メイン

過去のコメント集  2006年3月

 いやあ、それにしてもひどい往来相場だ。ユーロなどはまだ元気に往来運動をやっているが、ドル円はすっかり白旗で休みたいと言ってるようだ。太平洋が結構回復しているのは何より。別に多数の一般の人が損する事が良いとも思っていない。まあ、戻りに安心せずに、適当なところで撤退しておくことを勧めるけどね。4月から新年度という事でいろいろ思惑が出そうだ。(4月1日。春爛漫の日。)

先日ラジオで聞いたのだが、団塊の世代の人口が680万人で働いているのが500万人。何と愛知県、一県分の人口に近いとか言ってたね。私と私の二歳上までらしい。まあ、学校時代、一クラス55人くらいで一学年7組から10組くらいあったから、多いとは思っていたがまさかそんなにいるとはね。それでもって各地方の自治体がこの人口を狙っているらしい。どこの県も過疎化に悩んでいるのだが、対策で一番すごかったのが北海道の知床半島の町だったね。なんでも中標津空港に近いから、たまに東京に戻るにも便利らしい。それで一区画300M2?くらいの土地をただでくれるんだって。何でも最初は30区画くらい用意しているらしいよ。実際には100万円の保証金なんだけど。条件は3年以内に住宅を建てること、自分が住むこと、5年間は譲渡禁止、住民登録を?年以内に完了する事、みたいな感じで、100万円はいずれ戻るらしい。それでもってこの町には病院も看護施設もちゃんとそろっているらしいよ。町の財政はそれではきついかと言うと、いろいろ試算してみて黒字になるらしい。私はうーむと唸って行こうかなあなんて思うのだが、あの寒さは尋常でないのを知っているので、足がすくむのである。子供時代におばちゃんのいる紋別に一夏いたのだが、いまだに覚えているよ。真夏なのにマキを入れるストーブをガンガンつけているんだよ。おっといけない、そういうことを書くと移住する人が減ってしまうね。あ、それからこの北海道の町、光ファイバーもOKらしいよ。ADSLらしいけど。

3月31日(金曜) 始値 高値 安値 引け
ドル円 117.32 118.15 117.15 117.78
ユーロ 1.2167 1.2176 1.2083 1.2118
ユーロ円 142.74 142.98 142.28 142.73
ポンド 1.7460 1.7475 1.7337 1.7372
スイス 1.2970 1.3082 1.2960 1.3040
豪ドル 0.7145 0.7172 0.7109 0.7165
ユーロポンド 0.6966 0.6983 0.6959 0.6976
キーゥイ 0.6125 0.6167 0.6093 0.6153
ポン円 204.84 205.33 204.15 204.61
キーゥイ円 71.86 72.53 71.70 72.47
スイス円 90.45 90.63 90.06 90.32
オージー円 83.83 84.39 83.72 84.39
ユーロスイス 1.5776 1.5818 1.5775 1.5802
S&P 1294.82 −5.43
ダウ工業 11109.32 −41.38
ナスダック 2339.79 −1.03
ロンドン 5964.60 −50.60
ドイツ 5970.08 −14.11
香港 15805.04 −75.65
日経 17059.66 +14.32
トピックス 1728.16 +1.48
いやあ、それにしてもひどい往来相場だ。ユーロなどはまだ元気に往来運動をやっているが、ドル円はすっかり白旗で休みたいと言ってるようだ。太平洋が結構回復しているのは何より。別に多数の一般の人が損する事が良いとも思っていない。まあ、戻りに安心せずに、適当なところで撤退しておくことを勧めるけどね。4月から新年度という事でいろいろ思惑が出そうだ。(4月1日。春爛漫の日。)

先日ラジオで聞いたのだが、団塊の世代の人口が680万人で働いているのが500万人。何と愛知県、一県分の人口に近いとか言ってたね。私と私の二歳上までらしい。まあ、学校時代、一クラス55人くらいで一学年7組から10組くらいあったから、多いとは思っていたがまさかそんなにいるとはね。それでもって各地方の自治体がこの人口を狙っているらしい。どこの県も過疎化に悩んでいるのだが、対策で一番すごかったのが北海道の知床半島の町だったね。なんでも中標津空港に近いから、たまに東京に戻るにも便利らしい。それで一区画300M2?くらいの土地をただでくれるんだって。何でも最初は30区画くらい用意しているらしいよ。実際には100万円の保証金なんだけど。条件は3年以内に住宅を建てること、自分が住むこと、5年間は譲渡禁止、住民登録を?年以内に完了する事、みたいな感じで、100万円はいずれ戻るらしい。それでもってこの町には病院も看護施設もちゃんとそろっているらしいよ。町の財政はそれではきついかと言うと、いろいろ試算してみて黒字になるらしい。私はうーむと唸って行こうかなあなんて思うのだが、あの寒さは尋常でないのを知っているので、足がすくむのである。子供時代におばちゃんのいる紋別に一夏いたのだが、いまだに覚えているよ。真夏なのにマキを入れるストーブをガンガンつけているんだよ。おっといけない、そういうことを書くと移住する人が減ってしまうね。あ、それからこの北海道の町、光ファイバーもOKらしいよ。ADSLらしいけど。
3月31日(金曜) 始値 高値 安値 引け
ドル円 117.32 118.15 117.15 117.78
ユーロ 1.2167 1.2176 1.2083 1.2118
ユーロ円 142.74 142.98 142.28 142.73
ポンド 1.7460 1.7475 1.7337 1.7372
スイス 1.2970 1.3082 1.2960 1.3040
豪ドル 0.7145 0.7172 0.7109 0.7165
ユーロポンド 0.6966 0.6983 0.6959 0.6976
キーゥイ 0.6125 0.6167 0.6093 0.6153
ポン円 204.84 205.33 204.15 204.61
キーゥイ円 71.86 72.53 71.70 72.47
スイス円 90.45 90.63 90.06 90.32
オージー円 83.83 84.39 83.72 84.39
ユーロスイス 1.5776 1.5818 1.5775 1.5802
S&P 1294.82 −5.43
ダウ工業 11109.32 −41.38
ナスダック 2339.79 −1.03
ロンドン 5964.60 −50.60
ドイツ 5970.08 −14.11
香港 15805.04 −75.65
日経 17059.66 +14.32
トピックス 1728.16 +1.48
本日開店休業。(3月31日。金曜日。)
3月30日(木曜) 始値 高値 安値 引け
ドル円 117.82 117.95 117.10 117.32
ユーロ 1.2024 1.2175 1.2024 1.2167
ユーロ円 141.67 142.85 141.52 142.74
ポンド 1.7337 1.7483 1.7337 1.7460
スイス 1.3103 1.3106 1.2958 1.2970
豪ドル 0.7063 0.7159 0.7060 0.7145
ユーロポンド 0.6935 0.6966 0.6926 0.6966
キーゥイ 0.6050 0.6144 0.6040 0.6125
ポン円 204.26 205.17 203.90 204.84
キーゥイ円 71.28 72.05 71.13 71.86
スイス円 89.92 90.55 89.81 90.45
オージー円 83.22 84.00 83.10 83.83
ユーロスイス 1.5755 1.5776 1.5741 1.5776
S&P 1300.25 −2.64
ダウ工業 11150.70 −65.00
ナスダック 2340.82 +3.04
ロンドン 6015.20 +56.00
ドイツ 5984.19 +69.41
香港 15880.69 +135.58
日経 17045.34 +106.93
トピックス 1726.68 +15.14
FOMCでさらに大荒れとなった市場だが、その後は一転して閑散で方向感なしとなってしまったようだ。夜中以降NYは一暴れするかも知れないけど。東京が動かない時は連中は休んでいるって事だからね。今度の連銀議長は肩に力が入っとるね。比較ばかりされるからそういう言動になるんだろう。今度は一転してユーロが強く、ポンドが全般的不調って事で相変わらずの日替わり。ユーロもなあ、あんなデモだ、ストライキだとかやっているのに何の影響もないのも不可思議だね。ファンド勢とテクニカル売買系があまりに狭いレンジ、つまり150−200くらいでドタバタするので動いてはいるが遠くから見れば往来しているだけ。この日も1.1980のユーロに大量のストップ売りなんて噂があったけど完璧に無視。この類の情報は例え本当であっても最近は終わってみれば何も変化なしということが多いので無視したほうが良いのだ。先日のドル円116円50銭の大量ストップの話も落ちたのは41までだったしね。そんなこんなで手を引く連中も増えてきている感じだ。とは言え、木曜、金曜は動意づく可能性大だね。(3月30日。木曜日。木枯らし的な日。)

近所の裏山は、オオワシなどが生息する有数の森林地帯なのだが、この辺の自治体なのか東京都なのか神奈川県なのか、そこを貫通する道路を建設しようと計画しているらしい。それでもって再び反対運動が起きている。もうこれ以上便利にならなくてもいいと思う。それでなくともこの地域は道路拡張、道路建設ラッシュなんだ。町田も含めてこの地域の農家は皆やる気をなくして次々と廃業している。そう、税制。相続税だよ。日本の相続税はこれこそ天下の悪法じゃないかと思う。中には養護老人ホームを建設し、その脇に畑を残し、細々と農業を続けている人たちもいる。この人の息子は、農地は市街地にこそ必要なのに、税制のために手放さざるを得ない現状を分かって欲しい。後継者のいない都市農家は孤独ですと語っている。私は最近税金の話になるとピリピリしているんだ。何でもかんでも増税。手を変え品を変えの増税策。時々マスコミ使って誘導、洗脳しているんじゃないかとさえ疑っているもの。増税しなければ国がたちゆかなくなるとかいう議論は、極めて正当論に聞こえる。だが、それを唱える政治家たちの衆参両議院の数を半減させたら、やっと真面目な論議と言えよう。
3月29日(水曜) 始値 高値 安値 引け
ドル円 117.94 118.22 117.49 117.82
ユーロ 1.1999 1.2050 1.1980 1.2024
ユーロ円 141.52 141.82 141.22 141.67
ポンド 1.7429 1.7443 1.7317 1.7337
スイス 1.3099 1.3128 1.3068 1.3103
豪ドル 0.7050 0.7080 0.7015 0.7063
ユーロポンド 0.6885 0.6938 0.6882 0.6935
キーゥイ 0.6036 0.6057 0.5993 0.6050
ポン円 205.56 205.60 204.05 204.26
キーゥイ円 71.19 71.33 70.55 71.28
スイス円 90.04 90.11 89.80 89.92
オージー円 83.15 83.37 82.62 83.22
ユーロスイス 1.5717 1.5757 1.5707 1.5755
S&P 1302.89 +9.66
ダウ工業 11215.70 +61.16
ナスダック 2337.78 +33.32
ロンドン 5959.20 +23.50
ドイツ 5914.78 +24.15
香港 15745.11 −111.47
日経 16938.41 +248.17
トピックス 1711.54 +18.85
市場は乱交パーティー並み。市場は乱闘並み。恐れ入ったね。よくまあ、これだけ往来相場ばかりやっているもので呆然って感じ。ドタンバタンやっている姿が目に浮かぶ。昨日、円は全面高、全面安になりやすいと書いたが、本当にやっているんだから驚く。と言うわけでこの日は円全面安。大体、早朝に116.80くらいだったのを時間を見計らって前日の思い出よ、もう一度とばかり売り込んできたのを見て、嘘つけ、ただの仕掛けだろうよとすぐにわかったね。案の定、簡保だ生保だ、一緒に乗ったファンドというわけで買い攻勢。それで夜中に出た指標は今度は4年ぶりの数字となり、ドル高。おいおい、って感じのアメリカの指標。良いのが出るか悪いのが出るか、一貫性がないから、サイコロでも振ったほうが良いのではないか?ユーロ円は139円台の後は、あれ?と思う月曜の朝の値段。ポン円は203円が205円、ユーロオージーはぶっとんでいるし、太平洋は回復しそうだったのが足をすくわれているし、いつの間にかスイスフランが最強に躍り出ているし。そういうわけで、深手を負った連中が死に物狂いでドンパンやっている印象でとてもマーケットの質が良いように見えない。これが例の期末要因なのかねえ。と言うわけで円とNZが同格の弱さに転落。そしてこれからFED。もう、お手上げ。(3月29日。水曜日。都内桜7分から満開。)

