メイン

過去のコメント集  2015年5月

結局、麻生効果は、たったの70銭程度。甘利のおしゃべりが全てを物語っている。衣の下の鎧は、投機筋にすっかり読まれており、今後もいいように利用されるだろう。投げも時々出るが、外人には円はあつかいやすい通貨とみられているようだ。それにしても大相場になるとみられているようなものが、フライデーにたったの57銭しか動かないとはね。(5月29日。夜。)

火山噴火。驚いたなあ。皆もそうだろう。本物の火山を見たような感触だったね。あの後の避難などを見ていて、小松左京の日本沈没を思い出したよ。福島原発の時は、黒澤監督の夢を思い出したしね。あの自然の脅威をみせつけられて、原発再稼働なんてものを見ていると天をも恐れずと思ったね。ドイツができて日本ができないはずがない。よほど利権がらみなのだろう。そういえば、原発は絶対安全だと言い張ってきた学者たちは、遠島に追放になったのかね?

5月29日(金)
始値
高値
安値
引値
ドル円
123.95
124.19
123.60
124.15
ユーロ
1.0948
1.1006
1.0926
1.0992
ユーロ円
135.70
136.49
135.45
136.47
ポンド
1.5313
1.5343
1.5237
1.5290
スイス
0.9440
0.9479
0.9350
0.9403
オージー
0.7650
0.7674
0.7629
0.7645
ユーロポンド
0.7149
0.7203
0.7140
0.7189
キウイ
0.7176
0.7195
0.7081
0.7108
ポンド円
189.80
190.01
188.71
189.83
キウイ円
88.95
89.05
87.89
88.25
スイス円
131.30
132.46
130.77
132.03
オージー円
94.82
95.14
94.52
94.91
 ユーロスイス
1.0335
1.0364
1.0280
1.0336
カナダ
1.2434
1.2527
1.2411
1.2450
カナダ円
99.69
99.82
99.01
99.72
1188.2
1193.9
1185.8
1190.2
市場名
終値
前日比
NYダウ工業
18011
−115
ナスダック
5070
−28
S&P
2107
−13
ロンドンFT
6984
−56
ドイツDAX
11414
−264
上海総合指数
4612
−8
日経平均
20563
+12
TOPIX
1674
+1
各種指標(夜中)
月曜
火曜
水曜
木曜
金曜
円国債(%)
0.42
0.42
0.39
0.40
0.40
独国債10年(%)
0.60
0.55
0.56
0.53
0.49
米国債10年(%)
2.14
2.13
2.14
2.13
原油テキサス
58.4
57.6
58.3
60.2

マスコミ諸君へ。君たちは円相場について政府関係者にコメントを取りにいくなって。どうせ、おとぼけコメントばかりでしょ。誰も取材に行かなかったら、もともとしゃべりたくて仕方ない人たちだから、お〜い、取材来ないのかあ〜、なんて誘われるかもしれない。政府や日銀の腹の中は、しめしめ、これでデフレ脱却だ、2%行くでよ、と疑っているのだが。家庭の主婦層へ。円安は隠れ国策で値上げ推奨だから、なんでも早めに買いだめしておくのが良いだろう。なんてことをウツラウツラ考えていた。

ところで、これだけドル全面高で、アメリカのインフレ率が上がるのかねえ。アメリカはとくにドル高に文句言ってないから、別に構わんけど。後からインフレ率がどうのこうの言いかねない。

これを書いた2時間後、麻生君がアメリカから釘をさされたようだね。(5月28日。夜。)

「金融大地震とインフレの大津波」本間裕著。社会評論社。読んでほしいと言われて読んだ。それなりにファンがいそうな著者である。予測が当たったか外れたかにやけにこだわっているのだが、未来予測への挑戦となっているのだから、まあわからんではない。この本を読むには、読者サイドにもそれなりの識見が必要だと思う。鵜呑みにしてしまうのもダメだろう。60年周期までは理解できたが、400年、800年サイクルというような話になると、さすがについていけなくなった。これがなければ、ずいぶん印象が異なったと思う。いろいろ学べるような事も多く、知っておくべきことも書かれているので、金融界の人は読んだら良いだろう。今年の9月が宜しくないそうだ。

5月28日(木)
始値
高値
安値
引値
ドル円
123.67
124.46
123.50
123.95
ユーロ
1.0904
1.0959
1.0867
1.0948
ユーロ円
134.85
135.85
134.76
135.70
ポンド
1.5356
1.5386
1.5260
1.5313
スイス
0.9495
0.9513
0.9419
0.9440
オージー
0.7728
0.7762
0.7618
0.7650
ユーロポンド
0.7101
0.7152
0.7097
0.7149
キウイ
0.7260
0.7270
0.7129
0.7176
ポンド円
189.91
190.72
189.28
189.80
キウイ円
89.78
89.94
88.65
88.95
スイス円
130.25
131.49
130.16
131.30
オージー円
95.57
96.00
94.58
94.82
 ユーロスイス
1.0353
1.0363
1.0305
1.0335
カナダ
1.2453
1.2538
1.2422
1.2434
カナダ円
99.31
99.80
99.12
99.69
1188.2
1192.3
1180.2
1188.2
市場名
終値
前日比
NYダウ工業
18126
−37
ナスダック
5098
−9
S&P
2121
−3
ロンドンFT
7041
+8
ドイツDAX
11678
−94
上海総合指数
4620
−321
日経平均
20551
+79
TOPIX
1673
+11

東京市場はダメだねえ。あれだけ騒いでいるから、さすがに動くと思ったのに、18時半まで閑古鳥。ああいう動きだと疲労困憊するよね。外人たちは東京市場で休憩しているのかもなあ。

ユーロでは、ギリシャに飽きた。いつまでたってもウダウダ。ニュースやコメントは憶測ばかり。しゃべる奴らは参加国X5って感じだものね。しかし、借りてるやつが強いとは、よくいったもんだ。(5月27日。夜。)

セブンイレブン。よく、くじ引きやってるでしょ。あれ、よく当てるんだよね。3回やると2回は何かもらうのだけど。お菓子やドリンクはいらないから、宝くじもセブンイレブンで扱ってくれんかね。当たるような気がする。

