メイン

過去のコメント2002年2月分

円売り一色。日本の弱さをことさら材料にしていましたが、相場が乱高下の様相になってきた印象です。ユーロは底固いようにも見え、よくわからない動きをしていますが、円絡みが一番仕掛けやすいということでしょうか。ワシントンではアルゼンチンの今は3年後の日本というジョークが流行っているそうですが、円売りにはことかかないということですね。(2月1日金曜日)

堀内は本日不在。

132円90銭 135円20銭 132円63銭 134円60銭
0.8615 0.8647 0.8578 0.8585
114円50銭 115円95銭 114円33銭 115円55銭
S&P 1130 +17
ダウ工業 9920 +157
ナスダック 1934 +21
ロンドン 5165 +75
ドイツ 5108 +55
日経 9998 +78
トピックス 972 +7
香港 10725 −32
シンガポール 1787 +32
135円20銭まで買い上げたのはほんとに「おっと買い上げすぎた」ということでしょう。市場はロングだらけでアップアップしていたので、正直驚きだでしたが、結局ショートが切らされまたロングだらけになってしまったのではないでしょうか。ユーロは落ちる可能性はあるとしても本格的な上昇には今しばらく時間がかかりそうですね。ドイツなども結局アメリカのITバブルに翻弄され随分とアメリカに投資してましたからね。(2月2日土曜日)

堀内は本日不在。

 

134円60銭 134円93銭 132円90銭 133円00銭
0.8585 0.8643 0.8563 0.8620
115円55銭 115円80銭 114円52銭 114円65銭
S&P 1122 −8
ダウ工業 9907 −13
ナスダック 1911 −23
ロンドン 5190 +25
ドイツ 5097 −10
日経 9791 −206
トピックス 956 −15
香港 10691 −34
シンガポール 1781 −6
私が海外に行ってると相場は動くというジンクスは健在なのだが、悪質な往来相場となってしまったようで、巻き込まれてしまった人も多かったと思う。やっぱり日本から離れて日本を眺める必要性を感じる。日本の政府筋の日本ファンダメンタル論が勝手に動き出していて、日本を買うなんて雰囲気はゼロ。日本株を彼らが大きく買い越すとは想像できない。日本の金融界は完全にバッテンマークがつけられている。ドル円はやはり一度落ちて出直す方が相場の命は長くなると思う。(2月4日月曜日)

田中、鈴木というお二人の件は、外から眺めていて、嫌になったよ。田中○鈴木×というのが通り相場のようだが、それはそれとして、ああいうことに時間と日をつぶしていていいのかなあと思った。日本人は羊でよくまあ、国の危機にも革命が起きないものだと逆に感心してしまう。小泉さんの支持率の急低下は海外でも同じ。

135円20銭の咎めが出ているようだ。海外勢はしきりにレパトリを気にしている。昨日落ちる方が自然だと書いたけど、本当にそう思ってる。5ヶ月間も上げているわけで、6,7ヶ月目というのは要注意なんだ。ユーロも同じ。ユーロは圧倒的にベアが優勢なんだけど、これも5ヶ月落ちているわけで警戒すべきなんだ。しかも下げの5週目に突入しているしね。2月3月の乱高下は避けられないというところかな。それにしても驚いたのは当局者のコメント。円安はファンダメンタル通りだが、株安はファンダメンタルに沿ってないって言うんだ。私にはどうしてそういう発想になるのか、その人と話してみたい気がする。(2月5日火曜日)

犯罪の検挙率が20%を割ったと言うのだけど恐ろしいことだ。なぜ恐ろしいかと言うと、防衛のためにアメリカのように銃を持てないからだ。私が昔アーミーナイフを持っている頃はそういうのが異常だったんだけど、今や普通の奴がそういうのを持っていて平気で刺してくるんだろ、日本も変わったなあというところ。警官が発砲する裁量が増えたのは良いことだと思っている。それにしても犯罪をおかして、10人のうち8人が捕まらないというのはすごいことで、そのうちやはり必殺仕掛け人が出てくるんじゃないか?300万円で人殺すというからずいぶん命も安くなったものだ。

