323 |
1.1177 |
1.1277 |
ユーロ円 |
113.22 |
113.29 |
112.37 |
113.11 |
ポンド |
1.2883 |
1.3051 |
1.2879 |
1.3045 |
スイス |
0.9728 |
0.9734 |
0.9590 |
0.9620 |
オージー |
0.7675 |
0.7750 |
0.7654 |
0.7694 |
ユーロポンド |
0.8680 |
0.8724 |
0.8641 |
0.8645 |
キウイ |
0.7209 |
0.7303 |
0.7200 |
0.7281 |
ポンド円 |
130.44 |
130.89 |
129.24 |
130.84 |
キウイ円 |
72.99 |
73.15 |
72.51 |
73.03 |
スイス円 |
104.08 |
104.43 |
103.28 |
104.26 |
オージー円 |
77.71 |
77.78 |
77.03 |
77.17 |
ユーロスイス |
1.0878 |
1.0888 |
1.0837 |
1.0848 |
カナダ |
1.2924 |
1.2933 |
1.2798 |
1.2862 |
カナダ円 |
78.34 |
78.37 |
77.62 |
77.98 |
金 |
1340.0 |
1358.2 |
1339.9 |
1346.0 |
市場名 |
終値 |
前日比 |
---|---|---|
NYダウ工業 |
18552 |
−84 |
ナスダック |
5227 |
−35 |
S&P |
2178 |
−12 |
ロンドンFT |
6894 |
−47 |
ドイツDAX |
10677 |
−63 |
上海総合指数 |
3110 |
−15 |
日経平均 |
16597 |
−273 |
TOPIX |
1298 |
−18 |
見るに値しないつまらない相場展開であった。無風状態は、ひょんなことから台風になるから、気が疲れる。(8月15日。敗戦記念日の夜中)
柔道の重量級のフランスのリネール。一度も試合を見てなかったと思っていたので、日本柔道が全く歯が立たない奴と話題になっている奴だから、見たのだ。がっかりしたね。皆そう思ったと思うけど。彼はレスリングに転向したほうがいいのでは?
金メダルのため、どんな手段でもというのは十分理解できる。ただ、世界一の柔道家とはどんなものかと期待していたのだけどなあ。あの日本柔道が完璧なまで叩きのめされたへーシンクとは大違いだったね。へーシンクは人間的にも尊敬されていて、日本で勲章も受けていた。あの強烈な強さをイメージしていたので残念至極。原沢がリネールを破る日は近い。
8月15日(月) |
始値 |
高値 |
安値 |
引値 |
---|---|---|---|---|
ドル円 |
101.15 |
101.46 |
100.87 |
101.25 |
ユーロ |
1.1170 |
1.1204 |
1.1152 |
1.1182 |
ユーロ円 |
113.00 |
113.30 |
112.68 |
113.22 |
ポンド |
1.2915 |
1.2944 |
1.2865 |
1.2883 |
スイス |
0.9740 |
0.9758 |
0.9714 |
0.9728 |
オージー |
0.7655 |
0.7692 |
0.7637 |
0.7675 |
ユーロポンド |
0.8650 |
0.8703 |
0.8621 |
0.8680 |
キウイ |
0.7185 |
0.7227 |
0.7165 |
0.7209 |
ポンド円 |
130.65 |
131.22 |
129.99 |
130.44 |
キウイ円 |
72.70 |
73.07 |
72.55 |
72.99 |
スイス円 |
103.85 |
104.13 |
103.52 |
104.08 |
オージー円 |
77.45 |
77.80 |
77.37 |
77.71 |
ユーロスイス |
1.0880 |
1.0902 |
1.0873 |
1.0878 |
カナダ |
1.2950 |
1.2975 |
1.2902 |
1.2924 |
カナダ円 |
78.10 |
78.43 |
77.95 |
78.34 |
金 |
1337.0 |
1343.6 |
1335.8 |
1340.0 |
市場名 |
終値 |
前日比 |
---|---|---|
NYダウ工業 |
18636 |
+60 |
ナスダック |
5262 |
+29 |
S&P |
2190 |
+6 |
ロンドンFT |
6941 |
+25 |
ドイツDAX |
10739 |
+26 |
上海総合指数 |
3125 |
+75 |
日経平均 |
16870 |
−50 |
TOPIX |
1317 |
−6 |
株高で金利高で原油高にも関わらず、ドル円の上げが鈍いなあという印象であった。以前なら、はしゃいでもっと円安方向に行ったと思う。それでまあ、投機でしか円安に持っていけなくなってきているのかも、と感じていた。そんな中、ひどい米指標で一気に元に戻された。しかし、アメリカの指標もチグハグだなあ。これで、また霧の中に入ってしまうのだろう。
オージーは、やっと崩れだした。いいかげん落ちてもしかるべしだと思うけどね。(8月12日。夜中)
日本頑張ってるね。そんなわけで、みんな寝不足。今日、愛宕ヒルズなるところに行ったのだが、あの辺、開発が進んでいて、もうさっぱりわからないのだが、ビルの駐車場の入り口がわからなくて、同じような場所を三回もグルグル回って、やっと見つけた。ビルの大きさに比べて、駐車場の入り口が狭いんだよね。42階からの展望はきれいだった。あれ?42階?もう嫌な番号は気にしなくなったのかね?