こだわりからバラエティへ−−九州ラーメンが中国で成功した理由

  上海で現地中国人マーケットを明確に狙った新しい日本風レストランという業態が定着しつつある。前回の原稿で書いたように、在留日本人を顧客層にした日本料理店は単に「日本料理」ではなく、「とんかつ道」「ラーメン道」など単品経営の完成度の高さを狙う方向に走る点に際立った特徴がある。一方、中国社会に切り込む日本料理店は、こうした観点からは異端ではあろうが、「何でもあり」の雑多でにぎやかな日本風レストランとして現地社会の強い支持を得ている。先日、上海の友人から「とんかつ屋を開きたいのだが」との相談を受けた。上海在留の日本人は増えているし、とんかつ店の数は少ない。市場があるのでは、というのが彼の考えだったが、私は即座に「やめた方がいい」と答えた。その理由はとんかつ店の持つ特有の性格にある。

▼「とんかつの掟」は中国流と相反する

  とんかつは確かに日本人が定期的に食べる料理のひとつで、一定のマーケットがある。しかしとんかつとは単に豚肉を油で揚げたものではない。日本で繁盛している店を見れば分るが、そこには「とんかつ文化」とでも言うべき、数々の「掟」がある。こざっぱりした白木のカウンターにパリっとした大盛りのキャベツ、冷たいお新香、しじみの赤だし味噌汁、こういったものが渾然一体となって「とんかつ屋」というジャンルを確立している。メニューも「鳥の空揚げ」ぐらいまでは許せるが、「野菜炒め」があったらその店の前途は危うい。上海にも数は少ないが在留日本人の支持を集めるとんかつ店が存在する。これらの店も日本国内並みとはいかないが、こうした条件に非常に気を配っているのが分かる。

  前述の友人は日本留学経験があり、上海でも中華ファストフード店や日本料理店の経営経験もある。しかし当地で日本人相手に店を成功させようと思えば、微妙な「とんかつ文化」を徹底する必要がある。その神髄を身をもって実感していない人間が実現するのは非常に難しいと言わねばならない。夾雑物を徹底的に排し、単品の切れ味で勝負するタイプの店を日本人は好む。しかし日本人相手ではなく、中国人のマーケットに打って出ようと思えばこれは逆に命取りになりかねない。こんなバラエティの少ない、「盛りだくさん感」に乏しい店に行こうと思う人は非常に少ないからである。

▼九州ラーメン専門から、パフェまで扱う店へ

  そうした中で日本風大型カジュアルレストランの路線で中国人市場で大成功しているのが、熊本市に本社を置く九州ラーメン店チェーン「味千」(運営は重光産業)である。「味千」はラーメンが中核メニューであることは確かだが、実態は焼き魚やもろきゅうといった居酒屋メニューや鉄板焼き、鰻重、チャーハン、カツ丼、チョコレートパフェなど、それこそ何でもある和風大型レストランである。上海に来た九州出身の友人は「こんなものが九州ラーメンと名乗るのは許せない」と息巻いていたが、上海市内だけで10店舗ある店はどこも食事時には行列ができる繁盛ぶりである。

  以前、同じく九州に本拠を置く別の有名なラーメン店が鳴り物入りで上海に出店した。オーナー経営者自らが上海に乗り込み、開店当初は本場博多ラーメンに絞った単品経営志向で、確かに非常に鋭い味のラーメンを供して日本人駐在員に大好評だった。ところがしばらくして店舗が数店舗に達した頃、この店は突如、コンセプトを大転換。「味千」路線に追随する日本風バラエティレストランに衣替えしてしまった。ラーメンはメニューに載ってはいるが、非常に目立たない位置にあり、「ラーメン店」という面影はほとんどない。九州出身者の嘆きが聞こえるようである。

  しかしながら、これは想像だけれども、この経営者のメッセージは明確だと私は思う。彼がやりたかったのは中国の一般大衆に根づいたラーメン店だったのだろう。13億人が暮らす中国社会の中で、豆粒にも等しい日本人社会でのみ支持されるラーメン店を出すことが自分の使命ではない。そう改めて思い至られたのではないだろうか。そこまでの思いがなければ、これだけの有名店がこんな短期間に、先行ライバルに追随するような路線変更を行うことはあり得ない。自社のメンツを考えれば、なかなかできることではないと思われるからである。

▼骨太に切り込む異端者が市場をひらく

  日本人向けか中国人マーケットを狙うか。もちろんどちらの価値が高いという話ではない。在留日本人の1人としては、切れ味のいい単品経営の店がもっと増えてほしいと熱望している。ただその一方で、中国の現地に骨太に切り込んでいく日本料理店が増えることには別の意味での喜びを感じる。確かに日本料理の王道から見れば異端に違いないが、こうした柔軟性こそが日本文化がここまで生き抜いてきた根本的な理由だと思うし、より高い次元で普遍化した「日本料理」を創り出す原動力だと信じるからである。

(田中 信彦=ジャーナリスト)
3月28日(火曜) 始値 高値 安値 引け
ドル円 116.74 118.07 116.26 117.94
ユーロ 1.2016 1.2107 1.1992 1.1999
ユーロ円 140.27 141.71 139.72 141.52
ポンド 1.7463 1.7537 1.7426 1.7429
スイス 1.3088 1.3122 1.2976 1.3099
豪ドル 0.7057 0.7121 0.7042 0.7050
ユーロポンド 0.6881 0.6909 0.6870 0.6885
キーゥイ 0.6067 0.6124 0.6012 0.6036
ポン円 203.86 205.82 203.18 205.56
キーゥイ円 70.83 71.58 70.50 71.19
スイス円 89.20 90.17 88.87 90.04
オージー円 82.38 83.23 82.16 83.15
ユーロスイス 1.5727 1.5735 1.5704 1.5717
S&P 1293.23 −8.38
ダウ工業 11154.54 −95.57
ナスダック 2304.46 −11.12
ロンドン 5935.70 −36.50
ドイツ 5890.63 −21.63
香港 15856.58 +40.71
日経 16690.24 +40.14
トピックス 1692.69 −1.15
ユーロ円の不可思議な高値安定もやっと切り崩されそうな雰囲気。円は常に全面高か全面安となりやすい通貨であるが、この期末に円が買われるのは市場筋にとっては予想外だったように見受けられる。いつまでも投信投信でもないと思うけどねえ。太平洋は目に見えて日本人のロングが大幅減少しなければ底値はつけず。金利差相場のトレンドが逆行した時の怖さはベテランディーラーたちは骨の髄まで身に染みている。ところで欧州がいつも精彩を欠いているように見受けられる。ユーロドル相場の鈍さが反映しているようだ。金が動意を見せ始めたが本物なのかねえ。(3月28日。火曜日。今年こそ春到来が喜ばれる年はないと思う日。)

英語。小学校で必修:国語が重要なのはわかっているが、そういう根本論は別として歓迎したい。今の連中はずいぶん英語ができるようになったねえ。昔と比べると雲泥の差だよ。たいしたもんだ。団塊の世代以上は皆英語アレルギーだからね。だが、もう昔の俺たちが習ったような英語はやめてね。I have a book. 私は本を一冊持っています。まーーだ覚えているよ。ばかじゃねえかと思うよね。見ればわかるじゃんか?本の代わりににんじん持っていれば誰だってわかるよ。I am a boy. 私は少年です。馬鹿言うなよ、俺は男だと言わなきゃならないくらい君は女の子に見えるのかって聞きたいよ。That is a desk. あれは机です。ばーか、イスに見えるのかよ?ってとこだよ。

中学が調布の日活の近くでアメリカ人が校庭に一度入り込んだ事があってね。皆、大慌てで職員室に駆け込んで、英語の先生を引っ張り出した。そのくらい外人が目の前に出てくるのは驚き以外の何物でもない時代だったんだ。その先生は私の担任で島津先生と言った。ヒゲが濃いのでナマズ先生と呼んでいた。今でも年賀状のやりとりをやっている。骨太の共産党員でね、今は中国の西安におられる。この先生が出てきてアメちゃんたちと話を始めたのだが、皆ものめずらしさもあって3重くらいに取り囲んでいたよ。それで先生の英語が通じたので、皆でオーーーなんて歓声あげちゃってさ。そんな事を英語の義務化の記事を読みながらなつかしく思った。

3月27日(月曜) 始値 高値 安値 引け
ドル円 117.45 117.68 116.41 116.74
ユーロ 1.2040 1.2060 1.2005 1.2016
ユーロ円 141.40 141.60 140.01 140.27
ポンド 1.7420 1.7497 1.7417 1.7463
スイス 1.3105 1.3113 1.3063 1.3088
豪ドル 0.7100 0.7106 0.7036 0.7057
ユーロポンド 0.6910 0.6910 0.6871 0.6881
キーゥイ 0.6085 0.6115 0.6047 0.6067
ポン円 204.65 205.00 203.35 203.86
キーゥイ円 71.45 71.88 70.50 70.83
スイス円 89.60 89.80 88.98 89.20
オージー円 83.40 83.50 82.07 82.38
ユーロスイス 1.5775 1.5775 1.5722 1.5727
S&P 1301.61 −1.34
ダウ工業 11250.10 −29.86
ナスダック 2315.58 +2.76
ロンドン 5972.20 −64.10
ドイツ 5912.26 −60.88
香港 15815.87 +99.41
日経 16650.10 +89.23
トピックス 1693.84 +4.50
月曜の午前中はNYの殴りこみはいつもの事。今日は殴りこみというより、金曜に投げきれず、東京が買ってくるのを待っていた連中の総投げだろう。119円台は鉄の119円台なのだ。ユーロ円がやっとまともに下げたね。オージー円がニュージー円の二の舞になることを告げたが、予定通りに投げを誘いつつ落ちている。まだまだロングだらけと思うので底値は未確認だ。ポン円もいずれ同じ道。日本人投資家が呉越同舟になった後はいつもの宴の後。(3月27日。月曜日。桜三分の多摩。)