133円00銭 133円48銭 131円99銭 132円35銭
0.8620 0.8709 0.8607 0.8705
114円65銭 115円31銭 114円52銭 115円20銭
S&P 1094 −27
ダウ工業 9687 −220
ナスダック 1855 −55
ロンドン 5167 −22
ドイツ 4984 −112
日経 9631 −160
トピックス 943 −13
香港 10721 +30
シンガポール 1758 −23
なるほどこれが先週起きた悪質な往来相場なのかと実感。これだけ大きな枠の中で往来されると押し目を買うとか、戻りを売るなどというやり方は最初から注文を出しておかなければできないと思う。いろいろ外野が150,160,180,200円とうるさいようである。私としてはそんなに大相場が来てくれるなら大歓迎って気分。わからないでもないけどね。海外勢の日本を見る目は冷たい流し目って感じ。今年は株式市場は厄年かも?金の急伸が目立つ。(2月6日水曜日)

私が昔よく行ってた青山の高級シャブシャブ(あれと違うぞ!)店が来月閉店という知らせが来て、びっくり。あの牛肉騒ぎでもとんでもない料金をとっていたけど、あそこのシャブシャブは日本一だと今でも思ってる。頭取を連れて行ったらヤミツキになっていたのを思い出す。あの店が閉店、時代の流れなのかなあと寂しい気分。

132円35銭 134円28銭 131円90銭 133円90銭
0.8705 0.8731 0.8651 0.8670
115円25銭 116円57銭 114円75銭 116円05銭
S&P 1090 −4
ダウ工業 9685 −1
ナスダック 1838 −17
ロンドン 5093 −74
ドイツ 4936 −47
日経 9475 −156
トピックス 926 −17
香港 10609 −112
シンガポール 1727 −31
昨日昼時間に134円台まで攻めてきて134円38銭まで上げていたんだけど、その時にもっと上がるかと聞かれた。多分上がんないと答えた。と言うのも前日の動きをみて、東京の下攻めと上攻めは必ず逆転されるし、ただの大きな往来相場であることを充分見せてくれていたからなんだ。結局その後133円40銭も割ったわけで前日より小さくなった往来相場にすぎないことを証明してくれた。と言うわけでユーロもユーロ円も同じようなものだった。つまりまったくおもしろくない相場展開ということ。日本株の沈滞ぶりに黒い雲が上空を覆っているような雰囲気が濃い。私は12月の政府の円安政策を見たときに日本株はジリ貧と読んだ。落ちそうなものを後ろから押したようなもので、戻したとしてもアップアップだろうと思う。フォーブスマガジンの日本沈没集はゾットするような内容だ。先週海外にいるときに強く感じた通りの論調だ。政府の楽観論はまったく信用していない。(2月7日木曜日)

タクシーが競争激化と規制緩和で値下げに大きく動きそうだというコメントを読んだ。業界保護で規制をしてきたんだろうけど、もう時代がすっかり変わっているのに変化できなかった。電車は京王線は安いけど、都営地下鉄あたりみてもずいぶん高いし、高速は例の調子だし、タクシー代は最近安いと思ったことがある。だから、ここで値下げに走れば、需要喚起は間違いないと思うけどね。乗合なんてドンドンやればいいんだよ。割り勘ならバスなんか乗るよりはるかにいいよ。

133円90銭 134円38銭 133円35銭 133円65銭
0.8670 0.8707 0.8633 0.8680
116円05銭 116円45銭 115円27銭 116円00銭
S&P 1083 −7
ダウ工業 9653 −32
ナスダック 1812 −26
ロンドン 5073 −19
ドイツ 4804 −132
日経 9420 −54
トピックス 922 −4
香港 10592 −16
シンガポール 1748 +21
ドル円はダブルトップ形成で落ちる、ユーロは今週こそ陽線という印象なんだけど、いまいちモメンタムに欠けているため、確信はない。見る角度によって異なる。昨日の動きはいまいち上がりきれないという印象を私は持ったのだが、部下はいまいち下がりきれないと見えたんだそうだ。動かない理由の合言葉はG7。昨日トレジャリーのオークションがあったらしいが、聞いたところによると、3兆円の売り出しに対して900兆円の買い注文だったということだ。ほんまかいなという世界だが、それだけ行き場を失ってしまったお金がジャブジャブになっているということだ。3人くらいの政治家が日銀に圧力をかけて、じゃんじゃんお金をジャブジャブにしろと恫喝みたいにしていたが、結果はこの始末。私は一貫してあの政策には反対だ。お金が実態経済の血液になっていない以上無意味だと思う。裏では意図的にインフレにしようと言う思惑があるんだろうが、危険な賭けだと思ってる。(2月8日金曜日)

