メイン

過去のコメント集  2006年5月

中国がらみでドル円売ったらアカン。もう1年も前から、中国がらみは毒饅頭。それにしても活況な割にはさらに往来幅が狭まってきた感じだ。とうとう111−113が111.50−113に変わり、111.50−112.50だもんね。動きは良いのだが残念。月末の売り出しなるものを見ていたが、いまだにインドだ、トルコだ、やっているので驚いたね。特に他に書くことなし。(6月1日。木曜日。夏の匂いの日。)

戦争反省シリーズは人気になっているみたいだね。ベストセラーにも入っていたね。ところで米軍の飛び石作戦による日本本土侵攻だが、日本が守備隊を配置していたのは25の島々。このうち、米軍が侵攻、占領したのが8島のみ。残りの17島は放置された。8島で死んだのは11万6千人。17島に残されたのは16万人。16万人の内4万人が餓死か病死。全然、戦争になっていないよね。敗因の大きなものに、陸海の対立で統制不能というのがある。米軍も陸海が仲が悪いのだが、最後は大統領が決める。日本の場合、天皇なのだが、天皇と首相の関係がまた複雑怪奇。天皇が個別の決定を下す気がないなら、首相にやらせればよかったのだが、首相の地位は元々あまり日本では高くない。東条は天皇に対して忠臣として有名。天皇も東条を買っていたのだから、もうちょっと裁量をあげても良かったと思うね。

驚いたのが、ミッドウェーの敗戦を海軍軍令部から東条首相が聞かされたのが11ヵ月後だという下りである。統帥権の独立なるものが参謀たちを増長させていた。参謀本部の田中新一作戦部長なる男は、ガダルカナル向けの船舶を首相に要求したが、断られると、このばかやろーと怒鳴ったとなっている。東条は敗戦後、根本は不統制が原因である。一国の運命を預かるべき総理大臣が、軍の統制に関与する権限のないような国柄で戦争に勝つわけがない、と述懐している。まあ、海軍は英米と太平洋で戦争していて、陸軍はあくまで中国侵攻だから根本の戦略が全然違っている。

最後に有名な大馬鹿牟田口陸軍軍司令官。あまりに有名になっているが何度でも書きたいね。無能の代償死傷7万3千と書かれている。インパール作戦については大本営は大反対の立場を取っている。大本営が駄目というのを強行するところがもう負ける軍隊そのまんま。組織も命令系統も滅茶苦茶。軍隊で上下の命令系統が成り立たなかったら話にならぬ。大本営はまともだ。制空権をイギリスが握っているのに補給なんかできるわけがない。どうも日本軍には補給という概念が全然ないのではないかと思うね。だから占領するとすぐに現地調達になるんだ。中国戦線の時の上司である河辺ビルマ方面軍司令官が承諾をしたものだから、南方軍も大本営も従ったとなっている。この辺がまったく理解に苦しむ。

牟田口は糧は敵に求め、英軍など銃口を空に向けて3発撃てば投降するなどと完全に敵をみくびっていた。兵站参謀は、方面軍に野草を食糧にすると伝えた。方面軍参謀は驚いたが、軍司令官、つまり牟田口の方針だからどうにもならぬと答える有様。苦戦に陥った時に、3人の師団長は撤収を進言したが、すぐに解任。一人の師団長は、第一線は撃つに弾なく、豪雨と泥の中に、傷病と飢餓のために戦闘力を失うに至れり、軍と牟田口の無能のためなりと打電している。3ヵ月後の牟田口ー河辺会談では、お互いに作戦中止を言い出さず、さらに一ヶ月戦闘が続いた。骸骨ばかりが並んでいたので骸骨街道なんて名前もできたらしい。この牟田口という司令官は過去にも何度か大失策をしている。予備編入にまでされた経験があるのに、堂々と一線に復帰してしまっている。この辺にもいつも合点がいかない。失敗したら軍人らしく切腹などと言いながら、責任をとった将校があまりに少ない。牟田口には変な亡霊でもついていたのではないかと今でも思う。

5月31日(水曜) 始値 高値 安値 引け
ドル円 112.15 112.70 111.45 112.64
ユーロ 1.2870 1.2904 1.2805 1.2809
ユーロ円 144.34 144.47 143.81 144.28
ポンド 1.8840 1.8856 1.8685 1.8697
スイス 1.2115 1.2194 1.2071 1.2192
豪ドル 0.7624 0.7653 0.7511 0.7522
ユーロポンド 0.6831 0.6866 0.6829 0.6851
キーゥイ 0.6405 0.6428 0.6338 0.6343
ポン円 211.29 211.50 209.68 210.60
キーゥイ円 71.83 72.10 71.22 71.45
スイス円 92.57 92.65 92.22 92.39
オージー円 85.50 85.65 84.32 84.73
ユーロスイス 1.5592 1.5619 1.5568 1.5617
S&P 1270.09 +10.25
ダウ工業 11168.31 +73.88
ナスダック 2178.88 +14.14
ロンドン 5723.80 +71.70
ドイツ 5692.86 +70.43
香港 15857.89 −105.88
日経 15467.33 −392.12
トピックス 1579.94 −32.82
ドル円:激しく上下を往来。考えようによっては最悪のマーケットだね。結局、111−113円から脱却できず。欧州通貨。うーーん、今週一杯程度はドル回復が維持できると思ったが、あまりの弱さに唖然。日経新聞:ドル下げ基調、アキ新聞:円全面安、対ドルで踏みとどまる。ってとこ。ユーロ円144円台、ポン円再び211円台。ロンドンの地下鉄600円らしいぞ、日本人は乗ってはいけない?イギリスの奴がぶーたれていたね。成田で両替しようとしたら、銀行で売値221円、買値197円だってさ。あれだけ儲けていて全然反省していないね。新財務長官だけど、ルービン氏は優れた上司の大統領がいたけど、今度の人はブッシュ大統領が理解してあげられるのかなあ?まあ、今後続々と彼のコメントが流れて市場は右往左往するだろう。(5月31日。水曜日。雷雨予報外れて、ざまーみろと思った日。)

(株式)出来高14億1552万株ってのは4月17日以来の水準。売買代金1兆7964億円なんて、今年最低水準だと。。。それでもって今晩は欧米株式がボロボロ。私がここに株式を書くようになってから、上がった記憶があまりない。むなしくなるから、この欄、やーーーめた。さようなら。

アキの戦争シリーズ:米軍がガダルカナルに侵攻したのは1942年7月だが、大本営は1943年夏以降しか米軍の反攻はないと考えていたらしく、寝耳に水だったんだそうだ。陸軍は当然ながら、地名も知らない、そんなところに海軍が基地を作っていることすら知らなかったみたいだね。海軍から応援要請を受けて、情に忍びず、出陣、そして全滅となった。米軍がジャングルのあちこちにマイクを隠して、日本軍の話し声を拾っていたと書かれているので驚いてしまった。戦力の小出し戦法でやられた。

同時にソロモン沖海戦があったのだが、日本が勝ったと言われているが、その時に米軍の輸送船団を攻撃しないで引き揚げるという大失態。日本軍には補給路を断つとかいう発想が全くなかったみたいだね。この時に輸送船団を殲滅していたら、その後の地獄のガダルカナルの様相も違っただろうと書かれている。戦死2万8千人。内餓死1万5千人。米軍の太平洋戦争総合報告書には、「日本軍は小出し戦法の拙策で、その精鋭の空母航空隊の全部と優秀な陸軍航空部隊の一部とをほとんど消耗してしまった。その深刻な影響は、その後の全作戦に累を及ぼした。戦争の主導権はもはや疑いもなく、大生産力を持つ米国側の手に移ってしまった」と書かれているのだそうである。
5月30日(火曜) 始値 高値 安値 引け
ドル円 112.45 112.80 111.62 112.15
ユーロ 1.2750 1.2910 1.2743 1.2870
ユーロ円 143.38 144.44 143.40 144.34
ポンド 1.8598 1.8870 1.8580 1.8840
スイス 1.2247 1.2253 1.2068 1.2115
豪ドル 0.7583 0.7647 0.7566 0.7624
ユーロポンド 0.6856 0.6866 0.6829 0.6831
キーゥイ 0.6342 0.6412 0.6327 0.6405
ポン円 209.13 211.43 208.90 211.29
キーゥイ円 71.32 71.86 71.20 71.83
スイス円 91.82 92.69 91.74 92.57
オージー円 85.27 85.78 85.15 85.50
ユーロスイス 1.5615 1.5621 1.5575 1.5592
S&P 1259.84 -20.32
ダウ工業 11094.43 -184.18
ナスダック 2164.74 -45.63
ロンドン 5689.90 -101.10
ドイツ 5610.28 −138.13
香港 15857.89 −105.88
日経 15859.45 −56.23
トピックス 1612.76 −3.41
円売りから始まった。鉱工業生産だろうが、113円の壁は思った以上に強い。ドル全般を眺めるに軟調推移を感じる。まあ、いろいろあるが、今晩の英米市場が始まらないと明確にはなりにくいけども。(5月28日。火曜日。また雷雨だってよと聞いた日。)

(株式)何が憎くてそんなに売るの?って感じだが、巷で言われている通り、信用の見切売りと外人売りのせいだろうね。


先週やったこのドラマ、何とはなしに見たがなかなか面白かった。後で思ったのだが、このナベプロの創業者渡辺氏はすごい男だという実感だね。よーく考えてみると戦前、日本にはエンターテインメントという発想なんか全然なかったわけで、戦後、アメリカにならって芸能界を作り上げたのだからやはり発想も行動力もすごかったと思う。植木ひとしや青島の影響大でビーナッツがやけに良かったね。

フジテレビ開局3ヵ月後にスタートし、大ヒットした番組『ザ・ヒットパレード』。この番組を企画し、それからも次々と人気番組、有名タレントを輩出した芸能プロダクション、渡辺プロダクションの創始者、渡辺晋(柳葉敏郎)の物語。
 
昭和23年、大学生の晋は、戦後の貧しい時代を乗り切る手段としてバンドマンという職業に目をつけた。同じ頃、日本女子大学に通う曲直瀬美佐(常盤貴子)は、米軍キャンプに学生バンドを紹介するアルバイトをしていた。当時の米軍キャンプでは、日本のジャズ・バンドの演奏が兵士たちに受けていて、バンドの依頼は豊富。晋はウッドベースを借り、ギターを持つ友人の清水高志(吉田栄作)を誘い、演奏もままならないながらキャンプのバンドに潜り込む。そんな二人を、美佐は微笑みながら見ていた。
初めての演奏を終え、ギャラまでもらった晋。引け目を感じる清水に、晋はキチンと演奏できるようになろうと意気込む。そして、バンドマンを続け、アメリカ人のように、余裕を持って音楽を楽しめる日本にしたいと語るのだった。

 晋は、笑顔を忘れずに清水とともに練習をして、一人前に演奏がこなせるようになると自分のバンドを作ることに。最初に中村八大(ふかわりょう)に声をかけ、6人編成のバンド『渡辺晋とシックス・ジョーズ』を結成し、瞬く間に日本のクラブでも演奏する人気ジャズ・バンドになった。そんな中、美佐とも会話を交わすようになる。だが、バンド活動は順調とはいかない。八大が、楽しい音楽を求める晋とは別に、自分は本格的に音楽を追求したいのでバンドを辞めると言う。原点に戻ろうと米軍クラブへと足を運んだ晋は、全く受けない米兵相手にギャグを飛ばすハナ肇(阿南健治)と会い、未来に向けての夢を再確認。更に晋を元気づけたのが美佐。晋が客とキャッチボールする笑顔が好きだと言う美佐は、新たなメンバーを探すようにアドバイス。