ガスト:近所にあるので土曜日に行った。1年ぶりだろうか。安いので有名であるが、ランチは何と480円だって。コンビ二より安いではないか。私はピザを食べたのだが、これも480円だった。まあ、昔のジローなんかで出していたピザだね。春休みのせいか、行列的に並んでいたぞ。何でもドリンクがただ的料金なのか皆気に入っているらしい。そこで友人と飯を食っていて、子供の教育費の話になった。私立中学、月7万円、もう一人は塾とおけいこで6万円。合計13万円。どへーーーーだねえ。これじゃ少子化も致し方あるまいよ。私は頭に来たので、おまえ、甘いなあ、子供に新聞配達させろ、お歳暮配送のアルバイトさせろ、などとうるさかったのである。
やっぱりなあ。前日書いた通りになってしまったではないか。もともと、指標なんていいかげんなものだと思っている私には昨日の新規住宅販売にはそれほど驚かなかった。中古販売もそうだけど、予想がよそうになっている。いろいろ指標を眺めていると米経済堅調なようでいて、意外ともろくなる可能性を秘めているような感じがする。ドル円は00時前に仕掛けた円売りのしこりが相当に残っていたみたいで、引け前5時間程度117.60すら触れなかったね。太平洋はひどいなあ。恐怖相場だね。仕手筋は一気に売り浴びせて買い方の首を絞める行動に走っている。高齢層の多くが太平洋でつかまっていて身動きが取れないようだが、これもそれも全て、政府のゼロ金利のせい。投資は自己責任でと言いつつ、投資などしたくもない貯金だけやっていればいい素人層まで引っ張り出して、大損させている。ゼロ金利政策は、プライバシー法律と並ぶ天下の悪法になりつつある。ニュージーランドの87円やオージー円の92円は、今後何年にもわたってみる事のないレートに確定したようだ。(3月25日。土曜日。ポカポカの日。)

名古屋の投資顧問が、99%儲かりますよ、という宣伝文句を出して処分されたが、出す方も出す方だが、99%確実に儲かるなんて事信じる方も信じる方で、もうコメントしたくないね。ところで、最近、情報関連の会社たちから、パンフレットがよく来る。だけどさあ、料金が問題だよ。銀行時代は、別に自分が払っているなんて意識はゼロだったから、銀行の金だと思って別に気にしなかった。だが、今の会社で銀行や証券会社と同料金を提示されても無理だよ。ものすごく高く感じるもの。後そうだなあ、こういう会社たちは時代が変わっていることにあまり意識がないようだ。金融関連の情報をゲットするのに、昔ほどの高料金的価値はないんだよ。
3月24日(金曜) 始値 高値 安値 引け
ドル円 117.86 118.50 117.40 117.47
ユーロ 1.1972 1.2047 1.1952 1.2035
ユーロ円 141.10 141.87 140.98 141.38
ポンド 1.7348 1.7443 1.7312 1.7420
スイス 1.3172 1.3195 1.3088 1.3112
豪ドル 0.7148 0.7150 0.7060 0.7087
ユーロポンド 0.6901 0.6913 0.6890 0.6909
キーゥイ 0.6235 0.6253 0.6078 0.6083
ポン円 204.46 205.75 204.25 204.63
キーゥイ円 73.49 73.70 71.35 71.46
スイス円 89.48 89.95 89.45 89.59
オージー円 84.25 84.30 83.15 83.25
ユーロスイス 1.5770 1.5787 1.5752 1.5780
S&P 1302.95
ダウ工業 11279.97
ナスダック 2312.82
ロンドン 6036.30
ドイツ 5973.14
香港 15716.46
日経 16560.87
トピックス 1689.34
アメリカ住宅市場沈静化せずって感じの相場。欧州通貨は皆元に戻ってしまった。どっちらけ。落ちるとは思ったが、1.20を割り込むとは思わなかった。円はクロス円が弱いからモタモタしているが、これも118円をつけたら、また往来相場に戻ってしまう。何ともがっかりになる。今年は本当に右往左往相場だなあ。次第にやる気が失せてくるよ。これで又アメリカの指標が悪かったらまた逆行するのだろうから、何ともウンザリ。(3月24日。金曜日。来週は桜と思う日。)

こういうときは飯の話題が一番宜しい。

上海の日本料理が急速に美味しくなった理由

上海の日本料理店で急速にレベルの向上、ジャンルの細分化が進んでいる。今や「そば店」「とんかつ店」はもとより「うなぎ料理」「お好み焼き」などの専門店が続々と登場、料理のレベルも格段にアップした。10年ほど前なら駐在員が「会社を辞めて食い物屋でもやろうか」みたいな話が半ば本気で語られていたが、今となってはもはや少なくとも上海市内ではプロでないと通じないだろう。日本食の充実ぶりでは世界の諸都市の中でも上海が突出していると思う。とにかく最近の上海の日本料理店の増加ぶり、質の向上ぶりは目覚ましい。もちろん日本国内の高級店に比べれば味の差は大きいし、層の厚さという点では比較にならないが、日本のいいかげんな店に比べれば、よほどましな料理を提供する店が多くなっている。

▼背景にある3つの理由とは

  その背景には3つの理由がある。ひとつは在留日本人や出張者の数が増え、市場が拡大したことである。上海の長期滞在日本人は外務省の統計では約3万4000人(2004年)だが、正式に届け出ていない長期・短期の出張者、観光客なども合わせれば、瞬間風速の日本人数は10万人近いのではないかという推定もある。だとすれば日本国内のちょっとした地方都市並みの数であって、駐在員は平均所得も高く、老人や子供は少ないし、外食や飲酒の比率は高いから、1人当たりの消費額は国内以上だろう。加えて、日本人以外の外国人でも日本食にうるさい人が増えたことも大きな要因だ。2番目の背景は、食材の調達が容易になったことである。今や刺し身類でも遠洋のマグロ以外はほとんど中国での国内調達が可能になっているそうだし、冷凍・冷蔵技術の発達で、日本を含む海外からの調達も便利になった。聞くところでは、午前中に成田空港を出て午後、中国各地着の便で、その日の早朝に東京・築地で仕入れた鮮魚を届ける「運び屋」さんがいるという。夜には市内の日本料理店の店頭に出るというのだから、国内と変わらない。

  3番目の要素は中国国内の人件費の上昇である。というのは、上海など大都市では既にまともな日本語ができて、多少の管理業務が可能な中国人スタッフなら月給で日本円10万円以上を覚悟しなくてはならない。これなら日本人アルバイトの雇用も、その「使いやすさ」を考慮すれば十分選択肢に入る。実際、日本料理店で調理の補助やサービススタッフとして働く日本人の姿を見ることは珍しくなくなった。日本人が主な顧客の日本料理店という業態であれば、日本人が料理を準備し、サービスに従事することの優位性は明らかだ。ニューヨークあたりの日本料理店では店員の大半は日本人アルバイトだったりするが、上海も「ニューヨーク化」が始まっていると言ってもいい。これが全体的な水準の底上げにつながっている。

▼専門化→細分化→「××道」へ進むか否か

  一方でジャンルの専門化も進む。総合的な日本料理店や「居酒屋」以外にも「すし」「そば」「ラーメン」「焼き肉」「牛丼」「カレー」「焼き鳥」「日本式洋食」「日本式中華料理(肉野菜炒め、レバニラ炒め、焼きギョーザ、みたいな料理)など、各店が単品の専門店として独自の路線を追求し始めている。ラーメン店などは先行した九州ラーメンに続いて、札幌ラーメン、東京風ラーメンなど、同一ジャンル内での新たな細分化も始まっており、各地方県人会の勢力分布も絡んで混戦の気配を呈してきている。さらにこうした細分化したジャンルのそれぞれが「とんかつ道」「焼き鳥道」「ラーメン道」を追求し始めるというのが日本文化の際立った特徴で、中国料理にはこうした傾向は希薄だ。この点がまさに、「中国人客の市場も視野に入れた日本料理店」と「日本人を主要なターゲットにした店」との戦略の分かれ目ともなっている。この点については次回に詳しく考察したいと思う。

 私は中国とのつき合いは長いものの日本食が大好きなので、とにかくおいしいものが簡単に食べられるようになってきたのは非常にうれしい。今後の課題はといえば、料理やサービスの品質の維持だろう。開店当初は経営者の意気込みも強く、それなりにいい店なのだが、そういう店ほど慢心してしまうのか、半年ぐらいで見る見る精彩を欠く店になってしまう例が多いのは残念だ。一方で新しい店は続々とオープンするので、客はどんどん移っていってしまう。確かに決して楽な市場ではないと思うが、ぜひもっとたくさんの店主の皆さんに上海に進出していただきたいと思う。

(田中 信彦=ジャーナリスト
3月23日(木曜) 始値 高値 安値 引け
ドル円 117.02 117.96 116.75 117.86
ユーロ 1.2078 1.2080 1.1955 1.1972
ユーロ円 141.34 141.42 140.75 141.10
ポンド 1.7471 1.7468 1.7328 1.7348
スイス 1.3047 1.3195 1.3043 1.3172
豪ドル 0.7186 0.7214 0.7132 0.7148
ユーロポンド 0.6913 0.6928 0.6896 0.6901
キーゥイ 0.6257 0.6295 0.6235 0.6235
ポン円 204.45 204.72 203.57 204.46
キーゥイ円 73.22 73.67 72.82 73.49
スイス円 89.69 89.76 89.20 89.48
オージー円 84.09 84.30 83.70 84.25
ユーロスイス 1.5758 1.5787 1.5752 1.5770
S&P 1301.67 −3.37
ダウ工業 11270.29 −47.14
ナスダック 2300.15 −3.20
ロンドン 5990.10 −17.40
ドイツ 5947.11 +14.80
香港 15771.17 +128.36
日経 16489.37 −6.11
トピックス 1680.09 −6.26
一日中117.05−40で117円防衛軍がいたが、何の事はない。ニューヨーク勢の自作自演。前日買い上げた奴とこの日売り叩いたやつは同じじゃないのか?ドル円120円ねえ。全然そんな風に見えないんだけど、私の目が狂っているのかねえ。期末要因の事を何度も聞かされたが、それらしき一方通行は起きないねえ。ニュージーランド円が上がってきたからユーロ円は落ちるかもね。最近のクロス円ってややっこしいんだ。何が好きでユーロオージーだとかユーロキゥイーなんか見なきゃいけないのか嫌になるよ。ユーロ?1.2050くらいテストするのかと思ったけど意外としぶといね。ドルスイス?買い上げて鉄壁の1.32台挑戦やってみて、って感じ。金は完全に人気離散だねえ。値幅も小さくなってきたし、話題にも上らないし。(3月23日。木曜日。野球開幕が待ち遠しい日。)

アメリカの友人が送ってくれた記事読んで驚いたなあ。出版社に勤める男、51歳がデスクで死んでいるのが発見されたのは土曜日だった。調べたところ、彼が死んだのは月曜日。つまり、5日間誰も気がつかなかったわけ。土曜日,清掃の人が来て、あれ?この人、なんで週末に仕事しているんだろう?と思って声を掛けて死んでいるのがわかった次第。心臓麻痺だった。社長は社員たちにどうして誰も気がつかなかったのかと問い詰めた。23人の部署だったそうだ。皆が言うには、ジョージは毎朝一番に出勤するし、帰りも一番最後。それでもってほとんどデスクに座って黙って話もしないで仕事に没頭していた。だから皆変だとは思わなかったんだそうだ。ジョージの本の内容チェックは医学書だったそうだ。それでもって、これは我々に大いなる教訓を残したとなっている。

Don't work hard. Nobody notices anyway.