5月27日(水)
始値
高値
安値
引値
ドル円
123.11
124.09
122.77
123.67
ユーロ
1.0875
1.0929
1.0819
1.0904
ユーロ円
133.88
135.01
133.78
134.85
ポンド
1.5384
1.5437
1.5301
1.5356
スイス
0.9535
0.9543
0.9468
0.9495
オージー
0.7735
0.7769
0.7690
0.7728
ユーロポンド
0.7069
0.7113
0.7056
0.7101
キウイ
0.7227
0.7267
0.7212
0.7260
ポンド円
189.39
190.35
189.25
189.91
キウイ円
88.97
89.82
88.93
89.78
スイス円
129.11
130.50
129.04
130.25
オージー円
95.23
95.68
95.14
95.57
 ユーロスイス
1.0369
1.0372
1.0316
1.0353
カナダ
1.2433
1.2493
1.2395
1.2453
カナダ円
99.02
99.51
98.93
99.31
1187.3
1191.0
1183.7
1188.2
市場名
終値
前日比
NYダウ工業
18163
+121
ナスダック
5107
+74
S&P
2124
+19
ロンドンFT
7033
+84
ドイツDAX
11771
+146
上海総合指数
4942
+31
日経平均
20473
+35
TOPIX
1661
+2

122に地雷があるとは思わなかった。動かないから、やる気がないのだと思っていた。最近、日本株の引け後の仕掛けが目立つ。

テレビとラジオで123円の解説しているのを聞いていて、苦笑い。アメリカの方では、米国株の下げも金と原油の下げも全部ドル高のせいだと言ってるし。まあ、無理に説明なんて必要ないのだが、どうしてどうして?と聞かれるから仕方なしに説明しているのかも知れん。

なんてことないんだよ、単なる投機マネーの暗躍。バカにできないんだよ、膨大な額が世界中にゴロゴロしているんだから。そういうわけで、終焉を迎える時も同じ。(5月26日。夜。)

東京大空襲で10万人以上が死んだでしょ。大阪や名古屋は1万人超え程度。当時、田舎に疎開とかいうのがあったけど、あれは正しかったんだね。死者数を見て驚いたからね。山形41、石川27、長野40、滋賀35、奈良22、島根33人だよ。ちょいと豆知識。

5月26日(火)
始値
高値
安値
引値
ドル円
121.56
123.33
121.52
123.11
ユーロ
1.0977
1.0981
1.0864
1.0875
ユーロ円
133.44
134.51
133.10
133.88
ポンド
1.5470
1.5474
1.5355
1.5384
スイス
0.9450
0.9537
0.9450
0.9535
オージー
0.7823
0.7839
0.7727
0.7735
ユーロポンド
0.7096
0.7100
0.7060
0.7069
キウイ
0.7310
0.7322
0.7222
0.7227
ポンド円
188.05
189.67
187.89
189.39
キウイ円
88.86
89.63
88.84
88.97
スイス円
128.63
129.96
128.50
129.11
オージー円
95.10
95.77
95.06
95.23
 ユーロスイス
1.0373
1.0380
1.0323
1.0369
カナダ
1.2315
1.2448
1.2305
1.2433
カナダ円
98.71
99.47
98.68
99.02
1207.1
1207.6
1185.6
1187.3
市場名
終値
前日比
NYダウ工業
18042
−190
ナスダック
5033
−57
S&P
2104
−22
ロンドンFT
6949
−83
ドイツDAX
11625
−190
上海総合指数
4911
+97
日経平均
20437
+24
TOPIX
1659
±0

各地休みでも仕掛ける向きがいて、貧乏暇なしか?ドル円は騒がれているほどの熱気はゼロ。買われるのは、常に仲値前とNYがメインのようだ。ユーロは大台を割ってしまったので、当分つまらない往来になりそう。(5月25日。夜。)

伊400.あれは、すごく良いドキュメンタリーだったね。さすがNHK.予算がよほどなければできないし。見た人もいると思う。しかし、知らなかったなあ。潜水空母。飛行機3機搭載。通常の潜水艦よりはるかに大きく、最近中国の潜水艦に抜かれるまで最大だったらしい。

さすが山本元帥らしい発想で、地球1周以上できるもので、これで、NYなど東海岸の大都市を空襲させる腹だったようだ。一隻の普通潜水艦での攻撃で、西海岸はパニックになったらしいので、相当な効果があったかもしれない。実害よりも心理的効果を狙ったらしい。完成前に、戦況不利となり、完成後、作戦変更してパナマ運河攻撃としたが、その時には、ドイツが降伏してしまっており、全く利用できなかった。終戦までアメリカはこの潜水艦の存在を知らず、見つけて驚き、ハワイで徹底調査。使うつもりだったが、ソ連が見せてくれというので、爆破破壊したという代物。

私は感激したね、この技術力にはね。日本の技術をもってすれば、オスプレーなんて変なもの購入せずに自力で作れたはずなのに残念。戦後、長い間、アメリカは日本に航空機の開発製造は許さなかったからね。この期間に欧米の航空技術は飛躍的に伸びてしまい、いまだに追い付けないものね。

5月25日(月)
始値
高値
安値
引値
ドル円
121.50
121.78
121.45
121.56
ユーロ
1.1005
1.1010
1.0959
1.0977
ユーロ円
133.70
133.83
133.26
133.44
ポンド
1.5480
1.5508
1.5457
1.5470
スイス
0.9435
0.9457
0.9406
0.9450
オージー
0.7825
0.7840
0.7804
0.7823
ユーロポンド
0.7110
0.7111
0.7073
0.7096
キウイ
0.7310
0.7322
0.7292
0.7310
ポンド円
188.10
188.62
187.81
188.05
キウイ円
88.80
89.00
88.73
88.86
スイス円
128.80
129.28
128.48
128.63
オージー円
95.05
95.29
94.93
95.10
 ユーロスイス
1.0385
1.0392
1.0341
1.0373
カナダ
1.2285
1.2318
1.2275
1.2315
カナダ円
98.90
99.04
98.63
98.71
1206.0
1208.8
1202.9
1207.1
市場名
終値
前日比
NYダウ工業
18232*
休場
ナスダック
5089*
休場
S&P
2126*
休場
ロンドンFT
7032*
休場
ドイツDAX
11815*
休場
上海総合指数
4814
+156
日経平均
20414
+149
TOPIX
1659
+11

最近、米指標で良いものには大きく反応し、良くないものは無視、ということが多い。この日は、CPIで化けたが、確かに月比では2年ぶりだが、年だと去年は2%とか1.9%とかあったわけで、極端な反応という気がした。だから、株式市場は、ほとんど反応しなかったし、米債も短期的に動意を見せただけだった。為替市場は、ドル高ムードが蔓延しており、それが強く後押ししたのだろう。投機マネーは、近年、莫大な額になっているので、投機という面だけで市場を眺めたほうが良いと思う。スイス中銀は、それに気が付かずに敗れたんだよ。しばらくしたら、イエレンのおしゃべり。(5月22日。夜。)