 八大に代わるピアノ奏者、宮川奏(近藤芳正)を迎えた新、シックス・ジョーズをスタートさせる。また、バンドのマネージメントを、芸能プロダクションを経営する父を持つ美佐に託した。美佐のマネージメントのもと、シックス・ジョーズはジャズ人気にも煽られ、絶頂を極めていく。しかし、朝鮮戦争が終わるとジャズ人気は徐々に下降し、多くのバンドマンの生活が窮していった。シックス・ジョーズの周囲も例外ではない。晋の友人バンドマン、丸山義彦(佐藤二朗)が借金を苦に自殺を図ったのだ。時代は、ジャズからロカビリーに移りつつあった。そんな時、晋の朋友、清水が実家の病院を継ぐためバンドを辞めると申し出る。清水には、丸山の自殺も衝撃だったのだ。すると、晋はある決意をする。美佐を呼んだ晋は、日本のエンターテイメントを自分の手で変えたいと宣言。そのためには、美佐の笑顔が必要だとプロポーズする。

 こうして、晋と美佐は『渡辺プロダクション』を設立。バンドと社長の二足の草鞋(わらじ)を履くことになった晋は、ハナのキューバンキャッツをスカウト。ロカビリーのタレント発掘を美佐に任せ、山下敬二郎(和田正人)を迎えた。さらに、晋は植木等(陣内孝則)という優秀なミュージシャンに声をかけ、ハナをリーダーとする『ハナ肇とクレージーキャッツ』を作った。晋と美佐がプロデュースしたロカビリーの祭典『日劇ウエスタンカーニバル』も大成功。そんな折、文化放送のディレクター、椙山浩一(原田泰造)が晋と面会。近々、フジテレビの社員になると言う椙山は、早くもクレージーキャッツの番組出演を依頼に来たのだ。テレビでのクレージー人気を豪語する椙山には、自信の元ともなるブレーンがいた。それは、中学時代の同級生、青島幸男(石黒賢)。隠し玉とも言える後のザ・ピーナッツ、伊藤日出代(安倍なつみ)、月子(安倍麻美)姉妹も擁した晋。フジテレビ開局とともに、クレージーキャッツの『大人の漫画』が始まると、晋にスポンサーの森山猛(時任三郎)から、財界への誘いが…。

フジテレビ開局3ヵ月後にスタートした、渡辺晋(柳葉敏郎)がプロデュース、フジテレビ椙山浩一(原田泰造)がディレクションした番組『ザ・ヒットパレード』は大成功を収めた。妻の美佐(常盤貴子)とともに成功を喜ぶ晋に、わずかな暗雲が立ち込める。美佐が手塩にかけて育てた山下敬二郎(和田正人)が、プロダクションの移籍を申し出てきたのだ。山下から話を聞いた晋は、忸怩たる内心を抑えて移籍を認める。追い討ちをかけるように、晋は『若手財界人の会』に誘ってくれた森山猛(時任三郎)から除名を言い渡される。エンターテイメント産業を認めない会員たちを森山は説得することが出来なかったのだ。
 
落胆する晋だが、彼には勇気付けてくれる仲間がいる。美佐、朋友の清水高志(吉田栄作)たちだ。晋は、自分は表に立たず、マスコミには美佐を登場させ、プロダクションの地位を高める。晋と美佐は一女も儲け、家庭も充実していった。フジテレビだけでなく、日本テレビやNHKなどへのタレント出演依頼が増える。更に晋は、テレビとレコードの連動を思いつく。植木等(陣内孝則)の鼻歌をヒントに曲を作り、青島幸男(石黒賢)に詩を書かせ、面白くノリの良いサラリーマン哀歌『スーダラ節』を完成。原盤を自社で制作して、当時の新興レコード会社、東芝音楽工業から発売し、空前のヒットを得た。レコード制作から、映画プロデュースまでこなすようになる晋。だが、芸能界に対する財界の反応はまだまだ冷たかった。晋は、かつて退けられた財界人と芸能産業を向かい合わせようと努力するのだが…。
5月29日(月曜) 始値 高値 安値 引け
ドル円 112.60 112.69 112.17 112.45
ユーロ 1.2735 1.2768 1.2717 1.2750
ユーロ円 143.40 143.74 143.04 143.38
ポンド 1.8590 1.8643 1.8561 1.8598
スイス 1.2260 1.2282 1.2223 1.2247
豪ドル 0.7575 0.7595 0.7565 0.7583
ユーロポンド 0.6850 0.6865 0.6844 0.6856
キーゥイ 0.6335 0.6355 0.6328 0.6342
ポン円 209.35 209.37 208.70 209.13
キーゥイ円 71.35 71.55 71.10 71.32
スイス円 91.90 92.00 91.58 91.82
オージー円 85.30 85.50 85.03 85.27
ユーロスイス 1.5610 1.5625 1.5600 1.5615
S&P 1280.16 休場
ダウ工業 11278.61 休場
ナスダック 2210.37 休場
ロンドン 5791.00 休場
ドイツ 5755.02 −33.34
香港 15963.77 +68.67
日経 15915.68 −55.08
トピックス 1616.17 +2.39
金曜の夜中に売っておいたものが利食いできて感謝で終わり。英米軍の参加する明日以降でないと本筋はわからないよね。(5月27日。月曜日。さわやか気温の日々。)

(株式)なーーーーんだ。しらけたあ。朝高、引けたら安かった。元気ないなあ。がっかり。


時事通信〜すい星墜落で大西洋に大津波発生と警告=仏研究家ジュリアン氏〔BW〕

【Business Wire】「地球外の科学」などの著書もあるフランス人、エリック・ジュリアン氏が、分裂すい星で有名なシュワスマン・ワハマン第3すい星の破片が5月25日ころ、中部大西洋近辺に墜落、海底火山噴火を引き起こし、その結果高さ200メートルもの津波が発生すると予言した。

同氏は、米航空宇宙局(NASA)が同すい星について全く危険はないと発表したことに反論し、科学的データを挙げるとともに、米連邦緊急事態管理局(FEMA)も5月23―25日にかけて津波警報演習を行う予定があることや、ノストラダムスやマザー・シップトンなどの預言者、聖書の記述などもすべてこの時期を示唆しているとしている。<BIZW>

あのさ、時事通信を責める気はないよ。だけど、こういう男、世界追放すべきだと思うんだよ。富士山にしても地震にしても、いかにもありそうなことを言って人々を惑わせ、最低だよ。ノストラダムスだって、2000年だって全てインチキだった。こういう連中を野放しにしておくのは大変に宜しくない。私ですら、最近はこういうのはすぐに削除している。
ドル円。元に戻るとは驚き。戻りは112.20程度かと読んでいた。連休前のポジション調整もあったのだろうとは思うが、こりゃレンジ相場になりそうで嫌だねえ。突っ込んだら負けって奴だ。そしてポジションをロスカットすると駄目で、放置しておくと何とかなるという複雑な奴だ。ポンドがやっと落ちて1.85台。早くこの辺まで落ちればいいのに。もう一段下がると理想的。ユーロ円とポン円がシーソーになっているが、なんてことないよ。ユーロポンドに牛耳られているだけだ。(5月27日。月曜日。さわやか気温の日々。)

(株式)予定通りの反発で皆良い週末を迎えられる。これで良いのだ。こういうときにコメントするのは粋ではない。


山本元帥が航空作戦と言う世界初の戦法を見出したのに、そしてそれが成功したのに日本海軍はそれを全く利用できなかった。その理由はやはり日露戦争までさかのぼらないとならないだろう。あの戦争の艦隊決戦での大勝利が骨の髄まで染み込んでいたとしか思えない。そして日本海軍の中枢部には航空に強い人物たちがいなかったのも理由だろう。ミッドウェーでも全速で走っても10時間もかかる後方をのんびりと進んでいたのが大和を主力とする戦艦部隊。そして空母4隻を見殺し。これに対してアメリカは日本の戦術を大きく利用して、主力である空母の周りを戦艦や巡洋艦、駆逐艦で護衛する隊形をとっていた。

軍令部はミッドウェー作戦に大反対したのだが、艦隊司令部は最後には、山本長官はこの案が通らねば辞任すると脅す有様。作戦は戦略論でなく、長官がそこまで言うならお任せしましょうか、などという結論になってしまった。山本長官は、軍令部や艦隊司令部に自分の考えを理解させる努力を怠り、話してもわからないし、誤解されると面倒だと述べたと言われている。そういうことが重なり、ミッドウェー島攻略は島を奪取するのが目的でなく、米艦隊主力をおびき寄せて全滅させる事が彼の目的だったのに、皆、島をゲットすることを目的としてしまった。山本長官の幕僚たちに自信と楽観を与えてしまった。

負け戦は仕方ないとして、まあ本当は仕方ないじゃ済まないのであるが、敗戦の責任を明らかにせず、学ぶ事は何一つなかったと後世の戦史評論家たちは厳しい見方をとる。虚偽の発表は戦局に対する認識を誤らせただけでなく、海軍の航空機増産という切実な要求も理解されないという弊害まで生んでしまった。連合艦隊司令部の責任の所在をあいまいにして、草鹿機動部隊参謀長も南雲機動部隊長官も誰一人処分されなかった。しかも、山本司令長官は、参謀たちの前で、南雲や草鹿を責めるな。敗戦は私の責任だとも述べてしまっている。敗因追求がされなかった理由は、突っ込めば穴だらけであり、皆十分に反省し、その非を認めているので、いまさら突っついて屍にむちうつ必要がないからだとなっている。中には、負け戦だからこそ戦訓を研究しなければいけない、責めが山本長官や参謀に及ぶため、臭いものにふたをしてしまった、という人もいた。

一方の米軍は、真珠湾での敗戦で査問委員会を開き、キンメル太平洋艦隊司令長官の責任を追及して首にしたのだ。米軍は真珠湾とマレー沖の敗戦から多くのことを学び、研究し、その後の作戦に大いに役立てたとなっている。この海戦以降、日本は商船改造の小型空母しか作れず、正式空母は3隻造ったが一隻も戦闘に参加できなかった。アメリカは、43年には正式空母6隻、小型空母9隻を太平洋に送り出した。日本の空母が使いものにならなくなったのは、ミッドウェーであまりに優秀なパイロットの多数を失ったからだ。百発百中などという精鋭のパイロットたちを一瞬にして失ったツケはあまりに大きかった。落ちても日本は助けないから話にならない。米軍は戦闘地域を必ず巡回してパイロットたちの探索をやっていたのはよく出てくる話だ。

どうして太平洋での敗戦がここまでいつまでも取り上げられるのか考えてみると、あまりに日本的であり、あまりに近代の日本とも酷似しているからだと思うし、あの時の教訓を後世に残したいという気持ちがいろいろな人たちにあるからだと思う。
5月26日(金曜) 始値 高値 安値 引け
ドル円 111.77 112.77 111.47 112.64
ユーロ 1.2800 1.2833 1.2700 1.2738
ユーロ円 143.05 143.58 142.76 143.48
ポンド 1.8733 1.8775 1.8530 1.8593
スイス 1.2171 1.2300 1.2139 1.2255
豪ドル 0.7602 0.7620 0.7560 0.7575
ユーロポンド 0.6833 0.6865 0.6825 0.6851
キーゥイ 0.6405 0.6410 0.6313 0.6335
ポン円 209.38 209.80 208.60 209.43
キーゥイ円 71.59 71.65 71.10 71.36
スイス円 91.83 92.17 91.54 91.91
オージー円 84.97 85.48 84.76 85.32
ユーロスイス 1.5579 1.5633 1.5570 1.5610
S&P 1280.16 +7.28
ダウ工業 11278.61 +67.56
ナスダック 2210.37 +12.13
ロンドン 5791.00 +113.30
ドイツ 5788.36 +82.30
香港 15895.10 +198.21
日経 15970.76 +277.01
トピックス 1613.78 +29.07
東京の昼間は暇なので大変に助かるのだ。昼寝専門市場って感じだが、突然外人たちが殴りこみをかけてくるので注意は怠れない。円相場が一気に逆転したが、そんなものだろう。化けの皮が剥がれたって印象。それにしても113円台がこれほどまでに近くて遠いものとは思わなかった。私と同じように待機していた人が多かったのだろうか。クロス円の上げもいまいち信用できない。ニュージーが上がってきたのでしこっていた人たちには良かったね、と言ってあげたい。まあ、あまり欲張らずにほどほどに。(5月26日。金曜日。週末、雨と嬉しそうに語る天気予報官。)

