メイン

過去のコメント2001年12月分

昨日は日中不在だったのだが、いったい東京市場は何やってんだあ!上限いっぱい買ってみたり、下限いっぱい売ってみたりしている欧米も欧米だけど、完全に円は外人のおもちゃになってしまっていて寂しい限りである。東京の為替ディーラーは皆コスト割れで首になってしまうのではないかと心配している。(12月1日土曜日)

金融界の人がリストラされて外に出た時に一番驚いてこまるのが給料だ。世間一般の給与からは乖離しているのだが、本人たちは十分カットされてきているから高いとは思ってない。そして外に出てから、なるほど銀行のコストは高い、経費倒れだと感じるようになる。だって俺思うもの。よくあれだけ金払って経営していけるなあって。できる奴に金を払うのは当然なんだけど、問題は多数が自分はできると思っていることだと思う。

123円80銭 124円15銭 122円82銭 123円45銭
0.8875 0.8983 0.8850 0.8965
109円90銭 110円70銭 109円73銭 110円65銭
S&P 1139 −1
ダウ工業 9851 +22
ナスダック 1930 −3
ロンドン 5203 −5
ドイツ 4989 +53
日経 10697 +41
トピックス 1050 +2
香港 11279 +188
シンガポール 1478 +24
為替ディーラーの鉄則 ロイターにレートでブザーをつけて目覚まし代わりにしないように 下手すると夕方まで眠ってることになる。ご祝儀で株と円が上がるって?そうなってないわけでいくら材料がないとは言え、 理由づけもいいかげんにしろって感じ。昼間に相場のトレンドを見ようとしても夜になればまったく無視した動きをされるから昼間考えるのはやめた。(12月3日月曜日)
 
「たけしの黙示録」徳間書店。なかなかおもしろい。彼のすごいことは自分のことを好きな人のことまでこき下ろすことができるってことだ。普通できないよね。
123円80銭 124円15銭 122円82銭 123円45銭
0.8875 0.8983 0.8850 0.8965
109円90銭 110円70銭 109円73銭 110円65銭
S&P 1139 −1
ダウ工業 9851 +22
ナスダック 1930 −3
ロンドン 5203 −5
ドイツ 4989 +53
日経 10697 +41
トピックス 1050 +2
香港 11279 +188
シンガポール 1478 +24
123円90銭から124円15銭までは1銭ごとに上がるという感じにて富士山登山のような上げ方だった。上げるにしてもおそらく124円60銭までそんな感じで上げていくのではないか。再び122−123−124−123−122−123−124とぐるぐる盆踊りでもやっているような転回相場だ。だからほとんど値幅が1円以内ということが多い。新規のフローが出てくるには大台が変わらないとアカンかもしれぬ。ユーロは意外としっかりで驚いている。(12月4日火曜日) 

エンロン まったく邦銀には恐れ入った。こことのかかわりもほとんど横並び。そんなとこに金出して大損こくくらいならば国内に金貸せよ、まったく。アメリカのおかしな企業を助けるのは本末転倒。だから金なんかジャブジャブにしてもしょうがないんだよ、あせってるからハイリスクなものに名前だけでだまされて突っ込んでいくんだ。損失額は異常だよ。米銀の損失を皆が気にしないのもこれまた不可思議ではある。

123円45銭 124円15銭 123円26銭 124円15銭
0.8965 0.8968 0.8890 0.8915
110円65銭 110円79銭 110円10銭 110円70銭
S&P 1130 −9
ダウ工業 9764 −88
ナスダック 1905 −25
ロンドン 5165 −39
ドイツ 4988 −1
日経 10371 -327
トピックス 1029 −21
香港 11155 −124
シンガポール 1494 +16
何とも昨日は不可解な相場展開。動いているようで動いていなくてそれでいながらきわめて神経質な動き。ドル円を見るうえでややっこしいことをしてくれてるのはユーロ円。めちゃくちゃ買われすぎなのだがまったく落ちない。NZ円も10週間続伸を続けているし、スイス円も13日間買い信号のままだし、最近は何でもバブルになりやすい。それにしても、もう122−123−124の動きは飽きたよ。何しろ11月19日以来このゾーンから脱却できないんだから。(12月5日水曜日)
  