タイヤ物語:以前からハンドルを切るときに違和感があったのだが、日産に点検を出していても特に問題視されなかったんだよね。その時、タイヤも問題視されなかった。友達がタイヤ換えた方がいいと言う。それで、スタンドにタイヤに詳しい奴がいて、これはまずいですよ、と言うわけ。え?だって、まだ1年10か月しかたってないよ。2−3年は持つでしょ、って話をしていた。嫌な感じがしたので、タイヤ館に持って行った。

初めて行ったんだけど、まずいですよ、高速で走っていたら、突然パンクなんて事もありうるというわけ。バランスが狂っていて、タイヤの特定場所ばかり減っていたらしい。それで、全部取り替えた。高いんだよ。25万だもの。それでも16万キロも走っているから、点検だけはお金を使ってきたのに、日産のメインテナンスの連中は失格だなあ。タイヤ館では、メーカーではこの狂いは治せないし、わからないかも、だって。特殊な機械で調べるようだ。

車買い換えようと思って、すでに1年過ぎた。あまりにも多種多様の車ばかり発売されるので、調べだして、すぐにめんどくさくなってしまうのだ。そんなわけで、タイヤを新調したので、乗り心地は新車並み。しばらくこのままかも。日本人は、車を買い替え過ぎだと思うけど。

5月22日(金)
始値
高値
安値
引値
ドル円
121.05
121.57
120.64
121.55
ユーロ
1.1112
1.1208
1.1003
1.1010
ユーロ円
134.51
135.34
133.73
133.83
ポンド
1.5661
1.5690
1.5461
1.5490
スイス
0.9368
0.9457
0.9287
0.9435
オージー
0.7894
0.7932
0.7810
0.7830
ユーロポンド
0.7095
0.7163
0.7090
0.7108
キウイ
0.7345
0.7394
0.7298
0.7310
ポンド円
189.58
189.66
187.95
188.28
キウイ円
88.91
89.40
88.69
88.85
スイス円
129.22
130.02
128.52
128.83
オージー円
95.56
95.77
94.95
95.17
 ユーロスイス
1.0410
1.0450
1.0386
1.0388
カナダ
1.2200
1.2322
1.2172
1.2280
カナダ円
99.22
99.30
98.64
98.98
1206.3
1215.1
1201.5
1206.3
市場名
終値
前日比
NYダウ工業
18232
−54
ナスダック
5089
−1
S&P
2126
−5
ロンドンFT
7032
+18
ドイツDAX
11815
−50
上海総合指数
4658
+128
日経平均
20264
+62
TOPIX
1648
+1
各種指標(夜中)
月曜
火曜
水曜
木曜
金曜
円国債(%)
0.38
0.38
0.39
0.41
0.41
独国債10年(%)
0.65
0.60
0.63
0.64
0.61
米国債10年(%)
2.24
2.29
2.25
2.19
2.21
原油テキサス
59.5
57.3
58.8
60.8
60・0

下がらないからという理由で、ドル円ロング参加組が増えているようである。引き続き、さしたる感触を得られない。ポンドが最強に再び躍り出てきているようだが、大丈夫なのかね?アメリカほど越後屋でもないと思うが。ポンド円は、190円となったので、これで日本人入国ご遠慮となりそうだ。(5月21日。夜。)

「黒鉄の志士たち」植松三十里著。文芸春秋。佐賀が日本で大砲を進化させた藩だとは知らなかった。藩主の鍋島直正が相当な名君だったようである。欧米に追い付けという大砲の技術革新をするのだが、その努力に頭が下がるのだ。こういう武士たちが明治以降を作ったのだと思った。歴史的にも参考になる話が多く、花燃ゆ、を見るなら、この本を読んだ方が良いだろう。座布団5枚。力作である。

5月21日(木)
始値
高値
安値
引値
ドル円
121.30
121.39
120.84
121.05
ユーロ
1.1095
1.1182
1.1077
1.1112
ユーロ円
134.58
135.35
134.21
134.51
ポンド
1.5535
1.5700
1.5525
1.5661
スイス
0.9370
0.9382
0.9306
0.9368
オージー
0.7875
0.7913
0.7866
0.7894
ユーロポンド
0.7142
0.7167
0.7091
0.7095
キウイ
0.7308
0.7346
0.7292
0.7345
ポンド円
188.44
190.02
187.96
189.58
キウイ円
88.65
88.92
88.41
88.91
スイス円
129.46
130.07
129.05
129.22
オージー円
95.52
95.77
95.34
95.56
 ユーロスイス
1.0396
1.0418
1.0385
1.0410
カナダ
1.2209
1.2243
1.2171
1.2200
カナダ円
99.35
99.49
98.90
99.22
1209.7
1212.8
1201.7
1206.3
市場名
終値
前日比
NYダウ工業
18286
ナスダック
5091
+19
S&P
2131
+5
ロンドンFT
7013
+6
ドイツDAX
11865
+16
上海総合指数
4529
+83
日経平均
20203
+6
TOPIX
1647
+3

ドル円はレンジ放れの様相だが、その割には活況感に乏しく、育つ相場なのか確信を持てない。押せ押せムードにはなっているようだが、主導権は外人。呉越同舟型相場。(5月20日。夜。)

バター物語:買い物に行ってもバターコーナーは、マーガリンだらけ。酪農家を守るためにガンガン輸入しないのだろうが、平時ですら、供給できない業界がいざとなったら大量生産などできるのだろうか。国民にバターを食わさない政策でもやっているのだろうか?ものがないのに、平気で値上げする。過保護業界かね?以前大幅値上げの前に、たくさんバターを買ったのだけど、ええ?無塩バター?無塩と有塩バターと二つあるなんて知らないよ。おっさんにもわかるように、ケーキ用、普通用とか記載してくれ。さて、この無塩バター、弱ったな。ケーキ屋にでも引き取ってもらうかね?