(株式)この日の下げは前日の逆。日経下げほど下げた印象がない。先駆して売られ続けた銘柄はもう売り物薄って感じだった。信用取引の買い残高は下げ相場には相当に悪酔いする酒。上げ相場では無関係だけどね。今は金利が安いからいいけど、若いときによく信用取引をやったが、あれはあまり勧めないよ。しこったら期日までどうしても我慢してしまうからね。現物が一番。今日は上がるかな。上がってくれるだろう。。。。

読売新聞の第二次世界大戦のシリーズはなかなか優れものだ。その内、一冊の本になるだろう。この大きなコラムを読むと赤線だらけにしてしまう。今回は太平洋戦争だった。検証戦争責任。結構知っているつもりだったが、これを読むと知らない事実にも出会うね。大局観で、米英が恐れていたのは、日本が南方を押さえて蘭印の石油などの資源を獲得し、アジアでの勢力圏固めを優先して、ドイツの欧州戦を眺めながら米英との直接対決を避ける、という戦略を日本がとることだったとなっているね。ところが相手側の杞憂をよそに、米英との直接対決を選んでしまったとなっている。ミッドウェーでの戦いの前の図上演習の話が出ている。結構インチキな図上演習だとは知っていたが、そこまでやるかなあと思わせるくらい御粗末なものだった。ミッドウェー攻略の途中で米空母が出現し、空母対空母の戦闘で作戦が継続できなくなると、宇垣連合艦隊参謀長は、独断で演習やり直しを命じた。空母赤城に命中した爆弾9発は3発だったことにし、沈没してしまった赤城は小破ということにしてしまった。だとさ。

永野軍令部総長はミッドウェーとアリューシャン攻撃の二方面作戦をとることにした。これが分かれ目となったようで、後年ニミッツ太平洋艦隊司令官の回顧録で、アリューシャン攻撃参加の空母2隻がミッドウェー作戦に投入されていたら、アメリカは負けて、日本はゆうゆうとミッドウェーからアリューシャン列島を占領できただろう、と書いているらしい。大きなタイトルで慢心と誤断ー戦局暗転と書かれている。空母出現に備えて偵察任務予定の潜水艦11隻のうち予定通り任務についたのはたったの1隻だって。その海域を中心にしてアメリカは日本機動部隊を待ち伏せしていたらしい。偵察機も当初の予定の7機を結局3機しか飛ばさなかった。と言う様なわけでなめきっているんだよね。アメリカが日本発見したのは3時、日本がアメリカを発見したのは4時半、話にならないね。ところが日本に勝機もあったんだと。大和が米空母の発する信号を海戦4日前に傍受している。山本長官は、機動部隊に知らせてはどうか、と言ったが、参謀たちは必要なしと具申、長官も強く言わなかった。この山本五十六長官の強く言わなかった、とかいう性格がいろいろな面でその後、大影響を与えたことがわかった。今、日清日露戦争の日本海軍の話、坂の上の雲的なものを読んでいるので、日露戦争前と以降の日本海軍の力を学んでいる。明治の日本の将軍たちはあのマッカーサーですら賞賛した人たちだそうだ。 続く。
5月25日(木曜) 始値 高値 安値 引け
ドル円 112.93 112.97 111.67 111.77
ユーロ 1.2753 1.2819 1.2748 1.2800
ユーロ円 144.02 144.15 142.83 143.05
ポンド 1.8686 1.8749 1.8666 1.8733
スイス 1.2180 1.2204 1.2147 1.2171
豪ドル 0.7524 0.7610 0.7503 0.7602
ユーロポンド 0.6825 0.6840 0.6821 0.6833
キーゥイ 0.6330 0.6418 0.6315 0.6405
ポン円 211.02 211.10 209.05 209.38
キーゥイ円 71.48 72.10 71.25 71.59
スイス円 92.72 92.75 91.72 91.83
オージー円 84.97 85.20 84.62 84.97
ユーロスイス 1.5533 1.5585 1.5526 1.5579
S&P 1272.88 +14.31
ダウ工業 11211.05 +93.73
ナスダック 2198.24 +29.07
ロンドン 5677.70 +90.60
ドイツ 5700.64 +113.41
香港 15696.89 −125.75
日経 15693.75 −213.45
トピックス 1584.71 −21.30
寝不足、、、、。3時半に寝たときは111.13−15くらい。5時過ぎかなあ、ロイターがビービーうるさくて、そのたびにアラートレベルを変えるんだけどそのたびにビービー。犬まで騒ぎ出して、うるせーと怒鳴って起きたら6時で112.00.いろいろ調べたら、インドネシアのバードフルー、、、、。おいおい、アメちゃんに言っておいてよ。日本からはハワイの方がジャワ行くより近いんだからさ。インドネシアと日本を一緒の枠に入れるかなあ、と思ったが、要するに円売り仕掛けをするのに材料は何でも良かったのではないかと納得したわけ。だが、OECDのゼロ金利云々が材料だったら話に乗っても良いが、バードフルーではちょっと、と思い、一日中何もしなかった。一日ほとんど取引しないというのは私にとっては大変珍しいことなのだ。いつもは参加することに意義あり、ってなわけでオリンピック参加の気分だからね。欧州通貨も含めて当面はレンジかね。(5月25日。木曜日。天気予報官が夕立予報が的中して嬉しそうだった日。)

(株式)なんだか最近はどこでも引け前の15分が勝負なのかねえ。引けが近くなるとドタバタする。日経300円高と言われるほど強かったようにも見えない。自立反発程度。エマージングマーケットはまだあちこちでバタバタやっているし、NYも最後はこけてしまったし。今日のNYはプラスから失速してマイナスに入ってきているし、いまいち。

昨日、冷し中華を料理したのだが、うん、私にとっては料理なのだ、いまいちであった。玉子を薄くしかなかったから失敗。日本ハムの焼き豚、最低。甘いんだよ。砂糖でも入れているのかね。もう焼き豚使わない。ハムにする。キューリを千切りするの忘れた。さらに研究に邁進すんぞ。

5月24日(水曜) 始値 高値 安値 引け
ドル円 111.98 112.97 111.63 112.93
ユーロ 1.2815 1.2892 1.2730 1.2753
ユーロ円 143.50 144.23 143.33 144.02
ポンド 1.8802 1.8862 1.8652 1.8686
スイス 1.2086 1.2205 1.2024 1.2180
豪ドル 0.7516 0.7562 0.7493 0.7524
ユーロポンド 0.6816 0.6845 0.6810 0.6825
キーゥイ 0.6245 0.6350 0.6212 0.6330
ポン円 210.54 211.25 210.10 211.02
キーゥイ円 69.93 71.53 69.65 71.48
スイス円 92.65 92.91 92.32 92.72
オージー円 84.16 84.98 83.94 84.97
ユーロスイス 1.5488 1.5548 1.5485 1.5533
S&P 1258.56 +1.99
ダウ工業 11117.32 +18.97
ナスダック 2169.17 +10.41
ロンドン 5587.10 −91.60
ドイツ 5587.23 −91.26
香港 15822.64 −41.92
日経 15907.20 +308.00
トピックス 1606.01 +26.75
東京から欧州市場までは比較的わかりやすい相場だったが、NYが着てからは全く複雑な往来を激しくやっていたね。何でも手を出したがる私ですら、あきれて手をこまねいていた。しばらく指標があまりなかったがこの日から続々と出てくるので、それでまた一喜一憂だろうね。たいして動いていないし、あまり書くことないな。金と原油が早々と復権してきたのには驚いたね。(5月24日。水曜日。天気予報官が嬉しそうに本日は夕立と言った日。)

(株式)インドの情報が入らない、って何だって?市場が閉鎖されていた?おいおい、日本の昭和30年代みたいな話じゃないか。う?でも最近、東証でも閉鎖されていたなあ。まあ日本もインドもエマージングマーケットと言う事で。前日のダウの引け具合がそれほど悪くなかったので、この日の東京は多少反発するかと思っていた。なんじゃろうねえ、引けが近くなるにつれて売りが嵩んで急落だものね。夜何があるかわからないから処分売りということだろうが、ちょっと何でもかんでも売り過ぎだよ。何も今の日本の天気みたいにグズグズせんでもいいと思うがね。と言うわけで、この日の欧米は全て反発に転じている。まさか、これでも明日の東京は落ちるのかねえ。信じられないよ。お客さんに知らせるのに、この日から、日経マイナス150ウンザリとウンザリを入れるようにした。めんどくさいから上がった時だけ知らせるかね?

英語で申し訳ないがアメリカの友人の送ってくれたのが面白かったのでそのまま。

Don't tell me your age; you probably would tell a falsehood anyway-but
the Hershey Man will know!

YOUR AGE BY CHOCOLATE MATH

This is pretty neat.

 DON'T CHEAT BY SCROLLING DOWN FIRST!
  It takes less than a minute .
  Work this out as you read ...
  Be sure you don't read the bottom until you've worked it out!
  This is not one of those waste of time things, it's fun.


1. First of all, pick the number of times a week that you would like to
have chocolate  (more than once but less than 10)


2. Multiply this number by 2 (just to be bold)


3. Add 5


4. Multiply it by 50 -- I'll wait while you get the calculator


5. If you have already had your birthday this year add 1756 .... If you
haven't, add 1755.



6. Now subtract the four digit year that you were born.


You should have a three digit number


The first digit of this was your original number
  (i.e., how many times you want to have chocolate each week).


The next two numbers are


YOUR AGE! (Oh YES, it is!!!!!)



 THIS IS THE ONLY YEAR (2006) IT WILL EVER WORK, SO SPREAD IT AROUND WHILE IT LASTS.

5月23日(火曜) 始値 高値 安値 引け
ドル円 111.57 112.00 110.96 111.98
ユーロ 1.2865 1.2879 1.2806 1.2815
ユーロ円 142.53 143.79 142.65 143.50
ポンド 1.8770 1.8885 1.8775 1.8802
スイス 1.2038 1.2126 1.2030 1.2086
豪ドル 0.7537 0.7595 0.7515 0.7516
ユーロポンド 0.6818 0.6833 0.6810 0.6816
キーゥイ 0.6220 0.6308 0.6205 0.6245
ポン円 210.53 210.73 209.16 210.54
キーゥイ円 69.40 70.25 68.95 69.93
スイス円 92.68 92.78 91.93 92.65
オージー円 84.09 84.55 83.56 84.16
ユーロスイス 1.5487 1.5538 1.5470 1.5488
S&P 1256.57 −5.50
ダウ工業 11098.35 −26.98
ナスダック 2158.76 −14.09
ロンドン 5678.70 +146.00
ドイツ 5678.49 +132.25
香港 15864.56 +59.04
日経 15599.20 −258.67
トピックス 1579.26 −36.60
ドル円、NYで買われなかったのは、東京時間に散々買ったからだよ。来るなら来い、ドス来いと思って114円10銭まで売りを並べたよ。112円90銭までしか売れず。落ちてからまた買ってくるのかと思ったら、しなびているんだから話にならないよ。これで輸出メーカーは文句言ったらアカンからね。東芝の上が為替リスクはほとんどなくなったと豪語していたが、それが本来のメーカーのあるべき姿だよ。ドルが安くなるたびに文句言ってるけど私が為替を始めたのは305円だよ。上がったり下がったりしながら、ずーーーーと落ちてきたのがドル円の歴史だよ。ユーロ恐れ入ったなあ。もうちょっと安いところを買わせてくれると思った。ドルの強弱はドルスイスに全て示されているね。ポンド、がっかり。1.85台くらい買わせてくれると思ったのに1.8635でユーターンだもんね。(5月23日。火曜日。また雨?と思う日。)