安い店を紹介するのは良いことなので紹介しておこう。名刺なんだけどめちゃくちゃ安いんだ。最初の料金はあまり変わらないんだけどその後が両面で街中で6500円、アスクルが5680円、ここが2650円。プラスチックケースなんか入れてくれてないけどそんなの不要だし。できばえも文句はない。コムズって会社で銀座にある。03−3547−6118うちの紹介なんて言ってもいいけど別にこれ以上安くならないよ。うちはこの会社紹介しても1銭も入らんから気にしないように。ちなみにうちは両面カラーで3千円でやってもらった。
 
124円15銭 124円38銭 123円64銭 124円15銭
0.8915 0.8924 0.8886 0.8902
110円70銭 110円75銭 110円14銭 110円52銭
S&P 1145 +15
ダウ工業 9894 +130
ナスダック 1963 +58
ロンドン 5212 +47
ドイツ 5014 +25
日経 10452 +82
トピックス 1028 −1
香港 11427 +272
シンガポール 1538 +44
大変に失礼した。更新して出かけていて友人に言われるまで壊れていることに気が付かなかった。

さすがアメリカは世界の越後屋って雰囲気だなあ。NAPMだけで株式急騰、債券は急落、ドルは強いということで、やっぱりアメリカが幸せだと世界が幸せってことなのかもね。世界中の株式が活況で結構なことでやんす。日銀が米国債を買うって話も、日本はしょせんアメリカの子分であると思っていれば別に不可思議な発想でもない。日本勢はエンロンも助けたし、所詮アメリカの手の中で踊っているだけなのかも知れぬ。ドル円はやはりユーロが弱いと上値には限界が出てしまうようである。(12月6日木曜日)

先日焼肉屋に行った。生ビール100円。焼肉半額。若い連中ばっかり。本当は俺の年齢以上の人こそ気にしないで食うべきだよ。30年後に脳みそがスポンジになっていなくてもどっちみてぼけてるかもしれないし、俺はガンガン食ってやろうと思う。

124円15銭 124円53銭 124円00銭 124円15銭
0.8905 0.8940 0.8846 0.8885
110円55銭 111円01銭 110円05銭 110円30銭
S&P 1170 +25
ダウ工業 10114 +220
ナスダック 2046 +83
ロンドン 5333 +121
ドイツ 5262 +248
日経 10713 +261
トピックス 1047 +18
香港 11678 +251
シンガポール 1593 +55

外人たちの思惑通りに円安が進んでいる。円を売らねば損という雰囲気濃厚。次第にコンセンサスとなりつつあるようだ。買われすぎ売られすぎ信号はまったくあてにならない状況。青木は本来好材料だが市場は逆の反応で信用を失ってると思わせる。米国債の件だが、本気で話題が盛り上がっているので,驚いている。日銀の三木氏、中原氏、政治家の渡辺氏に問いたい。米国債を買っても二度と売れない資産であることに気がついているのか?買ったら最後アメリカは絶対に売らさない。債券市場が混乱するからだ。金利も上がってしまうし。必ず恫喝される。以前橋本首相が言わなくてもいいのに、日本が米国債を売却すれば大変なことになるぞとアメリカで講演したことがあるけど、まったく無視された。だって、売れるはずがないと読まれているからなんだ。役者が向こうは全然上。OECDもアメリカも格付け機関も向こうのマスコミも全て一枚岩という感じ。日本はまたむしゃぼられるよ。金融に関しては、日本は絶対に欧米に太刀打ちできない。必ず彼らの思うとおりにされる。なんで日本がアメリカの財政赤字を助けなきゃならないんだ。ちっとも進まない構造改革やちっとも進まない経済回復ために目をくらませるためにしている議論だと思う。やるなら姑息な手段などとらず正々堂々と介入すればいいと思う。ただし、以前も言ったように中国など気にせずに、また140円じゃなくて180円か200円を目指すべき。木村氏が円が日本を見捨てるとか書いているけど、私から見れば、日本が円を見捨てるだと思う。所詮アメリカの手のひらで踊ってるだけ。そして、そういうアメリカの金融界はすごいと再度感嘆せざるを得ない。(12月7日金曜日).