下値の133円30銭が勝手に大きな節になってしまったようだ。日銀会合期待の買いも入っているようだ。

133円65銭 134円15銭 133円35銭 133円75銭
0.8680 0.8717 0.8646 0.8705
116円00銭 116円45銭 115円69銭 116円40銭
S&P 1080 −3
ダウ工業 9625 −28
ナスダック 1782 −30
ロンドン 5127 +53
ドイツ 4862 +58
日経 9583 +162
トピックス 941 +19
香港 10409 −182
シンガポール 1717 −31
G7で何も出ないということを見越した動きとなった。海外の日本と小泉さんを見る眼はさらに厳しさを増している。たまに、どでかい買いが入って急伸することがあるが、投機とは言えない日本株売り日本国債売りの実弾も相当に入っているようだ。日本株と日本国債を抱えていて、さらに円安に進んだり、値段が軟化した場合、担当者が突っ込まれるのは間違いがなく、心理的に煽られるようになるだろう。火曜日以降、東京から実弾の円買いが入るのか、入るならその規模、を見極めたい。(2月9日土曜日)

日経の夕刊に伊藤忠の丹羽氏のコラムがシリーズであったが、あの人はすごいね。ほとほと感心してしまった。

明け方に134円50銭以下にいたとは信じられない動きでそこから135円台に乗せて、134円85銭。私が起きてからは全く動いていない。中国系は皆休みムードでやる気がないようだ。今晩再び仕掛けられると思う。(2月11日月曜日)
133円75銭 135円03銭 133円53銭 134円75銭
0.8705 0.8754 0.8703 0.8730
116円40銭 117円80銭 116円31銭 117円65銭
S&P 1096 +16
ダウ工業 9744 +118
ナスダック 1818 +36
ロンドン 5128 +1
ドイツ 4835 −26
日経 9686 +102
トピックス 949 +8
香港 10518 +109
シンガポール 1736 +19
何だか変な日だった。活況のようで活況でなく、動いていないようで結果的に結構動いてしまった。ドル全体がズブズブ沈んでいったという印象だ。ドル円は先食いしたロングが次第に利食いができなくなって、一人二人と投げていったという感じだ。この日に新高値更新ができなかったショック度は大きいようである。まあ、2月3月はややっこしい動きをするから要注意だ。ユーロが結構しっかりしているんだけど、こうやって褒めてやると必ずこけるから黙っていよう。市場はユーロ弱気のほうが多いね。旧正月の時はよく動くことがあるから目を離せない。(2月12日火曜日)

冬のオリンピックはしらけて見ている。なぜかと言うとジャンプにしても欧米は必ず水泳と同じようにルールを変えてくるんだ。そのたびに日本勢は苦労する。なんだか知らないけどいつも日本には不利なんだ。清水選手が頑張ると一気にムードが上がるんだろうけど。ソールトレークは昔、ワイオミングから車で入ったことがある。高い山の上から降りてくるんだけど、運転がきつい。何しろ、箱根の坂を広くして広大にした感じなんだ。油断してるとスピードがドンドン上がってくるし、むづかしい。下りるとそこがソールトレークなんだけど、何しろ、道路の左右が全部真っ白。塩なんだけど、あれはすごいね。自然のすごさを感じたよ。