3月22日(水曜) 始値 高値 安値 引け
ドル円 117.27 117.41 116.57 117.02
ユーロ 1.2094 1.2115 1.2065 1.2078
ユーロ円 141.83 141.98 141.00 141.34
ポンド 1.7476 1.7508 1.7452 1.7471
スイス 1.3014 1.3060 1.2990 1.3047
豪ドル 0.7167 0.7207 0.7154 0.7186
ユーロポンド 0.6920 0.6924 0.6902 0.6913
キーゥイ 0.6232 0.6285 0.6175 0.6257
ポン円 204.94 205.23 203.87 204.45
キーゥイ円 73.08 73.33 72.45 73.22
スイス円 90.11 90.22 89.42 89.69
オージー円 84.05 84.32 83.70 84.09
ユーロスイス 1.5739 1.5768 1.5732 1.5758
S&P 1305.04 +7.81
ダウ工業 11317.40 +81.96
ナスダック 2303.35 +9.12
ロンドン 6007.50 +16.20
ドイツ 5932.31 +20.45
香港 15642.81 −279.94
日経 16495.48 −129.32
トピックス 1686.35 −1.87
非常にギクシャクした日となったようだ。NYの円売りが再び活発になってきたようだ。投げては再構築の繰り返しのような気がする。ドルショートは腰を据えないと持っていかれる。欧州通貨の軟調は、こんなものでしょう。全然驚かないね。元に戻ってしまうようでは驚くが、そのようにも見えず、下値抵抗帯模索って感じだろう。太平洋円の戻り相場は、絞首刑の台の高さを上げているに過ぎないと思う。(3月22日。水曜日。昨日墓参りしなかった人がする日。)

日本野球勝利祝い。

新聞の人生相談のコーナーを時々読むのだが、先日はいやーな感じのやつがあったなあ。相談しているのは、80代後半の男性。2才下のかみさんは、特別養護ホームに入っている。かみさんは3年前から徘徊が始まり、認知症が進んだ。自宅でこの男性が介護を始めた。この人も腰を痛めたりして介護は大変だったようだ。イライラして暴言を吐いたり、たたいたりしたのだそうだ。妻はじーーとして悲しそうな顔をしていた。男性は、俺は馬鹿だ、妻は病人なんだと後悔。その後、妻は寝たきり。彼の介護では限界となり、老人ホームに入れた。今、一人暮らしになり、寂しさやむなしさを感じる。介護中、自分が妻にした事などを思い出され、夜も眠れない。気持ちを癒す良い方法があったら教えてください。となっている。それで作家の人が回答しているんだけど、この人は、介護の辛さは、物理的な大変さよりも、「優しくない自分」に出会う辛さかも知れませんと書いている。介護後もそれを引きずり、介護後遺症というものになるんだそうだ。頑張った人ほど苦しむと書かれている。いろいろなぐさめの言葉をかけており、奥さんを訪ねてその場その場を優しくしてやってくださいとなっている。俺はこういうのを読むと、誠に考え込んでしまうのだ。80代後半の夫婦だよ。一体何のための長生きなのか。皆が長寿を願い、祈った挙句がこのザマだよ。何ともやりきれなくて、落ち込む。と言うわけで、俺は今日も認知症対策に一日お茶ニ杯を実行するのである。
3月21日(火曜) 始値 高値 安値 引け
ドル円 116.40 117.36 116.24 117.27
ユーロ 1.2164 1.2166 1.2076 1.2094
ユーロ円 141.59 141.91 141.24 141.83
ポンド 1.7562 1.7570 1.7450 1.7476
スイス 1.2914 1.3040 1.2905 1.3014
豪ドル 0.7203 0.7218 0.7148 0.7167
ユーロポンド 0.6926 0.6950 0.6917 0.6920
キーゥイ 0.6245 0.6272 0.6207 0.6232
ポン円 204.42 204.94 203.55 204.94
キーゥイ円 72.69 73.17 72.43 73.08
スイス円 90.13 90.28 89.75 90.11
オージー円 83.84 84.10 83.42 84.05
ユーロスイス 1.5709 1.5752 1.5698 1.5739
S&P 1297.23 −7.85
ダウ工業 11235.50 −39.06
ナスダック 2294.23 −19.88
ロンドン 5991.30 −0.40
ドイツ 5911.86 +9.07
香港 15922.75 −7.20
日経 16624.80
トピックス 1688.22
東京と欧州の動きは予想通り。月曜の午前中、東京市場を荒らさなかったNY勢は元気一杯に夜は活況。欧州通貨は動意なしだが、円がらみの乱高下が激しかったね。下に突っ込んでから、上に突っ込みというディーラー殺しの相場展開。3月末の決算とかいろいろあるのかもね。私には昔から日本企業と邦銀などの期末のウィンドードレッシングが理解できないのだ。そろいも揃って同じ事をやるのも変な感じ。と言うわけで、乱高下は4月にも飛び火するのである。ウォーレン・バフェット氏がドルに投資しないと示唆したが、市場は特に反応せず。昔からスタンスが同じだからね。 (3月21日。火曜日。皆墓参りをさぼって野球を見る日。)

ウィニーで社内賭けゴルフがばれて35人処分、、、、、、、、、、、、、近鉄だけど、ええ?って感じだなあ。法令順守の内規だってさ。しかも2年前の記録でしょ。毎年一回のゴルフ。一口200円。こんなのどこでもやってんじゃないの?何だか私はびっくりなんだけど。高校野球やプロ野球のトトカルチョも駄目なのかね?つまんねえ会社。息が詰まりそう。そんな事言ってたら、会社内で堂々とネットや携帯で為替と株をやっているようなところが多いようだけど、どうなっちまうんだろうね。
3月20日(月曜) 始値 高値 安値 引け
ドル円 115.85 116.45 115.50 116.40
ユーロ 1.2190 1.2197 1.2147 1.2164
ユーロ円 141.20 141.74 140.70 141.59
ポンド 1.7565 1.7586 1.7528 1.7562
スイス 1.2905 1.2940 1.2890 1.2914
豪ドル 0.7285 0.7285 0.7178 0.7203
ユーロポンド 0.6940 0.6944 0.6926 0.6926
キーゥイ 0.6360 0.6360 0.6234 0.6245
ポン円 203.55 204.42 202.76 204.42
キーゥイ円 73.70 73.76 72.36 72.69
スイス円 89.80 90.14 89.53 90.13
オージー円 84.40 84.50 83.27 83.84
ユーロスイス 1.5725 1.5732 1.5703 1.5709
S&P 1305.08 −2.17
ダウ工業 11274.53 −5.12
ナスダック 2314.11 +7.63
ロンドン 5991.70 −7.70
ドイツ 5902.79 +20.41
香港 15929.95 +128.29
日経 16624.80 +285.07
トピックス 1688.22 +24.24
東京が115円台を売り込むとも思えなかったから、どこまで買い上げるのか興味があった。現状、東京はドル高、円安を信じているから自ずから落ちる時は海外玉って事になるね。ポン円も204円台を回復してきているね。何であんなものを買うのかよくわからないけど。ユーロは高位安定って感じ。今週はどこでピークアウトするか注目。月曜の午前中はNYが殴りこみでもかけてこないとこんなもの。(3月20日。月曜日。また風?、と思う日。)

野球の世界大会で話題が盛り上がりだね。日本は対韓国戦に3連敗したら成田で裏口から出入りするしかなかったのではないか?しょうがないね、アジアの野球大国だとして威張ってきたんだからさ。いつの間にか距離が縮小していたってことだろう。アメリカの事がいろいろ言われているが、日本の相撲が負けるのと同じようなものだと思ったらいいね。アメリカ人にとって野球は特別だから。それにしても、いつの間にかアメリカ野球も中南米の選手が主力を多数占めていたんだねえ。ドミニカなんてそんなに強いなんて知らなかったよ。
ニュージーランドに話題集中って感じ。さすがに73円も割れそうになると投資家の被害甚大だと思うね。何でも証券会社にクレーム殺到だと言う話だ。だがそれは外債の方でしょ?銀行には外貨預金で文句が行くんじゃないの?為替と外貨の事をあまり知らない投資家層が金利だけを鵜呑みにして投資した結末だね。私はいつも新聞の広告の頻度と度合いで相場を考える事にしている。ブームって結構続くんだよ。あ、続くからブームか。だからピークを読むのはそれなりにむずかしい。派手な宣伝の後、1年がマックスかなあ。だが、それもこれも全てゼロ金利政策の長期化のせいだと思うよ。高齢者層ほど金利に敏感な人たちはいない。民間から銀行への富の移転は、こんな形で倍万になってきている。外貨預金なんかやるつもりもなかった人たちまで皆巻き込んでしまったと思うね。政府は、為替証拠金業界の清掃をやったが、そういう問題じゃないでしょって感じ。

オージー円も崩れてきている。オージーはニュージーランドと比べれば、まだ通貨の規模は大きいから、NZのようにつるべ落としには落ちないかも知れないが、これもどこか分岐点を割り込むと同じ運命をたどる可能性が大きい。私はこの欄でも何度も警鐘を鳴らしたから、読者の方でNZで焦げ付いた人はいないと信じたい。外れると文句言われるから、的中したら威張っておかないと命がいくつあっても足りない。ドル円?クロス円などの外堀が埋められていくとさらに面白い展開が望める。だが、まあ一般投資家は何も投げないだろうなあ。何しろいまだにドル円137円で買った人の話なんか耳に入るもの。高いドルも仕方ないから、海外旅行で使うからいいよって論理がまかり通っているが、おかしな論理。今買えば安く買って、それを使えるのだから、損は損だよ。金利もまともな金利ならともかく、日本人は皆ぼられた金利しかもらっていないからね。ドルは円に対して最大の過剰評価になっているので、注意しておきたい。(3月18日。土曜日。春うらら、と思う日。)

海外から来客があったので新宿の伊勢丹近くの刺身などを食べさせてくれる居酒屋風の店に行った。チェーン店的な店ではなく、接待にもちゃんと使えるような店だった。ふーむ、都内は全て高いと思ったけど違うねえ。新宿はやはり競争が激しいからだろうか。飲み物も頼んで、満腹状態で4人で1万9千円だった。相場が動いているから、急いで帰らないとならないのでタクシー乗ったら、これがたいした距離でもないのに1万円だもんな。これでタクシー運転手たちは貧乏なんでしょ?どうもこの国の物価体系は不可思議だなあ。
3月17日(金曜) 始値 高値 安値 引け
ドル円 116.82 116.97 115.70 115.92
ユーロ 1.2184 1.2208 1.2140 1.2190
ユーロ円 142.33 142.35 141.15 141.31
ポンド 1.7547 1.7579 1.7513 1.7565
スイス 1.2898 1.2953 1.2876 1.2896
豪ドル 0.7380 0.7384 0.7265 0.7272
ユーロポンド 0.6933 0.6951 0.6924 0.6940
キーゥイ 0.6402 0.6405 0.6302 0.6348
ポン円 205.30 205.41 203.20 203.61
キーゥイ円 74.79 74.83 73.06 73.59
スイス円 90.57 90.68 89.65 89.89
オージー円 86.21 86.31 84.15 84.30
ユーロスイス 1.5715 1.5743 1.5690 1.5720
S&P 1307.25 +1.92
ダウ工業 11279.70 +26.41
ナスダック 2306.41 +6.92
ロンドン 5996.90 +3.40
ドイツ 5876.66 −21.13
香港 15729.04 +8.68
日経 16096.21 −222.83
トピックス 1645.06 −21.72
久しぶりに見るユーロの復権。今まであまりにこけてきているのを皆見てきてしまっているので、ロングの利食いは早め、逆にショートしやすい展開になってきている。いずれ再びどこかでこけるのだろうが、大口の買いは常に下で口を開けて待っていたのだが、あまり下がらなくなってくるとのんびり構えていられなくなるかも知れない。ドル円、、、全く買いばかり目立っていたのが、やっと崩されたって感じ。古いロングの投げと新規のロングの構築の桶狭間的。太平洋円。ニュージーランドは再び暴落症状だけど、NZ円の投げなんか出ているように見えない。その内恐怖感が漂うようになると思うよ。戻っても戻っても底値感がずーーと出ないと思う。ポンド円なんかもいずれ同じ道?(3月17日。金曜日。その内セーターいらなくなるかも、と思う日。)