5月20日(水)
始値
高値
安値
引値
ドル円
120.69
121.49
120.58
121.30
ユーロ
1.1150
1.1153
1.1062
1.1095
ユーロ円
134.57
134.86
133.92
134.58
ポンド
1.5508
1.5588
1.5473
1.5535
スイス
0.9371
0.9405
0.9338
0.9370
オージー
0.7913
0.7935
0.7861
0.7875
ユーロポンド
0.7190
0.7190
0.7127
0.7142
キウイ
0.7344
0.7372
0.7283
0.7308
ポンド円
187.17
188.62
187.11
188.44
キウイ円
88.63
89.11
88.36
88.65
スイス円
128.79
129.67
128.65
129.46
オージー円
95.50
95.89
95.27
95.52
 ユーロスイス
1.0449
1.0450
1.0390
1.0396
カナダ
1.2231
1.2256
1.2169
1.2209
カナダ円
98.68
99.52
98.61
99.35
1207.8
1213.6
1203.3
1209.7
市場名
終値
前日比
NYダウ工業
18285
−27
ナスダック
5072
+2
S&P
2126
−2
ロンドンFT
7007
+12
ドイツDAX
11848
−5
上海総合指数
4446
+29
日経平均
20197
+170
TOPIX
1643
+10

ドル円は化石などと言われてご立腹になったのかも知れない。新しいウネリなのか確証は持てないね。今まで何度も騙されてきているので何とも。

市場は、ドル全面安がドル全面高となったりして、目まぐるしい。上がるとどこまでも上がるように見え、下がるとどこまでも下がるように見えるのは常。アメリカの指標もコロコロ転換が多い。ユーロも、1.10〜1.15にガッポリ入り込んでしまっているし。(5月19日。夜。)

花燃ゆ:5年に一度くらいつまらない作品に出合うなあ。首相に気を使って、長州を題材にしたのではないかと疑念があったけど、それはまあそれでも別に構わない。あの時代のドラマとか小説って面白いはずなんだけどなあ。そもそも、吉田松陰がどうしてそんなにすごいのか、いまだによくわからない。こちらの勉強不足もあるだろうけどね。門下生から、多数の逸材が出たのはわかっている。天皇の料理番ってドラマは面白いね。視聴率は冴えないようだけど、気にしないで良いドラマを作ったほうが良い。

5月19日(火)
始値
高値
安値
引値
ドル円
119.98
120.74
119.83
120.69
ユーロ
1.1315
1.1326
1.1119
1.1150
ユーロ円
135.76
135.83
133.95
134.57
ポンド
1.5653
1.5670
1.5447
1.5508
スイス
0.9263
0.9384
0.9246
0.9371
オージー
0.7990
0.8010
0.7907
0.7913
ユーロポンド
0.7229
0.7232
0.7150
0.7190
キウイ
0.7390
0.7443
0.7338
0.7344
ポンド円
187.80
187.98
185.97
187.17
キウイ円
88.67
89.27
88.30
88.63
スイス円
129.53
129.73
128.19
128.79
オージー円
95.86
96.06
95.39
95.50
 ユーロスイス
1.0481
1.0488
1.0405
1.0449
カナダ
1.2160
1.2250
1.2130
1.2231
カナダ円
98.67
98.90
98.34
98.68
1225.5
1225.9
1205.7
1207.8
市場名
終値
前日比
NYダウ工業
18312
+13
ナスダック
5070
−8
S&P
2128
−1
ロンドンFT
6995
+26
ドイツDAX
11853
+259
上海総合指数
4418
+135
日経平均
20026
+136
TOPIX
1633
+7

市場は次第に材料不足になりつつある。ギリシャもアメリカの利上げも語りつくされた感じ。それでもそれらを材料にゴチャゴチャ仕掛ける連中がいると思う。ポンド一点集中も週をまたいだら急速に人気が萎んだ。ドル円は、ますます化石のようになりつつある。(5月18日。夜。)

ブリヂストン美術館:改装のため、閉館すると言うので慌てて行った。新たにオープンするのは、5年とか10年先なんて話もあったので、生きているうちに行こうと思ったわけ。行列ができていた。行く前に創業者の石橋氏の話を読んだ。すごい人だね。敬意を払うよ、こういう人にはね。死して何かを残すということだろうなあ。以前、任天堂の山内氏の社会事業貢献を読んだときにも感銘したが、最近の大物実業家たちのこういった話をあまり聞かないね。大物じゃないってことだよ。マスコミもこういった話に大きなスペースを割かない。新聞もたいしたことない。まあ、何にせよ、私は石橋氏の偉業に感銘したわけである。

石橋財団の創設者 石橋正二郎は1889年、福岡県久留米市に生まれました。17歳のとき家業の仕立物屋を継ぎ、地下足袋の創製やゴム靴の製造を通じて全国的な企業へと拡大。1931年にはブリッヂストンタイヤ株式会社(現・株式会社ブリヂストン)を創業し、自動車タイヤの国産化に成功して、同社を、日本を代表する企業へと発展させました。一方で、若年の頃から文化事業に取り組み、美術館や文化センターの建設、教育機関への支援など、文化の向上を中心に数々の事績を残しました。こちらのコーナーでは石橋正二郎の行った社会事業について紹介します。

PHOTO
1889年 (明治22年)
福岡県久留米市に生まれる
1906年 (明治39年)
家業の仕立物屋を継承し、足袋専業に改める
1918年 (大正7年)
日本足袋株式会社を創立。
後に地下足袋の創製とゴム靴の大量生産で全国的な企業へと発展
1928年 (昭和3年)
九州医学専門学校(現・久留米大学)の設立に際し、敷地と校舎を寄付
1930年 (昭和5年)
この頃から本格的に絵画の蒐集を始め、後に石橋コレクションを形成
1931年 (昭和6年)
ブリッヂストンタイヤ株式会社(現・株式会社ブリヂストン)を創立
1952年 (昭和27年)
東京・京橋のブリヂストンビル2階にブリヂストン美術館を開館
1956年 (昭和31年)
財団法人石橋財団を設立して、理事長に就任
ブリヂストンタイヤ創立25周年を記念し、久留米市に石橋美術館を含む石橋文化センターを建設寄贈
ヴェネツィア・ビエンナーレ日本館を建設寄贈
1959年 (昭和34年)
国立西洋美術館評議員、東京国立博物館評議員に就任
1963年 (昭和38年)
石橋文化センターに文化ホール並びに文化会館を建設し、久留米市に寄贈
1969年 (昭和44年)
東京国立近代美術館を新築寄贈
1976年 (昭和51年)
死去