134円75銭 135円04銭 133円17銭 133円40銭
0.8730 0.8801 0.8698 0.8765
117円65銭 117円93銭 116円78銭 116円90銭
S&P 1111 +15
ダウ工業 9884 +140
ナスダック 1846 +27
ロンドン 5161 +33
ドイツ 4932 +97
日経 9686 +102
トピックス 949 +8
香港 10832 +313
シンガポール 1740 +4
円がらみはズブズブって感じ。どうも市場は円売りには活況感をもって迎えるが円買いには寂しい反応を見せるという印象だ。上げは元気に、下げは悲しくって感じ。まあ、考えてもみれば、12月にひとつの相場を出し切ってるから市場が沈静化するのも仕方がないってとこだ。年末の土壇場までたいして動かないで、最後の最後になって動いて、今年の値幅は大きかったなんてやられたらやってられない。今年もまだ大きなうねりが来るには時間がかかりそうだ。多数が131−135とかレンジを考えて相場がその通りになってしまうこと自体が大相場とは程遠い。(2月13日水曜日)

額のシワをとりたいと思って、いろいろ調べたんだが、ずいぶん美容整形なるものは発展しているようだ。女性が結構金を使っているので驚いた。なんでも注射をするんだそうだ。そうすると、顔中のシワがとれたりして、艶々になるんだって。60歳過ぎても顔が艶々ってえのもちょっとと思うけど、気分の若返りにも影響するから、男もやるべきだと思うな。

133円40銭 133円72銭 132円46銭 132円60銭
0.8765 0.8800 0.8740 0.8770
116円90銭 117円61銭 116円14銭 116円25銭
S&P 1107 −4
ダウ工業 9863 −21
ナスダック 1834 −12
ロンドン 5135 −26
ドイツ 4884 −55
日経 9877 +191
トピックス 974 +24
香港 10832 +313
シンガポール 1740 +4
恐るべき往来相場。ヒットアンドランをした奴だけ勝ち。突っ込んだ特攻は負け。12月に財務省がややっこしいことをしてくれたお陰で1月2月の相場はまったくモメンタムに欠けた動きの踏襲の日々。まだ大相場の匂いはしないが、日々の値幅だけはたいしたもんだ。今年も長い。後10ヶ月もあるからのんびりといこう。ユーロはこけても誰も驚かないという人気離散ぶり。その分、投機資金が円がらみにまわってきている。何しろ、格付け機関、財務省、日銀、政府、円売り応援団、日本壊滅論などなど材料に事欠かないときているから、皆が皆、円相場に入ってくる。まさに円は投機通貨に再度変身しつつある。外人たちは円や日本株などの動きに強そうでいてそれほど強くない。大きな仕手が敗退したのもみんな円や日本がらみだ。ユーロよりよほど始末の悪い女って印象。(2月14日木曜日)

人口の減少について、少子化対策がどうのこうのと言われてから久しい。保育園なんじゃらという話も久しい。でも何か変わったのかね?人口が減少する国に繁栄はないと論破した人がいるけど、私もそう思う。今は苦労している人たちが多いから、それを見て育つ子は結構強く生きていくんだと思う。でもその子供の数が少ないのでは話しにならない。

昨日、福田官房長官が格付け機関は、日本の底力を知らないと述べたけど、そういうコメントはみっともないよ。格付け機関の方が今まで正しいよ。

132円60銭 133円45銭 132円15銭 133円35銭
0.8770 0.8770 0.8708 0.8715
116円25銭 116円74銭 115円49銭 116円20銭
S&P 1118 +11
ダウ工業 9989 +126
ナスダック 1859 +25
ロンドン 5153 +18
ドイツ 4935 +50
日経 9968 +90
トピックス 983 +9
香港 10832 +313
シンガポール 1740 +4
ズブズブ沈んだという印象。前日の不必要な戻りが皆の目を狂わせたようだ。久しぶりに東京が主導権を握ったといったところだ。下値の大関門に接近しているが、なんだかそこで止まる保証がなくなってきているようだ。反発を期待したいところだが、反発も線香花火で終わるだろう。ユーロをやってる世界のディーラーたちは連日何をしているのだろうか?鉛筆でもしゃぶっているのだろうか?(2月15日金曜日)

アメリカの大統領が来日するが、昔、ドイツのコール首相が来日したとき、アメリカの大統領の時と違い、あまりに質素な歓迎振りだったので、その歴然たる差に驚いたものである。久しぶりの真打登場であるが、彼を見ていると、まさにテキサス。大変に好戦的な印象がある。また、そういうことを言ってはならないような雰囲気も漂っている。ま、アメリカは強いときは懐が深いから、そこがまたいいところでもある。