8月12日(金) |
始値 |
高値 |
安値 |
引値 |
---|---|---|---|---|
ドル円 |
101.95 |
102.28 |
100.82 |
101.30 |
ユーロ |
1.1137 |
1.1222 |
1.1132 |
1.1164 |
ユーロ円 |
113.54 |
114.03 |
112.74 |
113.09 |
ポンド |
1.2956 |
1.3035 |
1.2905 |
1.2920 |
スイス |
0.9754 |
0.9765 |
0.9709 |
0.9748 |
オージー |
0.7699 |
0.7725 |
0.7645 |
0.7650 |
ユーロポンド |
0.8596 |
0.8653 |
0.8584 |
0.8641 |
キウイ |
0.7209 |
0.7255 |
0.7186 |
0.7199 |
ポンド円 |
132.09 |
132.54 |
130.37 |
130.88 |
キウイ円 |
73.50 |
73.65 |
72.73 |
72.93 |
スイス円 |
104.52 |
104.86 |
103.62 |
103.92 |
オージー円 |
78.49 |
78.55 |
77.34 |
77.49 |
ユーロスイス |
1.0863 |
1.0899 |
1.0856 |
1.0883 |
カナダ |
1.2995 |
1.2995 |
1.2925 |
1.2956 |
カナダ円 |
78.45 |
78.79 |
77.91 |
78.19 |
金 |
1338.0 |
1356.3 |
1333.8 |
1336.0 |
市場名 |
終値 |
前日比 |
---|---|---|
NYダウ工業 |
18576 |
−37 |
ナスダック |
5233 |
+5 |
S&P |
2184 |
−2 |
ロンドンFT |
6916 |
+1 |
ドイツDAX |
10713 |
−29 |
上海総合指数 |
3051 |
+48 |
日経平均 |
16920 |
+185 |
TOPIX |
1323 |
+8 |
各種指標(夜中) |
月曜 |
火曜 |
水曜 |
木曜 |
金曜 |
---|---|---|---|---|---|
円国債(%) |
−0.05 |
−0.08 |
−0.10 |
* |
−0.10 |
独国債10年 |
−0.07 |
−0.08 |
−0.11 |
−0.10 |
−0.11 |
米国債10年 |
1.60 |
1.55 |
1.51 |
1.56 |
1.51 |
原油テキサス |
43.0 |
42.7 |
41.5 |
43.6 |
44.7 |
株式、債券、原油相場は活発。為替は小原庄助。NYは夜中、円売りをトライしているが、活況感なし。(8月11日。夜中)
水泳は面白いよね。ゲームの数がすごく多いので楽しいし、以前と違って日本選手の数が多いからね。しかし、日本は、継続的に水泳大国になったねえ。昔は強かったからね。体操大国、レスリング大国。柔道は宿命を担っているから、何とも。井上監督で勝てないなら仕方なし。それにしても、バレーボールは昔、圧倒的に世界一をロシアと争っていたのに、最近は聞かないね。
8月11日(木) |
始値 |
高値 |
安値 |
引値 |
---|---|---|---|---|
ドル円 |
101.26 |
102.05 |
101.02 |
101.95 |
ユーロ |
1.1176 |
1.1192 |
1.1135 |
1.1137 |
ユーロ円 |
113.17 |
113.69 |
112.71 |
113.54 |
ポンド |
1.3010 |
1.3028 |
1.2936 |
1.2956 |
スイス |
0.9752 |
0.9766 |
0.9712 |
0.9754 |
オージー |
0.7702 |
0.7754 |
0.7687 |
0.7699 |
ユーロポンド |
0.8590 |
0.8624 |
0.8577 |
0.8596 |
キウイ |
0.7210 |
0.7343 |
0.7200 |
0.7209 |
ポンド円 |
131.74 |
132.25 |
131.01 |
132.09 |
キウイ円 |
73.01 |
74.31 |