青木建設だけどあそこは以前銀行時代に取引先だった。6年前にバッテンマークだったけどよくまあ今まで邦銀もあそこを生かしていたと驚く。結局つぶすなら早くやればいいんだよ。末期ガンの患者を延命させてる感じで邦銀も悪いよ。昨晩NHKでリストラされた50歳二人の特集をやっていたけど悲しい話だね。再度言っておくよ、企業は企業の論理で動く。社員も社員の論理で動かなければ浮かぶ瀬はないぞ。勤務先など信用するに値せず。特に金融界。

124円15銭 124円95銭 123円75銭 124円65銭
0.8885 0.8954 0.8865 0.8945
110円30銭 111円68銭 109円89銭 111円50銭
S&P 1167 −3
ダウ工業 10099 −15
ナスダック 2054 +8
ロンドン 5369 +36
ドイツ 5271 +8
日経 10857 +143
トピックス 1058 +10
香港 11745 +67
シンガポール 1618 +25

最近ニューヨークが活発になってきたことが顕著だ。12月は決算のところも多く、送金だ、損益確定だとかいろいろ操作が必要なことと、テロからアメリカ金融界がやっと立ち直ったというところか。現在、まったく死角のないように見える円安が進行している。そして今週は一度もこけることがなかった。次週以降は注意したい。(12月8日土曜日).

最近知らない人からメールをもらうことがあるのだが、申し訳ないけれど、全てのメールを読んでいない。よほどこれは大丈夫と思わない限り、メールを開けない方針にしたんだ。何しろ新種ウイルスは全て新聞に出た日にうちに来るという有様にて、危なくて開けられない。だから返事がないからと言ってぶーたれないでほしい。

124円65銭 125円77銭 124円49銭 125円60銭
0.8945 0.8946 0.8883 0.8905
111円50銭 112円08銭 111円28銭 111円85銭
S&P 1167 −3
ダウ工業 10049 −49
ナスダック 2021 −33
ロンドン 5264 −105
ドイツ 5199 −72
日経 10796 −60
トピックス 1045 −12
香港 11832 +86
シンガポール 1628 +10

世界中の株価を見ていて冴えないのが日本とインドネシアくらいなのがわかる。アジアのガタガタになっていた国々も急反発になっている。これは通貨においても同様で円独歩安の状況でドル円だけみているとわからない。外資や外人の姿勢で現在に至ってるが国内から資本流出が起きるかどうかが今後の鍵を握る。126円台の攻防で決まりそうだ。(12月10日月曜日).

「東京の戦争」吉村昭 筑摩書房 この作者は戦艦武蔵を書いた有名な人だけどこの人の回想記はなかなか静かに流れるようなタッチであり、一読しても良いと思う。

いやはや、すごい相場になってきた。総員強気。押し目がほとんどない。せいぜい40銭程度が精一杯。買わなきゃ損損という雰囲気が濃厚である。これで外人勢は年末まで待つこともなくクリスマス前に玉の整理ができそうである。何しろ買い方は錦の御旗。ヘッジしてなければ米国債投資の大損は為替である程度カバーできそうな雰囲気になってきたようだ。それにしてもUFJの24億ドル相当の資産売却も材料にならないとは驚いた。識者とか関係者たちは140円辺りを目安にしているようだけど、今度140円に行ったらもう止まらないと思う。以前も述べたように180円ー200円になったら効果はあるだろう。政府は相場が制御可能と思っているようだけど、それは今の政策者たちが、本当の意味の大相場を知らないからだろう。宮沢のおっさんに聞いたら?彼は為替相場の怖さを熟知していると思うよ。(12月11日火曜日)

知り合いから聞いたんだけど後10年もすると日本はインド並になるんだって?今の政策と過去10年を思い返せば絶対にありえない話でもないかもなあ。企業はそろそろ大局観を決めないといけないようだ。つまり、政府自ら日本は駄目である、将来はない、海外の方がすばらしいと言ってるわけだから、日本に見切りをつけて、完璧な国際コングロマリッドを目指す。つまり本拠地は日本にしない。もう一つは、余裕がないこともあるけど海外の資産を全部売却して、日本における負の清算を行う。そして、くたばるまで日本に骨をうずめる覚悟で日本再生にかけてみる。中途半端はもう駄目だろうなあ。

125円60銭 126円39銭 125円55銭 126円00銭
0.8905 0.8916 0.8841 0.8910
111円85銭 112円29銭 111円58銭 112円20銭
S&P 1139 −18
ダウ工業 9921 −128
ナスダック 1992 −29
ロンドン 5185 −80
ドイツ 5124 −74
日経 10571 −225
トピックス 1023 −22
香港 11784 −47
シンガポール 1616 −12