133円35銭 133円35銭 131円96銭 132円10銭
0.8715 0.8748 0.8681 0.8735
116円20銭 116円20銭 114円78銭 115円45銭
S&P 1116 −2
ダウ工業 10001 +12
ナスダック 1843 −15
ロンドン 5208 +54
ドイツ 4973 +38
日経 10081 +112
トピックス 984 +1
香港 10832 +313
シンガポール 1740 +4
いろいろ聞いてると、今年1月2月張り切ったところはことごとく苦戦らしい。仕方あるまい。これだけの大きな往来相場では、どうしてもストップロスの応酬となりやすい。レパトリの玉に買い方がどこまで我慢ができるかというところだ。ユーロは初日あたりの大相場が線香花火に終わってしまったことから、皆戦意を喪失したようである。(2月16日土曜日)
日米首脳会談でブッシュの発言やデフレ対策などに注目で、円売りになるのではと警戒しているようですが、期待感のなさのあらわれといったところでしょうか。一時的に円売りになるかもしれませんが、すべて織り込み済、大きなトレンドには変更ないですけど、実需がでてこないと本格的な上げにはならないのではないでしょうか。(2月18日月曜日)

堀内は不在です。

132円10銭 133円22銭 131円85銭 132円60銭
0.8735 0.8742 0.8695 0.8735
115円45銭 116円25銭 115円33銭 115円80銭
S&P 1104 −12
ダウ工業 9903 −98
ナスダック 1805 −38
ロンドン 5182 −26
ドイツ 4862 −111
日経 10048 −33
トピックス 982 −2
香港 10961 +129
シンガポール 1768 +28
ブッシュのおっさんはいったい何しに来たんだろうといった感じです。みんなやる気なくしてすっかり閑散商いでした。今日は国会でブッシュが演説しますが、あまり期待もできないでしょうからまたレンジ内ですかね。ユーロが弱いので、それに引っ張られて動けばよいところでしょうか。(2月19日火曜日)

堀内は不在です。

132円80銭 133円00銭 132円40銭 132円70銭
0.8735 0.8740 0.8701 0.8705
116円00銭 116円10銭 115円36銭 115円55銭
S&P
ダウ工業
ナスダック
ロンドン 5154 −28
ドイツ 4872 +9
日経 10093 +45
トピックス 981 −1
香港 11003 +41
シンガポール 1761 −7
上がった事は上がった。円安かドル安かわからない展開にて、結局はクロス円が優勢となった。テクニカル系はいっせいに135円突破を考えている。ただ下値も上値も期待ばかりが先行して、確実な予測はしずらい展開だ。為替市場に活気が戻らないのはユーロの閑散ぶりが響いている。ドル円だけで大相場になると期待するのは無理かもしれない。やはり、ユーロに方向性が出てこないとどうしても円も息切れをしてしまうようだ。円売りはしばらく先行するだろうが、実需の出具合を見極めたい。(2月20日水曜日)

最近の海外の論調はあいもかわらずの日本弱しの論調ばかりで日本人は元気が出ない。反撃の狼煙を期待したいのだが、株式市場は正直なもので、公的資金注入が具体化されない限り、上げに限界を証明しつつある。デフレ対策、不良債権など議論が出尽くした印象だ。問題は何度も述べるように、ジャブジャブのお金が実態経済に回らないことだ。この金余りのご時世に、銀行からローンを返せと脅迫されて、引き上げられたら、いかにして企業は積極果敢に新規投資ができようか?私が尊敬する奥田さんが元気にいろいろなコメントを述べても、儲かって仕方がない自動車業界がバックでは、いまいち迫力がない。この国の企業のほとんどが中小企業なのだ。公的金融機関の廃止が延期されたのは正しいと思う。私ですら、銀行に行くより、公的金融機関に足を向けたいと思うくらいだ。