(株式)世界中の株価が変調だなあ。東京も落ちた落ちたと暗くなっていたが、よく眺めてみると東京市場の下落率は他よりはるかにましなんだよね。夜中のドイツ株なんてボロボロだったよ。草木もなびくインドというので、インドの株式市場を調べていたのだが、驚いたなあ。情報がほとんどゲットできない。こんな市場に投信が殺到して買い漁ったんでしょ?しかし、これだけ株式市場が弱いと、日本の景気に必ず響くなあ。円高よりインパクトが大きいよ。これで日銀の利上げは遠のくかも知れん。
銀行の決算:続々発表される儲けを聞いていて驚いたよ。1兆円を越える儲けを出す銀行があるとはねえ。一体何に使うのかねえ。そりゃ儲かるわなあ。政府主導で1億国民投資ということで投信ばかり売っているんでしょ。それでいて金利ゼロみたいなお金をジャブジャブ取り入れてそれを高く貸すんだから、笑いが止まらないよね。預金者に還元なんてしてくれてもどうせ雀の涙なんだから、ガーーンと日本に自然と森林を取り戻すぞー的キャンペーンを張って、森林基金に9000億円ぼーーんと出したら、国民みんなで、よーーー越後屋ーーって叫ぶであろう。
5月22日(月曜) 始値 高値 安値 引け
ドル円 111.65 112.95 111.28 111.57
ユーロ 1.2775 1.2886 1.2692 1.2865
ユーロ円 142.65 143.78 142.43 143.53
ポンド 1.8775 1.8885 1.8633 1.8870
スイス 1.2165 1.2232 1.2018 1.2038
豪ドル 0.7570 0.7585 0.7465 0.7537
ユーロポンド 0.6805 0.6825 0.6795 0.6818
キーゥイ 0.6190 0.6225 0.6143 0.6220
ポン円 209.65 211.13 209.37 210.53
キーゥイ円 69.10 69.55 68.95 69.40
スイス円 91.80 92.76 91.66 92.68
オージー円 84.50 84.70 83.74 84.09
ユーロスイス 1.5545 1.5547 1.5475 1.5487
S&P 1262.06 −4.97
ダウ工業 11125.33 −18.73
ナスダック 2172.86 −21.03
ロンドン 5532.70 −124.70
ドイツ 5546.24 −126.04
香港 15805.52 −507.84
日経 15857.87 −297.58
トピックス 1615.86 −22.71
ドルの回復基調が鮮明だ。これで奥田会長も文句言ったらアカンで。後は輸出メーカーが欲張るかどうかの問題なんだからね。欲張って後から為替損なんていいっこなしだよ。クロス円が上がっている限り本格的な円高時代は来ないよ。欧州通貨もまだ下げたりないと思うな。ポンドが1.87台で威張っていたらいかん。落ちてから出直して来いって感じ。(5月22日。月曜日。五月晴れと思う日。)

下に株式会社バンカーズの広告を載せたが、当社の会員は割引料金で利用できるので宜しくね。

 
(株式)円安になっても300円安。兜町解説者たちはなんと講釈するのかね?今日は。まさか彗星で落ちたとか言わないよね。落ちると為替のせいにしたがる兜町にはいつも疑問符。それにしてもあきれるほどの弱さで呆然。
駅弁:新聞に寿司駅弁ベスト10が出ていたね。瀬戸の押し寿司ー今治が首位。今治のお客さんにねだってしまった。うちの社員たちにわからないように私にだけそっと送ってよって。2位がつるがあなご寿司とますの寿司で福井と富山だ。富山のお客さんに頼んで今度また持ってきてもろうっと。駅弁で有名なのは京王デパート。あそこが最初に始めたんだよ。今は他のデパートも真似しているけど、京王の駅弁キャンペーンにはかなわないと思う。京王は若者向きでないので若い連中は行かないように。中年以上に支持されているデパートだ。私は社員を誘わないで自分だけで桜ヶ丘の京王デパートの北海道駅弁キャンペーンによくでかけるのだ。若い連中はぜいたくを知ったらいかん。コンビ二弁当食べていなさい。
東京がチンタラと110円台の往来なんかやっているから、私はどうせ動かないだろうし、またニューヨークだと思って、髪結いに出かけてしまったのである。頭洗ってもらってロイター見たら、あれええ、だもんね。待望の112円台と思って、112円25−30銭辺りに売り指値をしたら再びアキ節の完成で下がってしまった。ポン円もそうだ。朝売りそこなっていたので、210円20−30銭で売りを指したら、また落っこちてしまった。何しろ私の指値が分岐点になりやすいということは有名なのである。調子が良いと頭に数字が浮かぶのだ。調子が悪いと暴走トラックにひかれたみたいに急行通過みたいになって、防戦となってしまう。指値なんかしないで叩いた方が良いのであるが、外にいたからねえ。どうもこの二日ほどの円相場は円売り仕掛けをしている連中がいる様子だ。欧州通貨は急落したので、おー、やっと来た来た押し目なんて思っていたら、簡単にも戻ってしまい、ドルの軟調振りをみせつけてくれた。(5月20日。土曜日。雨雨雨雨雨と思う日。)
 
(株式)やっとわずかながら、ニューヨークを無視して上げてくれたね。相変わらず弱気論が台頭しているね。それにしても業績悪化は織り込み済みだと思っている銘柄が発表後に叩き売られるのは解せないなあ。素人が増えているのかね?今日嬉しかったのは推奨株のJDLが力強く上がってくれた事かなあ。

「東京タワー オカンとボクと、時々、オトン」(扶桑社) 本体価格:\ 1500 発売日:2005.6.29筑豊での少年時代から、上京、東京生活、母の闘病、そしてー。「en-taxi」で創刊時より連載していた、「東京タワー」がついに単行本化。装丁、写真、イラストレーションなどすべて自身で行った、初の長編小説。読んだ誰もがひとりでも多くの人に読んでほしいと心から願う一冊です。

このように書かれている。本屋で積んであって、ベストセラーだというので買って読んだ。著者の名前は聞いたような聞かなかったようなってとこ。なかなか良かったよ。ベストセラーみたいのはいまいちのが多いのだが、良かったと思う。母との情愛を描いたものだが泣けてしまう人も多いらしい。まあ、良い本だから親不孝している人は読みなさい。
5月19日(金曜) 始値 高値 安値 引け
ドル円 110.82 112.25 110.44 111.68
ユーロ 1.2844 1.2873 1.2693 1.2778
ユーロ円 142.34 142.90 142.05 142.70
ポンド 1.8935 1.8963 1.8700 1.8797
スイス 1.2060 1.2243 1.2028 1.2165
豪ドル 0.7642 0.7655 0.7525 0.7582
ユーロポンド 0.6783 0.6818 0.6782 0.6798
キーゥイ 0.6228 0.6245 0.6155 0.6202
ポン円 209.84 210.20 209.10 209.92
キーゥイ円 69.02 69.55 68.70 69.26
スイス円 91.89 92.07 91.32 91.80
オージー円 84.69 85.27 84.20 84.68
ユーロスイス 1.5490 1.5570 1.5480 1.5544
S&P 1267.03 +5.22
ダウ工業 11144.06 +15.77
ナスダック 2193.88 +13.56
ロンドン 5657.40 −14.20
ドイツ 5672.28 +6.21
香港 16313.36 +46.84
日経 16155.45 +68.27
トピックス 1638.57 +6.49
ドル円は私が思うほど輸出筋はちゃんと売っていたのか疑問。いくらまで戻るのか不確定であるが、ちゃんと売っておいた方がいいよ。そもそもメーカーは物つくりに励んでください。ドル円が落ちて困るなら、イギリスと欧州に輸出の洪水をされたい。円安恩恵を受けられるであろう。ガソリン、ドル円が落ちても値下げなし、何てことなしね。何年先までディスカウント利用して大量にカバー済みだから円高の恩恵ナシ、何て事を後から言わないでもらいたいね、と釘を刺しておこう。欧州通貨復権しているが、やはりまだ調整期という考えに変更ナシ。調整後は再び同じトレンドに回帰。フランスの大臣たちのコメントがきっかけでユーロは急落していたが、全然信用していないよ。ドイツは日本と違って、マルク高歓迎だったからね。今、インフレ懸念とか言ってるのだからユーロ高は欧州中銀にとって願ってもないことだよ。ただ、彼らの不満は円だよ。いつも円安操作されていると信じ込んでいるからね。(5月19日。金曜日。雨雨雨雨と思う日。)
 
(株式)今の株式市場の低迷は日本経済にとって誠に宜しくない。消費も落ち込むだろう。政府主導で投資投資の掛け声で投資などしたくもない人々まで狩り出されているしね。恐ろしく弱気に皆傾いてきているね。そんなにコロコロ意見変えていられるかってとこだ。東京株式はこれで1勝7敗と売り方圧倒的優勢であるが、その内また上がるさ。銘柄によってはもう完全に下げ渋ってきているものも多く見受けられる。

秋田でまた子供殺人事件、、、、、、、、、、。子供を殺すとどういう咎めを受けるという事が全く浸透していない。例のペルー人、ご両親に謝りたいだってさ。悪魔が入っていたんじゃないのか?まさか、子供殺しまで一人殺しても死刑にならないなんていうわけのわからない前例を持ち出すんじゃないだろうね。早く極刑に処しなさい。例の新聞配達の奴はどうなったんだ?再び書こう。新憲法発布。子供殺しは翌日極刑。わが日本は子供を大事にする国である、という垂れ幕を各裁判所に垂らす事。
5月18日(木曜) 始値 高値 安値 引け
ドル円 110.97 111.25 110.33 110.82
ユーロ 1.2743 1.2860 1.2722 1.2844
ユーロ円 141.41 142.44 141.60 142.34
ポンド 1.8830 1.8949 1.8775 1.8935
スイス 1.2144 1.2170 1.2047 1.2060
豪ドル 0.7585 0.7674 0.7573 0.7642
ユーロポンド 0.6767 0.6789 0.6767 0.6783
キーゥイ 0.6213 0.6267 0.6210 0.6228
ポン円 208.96 209.97 208.18 209.84
キーゥイ円 68.95 69.50 68.75 69.02
スイス円 91.38 91.89 91.15 91.89
オージー円 84.17 85.08 84.00 84.69
ユーロスイス 1.5475 1.5522 1.5452 1.5490
S&P 1261.81 −8.51
ダウ工業 11128.29 −77.32
ナスダック 2180.32 −15.48
ロンドン 5671.60 −3.90
ドイツ 5666.07 +13.35
香港 16226.52 −349.03
日経 16087.18 −220.49
トピックス 1632.08 −24.99
108円75−95銭の硫黄島は防衛されたようだ。久しぶりに売買大量交差って感じだった。当面108円台入りは遠のいたと思うね。欧州通貨はちょっと調子乗りすぎ。これで当面前回の高値を抜けないような気がするけど。調整期入り。為替、株、金、原油、米債全て大荒れだねえ。(5月18日。木曜日。雨雨雨と思う日。)
 