押入れに本がたくさんあるんだけど、昨日探し物をしていたら、本が崩れてきた。その中に、金子正次の「竜ニ」と「ちょうちん」が出てきた。両方とも東映からプレゼントされた大きなポスターを持っている。特に竜二は高い評価を受けたやくざ映画だ。金子正次が主演、脚本もやったやつで、彼はこの映画が上映されてすぐにガンで33歳の若さで死んでいる。高倉健や鶴田浩次なんかも良いのだが、金子正次はなかなかだった。すごく記憶に鮮明に残る俳優だった。あの映画。お勧めだよ。ビデオ屋にあると思うけど。昨年上映された高橋克典のリメーク版より1983年の本物版のほうを勧める。

ストーリー

昭和58年に製作された、金子正次の脚本・主演作。新宿でやくざ稼業をしていた男が、足を洗って女房子供と平和な暮らしを始めるが、その生活になじめないまま、再びやくざの世界に戻ってしまうまでを描く。監督は後に『チ・ン・ピ・ラ』『野蛮人のように』を撮る川島透で、これが監督デビュー作。この映画は自主製作作品だったが、異色のやくざ映画として高く評価され、東映セントラル・フィルムの配給で10月29日から全国公開された。『竜二』は興行的にもヒットし、批評家のウケもよく、この年のキネマ旬報第3位。しかし自ら借金してまで映画を作り、脚本と主演も兼ねて各方面から大いに注目された金子正次は、成功を見届けた11月6日未明、ガンのためにこの世を去った。33歳。

 『竜二』で評価された金子正次の残したシナリオは、その後も『チ・ン・ピ・ラ』『ちょうちん』『獅子王たちの夏』などが映画化され、つい数年前も青山真治が『チンピラ』をリメイクしている。昨年は遺稿シナリオ集と評伝が、幻冬社アウトロー文庫から発売されている。金子正次の魅力は、死後15年たっても輝きを失わないということだろうか。そんな中で、金子のデビュー作『竜二』がニュープリント公開される意義は大きい。

 『竜二』は暴力シーンのないやくざ映画だ。街を肩で風切って歩きながら、欲得ずくめの稼業に嫌気がさして、妻子と堅気の生活を始める竜二。だが平和な生活の中でも、彼の渇きは癒されない。結局彼は、妻子を放り出して再びやくざの世界に舞い戻る。話としてはじつに簡単なのだが、そこで描かれる小さなエピソードや心理描写の積み重ねがじつに丁寧で、はんぱなやくざ者の気持ちに思わず感情移入してしまうのだ。

 かつて苦楽を共にした友人が、覚醒剤に溺れてどんどん堕ちて行く様子。シノギのない不甲斐なさから、妻子と別れなければならなかった過去。どんなにいい女を抱いても、どれほど羽振りがよくなっても、失ったものを思うと彼の心は安まらない。組織の中で一目置かれる存在になっていても、彼はそこが自分の居場所ではないように感じ始めている。やくざから足を洗った先輩の店で、ついつい弱気な本音を吐きながら、竜二の中では堅気の生活へのあこがれがふくらんで行く。ある事件をきっかけに、ついに渡世から足を洗うと宣言した竜二が、実家に帰っている妻に電話で報告する場面は、情感があふれる名場面になっていると思う。

 竜二の妻を演じているのは、当時まだ無名だった永島映子。自分の夫の気持ちが、少しずつやくざの世界に戻っていることを感じ、彼が去ることを予感する様子がよく描けている。買い物客でにぎわう商店街で、一言も声を掛け合わぬまま別れるふたりの姿が、なんとも切ない。

3月16日(木曜) 始値 高値 安値 引け
ドル円 117.38 117.90 116.76 116.82
ユーロ 1.2071 1.2190 1.2036 1.2184
ユーロ円 141.68 142.46 141.63 142.33
ポンド 1.7479 1.7596 1.7441 1.7574
スイス 1.2957 1.3001 1.2872 1.2898
豪ドル 0.7393 0.7393 0.7339 0.7380
ユーロポンド 0.6906 0.6931 0.6898 0.6933
キーゥイ 0.6470 0.6470 0.6353 0.6402
ポン円 205.17 205.85 205.13 205.30
キーゥイ円 75.94 75.95 74.42 74.79
スイス円 90.59 90.81 90.52 90.57
オージー円 86.78 86.92 85.92 86.21
ユーロスイス 1.5640 1.5719 1.5631 1.5715
S&P 1305.33 +2.31
ダウ工業 11253.24 +43.47
ナスダック 2299.56 +12.28
ロンドン 5995.20 +30.10
ドイツ 5897.79 −0.69
香港 15729.04 +8.68
日経 16096.21 −222.83
トピックス 1645.06 −21.72
非常にギクシャクした日となったようだ。ドルの買い方ががっくりしていて、投げで撤収作戦をやったからであろう。円に関して言えば、昨年の円安劇場とは、ちょっと違うような雰囲気がする。多数が120-125円とか130円とか唱えているのは良くわかっている。それにしても全通貨の往来相場で市場筋は結構痛んでいるような感じだ。ドルスイスなど鉄の1.32台を再び失敗したわけで、いくらなんでも呉越同舟とは言え、裏切りにつぐ裏切りで1.29台に沈んだ印象。ドル安については、ドバイからの話でドルに暗雲と書いているところもあるが、現在のアメリカが日本、中東、中国によって支えられている以上、あまり馬鹿にもできない。元々、金利差程度しか買い材料はないわけで、経済復権とか言ってもアメリカは所詮、日本のあぶく銭でそれいけドンドンやってきた背景もあり、蛇口を閉められると厳しくなるだろう。金利差相場の怖さはニュージーランドで実証済みなのであれを参考にすると良いだろう。この後はベージュブックで一相場来そうである。(3月16日。木曜日。春歓迎と思う日。)

JAL:先日、欧州便に乗った人の話。機内誌が3月7日なのに2月号が置かれていたそうだ。全員。それで中を開けると2月の番組表映画表がそのままで、スィッチを入れると、映画も2月のものだったそうだ。HP上では3月のものが記載されているので違いがわかったそうである。機内搭乗員たちは、ひたすら低姿勢で謝っていたらしい。そして画面にはNHKニュースが出てきて、トップニュースが日航の経営の確執だったらしく、機内搭乗員もやるせなかったのではないか?ってなわけで、駄目な会社ってえのは、とことん駄目になっていくんだねえ。組合が9もあるんだって?何だか昔の会社そのまんまだよね。こういう会社がいまだに存続しているのは不思議。ところで先日ルフトハンザの機内インターネット設備が完璧で低料金なので感激のコメントが新聞のコラムに出ていたね。
3月15日(水曜) 始値 高値 安値 引け
ドル円 117.60 117.77 117.13 117.38
ユーロ 1.2012 1.2075 1.2006 1.2071
ユーロ円 141.26 141.68 141.12 141.68
ポンド 1.7463 1.7495 1.7420 1.7479
スイス 1.3029 1.3036 1.2945 1.2957
豪ドル 0.7373 0.7411 0.7374 0.7393
ユーロポンド 0.6879 0.6909 0.6878 0.6906
キーゥイ 0.6425 0.6472 0.6413 0.6470
ポン円 205.36 205.68 204.73 205.17
キーゥイ円 75.56 75.95 75.33 75.94
スイス円 90.26 90.62 90.12 90.59
オージー円 86.71 86.95 86.52 86.78
ユーロスイス 1.5650 1.5666 1.5632 1.5640
S&P 1303.02 +5.54
ダウ工業 11209.77 +58.43
ナスダック 2311.84 +15.94
ロンドン 5965.70 ;15.10
ドイツ 5898.48 +27.60
香港 15720.36 +200.60
日経 16319.04 +80.68
トピックス 1666.78 +0.99
落ちるとは思ったが、木曜日頃かなあと考えていたから早めに到来した印象。やはり、金曜の引け値操作が全てだったと思う。引け値操作して119円台にして、テクニカルに数字を打ち込んだとしても、維持できなくなればしこり玉が増えるだけ。いつか来た道ってとこ。それにしても117.50割れねえ。木曜日の水準だよね。どのレポートを見ても120円が当たり前みたいに書いているのばかりで、ずいぶん市場は偏っているなあと思った。とは言え、119.40にもっと接近すると思ったけどね。さてさて、ここからが問題だよね。ただの116−121円なのか、新しい売り相場の始まりなのか、120円奪回は金メダル目標みたいなものだから、再び目指そう120高地なのか。ドルスイスにしてもドル円にしてもポジション傾向が偏ると本当に逆行するよね。市場は人の心理の鏡。この日発表された米独の数字はちょっとひどいね。日本が一番いいんじゃないの?ユーロが堅調だ。本物なのかねえ?狼おじさんばかりやってきているから、皆全く信用していないね。

ところで、米財務省の円安牽制の話が出ていたが、今読んでいるルービン回顧録の一場面を思い出してしまったよ。日本政府が何でもかんでも市場操作をやろうとするのでルービン長官はあきれている場面なんだけどね。彼が言うには、日本政府は、指導や通貨介入を通じて政府は、市場を操作できるという考えだったと述べている。日本の大蔵大臣との対談では、当時の大蔵大臣に、アメリカの株式市場は上昇しすぎているのでは?下げさせてはいかがですか?と提案されたのだそうだ。この対談の内容を読むと、なるほど日本財務省が何でもかんでもちょっかい出したがるのがよくわかる。それも極端で、記憶では円安許さんコメントは3、円高許さんコメントが97が過去30年の感触だ。それでも相場は結局は最後は行きたいところに行き着いてしまったのが事実。(3月15日。水曜日。いつの間にかオーバーを着なくなったと思う日。)