132円70銭 134円04銭 132円62銭 133円65銭
0.8705 0.8782 0.8665 0.8765
115円55銭 117円16銭 115円44銭 117円15銭
S&P 1083 −20
ダウ工業 9745 −157
ナスダック 1750 −54
ロンドン 5092 −61
ドイツ 4764 −107
日経 9847 −246
トピックス 959 −21
香港 10840 −162
シンガポール 1742 −19
信じられない悪質なマーケット。ドル円もユーロも往って来い。いつまでロングスクィ−ズとショートスクィーズをやってんだろう。最近の相場は至難の技のようである。2−3月はややっこしい動きをすると予測していたが、こういうレンジ内でのややっこしさとは思いもしなかった。(2月21日木曜日)

先日夜中の番組で、日本の有数のリッチな人たちが若い企業家精神を持ってる連中の売込みを聞いて、資金援助をするのがあった。日本に資金需要がないというのは真っ赤な嘘。大企業中心に考えているからそう考える。バブル前の銀行員には土地と言う担保でなく、財務諸表やその他もろもろのことを見抜く眼力があったようだが、そういう銀行員たちはほとんどバブルで淘汰されてしまってる。だから審査能力が低い。

133円65銭 133円95銭 133円03銭 133円70銭
0.8765 0.8782 0.8688 0.8695
117円15銭 117円18銭 116円22銭 116円25銭
S&P 1097 +14
ダウ工業 9941 +196
ナスダック 1775 +25
ロンドン 5024 −68
ドイツ 4780 +16
日経 9834 −13
トピックス 956 −3
香港 10749 −91
シンガポール 1729 −13
意外とレパトリの玉が出ていない印象。出ているのにそれを上回る海外勢の円売りなのかもしれぬ。いまや日本物は海外ではご法度の雰囲気だもの。なんとか今の動きに継続性が出て欲しいのだが、ユーロがこれじゃあなあ、といつも思う。相変わらずドル円とユーロ円はロングのまま我慢していれば何とかなってしまう展開が続いている。トレンドとはそんなもの。(2月22日金曜日)

株が暴騰してくれて気分がいい。全然上げ相場を信じてないんだけど、何しろニューズレターで株の欄を書くときに、まったく筆が進まないのだ。みんなの顔が浮かんでしまってね。だからこうやって暴騰なんてしてくれると今週末は気分良く書けるなあと安心してしまう。推奨銘柄もただの値幅の推奨とか、配当ねらいとか、長期保有とか分けて書いてるんだけど、最近光ってるものがなくて嫌になっていた。ニューヨークは最後こけたから、また今日の東京が気になる。空売りの推奨なんかしたいと思ったくらいだけど、投資顧問業という認可でそれはできないなあ。

133円70銭 134円49銭 133円43銭 134円20銭
0.8695 0.8719 0.8681 0.8700
116円25銭 117円13銭 116円03銭 116円70銭
S&P 1080 −17
ダウ工業 9834 −106
ナスダック 1716 −59
ロンドン 5073 +49
ドイツ 4850 +70
日経 10295 +461
トピックス 988 +32
香港 10788 +39
シンガポール 1731 +2
相変わらずタチの悪い動き。134円50銭の売りも相当なものであることを証明した。きっちり134円台に戻して終わるあたりに強さの片鱗を見せてくれる。ユーロ円がジリジリと上げ、その乖離が16円台となってきている。エンロンがらみのややっこしさもユーロ円なら無難というところ。ユーロはレンジが抜けるまでコメントできず。(2月23日土曜日)

先日テレビで見たんだが、ラズベリー?なんかそんなもので、きっちり痩せる薬ができそうなんだって?あれができたらダイエット関連会社はみなつぶれてしまうだろうなんて考えながら、飯おかわりしていた。あれができたら俺も痩せられるなんて思って食べていたら、また太ってきた。酒は太るね。

134円20銭 134円50銭 133円52銭 134円05銭
0.8700 0.8778 0.8680 0.8755
116円70銭 117円60銭 116円45銭 117円35銭
S&P 1089 +9
ダウ工業 9968 +133
ナスダック 1724 +8
ロンドン 5050 −22
ドイツ 4745 −105
日経 10356 +61
トピックス 989 +1
香港 10664 −123
シンガポール 1690 −41
弱ったものだ。月曜の朝はロイターにブザーをセットして寝てるので、動いてないとブザーが鳴らずに寝坊してしまう。132−135円。オプションが盛んでそのために上だ下だの往来の動きになってると日経に以前書いてあったような気がする。だけど、結果的にそうだというだけだと思う。レンジのオプションが成り立ってしまう程度の相場ということだ。ユーロなんか悲惨だ。こうなると通貨が減ってしまったことがディーラーにとっては命取りになってしまってる。(2月25日月曜日)