72.98 |
73.50 |
スイス円 |
103.84 |
104.66 |
103.64 |
104.52 |
オージー円 |
77.99 |
78.63 |
77.87 |
78.49 |
ユーロスイス |
1.0899 |
1.0899 |
1.0855 |
1.0863 |
カナダ |
1.3060 |
1.3080 |
1.2958 |
1.2995 |
カナダ円 |
77.53 |
78.74 |
77.38 |
78.45 |
金 |
1347.0 |
1353.4 |
1336.1 |
1338.0 |
市場名 |
終値 |
前日比 |
---|---|---|
NYダウ工業 |
18614 |
+118 |
ナスダック |
5228 |
+24 |
S&P |
2186 |
+10 |
ロンドンFT |
6915 |
+48 |
ドイツDAX |
10743 |
+92 |
上海総合指数 |
3003 |
−16 |
日経平均 |
16735 |
休場 |
TOPIX |
1315 |
休場 |
ドル安は、アメリカの意思、ってところ。お盆の薄い中、ドル円は叩かれたね。明日休みだし、予断を持てないね。オージーは、ノンストップだなあ。下がってくれないと買い増しできない。ユーロが久しぶりに復権だけど、今回は信じていいのかね?毎回、詐欺にあっているんだけど。(8月10日。夜中)
オリンピック騒ぎで結構結構。私が一番記憶に残ったのは、三宅の重量挙げ銅だね。お父さんもメダリストだけど、私の子供時代に彼女のおじさんが金メダル2回取っているんだよね。彼女がかわいかったのは、終わってから、バーベルに近寄って、両手でナデナデしたところだね。ありがとう、って言ってる感じでね。オリンピックはドラマだらけだね。
8月10日(水) |
始値 |
高値 |
安値 |
引値 |
---|---|---|---|---|
ドル円 |
101.89 |
101.96 |
100.97 |
101.26 |
ユーロ |
1.1117 |
1.1190 |
1.1113 |
1.1176 |
ユーロ円 |
113.27 |
113.46 |
112.79 |
113.17 |
ポンド |
1.3002 |
1.3095 |
1.2992 |
1.3010 |
スイス |
0.9814 |
0.9819 |
0.9747 |
0.9752 |
オージー |
0.7672 |
0.7756 |
0.7662 |
0.7702 |
ユーロポンド |
0.8550 |
0.8598 |
0.8518 |
0.8590 |
キウイ |
0.7166 |
0.7265 |
0.7159 |
0.7210 |
ポンド円 |
132.48 |
132.83 |
131.56 |
131.74 |
キウイ円 |
73.01 |
73.45 |
72.78 |
73.01 |
スイス円 |
103.82 |
103.93 |
103.28 |
103.84 |
オージー円 |
78.17 |
78.37 |
77.85 |
77.99 |
ユーロスイス |
1.0910 |
1.0925 |
1.0896 |
1.0899 |
カナダ |
1.3120 |
1.3124 |
1.2990 |
1.3060 |
カナダ円 |
77.66 |
77.87 |
77.40 |
77.53 |
金 |
1340.5 |
1357.2 |
1340.2 |
1347.0 |
市場名 |
終値 |
前日比 |
---|---|---|
NYダウ工業 |
18496 |
−37 |
ナスダック |
5205 |
−21 |
S&P |
2175 |
−6 |
ロンドンFT |
6866 |
+15 |
ドイツDAX |
10651 |
−42 |
上海総合指数 |
3019 |
−7 |
日経平均 |
16735 |
−30 |
TOPIX |
1315 |
−3 |
ドル円のお買い上げは一日で終了。元の木阿弥。相場が閑散だと仕掛けの確率は低くなる。オージーが独走態勢に入っているが、強気の私ですら、ちょっと、ちょっと、と感じてしまう。過熱感はないのだけども。(8月9日。夜中)