5月18日(月)
始値
高値
安値
引値
ドル円
119.25
120.04
119.25
119.98
ユーロ
1.1445
1.1450
1.1299
1.1315
ユーロ円
136.50
136.96
135.60
135.76
ポンド
1.5735
1.5745
1.5638
1.5653
スイス
0.9150
0.9265
0.9150
0.9263
オージー
0.8025
0.8053
0.7977
0.7990
ユーロポンド
0.7275
0.7283
0.7218
0.7229
キウイ
0.7440
0.7457
0.7372
0.7390
ポンド円
187.65
188.28
187.31
187.80
キウイ円
88.70
89.12
88.43
88.67
スイス円
130.35
130.57
129.51
129.53
オージー円
95.70
96.10
95.64
95.86
 ユーロスイス
1.0475
1.0501
1.0455
1.0481
カナダ
1.2015
1.2170
1.2005
1.2160
カナダ円
99.25
99.57
98.52
98.67
1224.0
1232.7
1221.9
1225.5
市場名
終値
前日比
NYダウ工業
18299
+26
ナスダック
5078
+30
S&P
2129
+6
ロンドンFT
6969
+8
ドイツDAX
11594
+147
上海総合指数
4283
−25
日経平均
19890
+157
TOPIX
1627
+20

6月利上げがほぼ消滅し、9月利上げも心もとない。私は早くから12月と書いていたので、さして最近の指標に驚きはない。ダウの年内下げはないとしてきているが、これも変更なし。

そんなこんなであるけど、結局どこもドングリの背比べなのかねえ。世界的に低成長は決定的で、皆が時々騒ぐのは、あまりにも桁違いの低成長なのでミクロ的な良さも拡大して読んでしまうからだろう。世界中がデフレにドップリ。多数の中銀が拡大政策をやってもこの調子。役に立ってないのか、やっているからこの程度で済んでいるのかはわからない。

デフレでも構わないと思うが、最大の問題点は、やはり、デフレは貧富の差が拡大することなのだろう。これが拡大すれば、社会不安の芽が大きくなる事だと思う。社会の多くの層が将来に夢を持てなくなれば、革命の火種になる。そんなこんなであるが、ドル高も続き過ぎれば、ブーメラン的にドル安になり、振り子みたいなものである。(5月15日。夜。)

「蛍草」葉室麟著。双葉社。単行本。評価は高い。彼の作品はいくつか読んできている。この作品のイメージは、昔のテレビの時代劇。いわゆる悪い奴をやっつけるというタイプのもの。読んで楽しいかと言われれば座布団5枚、心に残るかと言われれば5枚、皆に必ず読んでもらいたいかと言われれば、3枚程度。割安な文庫本もある。

5月15日(金)
始値
高値
安値
引値
ドル円
119.17
119.93
119.16
119.36
ユーロ
1.1410
1.1468
1.1324
1.1447
ユーロ円
135.97
136.82
135.70
136.63
ポンド
1.5776
1.5809
1.5702
1.5727
スイス
0.9122
0.9255
0.9115
0.9160
オージー
0.8080
0.8089
0.7997
0.8036
ユーロポンド
0.7233
0.7282
0.7206
0.7279
キウイ
0.7498
0.7502
0.7430
0.7473
ポンド円
188.00
188.62
187.68
187.72
キウイ円
89.35
89.43
88.96
89.20
スイス円
130.64
131.01
129.36
130.31
オージー円
96.29
96.44
95.77
95.92
 ユーロスイス
1.0408
1.0506
1.0401
1.0485
カナダ
1.1984
1.2068
1.1980
1.2014
カナダ円
99.44
99.78
99.11
99.35
1221.0
1226.4
1210.9
1224.0
市場名
終値
前日比
NYダウ工業
18273
+20
ナスダック
5048
−3
S&P
2123
+2
ロンドンFT
6960
−13
ドイツDAX
11447
−113
上海総合指数
4309
−70
日経平均
19733
+163
TOPIX
1607
+16
各種指標(夜中)
月曜
火曜
水曜
木曜
金曜
円国債(%)
0.40
0.46
0.46
0.45
0.39
独国債10年(%)
0.62
0.68
0.73
0.71
0.63
米国債10年(%)
2.28
2.25
2.29
2.23
2.15
原油テキサス
59.2
60.6
59.9
59.7
59.9

出張のためお休み(5月14日。夜。)

5月14日(木)
始値
高値
安値
引値
ドル円
119.15
119.34
118.89
119.17
ユーロ
1.1354
1.1445
1.1340
1.1410
ユーロ円
135.28
136.42
135.21
135.97
ポンド
1.5744
1.5815
1.5729
1.5776
スイス
0.9168
0.9178
0.9079
0.9122
オージー
0.8114
0.8164
0.8064
0.8080
ユーロポンド
0.7212
0.7244
0.7205
0.7233
キウイ
0.7485
0.7565
0.7477
0.7498
ポンド円
187.59
188.53
187.36
188.00
キウイ円
89.18
90.10
89.10
89.35
スイス円
129.96
131.29
129.90
130.64
オージー円
96.68
97.30
96.14
96.29
 ユーロスイス
1.0409
1.0431
1.0384
1.0408
カナダ
1.1958
1.2007
1.1920
1.1984
カナダ円
99.64
99.91
99.21
99.44
1215.7
1227.3
1212.3
1221.0
市場名
終値
前日比
NYダウ工業
18252
+192
ナスダック
5051
+69
S&P
2121
+23
ロンドンFT
6973
+23
ドイツDAX
11560
+209
上海総合指数
4378
+2
日経平均
19570
−194
TOPIX
1591
−13

相変わらず冴えない米指標。利上げが延びれば、株は延命されるから、構わないけど。

ドル円、多数の予想が125円と言うのは知っている。だが、私にはどうしてこんなものが125まで持ち上げられるのか、理解ができない。日本人の海外投資が活発だという話は知っている。外人たちも円売りしているのは知っている。それなら、どうしていまだに120円にいるのだろうか?と、言っても下がらないので静観している。レンジブレークして上に抜けるなら、いつでも宗旨替えはするけど。(5月13日。夜。)

64:ドラマを見ている。AKIの書棚にもあるけど、やはり、本には勝てないようだ。ドラマの方は、マスコミの方に目が行きすぎる感じ。出演者たちは頑張っているが、同時並行でも良いから、本を読むことを勧めたい。

5月13日(水)
始値
高値
安値
引値
ドル円
119.86
120.10
119.03
119.15
ユーロ
1.1213
1.1383
1.1202
1.1354
ユーロ円
134.40
135.50
134.21
135.28
ポンド
1.5671
1.5768
1.5634
1.5744
スイス
0.9293
0.9293
0.9155
0.9168
オージー
0.7976
0.8124
0.7950
0.8114
ユーロポンド
0.7155
0.7228
0.7123
0.7212
キウイ
0.7362
0.7506
0.7319
0.7485
ポンド円
187.83
188.60
187.03
187.59
キウイ円
88.24
89.53
87.76
89.18
スイス円
128.98
130.04
128.90
129.96
オージー円
95.60
96.78
95.20
96.68
 ユーロスイス
1.0420
1.0440
1.0403
1.0409
カナダ
1.2017
1.2028
1.1929
1.1958
カナダ円
99.74
100.09
99.39
99.64
1193.8
1218.8
1191.5
1215.7
市場名
終値
前日比
NYダウ工業
18060
−8
ナスダック
4982
+6
S&P
2098
−1
ロンドンFT
6950
+16
ドイツDAX
11351
−121
上海総合指数
4376
−25
日経平均
19765
+140
TOPIX
1604
+2