ずっと銀行の名前を考えていたんだけど、昔と比べると本当に銀行の数が減ってしまった。世界的にいい名前も全て消滅。スイスの3大銀行の二つが一緒になるなんて青天の霹靂だったけど、チェース、ケミカル、モルガンの合体だってほとんど信じられない話だ。ドイツの方もだし、日本も例外ではないわけで、なるほど銀行員の数は激減しているはずだ。と言う事は、ディーラー相手の隙間ビジネスもきついってことだ。そして銀行界の寡占化は、銀行がプライシングに関して独占化を図れることになるということだ。

為替に関わっている人たち:皆元気がない。皆いつも眠そう。皆いつも機嫌悪い。私?しらけてるだけ。それにしてもひどいなあ。毎日ラーメン定食か、焼肉定食って感じで今の為替市場はメニューが2種類しかない街道沿いの場末のさびれたレストランって感じ。ドル円132−135以内はコメントなし、ユーロは86.50−88.00以内ならコメントなし、ユーロ円は114−119円以内はコメントなし。こういうこと書くと動いたりするから期待しよう。(2月26日火曜日)

「ゴッドファーザー」で病院にヒットマンが来たのがいた画面があったよね。それであれからいつも病院に行くたびに、隙がそんなにあるのか?映画みたいに簡単に忍び込めるのか?と思ってみてた。簡単に刺殺に入れそうだとは思っていた。案の定、昨日は映画通りに暗殺されたね。それにしても先日郵便局に行ったんだけど、ガードマンらしきおっさんが立ってるんだけど、相撲が強い俺が胸でもドス来いと押したらそのまま倒れてしまいそうな年配の人で、えええ?あれで安全対策してるつもりなのかなあとあきれた。かと思うと、ヒョロヒョロの若いのがジャックナイフを持っていたりするんだから、嫌な世の中になったなあと思いつつ、江戸時代以前はこんなもんだったんだろうとも思った。

134円05銭 134円19銭 133円63銭 133円85銭
0.8755 0.8763 0.8688 0.8688
117円35銭 117円50銭 116円23銭 116円30銭
S&P 1109 +20
ダウ工業 10145 +177
ナスダック 1769 +45
ロンドン 5100 +50
ドイツ 4863 +118
日経 10296 −60
トピックス 987 −2
香港 10496 −168
シンガポール 1667 −23
デフレ対策、公的資金注入、国会、日銀会合、などなどコメントだ、憶測だ、と市場外がうるさい。どうしても135円台を見てみたいようである。材料は後からつけてくるのではないか?135円台を固めるのかどうかは不明だ。今までこの水準に来ると皆強気になってこけてきている過去があるからだ。レンジをはずれだしたのがユーロ。次第に動きの悪さを嫌気して、散発的にジャブの応酬のように動意が見られるようになるだろう。(2月27日水曜日)

昨日久しぶりに週刊誌を買った。週刊現代にした。320円??てっきり、まだ180円とか200円だと思っていた。竹下景子のヌードが最初だったから、読者の年齢層がすぐにわかった。鈴木宗男氏に恨みがあるようで激しく叩いていた。鈴木のおっさんについては日本中が嫌いという感じだから仕方もあるまい。ODAが利権の巣であることは周知の事実。企業でもあれで飯食ってるところも多い。森長官もこきおろされていて、小泉首相もボロクソ。ああいった批判が世論をつくっていくんだと思うからマスコミも恐ろしい。

133円85銭 134円73銭 133円67銭 134円60銭
0.8688 0.8722 0.8615 0.8640
116円30銭 116円84銭 116円00銭 116円30銭
S&P 1109 −0
ダウ工業 10115 −30
ナスダック 1766 −3
ロンドン 5139 +39
ドイツ 4897 +34
日経 10202 −93
トピックス 983 −3
香港 10547 +51
シンガポール 1682 +15