体操は見ていて疲れるね。鉄人内村が鉄棒から落下してから、ハラハラして見れなくなったね。それにしても4位から大逆転は、すごいね。奴らは忍者だなあ。王者大野を絶賛する声が多いね。きれいだよね。他の試合が、なんだか、ダラダラと寝っ転がってばかりいるから余計に目立つね。好きでダラダラやっているわけでないのはわかっているけど。そんなわけで、まだまだ楽しめそうだ。
8月9日(火) |
始値 |
高値 |
安値 |
引値 |
---|---|---|---|---|
ドル円 |
102.44 |
102.53 |
101.79 |
101.89 |
ユーロ |
1.1088 |
1.1123 |
1.1071 |
1.1117 |
ユーロ円 |
113.59 |
113.63 |
113.04 |
113.27 |
ポンド |
1.3041 |
1.3047 |
1.2956 |
1.3002 |
スイス |
0.9825 |
0.9843 |
0.9812 |
0.9814 |
オージー |
0.7651 |
0.7687 |
0.7622 |
0.7672 |
ユーロポンド |
0.8502 |
0.8566 |
0.8496 |
0.8550 |
キウイ |
0.7138 |
0.7179 |
0.7110 |
0.7166 |
ポンド円 |
133.59 |
133.72 |
132.10 |
132.48 |
キウイ円 |
73.12 |
73.34 |
72.79 |
73.01 |
スイス円 |
104.26 |
104.32 |
103.65 |
103.82 |
オージー円 |
78.38 |
78.49 |
78.02 |
78.17 |
ユーロスイス |
1.0894 |
1.0920 |
1.0888 |
1.0910 |
カナダ |
1.3155 |
1.3190 |
1.3110 |
1.3120 |
カナダ円 |
77.87 |
77.90 |
77.46 |
77.66 |
金 |
1335.5 |
1342.8 |
1330.9 |
1340.5 |
市場名 |
終値 |
前日比 |
---|---|---|
NYダウ工業 |
18533 |
+4 |
ナスダック |
5225 |
+12 |
S&P |
2182 |
+1 |
ロンドンFT |
6851 |
+42 |
ドイツDAX |
10693 |
+261 |
上海総合指数 |
3026 |
+21 |
日経平均 |
16765 |
+114 |
TOPIX |
1317 |
+12 |
オリンピックなのに、外人は円相場に忙しいようだ。円安は常に海外主導だね。まあ、頑張ってちょ。(8月8日。夜中。)
町田が東京から離脱して神奈川に編入なんて話が一時期話題になった。賛成が25%くらいいたような。出ていけばいいと思うよ。東京都のほうが断然いいからね。川崎市に長く住んでいたことがあるけど、神奈川県がいいとは思わなかったね。もともと、あの辺は民権運動が昔盛んで、神奈川は手を焼いて、東京に編入してもらったとか聞いたことがある。町田には、板垣退助絡みの自由民権運動の資料館があるしね。多摩地域はもともと独立心旺盛で、都内とはちょっと違うんだよね。自民党強くないし。権力が嫌いなようだ。そういえば、地方の人が多摩が東京都とは知らなかったと聞いて驚いたことがある。まあ、相変わらず道端で、ナス、キューリなど売っているしね。稲城の名産は梨だけど、日野の名産はブルーベリーだしね。ブルーベリー、あちこちで売っているよ。
8月8日(月) |
始値 |
高値 |
安値 |
引値 |
---|---|---|---|---|
ドル円 |
101.75 |
102.66 |
101.70 |
102.44 |
ユーロ |
1.1085 |
1.1105 |
1.1072 |
1.1088 |
ユーロ円 |
112.80 |
113.75 |
112.80 |
113.59 |
ポンド |
1.3070 |
1.3096 |
1.3028 |
1.3041 |
スイス |
0.9800 |
0.9841 |
0.9785 |
0.9825 |
オージー |
0.7615 |
0.7672 |
0.7597 |
0.7651 |
ユーロポンド |
0.8480 |
0.8508 |
0.8469 |
0.8502 |
キウイ |
0.7140 |
0.7144 |
0.7088 |
0.7138 |
ポンド円 |
133.00 |