(株式)やっと7日目にして反発。なんて思っていたら、欧米株急落だものなあ。これで明日の東京はもう目に浮かぶ。嫌だねえ。企業の格付けやっているところ、いい加減にせえよと思う。急落しているからどうしてだろうと思うと、どこそこが格下げした、急騰しているからどうしてだろうと思うと、どこかが格上げした、ってな話ばかり。オモチャニしているんじゃねえのかと思うもの、最近。先日なんかどこの会社かなあ、大和が格上げした会社を翌日、野村が格下げなんかしていたよ。日本系はマアマアなのだが、外資系のは全然気に入らない。

https://www.oasisjapan.org/100nin.html  お客さんから受けとったもの。
5月17日(水曜) 始値 高値 安値 引け
ドル円 109.75 111.35 108.97 110.97
ユーロ 1.2858 1.2922 1.2701 1.2743
ユーロ円 141.12 141.53 140.20 141.41
ポンド 1.8881 1.9026 1.8776 1.8830
スイス 1.2069 1.2189 1.2005 1.2144
豪ドル 0.7675 0.7741 0.7575 0.7585
ユーロポンド 0.6810 0.6815 0.6754 0.6767
キーゥイ 0.6273 0.6297 0.6185 0.6213
ポン円 207.22 209.28 206.45 208.96
キーゥイ円 68.85 69.30 68.20 68.95
スイス円 90.94 91.52 90.35 91.38
オージー円 84.23 84.40 83.68 84.17
ユーロスイス 1.5518 1.5525 1.5475 1.5475
S&P 1270.32 −21.76
ダウ工業 11205.60 −214.28
ナスダック 2195.80 −33.33
ロンドン 5675.50 −170.70
ドイツ 5652.72 −199.20
香港 16615.55 +222.44
日経 16307.67 +149.25
トピックス 1657.07 +12.10
驚いたドル円。112円回復の予想などがあったがあまり信用もしていなかった。だが、111円にかすりもしないとはね。それが109円台に顔見世とも思わなかった。と言うわけで、この日はさっぱりわからなかったのである。ユーロ円も下値をいくら切ってもすぐに戻ってしまうし、誠にやりずらい。欧州通貨がチンタラしているのは理解できる。そんなこんなで骨休みの日となった。(5月17日。水曜日。普通の日。)
 
(株式)まさかの6日続落。おかしいよ、日本だけじゃないか、ダラダラ下げ続けているのは。現在ダウも欧州株も平穏。ダウがちょっと売られてきた。だが350円も落ちるかなあ。金が落ちたので商品全般に波及、それが非鉄金属株総崩れに結びつき、原油の下げを受けて石油株が軟調、資源株になった印象の商社株もガタガタ。後で気がついたら不動産株もめろめろ。テクニカル支持線が崩れたとかうるさいが、深押し銘柄には静かに買いの手を振りたい。眺めていたら火を噴いている株があった。なんと当社推奨の寶酒造675円が100円高くらいの800円接近だったのである。この銘柄の業績がいまいちだとか言って売り叩いていた向きもあったが、業績でこの株なんか推奨しない。再び子会社の宝バイオの恩恵であるが、株は夢を買わないとつまらんよ。
 
ビージーズ:先日録画しておいた以前の特集を聴いていた。うーん、驚いたなあ、サタデーナイトフィーバーは1978年だってさ、つまりもう28年だよ。こりゃ私がオジンになるのも致し方なし。三人兄弟の一番下が癌で亡くなってからは影が薄くなったが、あの三人の築いた金字塔はすごいと思う。ビートルズの次だよ。イギリスはやはりたいしたものだ。ビージーズの音楽はどれを聴いても素晴らしい。特に映像入りで聴くとさらに素晴らしさが際立つ。
5月16日(火曜) 始値 高値 安値 引け
ドル円 110.50 110.88 109.67 109.75
ユーロ 1.2797 1.2868 1.2770 1.2858
ユーロ円 141.40 141.75 140.86 141.12
ポンド 1.8790 1.8897 1.8746 1.8881
スイス 1.2118 1.2168 1.2055 1.2069
豪ドル 0.7607 0.7693 0.7599 0.7675
ユーロポンド 0.6811 0.6821 0.6801 0.6810
キーゥイ 0.6198 0.6282 0.6193 0.6273
ポン円 207.63 208.08 206.95 207.22
キーゥイ円 68.49 68.95 68.30 68.85
スイス円 91.19 91.37 90.73 90.94
オージー円 84.06 84.53 83.83 84.23
ユーロスイス 1.5507 1.5539 1.5499 1.5518
S&P 1292.08 −2.42
ダウ工業 11419.90 −8.88
ナスダック 2229.13 −59.399
ロンドン 5846.20 +4.9
ドイツ 5851.92 −5.11
香港 16393.11 −101.73
日経 16158.42 −328.49
トピックス 1644.97 −36.84
欧州通貨はやっと反落基調。ただ、皆が期待するほどの値幅や期間とはならないだろう。どこまでドルが回復できるかテストしている程度に考えた方が良い。とは言え、適度な反発は歓迎。ニュージー円は恐ろしき沼的な状況入りだが、オージー円もちょっと様子が変だね。金の下げは強烈。やっとガラが来たというところ。いつもならもうちょっと簡単に戻るのだが、今回は戻りが鈍い。こちらのほうが調整が長引くかも。日光杉状態だったから致し方あるまい。(5月16日。火曜日。風の気持ちいい日の翌日。)
 
(株式)欧州は続落。ダウは小康。ナスダックはまだ軟調。東京の引け具合の反発は悪くない。というような事から反発の芽が出てくると思われる。
 
先日報道されていたが、シンガポールのストレーツタイムズの香港特派員がスパイ容疑で逮捕されて1年だって?拘束基準があいまいなため、香港や中国メディアには圧力と思われるらしい。スパイ容疑と言うだけで容疑事実を明らかにしないらしい。奥さんは、言論活動に対する懲罰ととっている。89年の天安門事件以来中国には批判的。香港の記者の間では恐怖感が漂い、本土に切り込む報道はめっきり減ったらしい。なんだかこういうことをやる国が先進国の仲間入りとか言うのだから恐ろしいものだ。ところでシンガポール政府はびびって沈黙?助けないのかね。
5月15日(月曜) 始値 高値 安値 引け
ドル円 109.80 110.60 109.33 110.50
ユーロ 1.2935 1.2972 1.2778 1.2797
ユーロ円 142.00 142.10 140.97 141.40
ポンド 1.8955 1.8997 1.8765 1.8790
スイス 1.1965 1.2135 1.1916 1.2118
豪ドル 0.7740 0.7748 0.7565 0.7607
ユーロポンド 0.6825 0.6825 0.6804 0.6811
キーゥイ 0.6285 0.6308 0.6186 0.6198
ポン円 208.15 208.38 206.90 207.63
キーゥイ円 69.00 69.00 67.83 68.49
スイス円 91.75 91.84 90.88 91.19
オージー円 85.00 85.05 83.62 84.06
ユーロスイス 1.5480 1.5517 1.5465 1.5507
S&P 1294.50 +3.26
ダウ工業 11428.77 +47.78
ナスダック 2238.52 −5.27
ロンドン 5841.30 −70.80
ドイツ 5857.03 −59.25
香港 16494.84 −407.01
日経 16486.91 −114.87
トピックス 1681.81 −6.37
ウォールストリートの記事で最初から売り気配。4時前に109.75だったね。まあ、理由は何であれ、これで3週連続窓明け。金曜の引けで無理な引け方をするからこうなるんだよね。チャートで109.90以上で引けないと良くないとかいう話があったよ。次第にアメリカの戦略が見えてきたようだが、財務大臣はスノウのおっさんが強いドルと言った事に固執しているみたいね。今さら化石的論理だよ。クリントンールーピンコンビの時とは違うんだからね。それにしても欧州通貨、落ちないなあ。糸の切れたタコみたいだ。(5月15日。月曜日。半袖OKの日。)
(株式)はいはい。今日も●。今日は出来高も売買代金もいまいち。投信たちは月曜に買うことが多いらしいが、あまりそういう感じはしないね。激震地がニューヨークだから今晩向こうが回復するかどうか見極めないとならないだろう。とは言え、そろそろ深押しした銘柄に買いを入れ始めても良いと思うね。
 
駅前のラーメン屋が変わったので行った。例の駐車禁止が始まると困るラーメン屋とラーメン好きが増えるかもね。とは言え、あれは都内の限定地区でしょ。店先に今日はラーメンデーと書いてあって、ラーメン350円、ネギラーメン500円と書いてあった。私は入って、ネギラーメン大盛りを注文した。しばらくして出てきて驚いたね。洗面器みたいなどんぶりにラーメンが入っていた。壁紙を見ると、並、中、大と書いてある。そんなの知らんよ。残してはいけない悪い教育を受けてきている私は全部食べたのだが、ラーメンもあれだけボリューム増やすと、味がぼけてしまっている。だからやたらと辛いものとニンニクを入れないと味の深みが出ないのだ。ただ、良いと思ったのはラーメン食べ終わったら、さすがに汁は飲めなかった事である。やめておけばいいのに、今度は昼にうちの若いのを連れて、新百合の美味いラーメン屋に食べなおし的に行ったのだ。そしたら、大盛り無料、半ライス無料、餃子無料券あり、と言うわけで、私のラーメン腹はとどまるところを知らない。
 
欧州が激しく攻めてきていたので、恐らくニューヨークは追随しないだろうと思っていたら案の定。ずっと天邪鬼状態が続いている。欧州が仕掛けないと仕掛けてくる。東京の午前中に仕掛けてくるとその晩はあまり仕掛けてこない、とかニューヨーク勢には特徴が現在ある。ここまで相場をリードしてきたのはニューヨークが主体だから、彼らの天下なのだろう。それにしてもドル円が全値戻しの110円62銭くらいに戻したのには驚いた。そこまでする事もないのにと思ったが、だからこそ相場が長続きするのだとも思った。適当に調整を入れつつトレンドを形成している。

それにしても先週末に書いた会員向けの週報で、この相場は進行方向109型と命名したのだが、まさか今週到達するとは思わなかった。ただ、金曜の109円が大底のような値動きで形成されたのではないので、底値はもっと下だろう。ポンド:俺の天下だと暴走族のように威張っているので、週末研究しないとならない。ユーロとスイス?今週中にこんなところまで来てしまうとは思わなかった。これも週末研究だ。

それから話題にのぼる介入だが、騒いでいるうちは気にする事もない。財務省はわかってないんだよ。もう何年も同じミスをしている。介入については黙っている方が、人々に不安心理を与えるもの。いつ出てくるかわからないから、欧米がやると少ない資金で効果的なんだ。いつでも出て行くぞーなんて言うから、大量の弾薬が必要になるのだ。(5月13日。土曜日。38年前にアメリカに渡った日。)


(株式)400円以上下がっていた時はもう唖然で口ポカーンって感じ。晩の欧州は久しぶりに大崩れ。NYは前日ほどでもないがズルズル状態。米国債はさらに売られて5.2%に接近するし、日本も株価がガタガタで円高なのに1.99%。金銀、商品全般乱高下。なんだか今年は全ての相場が動乱期に入っているような印象。日本株も週明けも売りからスタートとなりそうで気が重い。株は上がっている方が皆笑顔って思うからねえ。

ボケ:うーむ、まづいぞ、まづいぞ。丘の上のスーパーに行った。夜遅かったのでガラガラだった。ここのところの相場展開で夜あまり寝ていないなくて昼寝、夕寝、などやっているので、いつも頭の中はグレーゾーン的。金払ってビニール袋に入れて、車に戻って放り込んで事務所に戻った。車から降りる時、あれええ、俺のバッグは???ないぞーー。俺の顔は青ざめた(と思う。自分では見れないから)。あれ、金はバッグの財布から払ったから、バッグはビニール袋のテーブルかも?と思い、大慌てでスーパーに戻った。警察がいるかどうかなんて無視。この近辺を100キロで走る奴はいないのだが、構わずに100キロで、ドケドケって感じでぶっとばした。店内に滑り込み。あった!この間、多分7分程度。よくあったものだ。私はぼけてきているのか怖いなと思ったのであるが、こういうことをあまり公言するとお客さんは怖くなって会員になってくれないから、これ以上話すのはやめようと思う。だが、私の脳裏には、渡辺謙の今の映画「明日の記憶」がチラッと浮かんだのである。
5月12日(金曜) 始値 高値 安値 引け
ドル円 110.72 110.73 109.31 110.03
ユーロ 1.2836 1.2957 1.2830 1.2928
ユーロ円 142.12 142.45 141.17 142.25
ポンド 1.8827 1.9000 1.8815 1.8945
スイス 1.2138 1.2145 1.1965 1.1975
豪ドル 0.7758 0.7790 0.7700 0.7730
ユーロポンド 0.6818 0.6832 0.6800 0.6824
キーゥイ 0.6305 0.6333 0.6255 0.6275
ポン円 208.45 209.02 207.18 208.45
キーゥイ円 69.81 69.85 68.45 69.04
スイス円 91.22 91.98 90.80 91.88
オージー円 85.90 85.93 84.75 85.05
ユーロスイス 1.5580 1.5585 1.5472 1.5481
S&P 1291.24 -14.68
ダウ工業 11381.00 −119.74
ナスダック 2243.78 −28.92
ロンドン 5912.00 −129.90
ドイツ 5916.28 −138.44
香港 16901.85 −238.93
日経 16661.78 −260.36
トピックス 1688.18 −23.13
為替市場は、いまや複雑怪奇な動きに進展していて、大相場の可能性が出てる。金相場の後を追う形である。押し目待ちに押し目なしのままである。一般個人の方々は今年の相場は昨年とは大違いの動き方なので注意を促したい。なんて、別に私は校長先生でもないから不要なコメントだ。それにしてもドルが反発していたのは、日本の一日が終わるまでという有様。私は3−4日程度は最低でもドルは回復軌道をたどると思っていた。ところがどっこい多数がそう考えていたようだ。そして夜のドルロング締め上げ相場はポンドから始まった。最初のうちは、まあ指標も良かったし、いつものポンドの一方方向相場なんて思っていた。ところがこれが全ての引き金になった印象。米指標はきっかけだけだったと思う。値ごろ感による逆張り派のストップをことごとく潰しにくる大物たちがおり、ドル轟沈って感じ。今後の乱高下は避けられない。