ほとんど連日まったく下げない白ばかりの相場が続いている。このまま堅調に年末年始となった場合、海外は1月2日にスタート、日本は1月5日からスタート。年内に買っておく分にはリスクは限定的かもしれないが、年明けに買う人たちはケンタッキーにされるかもしれない。ほとんどが手一杯にして新年を迎えるわけで待ってましたと叩かれる公算が高く、1月は意外と急落するかもしれない。年内にある程度落ちればヘルシー。とか何とか言っても来年の話を今してもしょうがないか。(12月12日水曜日)

昨日の夜、秋葉原近辺にいたけどタクシーまったく拾えず。おかしいなあ、どこの駅でも行列なんだろ?場所もわからないタクシーが多いし、ほとんど流しをしないタクシーが増えた。最近電車に乗る機会が多いのだが、あまりに高い料金なのでタクシー代がいやに安く思える。

126円00銭 126円30銭 125円68銭 126円00銭
0.8910 0.8933 0.8884 0.8930
112円20銭 112円59銭 112円13銭 112円50銭
S&P 1136 −3
ダウ工業 9888 −33
ナスダック 2001 +9
ロンドン 5160 −25
ドイツ 5146 +22
日経 10473 −97
トピックス 1014 −9
香港 11693 −92
シンガポール 1602 −14

メドレーに踊らされ、メドレーに刺されたという展開。名前通り楽譜でも書いていればいいんだよ。現状欧州通貨を見ているとドルがすごく弱いと感じる。円はそれ以上に弱いってことなんだろう。だから竹中氏の言うようにアメリカの回復期待で買われているという話は木を見て森を見ずって感じ。12月に入って、ドル円もユーロ円もまともな陰線が一度も出ていないが調子に乗りすぎたと思われる。そのうち大陰線でも出るだろう。いろいろコメントを読んでいるとアメリカが長期金利が下がらないのにイラついているのがよくわかる。これから財政支出拡大しようと考えているんだからよくわかる。日本のお金が絶対に必要に見える。アフガニスタンもお金は日本とドイツに任せたみたいなコメントがあった。アメリカに頭が上がらないから結局は差し出すんだと思う。(12月13日木曜日)

中原氏の米債買いアメリカ貢ぎよりも、俺のわが国の一世帯一千万円プレゼントの方がまだ日本経済にプラスだと思うんだけど。俺のアイデアの方が現実味がないと思ってるのかも知れないが、誰も言い出さないなあ。これから政党に寄付して発言していこうかなとも思う。あれ結構税金対策としては悪くないんだ。いけね、税金対策とはすごく儲かってる会社の言うことね。

125円95銭 126円58銭 125円48銭 126円05銭
0.8930 0.8988 0.8923 0.8985
112円50銭 113円59銭 112円25銭 113円25銭
S&P 1137 +1
ダウ工業 9894 +6
ナスダック 2011 +10
ロンドン 5120 −40
ドイツ 5062 −83
日経 10801 +327
トピックス 1036 +21
香港 11847 +154
シンガポール 1594 −8

夜は活気が全然なかった。それにしても125円50銭ー126円60銭のゾーンの往来が執拗だ。ただ下値での滞空時間は極端に短い。まだ陰線引けが示現しないが、クロス円はやっと調整が起きはじめた。昨日の指標を見てもわかるようにアメリカの回復などないと思う。大体突然回復などするはずがない。かと言って日本もひどいもので、株式市場の二桁銘柄を眺めてごらん?大体額面近辺でも上場していられること自体が問題で、そんなだったら二部や店頭の元気のいいのを一部にして、一部のどうしようもないのを二部に落とせばいいんだよ。相撲だって、サッカーだって、陥落したら欄外になるじゃないか?東証の融通性のなさなのかね。(12月14日金曜日)

「赤い月」なかにし礼 評価の高い作品だけど、なかなか読み応えはある。読んでみるといいだろう。

126円05銭 126円66銭 125円88銭 126円05銭
0.8985 0.8992 0.8918 0.8935
113円25銭 113円66銭 112円42銭 112円60銭
S&P 1119 −17
ダウ工業 9766 −128
ナスダック 1946 −65
ロンドン 5074 −45
ドイツ 4966 −96
日経 10433 −368
トピックス 1012 −23
香港 11529 −317
シンガポール 1569 −25