134.02 |
133.00 |
133.59 |
キウイ円 |
72.65 |
73.27 |
72.36 |
73.12 |
スイス円 |
103.85 |
104.44 |
103.85 |
104.26 |
オージー円 |
77.50 |
78.68 |
77.50 |
78.38 |
ユーロスイス |
1.0865 |
1.0902 |
1.0852 |
1.0894 |
カナダ |
1.3185 |
1.3191 |
1.3135 |
1.3155 |
カナダ円 |
77.20 |
78.13 |
77.20 |
77.87 |
金 |
1336.0 |
1338.4 |
1329.9 |
1335.5 |
市場名 |
終値 |
前日比 |
---|---|---|
NYダウ工業 |
18529 |
−14 |
ナスダック |
5213 |
−8 |
S&P |
2181 |
−2 |
ロンドンFT |
6809 |
+16 |
ドイツDAX |
10432 |
+65 |
上海総合指数 |
3004 |
+28 |
日経平均 |
16651 |
+396 |
TOPIX |
1306 |
+26 |
案の定、予想が的中しない雇用統計となった。また、利上げ論議がうるさくなりそうだ。やりたいならやればいいと思うのだが、やろうとすると変な指標が出てくるしね。七面倒くさいことである。
ドル円は伸びなかったね。何度かの上げ局面でショートが殺されてきており、ショートがさして増えていないので締め上げが起こりにくい。
企業決算を見ていると、あまりにも円の動向でぶれが激しすぎるので驚いている。そんなに影響が大きいなら、もっと、為替の分析に時間と人を割けよ。変なところをけちっているからなあ。個人投資家の方が、はるかに勉強していると思うね。(8月5日。夜中。)
お迎えされて人は逝くー終末期医療と看取りのいま:奥野滋子著。ポプラ社。読むべし。座布団5枚。
8月5日(金) |
始値 |
高値 |
安値 |
引値 |
---|---|---|---|---|
ドル円 |
101.21 |
102.07 |
100.87 |
101.82 |
ユーロ |
1.1130 |
1.1162 |
1.1046 |
1.1088 |
ユーロ円 |
112.65 |
112.99 |
112.32 |
112.90 |
ポンド |
1.3108 |
1.3175 |
1.3021 |
1.3070 |
スイス |
0.9741 |
0.9830 |
0.9728 |
0.9807 |
オージー |
0.7628 |
0.7665 |
0.7598 |
0.7618 |
ユーロポンド |
0.8491 |
0.8506 |
0.8464 |
0.8484 |
キウイ |
0.7173 |
0.7219 |
0.7121 |
0.7138 |
ポンド円 |
132.67 |
133.27 |
132.25 |
133.08 |
キウイ円 |
72.60 |
72.95 |
72.53 |
72.68 |
スイス円 |
103.90 |
104.06 |
103.45 |
103.82 |
オージー円 |
77.20 |
77.67 |
77.14 |
77.57 |
ユーロスイス |
1.0842 |
1.0878 |
1.0836 |
1.0874 |
カナダ |
1.3019 |
1.3200 |
1.3008 |
1.3175 |
カナダ円 |
77.74 |
77.86 |
76.99 |
77.28 |
金 |
1361.0 |
1364.8 |
1335.1 |
1336.2 |
市場名 |
終値 |
前日比 |
---|---|---|
NYダウ工業 |
18544 |
+191 |
ナスダック |
5221 |
+55 |
S&P |
2183 |
+19 |
ロンドンFT |
6793 |
+53 |
ドイツDAX |
10367 |
+139 |
上海総合指数 |
2977 |
−5 |
日経平均 |
16254 |
±0 |
TOPIX |
1280 |
−3 |
各種指標(夜中) |
月曜 |
火曜 |
水曜 |
木曜 |
金曜 |
---|---|---|---|---|---|
円国債(%) |
−0.15 |
−0.06 |
−0.08 |