昨日の中国指名しなかったのは日本にはあまり良くないと思う。アメリカは静かに着々とドル安誘導に持っていくだろう。私は今、日本サイドの情報は全てカット、日本政府のコメントも全て削除している。日本サイドからはドルが下がるはずがない的なコメントばかりが目立ちすぎる。下がると困る人があまりに多すぎる。だが現状は世界中で日本、中国以外はドルから早く逃げようとしている動き。今後の円相場の大重要なポイントは、いまだに理不尽な値段に位置しているクロス円である。ニュージー以外は納得ができない。これらクロス円が潰される時がドル円の轟沈の始まりだと思う。そうなったら日本の金利上げは待ったとなるやも知れぬ。(5月12日。金曜日。桜、残りは稚内方面のみ。)


(株式)私がこの欄を書き出してから、まともに上がった事ないんだけど。嫌になるなあ。日経が90円安程度だったが、眺めていて200円安の感じだった。案の定、上げは377銘柄。下げは1218銘柄。今は米国債は売られ続けて5.17%、指標はいまいち精彩を欠く、原油もまた上がっている。欧州株下げ、ダウはー140、ナスダックはー40.ああ、嫌だ嫌だね。明日の東京はいくら下がるのか見当がつかない。

例のアイフル事件で金利のグレーゾーンの部分をなくすことによって上限金利の引き下げというような動きになっている。だけど考えてもみなよ。将来、日本が金利を上げたらどうなるの?すぐに変更なんかできないと思うね。役所がからんできているからね。返してくれるか返してくれないか相手の商売でしょ?きついよね。暴利をとっているところは別だけど。そもそも本来は銀行がやるべき商売で、銀行が企業にばかり目が行くからこんな業界が成立してしまっている。まあ、今回の一連の動きで個人金融業界はジリ貧になるのは避けられないだろうね。
5月11日(木曜) 始値 高値 安値 引け
ドル円 110.50 111.54 110.11 110.72
ユーロ 1.2784 1.2873 1.2685 1.2836
ユーロ円 141.26 142.18 141.18 142.12
ポンド 1.8636 1.8858 1.8532 1.8827
スイス 1.2185 1.2305 1.2088 1.2138
豪ドル 0.7744 0.7794 0.7680 0.7758
ユーロポンド 0.6860 0.6868 0.6810 0.6818
キーゥイ 0.6259 0.6332 0.6205 0.6305
ポン円 205.93 208.45 205.93 208.45
キーゥイ円 69.16 70.30 68.98 69.81
スイス円 90.69 91.25 90.53 91.22
オージー円 85.57 86.15 85.34 85.90
ユーロスイス 1.5576 1.5623 1.5555 1.5580
S&P 1305.92 -16.93
ダウ工業 11500.73 −141.92
ナスダック 2272.70 −48.05
ロンドン 6042.00 −41.40
ドイツ 6054.72 −63.66
香港 17140.78 +60.19
日経 16862.14 −89.79
トピックス 1711.31 −13.75

財務大臣がしゃべればしゃべるほどドル円が落ちる。黙っていればいいのに。昨日の社内レート113円ってトヨタ自体なんだって?いろいろ調べていると、日本中、円高に振れると困る人ばかり多いようで唖然としている。しかも大量に引っかかっている。ひとごとながら気になるね。それにしてもたまにはドル反発しないのかね。葬式の旗ばかり並んでいるって感じ。ドル円もドスーンと急落すれば反発の芽も出てくると思うのだが。3時過ぎと5時に重要なコメントがあるから、早く寝ないとならない。ドンデン返しもありうるし、警戒したい。(5月11日。木曜日。桜前線やっと札幌着。)

(株式)空の天気と同じじゃんか。元気が出ない相場。今度は中央青山のせいで落ちたという解説になっているね。長期金利の影響もあると思うね。簡単に2%台に乗せてきたね。第二四半期の株価が低迷しやすいとは聞いていたが、誠にその通りで来年は覚えておきたい。欧米の株価はいまのところ平静。
中央青山:いろいろ言われているが、寡占の弊害が出てきたってとこだ。銀行界もそうなのだが、金融庁としてはなるべく数を減らして、寡占化させておいたほうが監督しやすいから、そういう政策をとっているのだと思う。だが、どの業界もガリバーみたいのばかり出現していて、使うほうは誠に不利。選択の余地があまりないのだからね。独占とか寡占とかあまりいいとは思わないよ。新規参入はますますむずかしくなり、結局は大きな会社同士のタッグマッチみたいのばかりになる。
5月10日(水曜) 始値 高値 安値 引け
ドル円 111.03 111.27 110.11 110.50
ユーロ 1.2759 1.2838 1.2751 1.2784
ユーロ円 141.66 141.90 141.02 141.26
ポンド 1.8664 1.8735 1.8598 1.8636
スイス 1.2205 1.2222 1.2120 1.2185
豪ドル 0.7742 0.7770 0.7710 0.7744
ユーロポンド 0.6836 0.6874 0.6833 0.6860
キーゥイ 0.6305 0.6318 0.6234 0.6259
ポン円 207.23 207.49 205.40 205.93
キーゥイ円 70.00 70.19 68.75 69.16
スイス円 90.97 91.12 90.47 90.69
オージー円 85.96 86.02 85.22 85.57
ユーロスイス 1.5572 1.5605 1.5558 1.5576
S&P 1322.85 -2.29
ダウ工業 11642.65 +2.88
ナスダック 2320.74 −17.51
ロンドン 6090.20 −15.40
ドイツ 6124.90 −17.61
香港 17080.59 −53.40
日経 16951.93 −238.98
トピックス 1725.06 −22.44

奥田日本経団連会長は8日、記者会見で「110円より円高になれば業績予想も変わる」と述べ、円高が進めば企業業績への影響は避けられないとの見方を示した。9日付けの読売新聞が報じている。奥田会長は、ドル円は110円から120円の間が「良い線だ」として、113円程度で来期の業績予想を出している輸出企業があることに関して危惧を述べている。110円を超える水準が中長期的に続けば、政府・日本銀行は「(為替介入を)しなくてはならない可能性もある」と指摘している。

驚いたね、これを読んだときは。これは財務省に圧力をかけているのかね。私は奥田氏への評価は高いのだが、残念至極。113円でコスト計算を出している企業が悪いだけの話。松下は107円でやっているんでしょ。彼のコメントはいかに円安が日本企業の収益のケーキの大きなイチゴだったかを物語っている。しかも、アメリカの自動車メーカーが来週、大統領と会談を始める前にこんな事言うかなあ。アメリカに日本車の儲けは円安の恩恵だと言ってるみたいなものだよ。せめてユーロ円の大幅円安には感謝しているくらいの事言えばいいのに。それにしても識者もマスコミもやたら円安悪者論が多く、ガソリン代も含めて円高のメリットは全くと言っていいほど語られない。

昨晩、中国の金の話がドル安の引き金を引いて、110円90銭を割るところまで落ちた。その後、急速に111円20銭まで戻った時、ああ、多分、財務省レートチェックの噂、、、なんていう類だろうなんて思ったら、その通りだったので驚いた。日本陸軍と同じでね、やっている事はいつも同じ。変わらないんだよね。こういう事や口先介入みたいな事をずっとやっているとどうなるか?皆、政府日銀が必ず助けてくれるはずだと信じるからいつまでたっても大底をつけられなくなる。世界的にドルの動向はどうなるかと言うと、世界中にドルがあふれかえっているわけで、宝と思っていればドルは安定する。江戸後期のインチキ小判とわかれば皆捨てる、そういう分岐点にたっている。だから、私は別に日本が巨大な外貨準備を抱えていても特に今更問題視したいとも思わない。問題視したいのはその中味。ドル5割、ユーロ3割、金2割なら何も批判しないよ。

(5月10日。水曜日。5月は6月より雨が多いことを思い出す日。)

(株式)特別に材料になるものがなかった日となった。100円安では前日の上げも帳消しではないか。日本が円高嫌気で上がらないというのなら、ダウが好調なのはドル安を歓迎しているのかね?今晩も現在40ドルくらい上がっている。別にアメリカ経済減速の兆候はまだ出ていないと思う。だから金利もどうなるか不透明だ。
新会社法:やたらと解説書なんか出ていて、さぞかし人気なのだろうと思っていたら驚いたね。例のEメール問題で一ヶ月遅れた挙句、今度は法務省の下部組織にまできちんと伝わっていないようで、現場は混乱しておるで。取締役の交代ですらもたついていて、やたらと必要書類が増えて、なおかつこの程度で7万円だと。おふざけでないよ。どこのマスコミもこんなデメリットなんか触れていなかったぞ。と言うわけだから、法務局に行くのは来月に延期することにしたよ。現場が混乱しているんでは話にならないよ。それでなくても硬直した組織なんだからさ。
5月9日(火曜) 始値 高値 安値 引け
ドル円 111.62 111.94 110.88 111.03
ユーロ 1.2712 1.2784 1.2661 1.2759
ユーロ円 141.89 142.00 141.28 141.66
ポンド 1.8592 1.8690 1.8515 1.8664
スイス 1.2280 1.2322 1.2182 1.2205
豪ドル 0.7686 0.7743 0.7633 0.7742
ユーロポンド 0.6837 0.6848 0.6828 0.6836
キーゥイ 0.6328 0.6337 0.6243 0.6305
ポン円 207.52 207.68 206.65 207.23
キーゥイ円 70.63 70.80 69.70 70.00
スイス円 90.90 91.15 90.50 90.97
オージー円 85.79 86.10 85.25 85.96
ユーロスイス 1.5610 1.5612 1.5565 1.5572
S&P 1325.14 +0.48
ダウ工業 11639.77 +55.23
ナスダック 2338.25 −6.74
ロンドン 6105.60 +38.50
ドイツ 6140.72 +12.74
香港 17133.99 −167.80
日経 17190.91 −100.76
トピックス 1747.50 −7.53

月曜の始まりは要注意だね。2週連続だ。金曜は実際には112.60まで買い上げて引ける必要はなく、112.40−45が実勢の引けだったと思う。誰か値段操作して113円台で取引後動いていたような操作までやっていたからロングでしこっているな、とは思っていた。いちおう、111円到達したし、政府筋の恫喝が終わったので、多少は安定を取り戻せるかも知れない。ただ、市場を取り巻く需給構造には大きな変化がないため、111円00銭が底値だったとは言いがたい。欧州通貨は今週くらい落ちておいたほうが良いと思うがね。(5月9日。火曜日。花満開なのに花屋は高いと思う日。)