年内に127円は突破しないと考えていたのではずれ。ドルはすごく弱いまま。円はそれに輪をかけて弱いまま。財務省の口先介入とマスコミ懐柔が効いた。毎度のことながら、海外のロングは本邦勢に肩代わり。ニューヨークは宴の後にて動意薄。引けた後ちょっと動いたので実勢は127円35銭、0.9030、115円05銭といった感じ。RSIとストキャスティックスについて書きたいのだが、これに触れると必ずイチャモンのとぼけた名前のメールが来るから書かない。それだけテクニカルにはファンが多いってことだろう。(12月15日土曜日)

アルカイダというのは筋金入りだね。タリバンというのは、最後の血の一滴とは笑わせるね。日本軍といっしょにしないでくれって感じ。北部同盟のゴタゴタを見ると、あの地域は、アラビアのロレンスやライオンの映画の部族間の争いから全然進歩してないとわかる。全て教育水準が低いというところに問題があるらしい。だからタリバンという部族のオマールが他の部族の長に変わるだけなのだろう。

ドルも弱いが円はもっと弱いというややっこしい動きになってきた。フィリピンペソとかインドネシアルピアとかタイバーツなどを我々はモンキー通貨と呼ぶ。別に卑下して呼んでいるわけではなく、勝手に規制したり、突然業界のルールを変えてしまうような通貨だからだ。ちょっと調べていたらなんとこういう通貨に対しても円はジリ貧をたどっているのだ。キューイなんて12週連続だ。株式市場を眺めても台湾や韓国やインドやシンガポールなど悪い悪いと言われてきた地域ですら結構な幅で上昇してきた。なんと一番さえないのがどれを見ても日本と円なのだ。万策尽きての円安政策なのだろうが、静かに着実に円安に進行させたいようだが、なーに、通貨市場は勝手に今度は操作不能になってくるから乱高下になることは間違いない。財務省たちが油を撒いてくれたから火をつけるのは市場だ。今後の相場展開はおもしろくなるかもしれない。(12月17日月曜日)

日曜の日経の滝田氏のコラムはなかなか良かったと思う。最近の新聞は提灯記事みたいのばかり目立っていたから、なかなか際立って沈静な書き方だ。昔から真剣な記者だったけど、彼は実によく研究してきたと思う。

126円05銭 127円96銭 126円00銭 127円40銭
0.8935 0.9054 0.8926 0.9040
112円60銭 115円53銭 112円50銭 115円20銭
S&P 1123 +4
ダウ工業 9811 +44
ナスダック 1953 +7
ロンドン 5061 −14
ドイツ 4909 −56
日経 10511 +78
トピックス 1006 −6
香港 11466 −63
シンガポール 1558 −11

128円は相当な重さだね。それにしても昨日の財務大臣のコメント読んだ?円安について聞かれて、株のせいかな?だってよ。驚いたなあ。円は実態を反映した水準になるべきだとさんざん述べてきているわけで、それなら日本株も実態を反映して上がらないと普通は考えるよね。買いの主力の外人がそんなこと言われて日本株買うわけがない。連続最近買い越してると言っても金額はしれてるし、世界中の株式市場で軟調なのは日本だけだ。株価を見るのが嫌になってくる。能天気な人たちからは能天気なコメントが出る懸念があり、注意を要する。何しろ静かに円安が進行して欲しいなんて複雑なことを考えている人たちだからさ。それにしても米国債の下げはもう何だか暴落症状だ。大量に買い越した日本勢はまた鴨にされたのかね?(12月18日火曜日)

都内の賑わいは年末ということもあるが相当なものだ。東京のデパートの売上も好調だ。問題はそれが東京の外に伝播しないことと、他の消費業界に伝播しないことだ。街角景気が好転したことくらいかなあ、明るいニュースは。

127円40銭 128円03銭 127円13銭 127円50銭
0.9040 0.9083 0.9016 0.9020
115円20銭 115円94銭 114円83銭 115円00銭
S&P 1134 +11
ダウ工業 9891 +80
ナスダック 1987 +34
ロンドン 5136 +75
ドイツ 5067 +158
日経 10323 −188
トピックス 988 −17
香港 11465
シンガポール 1558

さすがに荒れ模様になってきたね。RSIが90以上でストキャスティックスが天井に張り付いていて、しかも12月になってまともな陰線が一度もなくて、そして日銀だ財務省だと、コメントが相次いでいて、本日は日銀会合の結論。来年は今年昨年以上の値幅になることは確実だろう。相当に乱高下するのではないか。それは大歓迎である。もっと思惑的にいろいろとしゃべりまくってくれることを希望。朝また格下げの噂が流れていたな。(12月19日水曜日)

おーい、ビンラダリン!おーい、オマル!洞窟全部調べると言うのだからアメリカもたいしたもんだよ。ちなみにあそこが片付いたら次はソマリアだって?