−0.08 |
−0.09 |
独国債10年 |
−0.10 |
−0.04 |
−0.04 |
−0.09 |
−0.07 |
米国債10年 |
1.53 |
1.56 |
1.55 |
1.50 |
1.59 |
原油テキサス |
40.1 |
39.5 |
41.1 |
41.8 |
41.9 |
また、静かにささやかれているね。ジプリと雇用統計。こういうジンクスは、外れるまで徘徊する。
ところで雇用統計は、いままで散々いい加減な予想に振り回されてきているので、無視して、発表されてからの行動の方が良いのでは?過去の修正も当たり前のように行われるくらいの確度の低いものだし。
イギリスの決定は、マーケットに相当に影響したね。ポンドに興味のない私ですら、0.25%と考えていたので、発表前に1.33台を買い進む連中がいたのは意外であった。織り込んでいるのかと思った。他の追加策が影響したのだろうけど。(8月4日。夜中。)
「仲代達矢が語る日本映画黄金時代」春日太一著・PHP新書:彼出演の映画はいろいろ見てきているので、なつかしかった。これを読んでから、乱を見たのだけど、彼の演技力を見せつける作品だったね。白黒で切腹という名画があるのだけど、あの時に、仲代達矢と三船敏郎のチャンバラが真剣だったと知って驚いたね。危険極まりないよね。まあ、そんなこんなで昔の映画の事がいろいろインタビュー形式で語られている。
8月4日(木) |
始値 |
高値 |
安値 |
引値 |
---|---|---|---|---|
ドル円 |
101.24 |
101.68 |
100.86 |
101.21 |
ユーロ |
1.1150 |
1.1157 |
1.1114 |
1.1130 |
ユーロ円 |
112.88 |
113.27 |
112.49 |
112.65 |
ポンド |
1.3325 |
1.3346 |
1.3102 |
1.3108 |
スイス |
0.9732 |
0.9750 |
0.9722 |
0.9741 |
オージー |
0.7588 |
0.7641 |
0.7584 |
0.7628 |
ユーロポンド |
0.8368 |
0.8497 |
0.8344 |
0.8491 |
キウイ |
0.7158 |
0.7200 |
0.7147 |
0.7173 |
ポンド円 |
134.90 |
135.25 |
132.56 |
132.67 |
キウイ円 |
72.47 |
73.01 |
72.37 |
72.60 |
スイス円 |
104.03 |
104.50 |
103.73 |
103.90 |
オージー円 |
76.82 |
77.35 |
76.78 |
77.20 |
ユーロスイス |
1.0851 |
1.0851 |
1.0827 |
1.0842 |
カナダ |
1.3067 |
1.3089 |
1.2997 |
1.3019 |
カナダ円 |
77.48 |
77.82 |
77.31 |
77.74 |
金 |
1358.0 |
1364.9 |
1349.2 |
1361.0 |
市場名 |
終値 |
前日比 |
---|---|---|
NYダウ工業 |
18352 |
−3 |
ナスダック |
5166 |
+7 |
S&P |
2164 |
0 |
ロンドンFT |
6740 |
+106 |
ドイツDAX |
10228 |
+58 |
上海総合指数 |
2982 |
+4 |
日経平均 |
16255 |
+172 |
TOPIX |
1283 |
+11 |
終日、つまらない相場展開。100円00銭に急接近するくらいトライしてくれたら、もう少し活況感が出たのではないか?中途半端なので、戻りも中途半端。財務官が、かなり偏った一方的な投機的な動きがみられるなどとコメントしていたが、ドル円が暴騰したときには、そんな話一言も聞かなかった。だから、腹の内が見透かされているのだ。
日銀は9月まで待ちになるけど、混乱に拍車をかけているだけのようにみえるし、破れかぶれの自暴自棄にならなければ良いのだが、と危惧している。中央銀行の責務は通貨の安定なんだけどなあ。安定されると、こちらも困るので別に構わないけどね。(8月3日。夜中。)