帰りの車でラジオで著名な産婦人科医の話を聞いていた。彼女は性教育にも献身的努力をしていて全国回っている。それで最近の教育現場にほとほど困っているらしい。性交、セックス、H,などの言葉は使用禁止なんだそうだ。それで性接触といわなければならないし、避妊のことなどもきちんと語るのはご法度らしい。それは少年少女を刺激するという理由かららしい。特に地方で顕著なんだそうだ。彼女は、性教育を知らないがための悲劇が多数生まれていると語っていた。中学生、高校生の中絶がすごく多いのだそうだ。それで相手は誰となると、半数以上が社会人なんだって。知っていれば避妊できたものを知らなかったとか中途半端な知識のために中絶という結果になるらしい。教育の現場は現在どうなっているのか直視していないと思うね。私は思うのだ。私のメール受信箱に山のように来るエロメールを全国中高校長向けに転送してやろうかなと。今は雑誌、街だけでなく、インターネットでいくらでもやばいものを見れてしまう。またこちらが望まなくてもそれができてしまう。だから教育現場は現実を直視してきちんと性教育をすべきなんだよ。
3月14日(火曜) 始値 高値 安値 引け
ドル円 118.73 118.78 117.25 117.60
ユーロ 1.1963 1.2032 1.1941 1.2012
ユーロ円 142.04 142.10 140.96 141.26
ポンド 1.7329 1.7485 1.7329 1.7463
スイス 1.3120 1.3130 1.3005 1.3029
豪ドル 0.7363 0.7374 0.7326 0.7373
ユーロポンド 0.6903 0.6905 0.6858 0.6879
キーゥイ 0.6392 0.6430 0.6320 0.6425
ポン円 205.75 206.10 204.65 205.36
キーゥイ円 75.89 75.95 74.88 75.56
スイス円 90.50 90.63 89.97 90.26
オージー円 87.42 87.53 86.29 86.71
ユーロスイス 1.5695 1.5695 1.5638 1.5650
NYは時間を少し遅らせてドル円を買っていたが、以前ほど勢いはなかったね。攻めているのに上がらないのか、攻める気がいまいちなのかよくわからない動き。また、欧州がいなくなったらいろいろやりそうではある。現在は、最低金利の円と最高金利のニュージーランドが売られている不可思議な状況。と言うわけで、いつまでたってもNZ円が上がらない状況。ユーロは相変わらず強いのだか弱いのだかさっぱりわからない動き。ポンドが円より強いのはなかなか合点が行かない。なるほどあの国でタン麺が1600円もするはずである。日本のメーカーで欧州とイギリスで物づくりをしている会社は、ちとおかしい。特殊な事情でもあるならともかく、この円安ではコストの高い海外で生産するのは馬鹿げている。中国やベトナムなら理解するけどね。日本国内で生産して輸出した方が儲かるはずだ。円安の恩恵を受けられるはずだ。円高になったら海外で生産すれば宜しい。(3月14日。火曜日。桜の待ち遠しい日。)

うん?ジャイアンツからシーズンシートを買わないかパンフレットが来ている。優勝予告だってさ。内野のスターシートは106万円。63試合分。?現在は満席だって。オーロラシートも内野だが86万円、?これも現在は満席だって。次がビームシートで外野、55万円、コメットシートも外野で35万円。プレゼントがオリジナルスポーツウォッチか折りたたみ傘。ドームで何で折りたたみ傘くれるんだ?年3回プレゼントくれるらしい。お弁当割引券。1割引。お席までお持ちしますだって。試合前の練習風景を見せてあげるって。と、まあいろいろ書いている。社員の福利厚生、取引先の接待などにお使い下さいと書かれている。外野席でも欲しいなあと思ったが、そんなもの買ったら株主にその分、配当寄越せって言われそうだから、やっぱりやめた。
3月13日(月曜) 始値 高値 安値 引け
ドル円 118.90 119.20 118.73 118.73
ユーロ 1.1915 1.1970 1.1910 1.1963
ユーロ円 141.65 142.34 141.65 142.04
ポンド 1.7255 1.7334 1.7235 1.7329
スイス 1.3165 1.3174 1.3112 1.3120
豪ドル 0.7310 0.7369 0.7305 0.7363
ユーロポンド 0.6905 0.6927 0.6894 0.6903
キーゥイ 0.6410 0.6435 0.6392 0.6392
ポン円 205.15 206.20 204.90 205.75
キーゥイ円 76.20 76.60 75.89 75.89
スイス円 90.30 90.72 90.22 90.50
オージー円 86.90 87.42 86.85 87.42
ユーロスイス 1.5690 1.5722 1.5680 1.5695
S&P 1284.13 +2.55
ダウ工業 11076.02 −0.32
ナスダック 2267.03 +4.99
ロンドン 5952.80 +44.90
ドイツ 5884.92 +72.70
香港 15542.07 +97.02
日経 16361.51 +245.88
トピックス 1674.66 +27.39

うーむ、更新するの忘れていた。ユーロが再び元気だけど、先週の月曜もそうだったよね、あてになるのかねえ。友人は、ウドの大木と呼んでいたよ。ドル円は、まあこんなものだろうね。引け値操作なんかするなよ、株じゃないんだからさと思うけどね。明朝も引け値操作やるのかね?クロス円は、ユーロ円が上がってポン円が下がって、太平洋はオージー円が堅調でNZ円が不調という有様で混合模様。(3月13日。月曜日。午後雪が舞ってきたので驚いた日。)

コンビ二:何だか最近コンビ二が多いなあ。目立つよ。この近辺、300メートルに一軒あるんじゃないかな。駅前には4軒もあるし、あれで儲かるのかねえ。24時間は厳しいので、夜中はやめるところも出てきたね。ところで、私はあまりコンビ二の食い物はあまり食べないのだが、数少ない経験から言わせてもらうと、セブンイレブンのおにぎりとサンドウィッチが一番おいしいね。値段も安いような気がする。ちょっと口に入れただけで、他のコンビ二と違うと思ったよ。アメリカにローソンだかファミリーマートだか出店してカリフォルニアで人気があるって何か書いてあった。あのスタイルはアメリカでははやると思うよ。小さい町なんか受けると思うなあ。ガソリンスタンド程度では物足りないのも多いし、日本のセンスでそのまま行けばいいんじゃないのかなあ。

ファンド連合軍は、何があっても119円台を割らさないように119円台の引けを示現させようと努力奮迅していたね。ユーロ円が仕掛けられたという印象はあまりない。この日はとにかくユーロが全通貨に対して強く、ドルと横綱を争っていたので結果的にユーロ円にもお鉢が回ってきたという印象。ユーロは、ファンド連中が1.15台だと張り切っている割には、結局は下がりきれずに元の木阿弥で終わった印象。太平洋は恐怖的下げ。円もチンタラしているので太平洋円は何とかなったという感じだ。これでNZ円とオージー円の売りが出てきたらひとたまりもないだろう。ポンドの弱さが際立っていた。欧州のユーロはクソだ、イギリスのポンドが逃避先だとして、ユーロポンドの売りをしきりに煽っていたファンドがあったが、あえなく反転。それにしても最近の市場に出回っている額はとんでもない金額になってきている。日経に東京市場の出来高なんて出るが、あれは今や1割以下ではないかと思う。膨大な資金の背景には日本のジャブジャブなお金があるわけで、日本が兵糧を与えて投機合戦をやらせているようなものである。(3月11日。土曜日。ポカポカなので散歩をしてしまった日。)

日銀批判をする者たちや褒める者たちで紙面はいろいろ騒がしい。竹中氏など、捨て台詞的に責任をおとりになると思う的な発言をしていたが、とっつあん坊や的な顔に似合わないコメントである。日銀の5年前?だかの政策ミスを執拗に責める向きもあるのだが、そんなこと言ったらきりがないよ。バブルの時の澄田総裁の超金融緩和やその後の三重野総裁の過度の金融引き締めや5年前の速水総裁などそれぞれいろいろなミスもある。バブル前後のミスについては当時の大蔵省の偉いさんの反省本なども出ていて読んだものだ。責任だとかいろいろ言うけど、日本は帝国海軍、帝国陸軍の頃から責任論はうやむやにしてグレーで忘れやすい国民性の文化だから、きりがないよ。過去のミスがあるから福井総裁、君もミスをするのかね?的な発想はよろしくないよ。じゃあ、てめえがやってみろって言いたいね。政府だって過去に何度もミスをしているでしょうが、今は今後の事を前向きに考えるべきだ。グリンスパン議長を持ち上げる向きも多いが、日本の超金融緩和政策の恩恵を最大に受けたのはアメリカであり、グリンスパン議長だと思うよ。
3月10日(金曜) 始値 高値 安値 引け
ドル円 118.21 119.15 117.97 119.02
ユーロ 1.1911 1.1928 1.1860 1.1909
ユーロ円 140.80 141.85 140.44 141.73
ポンド 1.7356 1.7397 1.7238 1.7260
スイス 1.3140 1.3228 1.3122 1.3176
豪ドル 0.7341 0.7367 0.7302 0.7318
ユーロポンド 0.6863 0.6903 0.6850 0.6900
キーゥイ 0.6462 0.6470 0.6398 0.6413
ポン円 205.17 205.98 204.82 205.43
キーゥイ円 76.39 76.55 75.90 76.33
スイス円 89.96 90.42 89.75 90.33
オージー円 86.78 87.17 86.64 87.10
ユーロスイス 1.5651 1.5697 1.5640 1.5691
S&P 1281.58 +9.35
ダウ工業 11076.34 +104.06
ナスダック 2262.04 +12.32
ロンドン 5907.90 +52.00
ドイツ 5804.92 +72.70
香港 15445.05 −65.08
日経 16115.63 +78.72
トピックス 1647.27 +6.26

派手に相当な玉が飛び交っていたようだ。日欧と激しい市場攻防戦だったのだが、NYが出てきてからすっかり興冷め的になり、市場は沈静化。逆行していたNYもその内、自分たちが何やっているのかさっぱりわからない事になり、市場はさらに沈静化、欧州がいなくなるとNYの独壇場となり、日欧の逆。すっかり市場は混迷化してしまったようだ。それにしてもあの貿易赤字はすごいね。市場はほとんど関心がないような動きではあった。世界的不均衡の大元締めである日本が政策を変えたので、今後静かに反動が顕著化してくるだろう。ニュージーランドをずっと眺めているのだが、何とも異様。ここまで売り叩かれても、這い上がれない通貨も珍しい。実力以上に大幅に買い上げてしまった日本人の投資の咎めといえば咎めであるが、これではまるっきりバブルがはじけてしまったのと似ている。87円が76円で暴落したようには見えるのだが、5年以上前は45円程度だったのだから、今の76円も高値覚えしているから安く見えるだけなのかも知れない。しかし、これではいくら高金利もらってもリスクが高すぎる。(3月10日。金曜日。気象庁が言うほど寒くない日。)

ラジオを聴いていたら、鳥インフルエンザの話をしていた。スペイン風邪の話だった。もともとシカゴが発祥地で第一次世界大戦で米軍が欧州に渡って広がったらしい。それでスペインの皇族もこれにかかったのでそういう命名になったそうだ。このスペイン風邪のために戦争終結が早まったとか言ってたね。戦死者が1500万人とか1000万人とか言うのにスペイン風邪で死んだのは5000万人だって。日本でも総人口5700万人の内40万人が死んだのだと。どこか氷結した地域でスペイン風邪で死亡した人が見つかり、後年いろいろ調べたら、鳥インフルエンザの一種が突然変異を起こしたことがわかった。と言うわけで、今の鳥インフルエンザも侮れないらしいよ。