127円50銭 128円45銭 127円48銭 127円85銭
0.9020 0.9043 0.8995 0.9030
115円00銭 115円95銭 114円90銭 115円45銭
S&P 1143 +9
ダウ工業 9998 +106
ナスダック 2004 +17
ロンドン 5151 +15
ドイツ 5039 −28
日経 10432 +108
トピックス 992 +4
香港 11486 +21
シンガポール 1583 +25

陰線なし記録更新中。ドル円の128円50銭とユーロ円の116円00銭はマジノラインになってきたようだ。昨晩の欧米はすごく品薄という印象がした。多少の玉で軽く値が飛んでいた。127円50銭から128円50銭にずっぽりはまってしまったようである。さすがにニューヨークも連日安値引けをしては、東京で買われるので馬鹿馬鹿しくなってきたようだ。ニューヨーク時間に買われたのを見るのは久しぶりだった。ユーロ。いったいどうしたっていうんだろう。インドパキスタンで売ることもなかろうと思ったけど、年末で何でも材料になってしまう。(12月20日木曜日)

昨日ハイオク99円、レギュラー87円って書いてあるスタンドがあったから入ったらセルフだった。精算はドトール?でやるんだけど、ウエイターに他に何かご注文は?と聞かれて、思わず、ホットドックと言ってしまった。だからあのガソリン代が安かったのかどうかわからない。うまい商売だなあ。

127円85銭 128円43銭 127円60銭 128円15銭
0.9030 0.9037 0.8953 0.9010
115円45銭 115円87銭 114円40銭 115円45銭
S&P 1149 +6
ダウ工業 10070 +72
ナスダック 1982 −22
ロンドン 5120 −30
ドイツ 4984 −55
日経 10471 +40
トピックス 996 +4
香港 11565 +78
シンガポール 1595 +12

毎日恒例の型。朝買われる。高値で張り付く。夕方急落する。ニューヨーク引けにかけてジリ高。と言うわけで、再び陰線なし記録が更新された。さすがにニューヨークもロングにして東京を待つ姿勢を取りはじめた様だ。昨日は特別な日であった。ドル円のRSIが99を記録して、この数値は27年間為替をやってきて記憶に残る限り、初めて見る数値だった。会員制の方に書いてあるのだが、あまりにはずれるので評判が悪く、この99でも上げたので、この機会にRSIの表示をやめることになった。よく、数年前の暴落の時はどうだったかと聞かれるのだが、正直よく覚えていない。あの時は短期間に10円落ちて5円反発したり、10円落ちて9円反発したりなんかしていたから、RSI自体が追いつかなかったのではないかと思う。今回は12月に入って14日間落ちていないのだから、そんな数値になったのだろう。今回の相場は異例ずくめだ。と、言うわけで本日も恒例の型になるかというところ。129円台に入ったが、しょせん種まきは政府筋。乱高下を続けるだろう。 (12月21日金曜日)

128円15銭 128円89銭 127円91銭 128円65銭
0.9010 0.9015 0.8962 0.9000
115円45銭 115円79銭 114円80銭 115円75銭
S&P 1139 −9
ダウ工業 9985 −85
ナスダック 1918 −64
ロンドン 5080 −40
ドイツ 4934 −50
日経 10434 −37
トピックス 1012 +15
香港 11601 +35
シンガポール 1593 −2

(12月22日土曜日)

ドル円は朝上がったっきり後はまったく欧州通貨を横目で見ながらまったく動意薄。夜中は商いも薄かったと思う。簡単に値段が飛ぶんだけど、129円70銭の巨大な売りにはばまれて上に行けず、かと言って下値攻めも129円25銭辺りが精一杯。日中目立ったのはマスコミのやたら煽り続ける130円の話ばかり。ユーロはもうさっぱりわからん。アルゼンチンがどうのこうのとなると必ずわけのわからない動きに入る。クロス円の上昇に歯止めがかかってしまったわけで、ドル円の上昇にどの程度影響するのか見極めたい。日本のマスコミがあまり取り上げないけど、ずいぶんアジアでは今回の政策にいちゃもんがついているようだ。