防衛大臣に女性かあ。古い世代なので、しっくりいかないのだよ。軍のトップが女性で兵隊は奮い立つのかね?あの女性は、中韓が警戒するくらい右翼的らしいけど。女性が活躍するのは良いとは思っているのだけど。数字合わせ?まあ、様子見する。彼女の実力がわからないのだから、フェアじゃないからね。
ところで、私は別に小池都知事のファンでもないけど、先日テレビを見ていたけど、あの自民党の都議、えらそうだなあ。なんであんな威圧的な態度なんだ?たいして興味のない私ですら、不愉快だったね
8月3日(水) |
始値 |
高値 |
安値 |
引値 |
---|---|---|---|---|
ドル円 |
100.89 |
101.57 |
100.75 |
101.24 |
ユーロ |
1.1225 |
1.1226 |
1.1141 |
1.1150 |
ユーロ円 |
113.25 |
113.65 |
112.67 |
112.88 |
ポンド |
1.3356 |
1.3372 |
1.3281 |
1.3325 |
スイス |
0.9643 |
0.9738 |
0.9640 |
0.9732 |
オージー |
0.7608 |
0.7614 |
0.7568 |
0.7588 |
ユーロポンド |
0.8404 |
0.8432 |
0.8366 |
0.8368 |
キウイ |
0.7242 |
0.7245 |
0.7141 |
0.7158 |
ポンド円 |
134.75 |
135.45 |
134.18 |
134.90 |
キウイ円 |
73.06 |
73.12 |
72.22 |
72.47 |
スイス円 |
104.63 |
105.00 |
103.87 |
104.03 |
オージー円 |
76.76 |
77.09 |
76.51 |
76.82 |
ユーロスイス |
1.0824 |
1.0859 |
1.0820 |
1.0851 |
カナダ |
1.3111 |
1.3148 |
1.3064 |
1.3067 |
カナダ円 |
76.95 |
77.67 |
76.77 |
77.48 |
金 |
1363.5 |
1366.5 |
1354.3 |
1358.0 |
市場名 |
終値 |
前日比 |
---|---|---|
NYダウ工業 |
18355 |
+41 |
ナスダック |
5160 |
+22 |
S&P |
2164 |
+7 |
ロンドンFT |
6634 |
−11 |
ドイツDAX |
10170 |
+26 |
上海総合指数 |
2978 |
+7 |
日経平均 |
16083 |
−308 |
TOPIX |
1272 |
−28 |
午前中に突然跳ねて102.83に上がったとき、あれ、なんだ?と思った。麻生氏のコメントはわかっていたが、まさか、それで買う訳もないだろうと思っていたら、それで買われたというのだから、いくらなんでも相場の質が悪すぎるだろう。95円ー99円台でこの手の話が出れば、警戒するのは自然だと思うけど。
この日、国債の急落ぶりが目を引いた。何かの兆候なのか、市場からのメッセージなのかわからない。だけど、先週水曜に最低利回り(引け)を記録したばかりだからね。
原油の下げの限度はまだ見えない。米国株は8月が宜しくないようだね。(8月2日。夜中。)
年々、天候のボルネオ化がひどくなってきている。収まることはないのだろうなあ。私は、この8月が好きなのである。何が好きかって、日本の夏。祭りや花火やキンチョウも良いが、ヒグラシが大好きなのである。朝4時ごろ床に入ると、窓を開けていることもあるのだが、一斉にヒグラシが鳴き出すのだ。私の家が森の中にあるってこともあるのだけど、そのうち、他の知らないセミも徐々に鳴き出す。そして、いろんな鳥たちがさえずりだす。時々、アホのカラスが1羽程度。そして、今度は大きめの鳥たちのさえずりが始まる。このヒグラシの一斉鳴きを聞きながら、眠りに入っていく。これが、たまらなく好きなのだ。
8月2日(火) |
始値 |
高値 |
安値 |
引値 |
---|---|---|---|---|
ドル円 |
102.39 |
102.83 |
100.68 |
100.89 |
ユーロ |
1.1163 |
1.1234 |
1.1159 |
1.1225 |
ユーロ円 |
114.30 |
114.81 |
113.01 |
113.25 |
ポンド |
1.3177 |