(株式)円高でなければもっと株価は上がっただろう的なコメントが目立った。兜町というところは、何か材料がないと必ず為替に責任を求める傾向があるのは昔から同じ。トヨタ、ホンダが落ちたからやはり円高が主因だというのもいまいち納得ができない。元々激しく上昇してきているのだから一服も当然の自動車株だと思うけど。銀行、不動産の値上がりが目立ったが、もぐらたたき的に上昇業種がコロコロ変わる。これは出来高と売買代金が増えないのが一因だ。とは言え、19億株、3兆円と回復傾向にあるのは救いである。現在ダウはさすがに一服休止状態。

海猿:録画しておいたのを見たよ。あまり期待していなかったのだが、なかなか良かった。これで海上保安庁というちょっと暗めの組織に入ろうと思う若者も増えるかも知れない。それにしても、海上保安庁という名前ではピンと来なかったのだが、Coast Guardと聞くと納得。

5月8日(月曜) 始値 高値 安値 引け
ドル円 112.05 112.29 110.99 111.62
ユーロ 1.2735 1.2788 1.2693 1.2712
ユーロ円 142.65 142.98 141.65 141.89
ポンド 1.8605 1.8690 1.8548 1.8592
スイス 1.2255 1.2298 1.2180 1.2280
豪ドル 0.7725 0.7745 0.7679 0.7686
ユーロポンド 0.6845 0.6853 0.6836 0.6837
キーゥイ 0.6425 0.6430 0.6315 0.6328
ポン円 208.45 208.93 206.92 207.52
キーゥイ円 72.00 72.25 70.37 70.63
スイス円 91.45 91.62 90.70 90.90
オージー円 86.55 86.67 85.63 85.79
ユーロスイス 1.5607 1.5620 1.5571 1.5610
S&P 1324.66 −1.10
ダウ工業 11584.54 +6.80
ナスダック 2344.99 +2.42
ロンドン 6067.10 −24.60
ドイツ 6127.98 +14.69
香港 17301.79 +287.86
日経 17291.67 +137.90
トピックス 1755.03 +17.85
3時からすでに下落していたね。それにしても日本が介入の準備をしていたとかいう話があったけど驚いたね。本当かどうかは知らないけど、国際金融界の笑いものになるよ。中国と外貨準備の競争をするわけ?どこの政府がたかが3−5円程度ドルが落ちたからと言って騒ぎだてるかなあ。112円とか111円でそんなことやっていたら、それ以上落ちたらどうすんのさ。オリンピックじゃないんだから参加することに意義なんかないよ。相場はあるべきところに戻るだけ。振り子と同じ。元々121円なんて実力もないのに威張って上がった咎め。落ちるだけ落ちたらまた戻るよ。落ちるだけ落ちていないから、外野が恫喝しても市場は反応しないんだよ。それにしても円売りにすっかり慣れ親しんでしまった個人投資家たちはどうすんだべ。韓国でもウォン高で騒いでいてこれでは経済はポシャるといろいろ言っているが、それじゃどうして韓国の株価は堅調なわけ?(5月8日。月曜日。皆休み明けで脳みそが空と思う日。)

日本テレビで放映された「娘の結婚」ってすごく良かったね。私がガキだった頃のNHKの連ドラだった「娘と私」というのが根底に流れているんだけど、小津安二郎監督の晩春のリメイク版だね。笠智衆、原節子のコンビで有名な映画だ。今回は鈴木京香 長塚京三というコンビになった。市川昆監督がやったらしいが、小津作品を壊さずに素晴らしい出来だったと思う。当時の語り口のままで○。日テレの掲示板を読むと、良かったというのと良くないというのと両論が出ていた。良くないなら勝手にしろって感じ。良くないと思うものは大体私は文章にあまりしないね。それは作り手が一生懸命に気を入れて作ったものだから、それを根底から壊す事を言ったらアカンのだよ。私は再放送でもまた見るね。
情報、噂が乱れ飛んだ日となった。休暇中も日本勢はしっかりドル円を買っていたようだが、そんなに買ってどうするの?輸入など3年先まで買ってしまっているのではないか?今や円は最大の過小評価通貨というのが国際金融界の常識。財務省が抵抗すればするほど調整が遅れることになり、致命的な結果を生むことになるだろう。日本でのドル円のロングは全く解消されておらず、テクニカル指標は全て売られ過ぎを示唆しており、ますます逃げられない状況になるだろう。戻り局面が到来しても、もっと戻ると思うから売るに売れなくなるだろうし、財務省のトレンドに挑戦するようなコメントばかりを聞かされて大勢を見誤る公算が高い。日本の常識は世界の非常識になる可能性あり。月曜日からどうせ東京は買うのだろうが、どこまで買うのかお手並み拝見としたい。ユーロ?買わせてくれない大相場に成長中。(5月6日。土曜日。桜前線津軽海峡突破の日。)

友人から送られてきたヤフーのニュース見てびっくり仰天してしまった。これはもう完璧なスティング大型版ではないか。他のマスコミ扱っていた?全然見なかったような気がするけど。

香港】NECを会社丸ごと「偽造」、中国で発覚

 NECのブランド製品だけにとどまらず、NECという会社組織を丸ごと偽造していた集団がこのほど発覚し、業界関係者を仰天させている。同集団は「NEC」として活動し、中国本土、台湾、香港などで50カ所以上の製品工場ネットワークを築き上げていたようだ。【香港編集部・西原哲也】

 1日付米紙ニューヨーク・タイムズや蘋果日報によると、NECは2004年半ばころ、同社製を装った偽物キーボードやCDなどが北京や香港の小売店で販売されているとの情報を入手。依頼した調査会社インターナショナル・リスク(IR)が長期にわたり調査し、中国と台湾の18カ所の工場や倉庫を突き止めた結果、偽造は同社製品だけでなく会社組織そのものに及んでいたことがこのほど判明したという。ただしこの偽造集団の身元などについては法的問題も絡むため、明らかにされていない。各報道によると、偽造集団は中国本土、台湾、香港で50カ所以上の製品工場ネットワークを構築し、家庭用オーディオ機器やビデオ、DVDプレーヤー、MP3まで複数のNEC製品を偽造していた。また製造や販売だけでなく、調達業務などまで組織的に「NEC」として活動。製品は比較的「良質」だったが製品保証はしなかったため、正規のNEC側が偽物商品についての苦情まで受けていたという。

 ■名刺も持ち歩く
また偽造集団の従業員はNECの名刺も持ち歩き、外部リサーチを依頼したり、独自の製品開発なども行っていたほか、生産・供給契約の調印までNEC名義で行っていた。工場側には、NEC製品を生産する「ライセンス料」まで徴収し、公的文書も偽造して輸出。トータルで約50種類の製品が偽造されたとみられる。製品は中華圏のほか、東南アジア、北アフリカ、中東、欧州などに輸出されていた。正規製品と並んで販売されるケースもあったという。一部報道では、台湾や日本の一部企業がこうした偽造ネットワークに関与していたとの見方も出ている。NEC側は、偽造製品による被害額を推計するのは困難としているものの、偽造集団が膨大な利益を上げたのは間違いないとみているようだ。IRは、NNAの取材に対し「詳細は明らかにできないが、一部工場は以前香港にあった。大変手の込んだ国際的グループが関与している」としている。またNEC(本社)は「わが社としては過去最大クラスの偽造事件。わが社が製造していない商品を作るなど、非常に複雑な手口で驚いている」と話した。

 ■ブランド自体を乗っ取り
 IRのスティーブ・ヴィッカーズ代表は「今回発覚したケースは、知的財産権侵害に絡む一連の事件のように見えるかもしれないが、実際は極めて高度に組織化された集団がブランド自体を乗っ取ろうとした事件といえる」としている。今回の多くの工場は、大元締めの偽造集団からNEC製品の生産ライセンスを得たと思い込んで稼働していたという。

 ■知財権状況は改善せず
中国政府は、胡錦涛・国家主席が今回の訪米でマイクロソフト社のビル・ゲイツ会長と会談するなど、知的財産権保護に向けた取り組みに意欲を示す。だが米ビジネス界からも「状況はほとんど改善されていない」との声も根強い。実際は、今回のNECのように、より高度に組織化された新しいケースに直面しているとも言える。同代表は、NYタイムズに対し「現実的には、工場は作れと言われたものを作っているに過ぎない。難しいのは、だれが発注し、だれが資金を提供しているのかを突き止めること」としている。
5月5日(金曜) 始値 高値 安値 引け
ドル円 113.67 114.01 112.25 112.57
ユーロ 1.2692 1.2765 1.2674 1.2727
ユーロ円 144.27 144.75 142.97 143.28
ポンド 1.8512 1.8623 1.8475 1.8592
スイス 1.2295 1.2318 1.2215 1.2263
豪ドル 0.7717 0.7743 0.7675 0.7726
ユーロポンド 0.6856 0.6867 0.6845 0.6845
キーゥイ 0.6412 0.6438 0.6382 0.6415
ポン円 210.43 211.02 208.65 209.29
キーゥイ円 72.89 73.05 72.00 72.21
スイス円 92.45 92.78 91.60 91.80
オージー円 87.72 87.78 86.50 86.97
ユーロスイス 1.5605 1.5623 1.5582 1.5607
S&P 1325.76 +13.51
ダウ工業 11577.74 +138.88
ナスダック 2342.57 +18.67
ロンドン 6091.70 +54.80
ドイツ 6113.29 +73.97
香港 17013.93 −13.05
日経 17153.77 休場
トピックス 1737.18 休場
<今日の谷垣財務相発言>
(為替動向は)過度な動きがあり、強い関心を持ってみていく。
不均衡調整での為替の過度な強調は市場の思惑惹起、世界経済に悪影響。
日本経済は引き続き民需中心の緩やかな回復続く、原油動向には留意。
世界的不均衡の拡大、長期的な不確実要因であることは否定できず。

<昨晩の谷垣財務相発言>
為替はやや過度に動いているという印象を持っている。
G7声明はドルを低くしようという意味合いではない。
市場はG7声明を誤解しているのではないか。
為替の過度で急激な変動は望ましくない。
為替相場を引続き強い関心を持って見ていく。

為替が過度に動いているとの指摘であるが、ポンドが203円から210円まで急騰した事を言ってるのであろうか。過度で急激な変動は望ましくないとの事だが、昨年後半121円まで上がった時、そんなこと言ってなかったぞ。はいはい、世界的不均衡の拡大は重要な問題であります。日本、中国、アメリカが元凶だと欧州は述べております。まあ、おっさんのコメントはこれで良しとして、驚いたなあ。ユーロが再度1.27接近とかポンドが1.85接近とかスイスが1.22とは思わなかったなあ。今日はドルが多少回復しても良いかなと思っていたからねえ。もう、なんだか中央銀行と日本人、中国人以外全員ドルを保有したくないみたいだねえ。(5月5日。金曜日。男の子の日。)


ナルニア共和国:○○○○○。面白かった。GWの最後子供連れて見に行ったら?大人も楽しめるよ。

C.S.ルイスの長編ファンタジー「ナルニア国物語」の映画化です。物語は王アスラン(ライオン)によって創られた国「ナルニア」を舞台に、2555年という途方もない時間の流れに沿って繰り広げられます。本はシリーズ全7巻で、現在までに29ヶ国語に翻訳、8500万部以上を売り上げており、世界で最も有名で人気のあるファンタジー大作のひとつとされています。なお、第7作目の「さいごの戦い」でカーネギー賞を受賞しました。

原作者であるC.S.ルイス(1898-1963)は、アイルランド出身の作家。オックスフォードに学び、後に母校の教壇に立っています。この頃、「ロードオブザリング」の作者J.R.R.トールキンとも交流がありました。英国ファンタジーの最高傑作といわれる「ナルニア国物語」。この機会に是非ご一読下さい。
 