3月9日(木曜) 始値 高値 安値 引け
ドル円 117.85 118.43 117.09 118.21
ユーロ 1.1925 1.1953 1.1904 1.1911
ユーロ円 140.54 141.10 139.77 140.80
ポンド 1.7388 1.7413 1.7345 1.7356
スイス 1.3078 1.3152 1.3066 1.3140
豪ドル 0.7342 0.7376 0.7330 0.7341
ユーロポンド 0.6858 0.6878 0.6851 0.6863
キーゥイ 0.6522 0.6522 0.6455 0.6462
ポン円 204.92 205.50 203.70 205.17
キーゥイ円 76.86 76.88 76.20 76.39
スイス円 90.11 90.25 89.42 89.96
オージー円 86.53 86.90 86.25 86.78
ユーロスイス 1.5596 1.5663 1.5595 1.5651
S&P 1272.23 −6.24
ダウ工業 10972.28 −33.46
ナスダック 2249.72 −17.74
ロンドン 5842.60 +29.70
ドイツ 5727.95 +58.86
香港 15510.13 +17.04
日経 16036.91 +409.42
トピックス 1641.01 +35.43

自分が昨日にいるのか、今日にいるのかよくわからなくなってしまったよ。ここどこ?ぼくだれ?って状態のドル円。時間的にも何も全て前日のコピー相場だったのには参ったね。夜中の00時ジャストに仕掛けるだろうなと思って眺めていたら、本当に118.00をつけたので驚いた。同じようなシステム売買ばかりやっているから、動く時はXX時00分って事が多い。118円台乗せとかそういうことをするのは、日銀発表後だと思っていた。本日は日銀金融政策発表の日ではなく、日本の金融政策は、政府が決めるのか、日本銀行が決めるのか判明する日である。欧州通貨。まったく困った子ちゃんだねえ。上げも中途半端。下げも中途半端。戻るんじゃないか?と思ったら本当に戻ったので驚いたが、一生懸命働く二宮金次郎的ディーラーは、苦労だけさせられるユーロ畑ってとこ。(3月9日。木曜日。寒いぞと気象庁が脅かす日。)

それにしても参ったなあ。メール問題の事ばかりいまだにやっているから、法案とか全て通過したのだとばかり思っていた。4月から新会社法が施行されるので、いろいろ研究していたんだよ。それで後1週間くらいでいろいろ整理しないとなと思っていたわけ。そしたら昨日うちの若いのの報告を聞いて腰を抜かしてしまったよ。国会があの調子なのでまだ通過していないんだとさ。それで4月施行は無理なんだって。私は、ポカンと口を開けてしまった。コメントなし。

3月8日(水曜) 始値 高値 安値 引け
ドル円 117.86 118.04 117.32 117.85
ユーロ 1.1888 1.1941 1.1873 1.1925
ユーロ円 140.11 140.63 139.53 140.54
ポンド 1.7359 1.7419 1.7344 1.7388
スイス 1.3135 1.3148 1.3067 1.3078
豪ドル 0.7337 0.7362 0.7316 0.7342
ユーロポンド 0.6848 0.6876 0.6842 0.6858
キーゥイ 0.6490 0.6525 0.6470 0.6522
ポン円 204.59 205.12 203.79 204.92
キーゥイ円 76.49 76.90 76.18 76.86
スイス円 89.73 90.14 89.36 90.11
オージー円 86.47 86.66 86.07 86.53
ユーロスイス 1.5615 1.5619 1.5590 1.5596

それにしても市場は異様な雰囲気だったなあ。何かすべてギクシャクしていて、大変動の前兆なのだろうか、それともただ単純に大きなボックス相場の大往来なのだろうか。ユーロがあそこまで売り叩かれるのを見たのは久しぶりだ。クロス円の下げにもびっくり。クロス円の売り叩きにも関わらず、頑強なドル円にもびっくり。底なし沼状態のニュージーランドは、今度はオージーまで誘い込みそうな雰囲気。この日は一服したがアメリカの金利債券も何かきな臭い。皆ドル金利差ばかり見ているけど金利上昇が良い上げなのか悪い上げなのか不明だ。少なくとも今のアメリカにとっては宜しくないと思うね。金相場も変だし。今年はどこかの段階で大きく相場がぶれるかもしれないね。(3月7日。水曜日。うぐいすうぐいすと思う日。)

以前収録していたドラマを見たんだけど、西村京太郎と山村美沙の話。山村美沙の事は知らないのでどうせつまらない番組だろうと思って見たが結構面白かった。彼女のミステリーを一度も読んだことはない。理由は簡単。若いときから西村京太郎の作品は出版されるたびにすべて買って読んでいたからね。だから他の作品は新宿鮫程度しか読んでいないのだ。あまりにたくさん買ったので押入れを開けると本が落ちてきたくらいだ。何しろ、ロンドンに昔仲のいいのが二人いて、さぞ寂しいだろうと思って、 スーツケース三分の二も西村京太郎 だらけで持って行ったくらいなのだ。それがどうしてこの10年ほど読まなくなったのかというと、 彼の本は題名が皆似ているんだよ。あれ読んで鉄道ファンになったくらいなんだけど、 その本が途中からいろんな出版社から出るようになって、新著みたいな宣伝をするものだから新しいと思って買うともう以前読んだ本だったことが多いんだ。それでもう読まなくなったのだ。もっぱらテレビドラマでは見るけど、やはり本のほうがいいよ。各チャンネルがいろいろな十津川警部を出すけど、誰もピンと来ないな。そんなこんなでモタモタしているうちに、私も十津川警部と同い年になってしまった。

3月7日(火曜) 始値 高値 安値 引け
ドル円 117.59 118.06 117.36 117.86
ユーロ 1.2016 1.2022 1.1868 1.1888
ユーロ円 141.30 141.40 139.78 140.11
ポンド 1.7505 1.7505 1.7330 1.7359
スイス 1.2986 1.3150 1.2978 1.3135
豪ドル 0.7406 0.7406 0.7328 0.7337
ユーロポンド 0.6864 0.6870 0.6840 0.6848
キーゥイ 0.6573 0.6573 0.6467 0.6490
ポン円 205.84 205.90 203.98 204.59
キーゥイ円 77.29 77.29 76.23 76.49
スイス円 90.55 90.60 89.48 89.73
オージー円 87.09 87.09 86.30 86.47
ユーロスイス 1.5604 1.5629 1.5585 1.5615
S&P 1275.88 −2.38
ダウ工業 10980.69 +22.10
ナスダック 2268.38 −17.65
ロンドン 5857.40 −40.40
ドイツ 5739.28 −14.78
香港 15602.36 −209.47
日経 15726.02 −175.14
トピックス 1617.87 −8.59

終わってみればドル全面高。NZが一番弱くて、次に円が弱くてという按配。ドル円が上がったから、欧州通貨がこけたという人もいるが、感触としては仕掛けの失敗って感じ。ユーロも金曜の引け値を高くして、いかにも上攻めしたいような雰囲気で終わらせて、いつもの薄い東京の朝を狙うという事で仕掛けてみたものの退散といったところではなかったか。仕掛けが失敗したという事は、そういう強い相場じゃなかったって事かもね。それにしてもユーロは全然、相場が来ないねえ。(3月6日。火曜日。梅梅と思う日。)

昨日の午後、昼寝しながら国会中継を聞いていたのだが、何がつまらないって、自民党の議員の質問に、首相を始めとして政府要人が答える事。丁々発止じゃあるまいし、いかにもやらせって感じ。質問するほうも答える方も全然気合が入っていない事は一目瞭然。なごやかな雰囲気蔓延って感じで和気あいあい。以前、国会中継がテレビで人気番組になるくらい皆の関心は深まったが、私はもう見ないし、聴かない。実に面白くもなんともなかった。民主党の風呂上りみたいな平安調顔のおにいさんの責任だろう。

3月6日(月曜) 始値 高値 安値 引け
ドル円 116.35 117.69 116.05 117.59
ユーロ 1.2045 1.2093 1.1991 1.2016
ユーロ円 140.15 141.38 140.12 141.30
ポンド 1.7555 1.7625 1.7467 1.7505
スイス 1.2970 1.3010 1.2893 1.2986
豪ドル 0.7445 0.7484 0.7395 0.7406
ユーロポンド 0.6860 0.6872 0.6853 0.6864
キーゥイ 0.6655 0.6675 0.6558 0.6573
ポン円 204.25 206.12 204.05 205.84
キーゥイ円 77.45 77.97 77.05 77.29
スイス円 89.70 90.60 89.70 90.55
オージー円 86.75 87.37 86.47 87.09
ユーロスイス 1.5620 1.5620 1.5595 1.5604
S&P 1278.26 −8.97
ダウ工業 10958.59 −63.00
ナスダック 2286.03 −16.57
ロンドン 5897.80 +39.1
ドイツ 5788.25 −7.23
香港 15811.83 +9.83
日経 15901.16 +237.82
トピックス 1626.46 +13.50

さっそくファンド勢の月曜の午前の仕掛け。市場がまだ寝ぼけているから攻めやすいのだと思うね。クロス円全面高につれてドル円も上昇している。市場がドル安なので皆が期待するほどにはドル円は上がらないと思う。117円台に乗せれば良いところだろう。欧州通貨の復権はまだ継続されると思う。太平洋は金利がらみで今週は動くかも知れない。(3月6日。月曜日。春近しと思わせる日。)

まわりがいろいろ病気にばかりなっているのを見ると自分が健康である事に最近は感謝の気持ちを持つようになったね。何しろ、この30年、熱を出して寝込んだのは2度だけという頑丈さなんだよ。そういうところに油断が出るのが怖いけどね。血圧では医者に3週間ごとに薬もらって飲んでいるからあまり心配していない。私とまわりの人たちの違いは、やはり私は健康に良いというものを何でもトライするからであろう。あまりにたくさん服用するので種類が増えすぎてとっかえひっかえになってきている。昔はスイスのハーブの錠剤を飲んでいた。あれは効いていたと思うね。こういうのはすぐに効果が出るわけじゃないからね。今は霊芝錠剤をのんでるね。ガンがナンジャらでどうこうなったのを数人知っているので、それなら宜しいってことで服用している。喉が痛くなったらプロポリスを数滴直接喉にたらす。それでもって先週からトマトジュースを毎日飲んでいる。900グラムのボトルデルモンテ216円で安売りしていたから、棚にあったのを全部買ってしまった。トマト14個分で書いてある。新聞に出ていたんだよ。タバコのみは絶対にトマトジュースだって。肺気腫が完全に消滅したんだってさ。まあ、ネズミと私は一緒ではないんだけど。それでもってアメリカではトマトジュースは前立腺がんに効くって書いていいんだって。そういうわけでこれからもトマトジュースの日々だ。暴飲暴食で豚になりつつある体であるが、胃が先日来調子悪かった。私の胃対策は簡単なのだ。まず、アロエを切ってバリバリそのまま食う。それを何日かやって効き目がないと、せんぶりを飲む。あの苦いせんぶりをおいしそうに飲むので変人と思われている。このせんぶり、一箱10袋入っているが、これを飲んでも効かないときはさすがにやばいね。今まで全てこれで解決しているからね。そしたら、医者に行かないとならない。入院も手術も一度も経験のない私にとっては恐怖なのである。認知症?最近ぼけてきてはいるが、多分大丈夫だね。為替ディーラーやっていると、体は壊れても頭は壊れないと信じているからね。ずっと数字追っかけているんだから、大丈夫だと思う。