24日は東京、ニューヨーク以外はやっている。25日は世界中が休みで東京だけがやっている。通年25日は動いてもせいぜい20銭程度だった気がする。銀行もカバーのしようがないから商いを嫌がる傾向があるし。

128円65銭 129円70銭 128円60銭 129円60銭
0.9000 0.9015 0.8855 0.8885
115円75銭 116円67銭 114円55銭 115円15銭
S&P 1144 +5
ダウ工業 10035 +50
ナスダック 1945 +27
ロンドン 5159 +79
ドイツ 5019 +84
日経 10335 −90
トピックス 1007 −5
香港 11158 −443
シンガポール 1577 −16

さすがに東京が休みだと朝仕掛ける連中もいないようである。ドル円はすっかり止まってしまっていて亀のようにじっとしているが、クロス円の重さがどこまで影響してくるかってとこか。(12月24日月曜日)

海上保安庁の攻撃についてやりすぎではなかったのかと記者会見で質問した記者がいたらしいけど、その記者を今度そういう海域に連れて行くといいと思う。平和ぼけもいいところ。海上自衛隊ならともかく海上保安庁は攻撃戦争部隊ではないのだから、相手が反撃してきたときは恐怖だったと思うよ。

 

クリスマスイブに玉を持ち込む連中がこれほどまでいるとは驚いた。欧州通貨が主役で、スイスフラン、ドル、ユーロ、ポンドと4すくみの動きで日本人にはわかりにくい。ドル円はまことに不可思議な動きにて予測困難。ユーロ円などのクロス円が落ちても下がらず、ドルが強いから上がったりするが、コツンコツンと上値の10銭ごとにぶつかって止まって黙りこくる動きにてさっぱりわからず。強いなら強いで急騰でもすればわかりやすいのだが、亀のような緩慢な動き。(12月25日火曜日)

129円60銭 130円00銭 129円34銭 129円95銭
0.8885 0.8908 0.8742 0.8780
115円15銭 115円28銭 113円53銭 114円10銭
S&P 1144
ダウ工業 10035
ナスダック 1944
ロンドン 5177 +18
ドイツ 5019 +84
日経 10335 −90
トピックス 1007 −5
香港 11209 +51
シンガポール 1581 +4

クリスマスは日本人とイスラムだけの相場。最近、27年間見たことがないようなことばかりが続いており、面食らう。まず、陰線が12月初めから17日間連続なし(5銭あたりははずす)こんなのは見たことがない。うちのAテクニカルが16日間買い信号点滅したまま。これも初めて。RSIが100なんてえのも初めて見た。RSIが三日間99なんてえのも初めて見た。クリスマスに相場が動いたのも初めて見た。大体クリスマスなんて20銭動けばいいとこで、3時前にさっさと皆帰ったものだった。現在の値動きを見てると、ずっと隠れ介入でもやっているのではないかと確信犯的に感じる。相場に波がないのにただ上げてるだけだからだ。(12月26日水曜日)

129円95銭 130円95銭 129円75銭 130円75銭
0.8780 0.8802 0.8779 0.8795
114円10銭 115円07銭 114円10銭 114円95銭
S&P 1144
ダウ工業 10035
ナスダック 1944
ロンドン 5177 +18
ドイツ 5019 +84
日経 10254 −80
トピックス 1002 −5
香港 11209 +51
シンガポール 1581 +4

終日の動きは、何とかして陰線を出させない運動という印象の相場。いつまで続くのかこの波のない相場展開は?ってとこ。毎朝買われる展開も連日同じだし。新値つけてるにも関わらず、まったくエクサイティングしない相場。意図的に作られてる相場だからだと思う。と言うわけで前代未聞の12月相場で終わりそうだ。(12月27日木曜日)