最近の各地の国債市場の動きが尋常でない。まわりまわって株式市場にも影響を与えている。

オージー円↑、ニュージー円↓が、あまりに顕著なので、AUD/NZDのチャートを眺めてみたら、びっくら。こんなものまで見ないとならないとは、ずいぶん面倒くさい通貨ペアになったものである。

ドル円?相変わらず傍観。外人たちは買っているようだけどね。(5月12日。夜中。)

「逃亡」吉村昭著。文春文庫。実話のようだ。小説より奇なり。海軍にいた若い兵隊が事件を起こして逃亡するのだが、なんともすさまじい逃亡劇で、後半は息もつかせぬ展開。白黒画面が似合う小説って感じ。座布団5枚。

5月12日(火)
始値
高値
安値
引値
ドル円
120.08
120.28
119.78
119.86
ユーロ
1.1155
1.1279
1.1134
1.1213
ユーロ円
133.95
135.29
133.76
134.40
ポンド
1.5586
1.5710
1.5558
1.5671
スイス
0.9342
0.9359
0.9212
0.9293
オージー
0.7890
0.8000
0.7887
0.7976
ユーロポンド
0.7157
0.7227
0.7152
0.7155
キウイ
0.7334
0.7401
0.7329
0.7362
ポンド円
187.16
188.38
186.74
187.83
キウイ円
88.07
88.74
88.02
88.24
スイス円
128.54
130.25
128.35
128.98
オージー円
94.74
95.93
94.74
95.60
 ユーロスイス
1.0421
1.0437
1.0386
1.0420
カナダ
1.2098
1.2107
1.1979
1.2017
カナダ円
99.26
100.04
99.21
99.74
1183.9
1197.1
1180.9
1193.8
市場名
終値
前日比
NYダウ工業
18068
−37
ナスダック
4976
−17
S&P
2099
−6
ロンドンFT
6934
−96
ドイツDAX
11472
−201
上海総合指数
4401
+68
日経平均
19625
+4
TOPIX
1602
+4

ポンドに人気が集中している。1年ほどポンドに手を出していないのでわからない。というか、わからないようにしている。ポンドと私の相性は、百両稼いでホクホクしていると、翌日千両箱持って行かれる印象。まあ、皆得意な通貨を探すのが良い。(5月11日。夜中。)

先日、エンゲル係数が21年ぶりの水準、つまり、1993年以来の水準になったという記事が小さく出ていたが、非常に全てが納得できるものだった。私は週に3回はスーパーに買い物に行くから、よくわかるのだよ。総務省が発表することが理解できない。日銀や内閣府が発表すれば、彼らも少しは世の中の動きがわかるのではないのか?今年もこの係数は上がるだろうね。巷で言われるアベノミクスが大企業を潤わせただけという話もまんざら外れとも言えないようだ。景気が上がっていると言う実感を持てない人が多いのもこのエンゲル係数で理解ができる。これで、現政権に投票する富裕層でない主婦がいれば、アホかも知れん。

5月11日(月)
始値
高値
安値
引値
ドル円
119.70
120.15
119.40
120.08
ユーロ
1.1195
1.1206
1.1131
1.1155
ユーロ円
134.00
134.23
133.49
133.95
ポンド
1.5450
1.5614
1.5393
1.5586
スイス
0.9310
0.9355
0.9297
0.9342
オージー
0.7945
0.7948
0.7876
0.7890
ユーロポンド
0.7245
0.7257
0.7141
0.7157
キウイ
0.7520
0.7522
0.7333
0.7334
ポンド円
184.95
187.39
184.58
187.16
キウイ円
90.00
90.05
88.06
88.07
スイス円
128.55
129.04
128.23
128.54
オージー円
95.10
95.10
94.47
94.74
 ユーロスイス
1.0425
1.0440
1.0387
1.0421
カナダ
1.2080
1.2144
1.2065
1.2098
カナダ円
99.10
99.40
98.73
99.26
1189.0
1191.7
1179.3
1183.9
市場名
終値
前日比
NYダウ工業
18105
−86
ナスダック
4994
−10
S&P
2105
−11
ロンドンFT
7030
−17
ドイツDAX
11673
−37
上海総合指数
4334
+128
日経平均
19621
+242
TOPIX
1598
+11

久しぶりにひどい雇用統計の日となった。だいたい、ふざけた大幅増加予想を出したところがいくつかあり、それらも流れていて期待が強くなりすぎた。大外れしたエコノミストたちは切腹するそうです。しかし、ひどい往来相場だったなあ。株価が急騰してくれたので、良しとするか。(5月8日)

旭山動物園のドラマを見たけど、飼育するしている連中には頭が下がるなあ。本当に好きでなければ、あそこまでできないだろう。すっかり、カバが好きになったので、今度動物園に行ったら、もう少し眺めてみようかな。レッサーパンダもかわいかったよね。

5月8日(金)
始値
高値
安値
引値
ドル円
119.74
120.24
119.59
119.78
ユーロ
1.1266
1.1290
1.1179
1.1207
ユーロ円
134.90
135.40
134.09
134.24
ポンド
1.5248
1.5523
1.5240
1.5442
スイス
0.9217
0.9324
0.9200
0.9315
オージー
0.7906
0.7968
0.7863
0.7935
ユーロポンド
0.7389
0.7389
0.7225
0.7257
キウイ
0.7450
0.7500
0.7421
0.7490
ポンド円
182.58
186.05
182.58
184.96
キウイ円
89.21
89.76
88.99
89.72
スイス円
129.91
130.39
128.45
128.59
オージー円
94.67
95.32
94.32
95.05
 ユーロスイス
1.0384
1.0450
1.0333
1.0439
カナダ
1.2128
1.2145
1.2046
1.2075
カナダ円
98.73
99.44
98.65
99.20
1184.4
1193.7
1182.0
1188.5
市場名
終値
前日比
NYダウ工業
18191
+267
ナスダック
5003
+58
S&P
2116
+28
ロンドンFT
7047
+160
ドイツDAX
11710
+302
上海総合指数
4206
+94
日経平均
19379
+87
TOPIX
1588
+13
各種指標(夜中)
月曜
火曜
水曜
木曜
金曜
円国債(%)
0.44
0.41
独国債10年(%)
0.39
0.52
0.59
0.59
0.55
米国債10年(%)
2.15
2.19
2.24
2.18
2.15
原油テキサス
59.0
60.8
60.6
59.0
59.5