3月3日(金曜) 始値 高値 安値 引け
ドル円 115.88 116.81 115.56 116.38
ユーロ 1.2039 1.2053 1.1996 1.2045
ユーロ円 139.51 140.23 139.15 140.18
ポンド 1.7534 1.7585 1.7500 1.7557
スイス 1.2980 1.3025 1.2952 1.2967
豪ドル 0.7484 0.7485 0.7423 0.7453
ユーロポンド 0.6866 0.6867 0.6842 0.6861
キーゥイ 0.6680 0.6680 0.6638 0.6657
ポン円 203.18 204.70 202.73 204.33
キーゥイ円 77.41 77.73 77.08 77.47
スイス円 89.28 89.82 89.02 89.75
オージー円 86.72 86.90 86.43 86.74
ユーロスイス 1.5627 1.5643 1.5605 1.5619
S&P 1287.23 −1.91
ダウ工業 11021.59 −3.92
ナスダック 2302.60 −8.51
ロンドン 5858.70 +25.70
ドイツ 5721.46 −62.03
香港 15802.00 −80.45
日経 15663.34 −246.42
トピックス 1612.96 −19.28
CPI発表後は材料出つくしで反転上昇となったが、116.50が突破されても上値が伸びないので驚いた。115円台は日本人総員で買い支えゾーンと決めたような買いが続々と出てきていたようだ。来週やらなければ、あきれるね。日銀は市場とお話しすぎ。まあ、やらなければやらなくてもいいよ。当分、これが思惑材料として相場の乱高下に役立ちそうだからね。しばらくはそれで飯が食えそうだ。政府高官曰く、緩和解除を3月にやる事はない、来月でも良いのではないか?誰だ?一体高官とは?一ヶ月ずらすことに何か意味でもあるのかね?往生際が悪い。金融緩和解除や金利上げが株や景気に悪いと言うならば、消費税に手をつけたら株は上げの目はなくなるよ。少なくとも私は強気撤回するね。最近5%の消費税をいつも見ていて、これが10%に上がったら相当な重税感だと思うわけよ。超金融緩和の功罪については、やはり後日考えなければならないだろうね。結果的に世界経済を支えてしまったからね。それの限界が露呈してきているんだと思うよ。それにしても380兆円だっけ?民間からお金が強奪されたのは?ひどいものだ。最近、金利が上がる事に反対する人を見ると、う?この人、貯金ないな。外貨預金しかやってないな、なんて考えてしまうもの。ユーロはがっかりしたなあ。いつまでも寝てろ!って感じ。(3月4日。土曜日。外出日和の週末と聞いた日。)

覚えている人もいると思うんだけど、例のミイラの呪いってその後どうなったんだろうか?続報がないんだよねえ。イタリアのアルプスで見つかった5300年前のミイラにかかわった関係者8人が1年間で次々に死んでしまって、ミイラの祟りと言われているやつ。91年に発見されて、完全な体のままで46歳のようだ。矢の傷があって、殺されたとなっている。うーむ、5300年前に矢で戦争をしていたのかと思うと何とも不可思議な気分ではある。誰が発見したか法廷で争われたが、2003年にドイツ人の何とかさんに決まった。その人が2004年に登山中に遭難死。ミイラを運び出したガイド、調査した考古学者、ジャーナリスト、病気や事故で次々に死亡だってさ。去年の10月にはこのミイラの本の出版を間近に控えた学者が自宅で病死だってさ。それでもって1年で8人全員が死んでしまったんだって。恐ろしや恐ろしや。
3月3日(金曜) 始値 高値 安値 引け
ドル円 115.88 116.81 115.56 116.38
ユーロ 1.2039 1.2053 1.1996 1.2045
ユーロ円 139.51 140.23 139.15 140.18
ポンド 1.7534 1.7585 1.7500 1.7557
スイス 1.2980 1.3025 1.2952 1.2967
豪ドル 0.7484 0.7485 0.7423 0.7453
ユーロポンド 0.6866 0.6867 0.6842 0.6861
キーゥイ 0.6680 0.6680 0.6638 0.6657
ポン円 203.18 204.70 202.73 204.33
キーゥイ円 77.41 77.73 77.08 77.47
スイス円 89.28 89.82 89.02 89.75
オージー円 86.72 86.90 86.43 86.74
ユーロスイス 1.5627 1.5643 1.5605 1.5619
S&P 1287.23 −1.91
ダウ工業 11021.59 −3.92
ナスダック 2302.60 −8.51
ロンドン 5858.70 +25.70
ドイツ 5721.46 −62.03
香港 15802.00 −80.45
日経 15663.34 −246.42
トピックス 1612.96 −19.28

CPIの前にポンドと同格の弱さとは驚いた。織り込み済みのように見えるが、ユーロが織り込み済みみたいな顔をしながらそうではなかったので何とも言えぬ。発表時の値段によるだろう。と言う訳で変なタイミングで円全面安的傾向。クロス円が売られすぎていたからいずれ多少反発とは思っていたがタイミングにピンと来ない。ユーロが始動開始となったが、本当について行っていいのだろうか?久しぶりのウネリにて期待したい。日本人がドルスイスでキャリートレードやっているんだって?うーん。スイスフランってむずかしいよ。金利上げるのも時間の問題のような気がするし、あまり勧めないね。(3月3日。木曜日。雛祭り。)

テレビCM:あれ、音変だよね。普通のドラマを見ていて、CMが入ると突然音が大きくなるような気がする。いつもDVDやビデオで見ているから、飛ばして気がつかないのだけど、普通にテレビを見るとよくわかる。特に夜中はうるさい。なんて、つまらないことを書いている。実は祟りの話を書こうと思ったんだけど、参考資料を事務所に置いてきてしまった。明日書くからご勘弁。

3月2日(木曜) 始値 高値 安値 引け
ドル円 116.08 116.44 115.79 115.88
ユーロ 1.1924 1.2046 1.1913 1.2039
ユーロ円 138.41 139.63 138.27 139.51
ポンド 1.7498 1.7550 1.7433 1.7534
スイス 1.3128 1.3138 1.2971 1.2980
豪ドル 0.7448 0.7487 0.7446 0.7484
ユーロポンド 0.6814 0.6867 0.6810 0.6866
キーゥイ 0.6645 0.6685 0.6638 0.6680
ポン円 203.12 203.53 202.47 203.18
キーゥイ円 77.14 77.58 77.08 77.41
スイス円 88.42 89.32 88.32 89.28
オージー円 86.46 86.87 86.37 89.28
ユーロスイス 1.5654 1.5661 1.5618 1.5627
S&P 1289.14 −2.10
ダウ工業 11025.51 −28.02
ナスダック 2311.11 −3.53
ロンドン 5833.00 −11.10
ドイツ 5783.49 −83.12
香港 15882.45 +64.36
日経 15909.76 −54.70
トピックス 1632.24 −3.36

欧州通貨。いやあ、ユーロの往来もここまで来ると凄いね。昔のドル円のように1.1900磁石運動のようだ。その外枠で、ユーロポンやユーロスイスやユーロ円やユーロオージーなどがゴチャゴチャ乱高下している。さすがに今晩は理事会なのでコメント続出で動意期待。ドル円はやけに静かになってきたね。ロングがどのくらい撤退したのか知りたいものだ。と言うわけで、皆でCPI待ち?(3月2日。木曜日。突然太陽の隠れる日ばかりと思う日。)

小田急ロマンスカー:そういえば昔、ロマンスカーは警笛がオルゴール調でなかなかいい響きだと思っていた。あのメロディー調がいつの日からかなくなってしまった。先日の新聞に出ていたね。騒音公害だと批判を浴びて昭和47年から中止になったんだって。昭和32年には、驚かす警報から知らせる警報だとして画期的と言われたそうだ。イチャモンをつけたのが沿線に住んでいたイギリス人の抗議だったと書いてあるので頭に来た。昭和47年といえば、まだ欧米人が威張っていて、日本人が低姿勢の時代だ。あの音が騒音とは、ずいぶんふざけたイギリス人もいたもんだ。嫌なら国に帰れば良かったんだよ。小田急も情けないなあ、蹴飛ばしてやれば良かったのに。なんでもあの音はのど自慢のキンコンカンに心理学者のアドバイスを入れて作った音だったそうだ。まあ、欧米人が日本の選挙運動のあの車からがなりたてる声には相当に頭に来るというのはよく理解できるけどね。

3月1日(水曜) 始値 高値 安値 引け
ドル円 115.78 116.33 115.45 116.08
ユーロ 1.1921 1.1975 1.1890 1.1924
ユーロ円 138.02 138.83 137.78 138.41
ポンド 1.7535 1.7595 1.7462 1.7498
スイス 1.3115 1.3177 1.3039 1.3128
豪ドル 0.7423 0.7466 0.7421 0.7448
ユーロポンド 0.6798 0.6815 0.6795 0.6814
キーゥイ 0.6620 0.6670 0.6612 0.6645
ポン円 203.02 204.22 202.55 203.12
キーゥイ円 76.65 77.28 76.53 77.14
スイス円 88.28 88.90 88.08 88.42
オージー円 85.94 86.52 85.78 86.46
ユーロスイス 1.5634 1.5670 1.5606 1.5654
S&P 1291.24 +10.58
ダウ工業 11053.53 +60.12
ナスダック 2314.64 +33.25
ロンドン 5821.80 +30.30
ドイツ 5788.25 −7.23
香港 15818.09 −100.39
日経 15964.46 −240.97
トピックス 1635.60 −24.82

執筆遅れ、失礼。昨晩00時に発表された数字を見たとき、うーむ、これはまたひどく悪い数字ばっかりだなあ、と驚いた。アメリカが景気が良いのは周知の事実だから、そうでないようなものが出るとかなり市場には驚きをもって迎えられる。日経に出ていたけど、個人の円売りが強いとかいろいろ出ていたね。別に個人が相場を作れるなんて思った事は一度もないよ。やけに持ち上げる向きも多いけど、私はそうは思わない。仕手の一つだと考えている。個人が強そうに見えるときは、投信だ、生損保だ、IMMだ、と皆同じ攻めをしていてそちらに相場が向かっている時だけだ。逆転すればもろい。為替市場で長期にわたって仕手が生き残った事はない。必ず敗退している。だからこそ、面白いのだよ。(3月1日。水曜日。ひな祭りが近いぞと思う日。)

デフレだ、金融緩和をやめるに反対な政治家と役人と日銀の人たち:表参道にできた青山アパートの跡の表参道ヒルズに行くと良い。自腹でランチも食べて、自腹で買い物して3時間過ごされたい。デフレの実態を探られたい。

デフレじゃない、もうバブルだと言っている人たち:さびれてしまった地方都市、特に北海道に行って1日過ごされたい。自腹でね。お金が余るだろうけど。

まあ、どこに焦点を合わせるかで百家争鳴となるんだろうと思う。

2月28日(火曜) 始値 高値 安値 引け
ドル円 116.10 116.49 115.71 115.78
ユーロ 1.1846 1.1941 1.1834 1.1921
ユーロ円 137.53 138.40 137.53 138.02
ポンド 1.7402 1.7570 1.7376 1.7535
スイス 1.3228 1.3239 1.3090 1.3115
豪ドル 0.7375 0.7438 0.7361 0.7423
ユーロポンド 0.6807 0.6821 0.6793 0.6798
キーゥイ 0.6596 0.6638 0.6581 0.6620
ポン円 202.04 203.42 201.96 203.02
キーゥイ円 76.58 76.91 76.51 76.65
スイス円 87.77 88.50 87.73 88.28
オージー円 85.62 86.18 85.56 85.94
ユーロスイス 1.5670 1.5676 1.5630 1.5634