昨日は例の天下り情報の開示で頭にきていた向きが多かったようだ。俺はちょっと前の会計検査院の報告の方が驚いたよ。45特殊法人で債務が306兆円。国の負担が年5兆円というのだからすごい。あの世界的に話題になっている日本国債残高が365兆円なのだから上の数字がいかにすごいかわかると言うもの。たかりの世界というのは、平安時代、鎌倉時代、江戸時代といつの世でも変わらないということだろう。そして、みんな俺が死んだら関係ねえという気持ちが心の底にあるのだろう。この話の方がサッチー辺りの話よりはるかに怖い。それにしても笑えるね、あんだけ金貯めていて、老後が不安だから脱税しただってさ。おいおい、おばさん、150歳まで生きるつもりなのかよと問いたい。人間のサガなのかね。自分はいつか死ぬだろうけど多分死なないと思うのだろうし、金は1億あっても10億あってもまだ足りないと思うんだろうね。最後そんな金を子孫や税務署に残して死んでいくんだろうから人生とは何とむなしいことか。

130円75銭 131円02銭 130円40銭 130円90銭
0.8795 0.8820 0.8766 0.8805
114円95銭 115円35銭 114円53銭 115円25銭
S&P 1149 +5
ダウ工業 10088 +52
ナスダック 1961 +17
ロンドン 5177 +18
ドイツ 5019 +84
日経 10192 −62
トピックス 994 −9
香港 11209 +51
シンガポール 1586 +5

毎度お馴染みの豆腐屋か新聞配達か牛乳配達のような朝の買いが出なくなったり、その勢いがなくなったときが転機になるだろう。関係者のおしゃべりが続いているがマスコミも悪い。関係者は相場操縦に自信を持っているようだが、過信しないほうがいいだろう。G5の時、240円を200円程度と考えていたのに落ちそうだった相場を無理に後ろ蹴りで突き落としたものだから加速度がついてしまって奈落の底へ落ちてしまった。乱高下は好まないとか、秩序だって動いて欲しいなどとねぼけたことを言ってるのも今のうちだろう。バンドラの箱はすでに開いてしまってるのかもしれない。それにしてもチャートを見直したけど、こんなの見たことがないなあ。そのうち、急落したり急騰したりややっこしいことになるだろう。(12月28日金曜日)

130円90銭 132円08銭 130円84銭 131円70銭
0.8805 0.8871 0.8776 0.8830
115円25銭 116円48銭 115円20銭 116円30銭
S&P 1157 +7
ダウ工業 10131 +43
ナスダック 1976 +8
ロンドン 5213 +35
ドイツ 5117 +98
日経 10457 +265
トピックス 1013 +19
香港 11359 +149
シンガポール 1612 +26

ひどい乱高下。何往復したんだろう。年末の今になってやっと陰線。つけたしみたいなものだ。天井知らずのうなぎ相場もやっと小天井らしきみたいなものが見えたようだ。この後調整局面に入るかどうかわからないが、年末年始もからんでややっこしい動きを見せることになるだろう。一月の第二週から本格的調整局面に入ると思えるが、それまでの高値が132円のままでいるかどうかもわからない今、先の予想はやはりやめておこう。ユーロは来週にも本格的導入なのにいまだに88セント台にいるなんて予想もしなかった。最低90セント以上、117円以上で歓迎相場になると考えていたが、どうにもならんのかね?この通貨。欧州の本音もどこまでユーロ高を望んでいるのか疑問だし。(12月29日土曜日)

ビンラディンがアフガンの司令官に大金を積んで逃亡したという話は、まさにゲームの信長の野望を彷彿させる。アメリカはあせってるんだろうと思うよ。500年前の戦争形態をされるなんて思いもしなかったんじゃないか?まあ、アフガンも指導者の面子が変わっただけで中味はちっとも変わらないんだろうし。

131円70銭 131円89銭 130円75銭 131円10銭
0.8830 0.8862 0.8792 0.8850
116円30銭 116円51銭 115円05銭 116円00銭
S&P 1161 +4
ダウ工業 10137 +6
ナスダック 1987 +11
ロンドン 5242 +29
ドイツ 5160 +42
日経 10542 +85
トピックス 1032 +18
香港 11431 +72
シンガポール 1625 +13

毎日新聞の記事で朝っぱらからいきなり買いだもんね。これを見て思ったよ。4日7日に東京が買ってくることを見越して先回りしてロングにしておこうというのが魂胆な気がする。ドルが全般的に堅調だが、アルゼンチン、インド、パキスタンとかそういうことなのだろう。今年を象徴する最後の相場展開だ。この後、欧米がどうするのか見てみたいけど。(12月31日月曜日大晦日)