その中でも、世界的ベストセラーにして、よく比較されるのが壮大な世界観を持った「ナルニア国物語」と「ロードオブリング」だ。いわば“ライバル同士”といえる両作の原作者、ルイスとトールキンが同じ文学愛好クラブに所属していたのは有名なエピソードだが、どちらの作品も少なからず第二次世界大戦に影響を受けているのは興味深い共通点といえるだろう。もともとイギリスは、他国からの侵攻にたびたび見舞われていた国。そんな社会的な危機感が、非現実的なファンタジーの世界を生み出す原動力になっているのかもしれない。
 
本は、1950年から出版されはじめて、全7巻だ。イギリスって、確かに、ハリーポッター、ロードオブザリング、メアリーポピンズ、クマのぷーさん、ピーターパン、ドリトル先生、それに、不思議の国のアリス、、、、とまあ、ファンタジー小説の宝庫だ。

だが、私はこの本を知らなかったのである。皆知っているらしいのだが、子供の頃、こんな本あったかなあ。。少年画報と赤銅鈴の助や月光仮面でなくて、こういうものを読めば良かったんだな。
5月4日(木曜) 始値 高値 安値 引け
ドル円 113.58 114.17 113.26 113.67
ユーロ 1.2631 1.2725 1.2571 1.2692
ユーロ円 143.46 144.48 143.41 144.27
ポンド 1.8421 1.8550 1.8336 1.8512
スイス 1.2364 1.2423 1.2248 1.2295
豪ドル 0.7708 0.7730 0.7653 0.7717
ユーロポンド 0.6857 0.6872 0.6835 0.6856
キーゥイ 0.6426 0.6473 0.6363 0.6412
ポン円 209.23 210.65 209.08 210.43
キーゥイ円 72.99 73.07 72.50 72.89
スイス円 91.86 92.74 91.82 92.45
オージー円 87.55 87.71 87.18 87.72
ユーロスイス 1.5617 1.5646 1.5580 1.5605
S&P 1312.25 +4.40
ダウ工業 11438.86 +38.58
ナスダック 2323.90 +19.93
ロンドン 6037.00 +27.00
ドイツ 6039.32 +70.36
香港 17013.93 −13.05
日経 17153.77 休場
トピックス 1737.18 休場
日本の通貨当局は、連休中も交代制で24時間市場を注視しているようだ。昨年の連休中は中国の問題があり、一時市場は荒れ気味だった経緯もあったが、今年は中国が一週間休みのためアジア時間帯での動きは限定と予想される。ただ欧州・米国での高官の講演・発言が日本の連休中に目白押しである。加えて、金曜日の米4月雇用統計も注目されており、日本の当局も今回の3連休は交代で市場を注視する構えでいるようだ。3年前の大規模介入以来、介入は実施されていないが、不測の事態に備えている。

これを読んでびっくりしてしまった。財務省の人たちはこれで離婚だなあ。ゴールデンウィークでしょ?レジャーや飲食産業じゃないんでしょ。信じられないよ。不測の事態って何?大統領が暗殺されるとか?そんなにドルが落ちるのを恐れているの?って感じ。新聞は円高と言ってうるさいけど、ポンドが209円でユーロが143円で、オージーが87円で円高もないでしょうよ。メーカーが円高がリスク要因というならそれはドルの事だろうから、今ならいくらでもヘッジできるじゃないの。円安で儲けようという魂胆があるからでしょ?これで110円以上で介入なんかやったら、ピーピーピー、君は人民元と同じ穴のむじなかね?と言われて大非難を浴びるよ。それとも円安を維持してガソリン代を高値安定させて、意図的インフレを作ろうって言うのかねえ。私にはさっぱり理解ができないよ。113円で休日出勤では、これ以上落ちていったらどうすんのさ?そういう事やっているから、海外の連中はドル円を売って、ユーロ円を買ってリスクヘッジなんかしているんだよ。だからユーロ円が崩れたら知らないよ。 (5月4日。木曜日。本日も皆お遊び、俺仕事の日。)


戦争前の海軍力バランスというのがあって、驚いたなあ。1941年9月のリストによると、日本が開戦にあせった様子がよくわかる。アメリカは大西洋艦隊もあるから、日本は太平洋艦隊だけを見ていれば良かった。

空母  日本 10隻  アメリカ 3隻   戦艦 日本 10隻 アメリカ 9隻  
巡洋艦 日本 38隻 アメリカ 20隻 駆逐艦 日本 112隻 アメリカ 50隻 
潜水艦 日本 65隻 アメリカ 33隻

アメリカの石油禁輸で日本の備蓄は2年、そして建造能力はアメリカが圧倒的優位。それで打って出るしかなし、という結論。
驚いたのは日本政府も軍参謀本部も日本の南部仏印(ベトナム)進出に対してアメリカが石油禁輸に走るとは全く思っていなかったらしいのだ。ルーズベルトもハルもそれほど対日強硬派ではなかったらしいね。南部仏印進出で強硬派に屈するしかなかったらしいよ。 
5月3日(水曜) 始値 高値 安値 引け
ドル円 113.35 113.87 112.89 113.58
ユーロ 1.2613 1.2670 1.2590 1.2631
ユーロ円 142.97 143.75 142.82 143.46
ポンド 1.8396 1.8480 1.8355 1.8421
スイス 1.2373 1.2399 1.2295 1.2364
豪ドル 0.7618 0.7718 0.7601 0.7708
ユーロポンド 0.6856 0.6879 0.6848 0.6857
キーゥイ 0.6400 0.6443 0.6379 0.6426
ポン円 208.52 209.62 207.92 209.23
キーゥイ円 72.54 73.13 72.32 72.99
スイス円 91.61 92.11 91.54 91.86
オージー円 86.35 87.62 86.12 87.55
ユーロスイス 1.5606 1.5635 1.5575 1.5617
S&P 1307.85 −5.36
ダウ工業 11400.28 −16.17
ナスダック 2303.97 −5.87
ロンドン 6010.00 −72.10
ドイツ 5968.96 −82.33
香港 17026.98 +158.94
日経 17153.77 休場
トピックス 1737.18 休場
FEDのおっさんのコメントによるドル反発も東京時間の夜までの短時間となり、私は呆れたのである。あれだけ強く見えたドル円は114円で簡単に失速して113円割れ近くまで落ち込んだし、ユーロも逆に1.2670まで反発する始末。まだドル回復期間が続くような気がするものの、あまりにもろさを抱えているため、上値期待もほどほどにしておいたほうが良さそうだ。ユーロもなかなか押し目を作ってくれない。金に先見の明があったようなので、金がこけない限り、ドルの軟調は続きそうだ。それにしても、もうちょっとドル君には回復してもらいたい、なるべく高いところで売りたいのである。ところでこの日の欧米市場はスカスカだったような感じ。上にフラフラ、下にフラフラ。(5月3日。水曜日。皆お遊び、俺仕事の日。)

アメリカにいる恩師と電話で話していた。驚いたなあ。先生は政治の先生なのに、横田夫妻の下院の公聴会や大統領との話を知らないんだよ。私が面食らったら、先生曰く、アキ、わしがテレビのニュースは全て見ているのは知っているだろうよ。私は記事を探してもらってヤフーの英語版のやつを先生に送信した。先生が言うには、今アメリカは例の移民法とイラクイランの事で満杯なんだそうだ。それにしても、日本のマスコミの特段扱いとの差があまりに大きかったのでショックだったね。どうしてアメリカのメディアは大々的に取り上げなかったのだろう。新聞も扱いが小さかったし。最近、こういうこと多いんだ。日本のマスコミの扱いとアメリカのマスコミの扱いが全く違うということがね。今年これで3度目だよ。
5月2日(火曜) 始値 高値 安値 引け
ドル円 113.36 114.03 113.09 113.35
ユーロ 1.2587 1.2668 1.2559 1.2613
ユーロ円 142.69 143.78 142.65 142.97
ポンド 1.8258 1.8428 1.8207 1.8396
スイス 1.2410 1.2449 1.2326 1.2373
豪ドル 0.7598 0.7637 0.7551 0.7618
ユーロポンド 0.6894 0.6899 0.6855 0.6856
キーゥイ 0.6365 0.6413 0.6337 0.6400
ポン円 206.97 208.85 206.82 208.52
キーゥイ円 72.15 72.70 72.20 72.54
スイス円 91.35 92.08 91.35 91.61
オージー円 86.13 86.57 85.85 86.35
ユーロスイス 1.5620 1.5648 1.5605 1.5606
S&P 1313.21 +8.02
ダウ工業 11416.45 +73.16
ナスダック 2309.84 +5.05
ロンドン 6082.10 +59.00
ドイツ 6051.29 +41.40
香港 16868.04 +206.74
日経 17153.77 +228.05
トピックス 1737.18 +20.01
ドル円は、そろそろ反発してもおかしくないと思うのだが、あまりにしこりが重すぎる。ロング総員投げの状態が来る分岐点はもっと下だと思うからまだガタガタには崩れないと思う。円高とすぐにマスコミと兜町は騒ぐが、ユーロ円142円台、オージー86円、ポンド207円では円高とは言えないだろう。ドル円の底値は、反発具合を見てから考えたいと思う。ユーロ?たまには落ちてもいいかも、と思うけど、ショート筋は下がったら下がったで、ほっとして手仕舞いをしないだろうから、上値限界はもっと高いだろう。(5月2日。火曜日。桜前線青森到着と思う日。)

横田夫妻:もうあそこまでやるとなるとひたすら頭が下がる思いだ。父母の愛何とかだねえ。北朝鮮総攻撃、やらなければ連合艦隊が泣くぞ、なんていうのは良くないんだよ。世間が騒ぎすぎて、政府が道を誤った事も多いからだ。と自分の頭脳の片隅でささやかれるのだが、反対側の頭脳では、ふざけやがってぶっ殺せなんて思っている自分がいるわけで何ともジリジリするねえ。昔、西村京太郎の小説で北陸の海岸だか、鳥取の海岸だか忘れたが、拉致誘拐の場面があるんだけど、現実だったんだねえ。
5月1日(月曜) 始値 高値 安値 引け
ドル円 113.80 113.84 112.35 113.36
ユーロ 1.2630 1.2691 1.2555 1.2587
ユーロ円 143.70 143.67 142.44 142.69
ポンド 1.8260 1.8416 1.8205 1.8258
スイス 1.2385 1.2443 1.2286 1.2410
豪ドル 0.7595 0.7638 0.7573 0.7598
ユーロポンド 0.6920 0.6922 0.6885 0.6894
キーゥイ 0.6375 0.6425 0.6352 0.6365
ポン円 207.80 207.73 206.20 206.97
キーゥイ円 72.55 72.55 72.05 72.15
スイス円 91.90 91.90 91.25 91.35
オージー円 86.40 86.40 85.73 86.13
ユーロスイス 1.5650 1.5658 1.5592 1.5620
S&P 1305.19 −5.42
ダウ工業 11343.30 −23.85
ナスダック 2304.79 −17.78
ロンドン 6023.10 休場
ドイツ 6009.89 休場
香港 16661.30 休場
日経 16925.71 +19.48
トピックス 1717.17 +0.74
東京で113円スレスレに落ちるとはね。これで日本勢は完全にしこったね。渡辺財務官の援軍だけが頼みって感じ。一番過小評価な円が買われないのだから元々おかしいのだ。ガソリン135円!ハイオク145円!財務大臣は消費税をもっと上げたいらしいが、円高誘導してガソリンの値段を下げて頂きたい。彼、車持っていないのかも。なつかしいなあ。昔円高の時に、石油会社が円高還元セールをしないので世間で批判を浴びた事があった。(5月1日。月曜日。皆遊び俺仕事と思う日。)

旬の食べ物;竹の子。自宅近辺は山を持っている農家が多く、家人は竹の子狩りばかり行く。神奈川の大きな竹の子は店ではいい値段がするらしい。だがさすがに昨晩の夕食には参ったのだ。竹の子の煮物、竹の子の味噌汁、竹の子の天ぷら、竹の子ご飯。さすがにウンザリ。今日は弁当作ってくれとはさすがに言わなかった。弁当箱開けたら全て竹の子なんてことありうると恐れたのだ。しょうがねえから、今日はコンビ二のハムかつパンとコロッケパン。