1.3365 |
1.3172 |
1.3356 |
スイス |
0.9683 |
0.9698 |
0.9634 |
0.9643 |
オージー |
0.7535 |
0.7638 |
0.7486 |
0.7608 |
ユーロポンド |
0.8472 |
0.8493 |
0.8402 |
0.8404 |
キウイ |
0.7173 |
0.7257 |
0.7162 |
0.7242 |
ポンド円 |
134.92 |
135.58 |
133.91 |
134.75 |
キウイ円 |
73.44 |
73.88 |
72.76 |
73.06 |
スイス円 |
105.74 |
106.20 |
104.39 |
104.63 |
オージー円 |
77.15 |
77.47 |
76.50 |
76.76 |
ユーロスイス |
1.0809 |
1.0834 |
1.0804 |
1.0824 |
カナダ |
1.3124 |
1.3143 |
1.3005 |
1.3111 |
カナダ円 |
78.02 |
78.27 |
76.78 |
76.95 |
金 |
1353.2 |
1367.1 |
1347.4 |
1363.5 |
市場名 |
終値 |
前日比 |
---|---|---|
NYダウ工業 |
18314 |
−91 |
ナスダック |
5138 |
−46 |
S&P |
2157 |
−14 |
ロンドンFT |
6645 |
−49 |
ドイツDAX |
10144 |
−186 |
上海総合指数 |
2971 |
+18 |
日経平均 |
16391 |
−244 |
TOPIX |
1300 |
−22 |
先週の喧騒が嘘みたいな日だ。強烈な睡魔との戦いというところ。今、原油が39ドル台に入った。これで、日銀は、またまた振り出しに戻りだね。(8月1日。夜中。)
千代の富士。62歳とは若すぎる。相撲取りの寿命は長くないようだなあ。今の相撲取りとは大違いの体格だったよね。昔、銀座のクラブで彼にサインを頼んだことを思い出していた。あまり邪魔したくなかったのだけど、気さくに応じてくれた。あ、あの色紙、どこにいった?
8月1日(月) |
始値 |
高値 |
安値 |
引値 |
---|---|---|---|---|
ドル円 |
102.10 |
102.68 |
102.00 |
102.39 |
ユーロ |
1.1175 |
1.1184 |
1.1155 |
1.1163 |
ユーロ円 |
114.10 |
114.73 |
113.99 |
114.30 |
ポンド |
1.3235 |
1.3272 |
1.3162 |
1.3177 |
スイス |
0.9690 |
0.9702 |
0.9664 |
0.9683 |
オージー |
0.7600 |
0.7616 |
0.7529 |
0.7535 |
ユーロポンド |
0.8445 |
0.8488 |
0.8418 |
0.8472 |
キウイ |
0.7195 |
0.7229 |
0.7168 |
0.7173 |
ポンド円 |
135.15 |
136.27 |
134.51 |
134.92 |
キウイ円 |
73.45 |
74.19 |
73.37 |
73.44 |
スイス円 |
105.35 |
106.00 |
105.23 |
105.74 |
オージー円 |
77.60 |
78.19 |
77.07 |
77.15 |
ユーロスイス |
1.0830 |
1.0837 |
1.0795 |
1.0809 |
カナダ |
1.3040 |
1.3127 |
1.3028 |
1.3124 |
カナダ円 |
78.30 |
78.79 |
77.95 |
78.02 |
金 |
1351.0 |
1354.7 |
1346.7 |
1353.2 |
市場名 |
終値 |
前日比 |
---|---|---|
NYダウ工業 |
18405 |
−28 |
ナスダック |
5184 |
+22 |
S&P |
2171 |
−3 |
ロンドンFT |
6694 |
−30 |
ドイツDAX |
10338 |
+63 |
上海総合指数 |
2953 |
−26 |
日経平均 |
16636 |
+67 |
TOPIX |
1322 |
−1 |