欧州債は乱高下に入ってきたようだ。いろいろ思惑もあるので、一概に判読はむずかしい。相当な痛手を負った向きも多いと思われる。

ドル円は相変わらずの小原庄助相場である。手を引いてしまったので、値段を眺めながら、ウツラウツラ考えている。日経が、山本ー浜田対談セットでも組んでくれれば、動き出すかも知れん。(5月7日)

「恋文」連城三紀彦著。新潮社。ハードカバー。作者は2年前に亡くなっている。直木賞受賞作。恋文も含めて短編5部作。最初の恋文は、いまいち好きになれなかったが、残り4作は非常に心に残る。直木賞の選考委員たちのコメントも非常に評価が高かった。読めば読むほど味のある作品集である。文句なく、座布団5枚進呈。友人が最近座布団5枚が多いと言っていたが、そうでないと困る。こちとら、大事な時間を読書に振り当てているので、外れの作品にあったときのショック度も大きいのだ。

5月7日(木)
始値
高値
安値
引値
ドル円
119.47
119.86
119.06
119.74
ユーロ
1.1347
1.1392
1.1237
1.1266
ユーロ円
135.56
135.99
134.20
134.90
ポンド
1.5247
1.5275
1.5165
1.5248
スイス
0.9162
0.9226
0.9072
0.9217
オージー
0.7968
0.8005
0.7890
0.7906
ユーロポンド
0.7442
0.7483
0.7380
0.7389
キウイ
0.7498
0.7527
0.7426
0.7450
ポンド円
182.16
183.00
180.96
182.58
キウイ円
89.58
89.96
88.78
89.21
スイス円
130.40
131.41
129.75
129.91
オージー円
95.19
95.65
94.51
94.67
 ユーロスイス
1.0396
1.0405
1.0305
1.0384
カナダ
1.2045
1.2164
1.2023
1.2128
カナダ円
99.19
99.29
98.24
98.73
1192.2
1193.1
1178.8
1184.4
市場名
終値
前日比
NYダウ工業
17924
+82
ナスダック
4945
+26
S&P
2088
+8
ドイツDAX
11408
+58
ロンドンFT
6887
−47
上海総合指数
4112
−117
日経平均
19292
−240
TOPIX
1575
−11

しかし、市場の気まぐれには驚く。ADPは雇用統計の参考にならないと言われていたのに、今度は材料視。きっかけが欲しかっただけかも知れないが。それにしても、あちこちの債券市場が荒れているのが気になる。(5月6日)

GWは長いなあ。市場関係者にとっては特に長いかもね。私は1日休んだだけで、市場の分析をするのに手間暇かかったよ。本当は欧米のように各自勝手にせめて、1週間でも10日でもリフレッシュのために取るのが良いのだが、国が強制的に休みを取らせている感じだね。

5月6日(水)
始値
高値
安値
引値
ドル円
119.86
120.05
119.21
119.47
ユーロ
1.1185
1.1371
1.1175
1.1347
ユーロ円
134.06
135.68
134.03
135.56
ポンド
1.5182
1.5292
1.5150
1.5247
スイス
0.9265
0.9282
0.9114
0.9162
オージー
0.7942
0.8031
0.7918
0.7968
ユーロポンド
0.7367
0.7449
0.7365
0.7442
キウイ
0.7559
0.7568
0.7460
0.7498
ポンド円
181.97
182.53
181.45
182.16
キウイ円
90.60
90.70
89.41
89.58
スイス円
129.37
130.85
129.23
130.40
オージー円
95.19
95.94
94.98
95.19
 ユーロスイス
1.0363
1.0399
1.0357
1.0396
カナダ
1.2068
1.2087
1.1940
1.2045
カナダ円
99.32
99.92
98.97
99.19
1193.3
1197.9
1188.4
1192.2
市場名
終値
前日比
NYダウ工業
17842
−86
ナスダック
4920
−20
S&P
2080
−9
ロンドンFT
6934
+6
ドイツDAX
11350
+22
上海総合指数
4229
−69
日経平均
19532
休場
TOPIX
1586
休場

アメリカの貿易赤字は、久しぶりに大きかった。港湾ストの影響で、出てくる指標がマチマチで困る。あいつら、何年周期でストライクをやるらしく、港湾の近代化など全く無理らしい。昔からのアメリカの悪い側面が出たね。

各通貨マチマチの動き。チマチマかも知れん。ドル円は人気離散の中、一生懸命買い上げようとする向きがいるが、買うならすぐに投げないようにね。120.50から120.06まで落ちたので呆れたけど。ユーロは迷走。独債がすごい事になってるね。(子どもの日の夜)

鯉のぼり:東京では、すっかりお目にかかれなくなったなあ。子供の頃、おやじが大きな鯉のぼりを買ってきて、庭にポールをたてて、鯉を泳がせた。こんなに年数がたっても、昨日のように思い出せる。よほど嬉しかったのだと思う。3人兄弟だから、親父も奮発したんだろう。今のお父さんたちにも頑張って、子供のために鯉を泳がせてもらいたい。君の息子たちは終生忘れないだろう。

5月5日(火)
始値
高値
安値
引値
ドル円
120.13
120.51
119.73
119.86
ユーロ
1.1149
1.1224
1.1067
1.1185
ユーロ円
133.93
134.49
133.11
134.06
ポンド
1.5121
1.5218
1.5088
1.5182
スイス
0.9334
0.9413
0.9240
0.9265
オージー
0.7839
0.7955
0.7787
0.7942
ユーロポンド
0.7373
0.7383
0.7316
0.7367
キウイ
0.7537
0.7578
0.7490
0.7559
ポンド円
181.65
182.79
181.46
181.97
キウイ円
90.54
90.78
90.20
90.60
スイス円
128.70
129.73
127.79
129.37
オージー円
94.17
95.40
93.59
95.19
 ユーロスイス
1.0406
1.0425
1.0347
1.0363
カナダ
1.2095
1.2131
1.2002
1.2068
カナダ円
99.32
100.00
99.03
99.32
1188.3
1199.7
1185.8
1193.3
市場名
終値
前日比
NYダウ工業
17928
−142
ナスダック
4939
−78
S&P
2089
−25
ロンドンFT
6928
−58
ドイツDAX
11328
−292
上海総合指数
4299
−181
日経平均
19532
休場
TOPIX
1586
休場

世界中が祝日みたいな相場の日だった。相変わらず株式市場は活発だ。(5月4日夜中)

電車で都内に行くとイライラすることがある。歩きスマホってやつ。座っていても、ほとんどがスマホをやっている姿には慣れたが、歩いている時とかエスカレーターに乗っているときは、非常にむかつく。だいたい、危ないではないか。何か事故にでもあわないとやめないんだろうなあ。駅のホームから落ちるアホがいると聞いて、呆れたけどね。

私はスマホ買わないのだ。理由は絶対にゲームにはまってしまうことがわかるからね。愛パッドは持っているけど、操作の仕方がいまいち面倒くさいので、相場にしか利用していない。教えてもらうと絶対にゲームに入ってしまうからね。誰にも聞かない。キャンディーソーダって飲み物だと思っていたが、あれはもしかして、いや、ゲームだろ?

5月4日(月)
始値
高値
安値
引値
ドル円
120.15
120.28
120.00
120.13
ユーロ
1.1195
1.1224
1.1123
1.1149
ユーロ円
134.50
134.72
133.71
133.93
ポンド
1.5140
1.5174
1.5091
1.5121
スイス
0.9330
0.9384
0.9306
0.9334
オージー
0.7840
0.7852
0.7803
0.7839
ユーロポンド
0.7395
0.7398
0.7352
0.7373
キウイ
0.7530
0.7557
0.7508
0.7537
ポンド円
181.90
182.45
181.42
181.65
キウイ円
90.45
90.71
90.19
90.54
スイス円
128.80
128.99
128.06
128.70
オージー円
94.20
94.31
93.74
94.17
 ユーロスイス
1.0445
1.0479
1.0403
1.0406
カナダ
1.2160
1.2180
1.2088
1.2095
カナダ円
98.80
99.37
98.56
99.32
1179.0
1193.1
1177.7
1188.3
市場名
終値
前日比
NYダウ工業
18070
+46
ナスダック
5017
+12
S&P
2114
+6
ロンドンFT
6986
休場
ドイツDAX
11620
+166
上海総合指数
4480
+38
日経平均
19532
休場
TOPIX
1586
休場

取引通貨は絞ることにしているが、最近はユーロ7、オージー2、ドル円1という比率が多い。ドル円の動きにはウンザリしてきている。夏以降、秋以降に動いて、今年も働きましたなんて顔をする奴だが、今年もそんな雰囲気が濃厚。

何しろ外野がうるさい、コメンテーターも多すぎる、情報も過多、それでも動きが良ければ問題はない。ユーロも同じようなものだが、きちんと激しく動いている。そんなわけで、ドル円は0にしてしばらくやめようかと思っている。動き出せば、嫌でも皆騒ぎだすから、それから出動しても遅くないかなとも思う。現状ではエネルギーが無駄になるし、分析しても意味がない。私がこんな気分であるから、そのうち、相場が来るだろう。

日本株が落ちて、やれ、弱気のサインが灯ったとか騒がしい。そんなことはないんだよ。トピックスを見ればよくわかるよ。1月半ばから、週足で12勝1敗1分だよ。つまり、14週のうち、陰は1週だけ。以前ダウ平均もそうだったけど、そういう継続性は、必ず手痛いしっぺ返しが待っている。だから、今週2度目の●となったのは、さしたる問題ではない。相場は上がったり下がったり。天と地があり、天底がある。(5月1日夜中)

「東京新聞の筆洗」瀬口晴義著。廣済堂新書。朝のラジオで、エコノミストの内橋克人氏が勧めていたので読んでみた。内橋氏は、一般人にもわかりやすく解説するので評価の高い人だ。

最初は、民主党、次は自民党となるのだが、批判ばかりで、辟易していたのだが、そのうち、新聞は、政権批判をすることも大事な役割なのだと改めて感じた。つまり、戦前の愚を起こさないためには、言論の自由を失ったら、元も子もないわけで、批判精神は常に持つべき媒体なのだと思う。ただ、何でも批判することよりも、良いことは良いと認める姿勢も大事だとは思うが。

新聞が政府と同じような事ばかり言ってるのでは、不要な存在だ。新聞、報道の正しい姿勢は、真実を伝えることに尽きると思う。権力にとって都合の悪い事でも暴くべきだろう。読んでいるうちに、つまり、この4−5年程度の事なのだが、忘れていた大切な事をいろいろ思い出させてくれた。そして、大切な事を再考させてくれた。いろいろな観点から、座布団5枚進呈したいと思う。青臭い事も書かれているが、それはそれなりに良いと思う。検察、特捜を持ち上げてヒーローにしてしまい、鬼平どころか、ゆがんだ正義感、傲慢な世直し姿勢、などにより、いろいろ不祥事を起こした。マスコミにもその責任はある、としているのだから、ダメだったことはきちんと認める姿勢のようだ。

5月1日(金)
始値
高値
安値
引値
ドル円
119.37
120.29
119.36
120.22
ユーロ
1.1224
1.1290
1.1175
1.1196
ユーロ円
133.98
135.29
133.90
134.60
ポンド
1.5352
1.5397
1.5115
1.5138
スイス
0.9323
0.9352
0.9277
0.9328
オージー
0.7905
0.7919
0.7803
0.7847
ユーロポンド
0.7311
0.7420
0.7301
0.7396
キウイ
0.7615
0.7627
0.7507
0.7540
ポンド円
183.26
184.48
181.79
181.99
キウイ円
90.90
91.06
90.25
90.65
スイス円
128.04
129.16
127.94
128.88
オージー円
94.36
94.67
93.83
94.34
 ユーロスイス
1.0464
1.0503
1.0444
1.0444
カナダ
1.2075
1.2205
1.2064
1.2171
カナダ円
98.86
99.18
98.41
98.78
1184.5
1185.5
1170.3
1178.6
市場名
終値
前日比
NYダウ工業
18024
+183
ナスダック
5005
+64
S&P
2108
+22
ロンドンFT
6986
+25
ドイツDAX
11454
休場
上海総合指数
4442
休場
日経平均
19532
+12
TOPIX
1586
−7
各種指標(夜中)
月曜
火曜
水曜
木曜
金曜
円国債(%)
0.31
0.30
0.33
0.36
独国債10年(%)
0.17
0.16
0.29
0.37
米国債10年(%)
1.92
2.00
2.04
2.04
2.12
原油テキサス
56.6
56.9
58.6
59.7
59.2